• 締切済み

思い詰めてしまう

rui-nileの回答

  • rui-nile
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.4

私も思いつめてしまう節があります。 同じく最近まで就活をしていました。 中々、就活が上手くいかずかなりネガティブになっていました。 最悪な場合(就職できないのではないかとか)のことをいつも考えていました。 そのせいで寝られない日々もありました。 ただ、最悪の場合を考えるのは悪いことではないと思います! 最悪な状況にならないように努力すればいいのですから。 ポジティブになるのは思い詰めてしまう気質のある人には難しいことだと思います。 私もポジティブを目指していますが、何かあると「あぁー」と考えてしまいます。 なので、物事を最大限努力して最後はなるようになれ!と考えています。

jirinori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様も就活で苦労されてたんですね。お互い大変ですが、私も開き直れるようになっていければと思います。

関連するQ&A

  • 性格について

    私は中学2年生まで活発な性格で、どちらかというと目立ちたがりなタイプでした。 そしてだいぶ甘やかされて育てられたせいで自覚しているほどの我儘・自己中でした。 そんな性格が災いして、中学時代のある日、とても仲が良いと思っていた子たちに 仲間はずれにされたり、あからさまに悪口を言われたりして 人が信じられなくなったと同時に、自分の性格に対して激しい自己嫌悪に襲われました。 こんな性格直したいと思っているうちに、前の面影が全くなくなるほどに内気になってしまい、 人前でもしっかり話せたり、明るくニコニコしてたりと、性格の良かった点までもを失ってしまいました。 今では人前に立つと冷や汗をかいたり膝がガクガクしたりします。 また、仲が良いと思っていた人に裏切られたことですごく冷めた人間になってしまいました。 新しくできた友だちと話していて、なにか自分のことを褒められたりしたときも、 「ほんとはそんなこと思ってないんだろうな」とか、「媚売るのうまいな」とか考えてしまいます。 ほんっと最悪な性格です。自覚しているのに直せなくてどうしたらいいかわかりません。 前見たいにポジティブに考えられるようになるには どうしたらいいのでしょうか??

  • ポジティブに考えるには?

    32歳の主婦です。 常に何かに悩んでばかりいます。 今は、 ・怪我をしてパートの仕事を休んでおり、退職を考えている。 ・治っても次の仕事がすぐに決まるのはむずかしい。 ・子供がほしい。でも高齢出産になる。 ・お金がない。 などです。容姿のコンプレックスなども入れればもっとあります。 私にとってはどれも切実な悩みですが、 きっとネガティブな性格が災いしてるせいかも知れません。 ポジティブに考えられる人は、これらの悩みをどのように 考えるものでしょうか?

  • ネガティブ

    私は元々ポジティブな性格です。 しかし去年色々落ち込む出来事がいくつ続いたせいか 今年に入って精神的にやっとまともになったものの 物事を後ろ向きに考えるようになってしまいました。 ネガティブってどうやったら治るのでしょうか? ポジティブなことを思いついたりは出来ます。 しかし自分の中でその考えが受け入れられないたいという感じです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 自分の性格について

    初めまして。 自分の性格について悩んでいるので質問させてください。 私は性格が適当で、嫌な事、面倒な事は後回しにしてしまいます。また、計画を立てて物事を進めたり、管理するのが苦手です。そのせいで今まで大事な書類を出し忘れてしまったり、ぎりぎりになって慌ててやっつけ仕事になってしまったり、何回も後悔してきました。でも痛い目にあっても同じような過ちをおかしてしまいます。 私は現在就活していますが、そんな性格が災いして、現在選考が進んでいる企業からの連絡に気づかないで、面接を無視してしまいました。本当に本当に後悔しています。 こんな性格だと就職できないし、もし働けたとしても社会の中でうまくやっていけないじゃないかと不安になってしまいます。 いっそ死んでしまったほうがいいのではと思ってしまいます。 私のような性格の人間はどうすれば物事をうまく進める事ができるのでしょうか? また、大きな過ちをしてしまったときはどういう風に反省すればいいのでしょうか? わかりづらい文章で申し訳ないのですが、どうかよいアドバイスをください。

  • 自分に自信を持ちたい。

    私は、性格も悪いし、顔も悪いです。 顔は周りは誉めてくれますが、自分では良いと思えません。 性格なんかもっと最悪で、 毒舌だし、うるさいし、素直じゃないし、負けず嫌いだし、自分に甘い最低な女です。 こんな私なので、全く自分に自信が持てず、被害妄想が酷いです。 何をしても悪口を言われてるんじゃないかと思ってしまいます。 まあ実際悪口言われるようなことをしてるので言われてるのかもしれませんが。 でも、人の目を気にするのは疲れます。 自分にさらに嫌気がさします。 ポジティブになるのって、どうすればいいんでしょうか?

  • ポジティブの定義

    こういう思考の人間って、どういうタイプなのかを教えてほしいです。 1.再試に引っかかった時に、「再試ってようするに問題演習できるってことでしょ!?めっちゃ効率いいやん神!」と思ったこと 2.彼氏にぼろくそに罵られた時、全く落ち込まず逆に自分のこれからの未知ののびしろに希望を感じてやる気にみなぎったこと。(個人的に、罵られるという行為は自分を客観視させてくれる意見としてとても優れているのだなとその時気がつけました。) 私は今まで自分のこと超究極のポジティブだと思っていたのですが、先日ポジティブ人間の特徴を読んだら全く当てはまっておらず疑問に思ったため質問させていただきました。ちなみにですが、最初は自分のことポジティブ(楽観思考?)だとは思っていなかったのですが、友達に言われてそうなのかなーと思ったことがきっかけです。(中学生) なんか結局意味分からない文章と質問になってしまったのですが、私自身が自分の性格を知るために、是非ご協力をお願いしたいです! よろしくお願いします。

  • 悩みすぎてしまいます。

    悩みすぎてしまいます。 私は主に恋愛に関して多いのですが、一番最悪な想像して悩んだり、色々言われた中から、褒め言葉やいい言葉は流すのに、ひどい言葉などはずっと考えてしまいます。 相手にもその思いを言ってしまい、重いだろうなと思ったりもします。 そういう事を深く考えずに、ポジティブになるようになると過ごしている人もたくさんいるのに、どうして私はこんな考え方しか出来ないのだろうと思います。 友達にも悩みすぎだね。性格だから仕方ないけど。と言われます。 こういう考え方は治らないのでしょうか?自分がしんどいのにどうしてこんな風にしか考える事が出来ないのでしょうか?

  • ネガティブな性格を治したい

    私は人見知り、被害妄想、ひねくれた性格をしています。 なぜこうなったかは覚えてないのですが、この性格のせいで今まで友達が離れたりいじめに合っていました。 そのせいで人間不信もプラスされています。 それでも頑張ってこの性格を治そうとして勇気を出して人と話してみたり、ポジティブに考えようとしてみました。 でもどうしても、自分は嫌われてるんだ、自分なんていない方がいいんだと悪い方向に考えてしまいます。 例え、褒められてもお世辞で本当はそんなこと思ってないんだって思ってますます人と距離を置いてしまいます。 本当にこの性格を治したいのでアドバイスをお願いします!

  • 父の遺伝なのか、すぐカっとなってしまいます。。

    私は30才の女性です。未婚です。 父がそうなのですが、昔から自分は性格がすごく悪いと自覚していました。要領は悪いのですが、とにかく軽薄で人から心底信用されない「性分」というのを自分で持っていると思います。 何かあるとすぐカッとし、ヒステリックになってしまいます。 カっとくることが止められません。。。しかも他人にはヘラヘラして、身内にばかりイラつくと止まらなくなるんです。最悪です。 性格をなおしたくて教養深くなろうと古典や哲学書を沢山読んでみたりして勉強したりしましたが。。。 ぜんぜん直らず、大事なお母さんに八つ当たりする最悪な毎日です。 こういうふうにムカっときたらすぐヒステリックになるのはやはり何かの病気ですよね。。どうやって直したらいいのでしょうか。。。 よろしくお願いします。。。

  • 要領

    私は、要領よく生きることを生きがいにしている部分があります。 もともと、要領が悪い性格にコンプレックスみたいなものを感じていました。 そんなときとっても要領よく、そのズル賢さをまったく見せず、爽やかな人と会いました。 失敗しても彼はその爽やかさで、周囲から許してもらえたり、かわいがられたりしていました。 そんな彼と出会ってから私は自分も要領よく生きようと決心しました。 例えば、仕事でも忙しくない仕事を選んだり、仕事中でも、どうやったら上手にサボれるかなどの研究をしました。 すると私の生活は余裕が出てきたせいか、大きく変化しました。 自分の時間がいっぱい増えたので、精神面が豊かになりました。 どうかみなさんの要領のよさなど、エピソードがありましたらお教え下さい。