英訳の質問です。 KE92

このQ&Aのポイント
  • 夏の終わりが去って、秋が間近にある。虫の音が、にぎやかである。
  • 地球の底から来る音に、耳を傾けると
  • 私の周りの音は、今まで、不当に軽んじられてきた。自分自身をリラックスさせる音を探し続けることはよりよい事だ、と今私は思う。
回答を見る
  • ベストアンサー

英訳の質問です。  KE92

残暑も過ぎ、虫の音がにぎやかだ。地の底からわいてくるような虫の声に耳を傾けていると、ああ秋だなあとしみじみ感じる。 身のまわりの音は、これまで不当に軽んじられてきた。気持ちをなごませる好ましい音の模索は、もっと進められてよい。 残暑も過ぎ、虫の音がにぎやかだ。 →「夏の終わりが去って、秋が間近にある。 虫の音が、にぎやかである。」 と解釈して The end of summer has gone,and autumn is around corner. The sound of insect is lively. 地の底からわいてくるような虫の声に耳を傾けていると →「地球の底から来る音に、耳を傾けると」  と解釈して When I listen to their sound coming from the bottom of earth, ああ秋だなあとしみじみ感じる。 →「私は、秋が来たことを悟った。」 I realized that autumn has come. 身のまわりの音は、これまで不当に軽んじられてきた →「私の周りの音は、今まで、不当に軽んじられてきた」 と考えて Sounds around me has been unfairly neglected until now. 気持ちをなごませる好ましい音の模索は、もっと進められてよい。 →「自分自身をリラックスさせる音を探し続けることはよりよい事だ、と今私は思う。」 But now I think it's better to keep looking for sound to make myself related. (いろんな方の回答を参考にして、自分なりに作りました。 ご指摘あれば、おねがいします。) m(_ _)m

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.2

 なかなか、よく書けています。ちゃんと調べて書いたことが分かります。少しだけ、私なりに手直しをしてみます。一部は私の趣味ですんで、あまり気にせず、そういうのもありか、ぐらいに受け取ってください。  特に私は詩の心得がないので、あくまでも散文の論理で、手を入れています。質問者様が「いや、この表現はちゃんとした英文で見た」ということなどでしたら、もちろんそのままのほうがいいです。 >The end of summer has gone,and autumn is around corner. The end of summer is just passing away and there is autumn around the corner.  英語の論理として「夏が行ってしまった、かつ、秋はまだ来ない」は、ちょっと変な感じなんですね。それで、「夏が終わりがまさに過ぎ去ろう&秋はすぐそこまで来ている」。  around (the) cornerは、基本的に、「すぐそこの角あたり」が基本的な意味。米語で時間に使うときは上のようにすることが多いです。もちろん、元ので比ゆ的に成り立ちそうではあるんですが。 >The sound of insect is lively. The singing of insects is lively.  insectsと複数が良いでしょう。そして、心地よい虫の音はsingingです。singingsと複数形でも構いません(不可算扱いが多いとは思いますが)。その場合は、動詞などを複数対応にしましょう。以下、一応不加算扱いで単数対応にしています。 >When I listen to their sound coming from the bottom of earth, When I listen to their singing as if they are coming from the inside of the earth,  どうも、bottomとearthの相性が今一つな感じがします。それで「中から」。それと、the earthと、定冠詞でしょうね。  ちなみに、火星などの惑星と惑星などと比べるときは、(the) Earthと先頭が大文字、theも省略が多いです。 >I realized that autumn has come. I realize that autumn has come.  最初のほうで、秋はまだきてないですが、散文の論理として、ここで秋が来たことにしてもOKでしょうね。  ただ、When節の時制の一致が必要で、こちらを現在形にしました。When節を過去形にしても構いません。  その場合、こちらのhasをhadにするのが伝統的な文法、現代文法では主節が過去でも従属節の時制は現在の状況を表した時制でOKとされています。  どちらでもOKなんですが、もし受験英語なら、伝統的な文法にしておくのが無難です。 >Sounds around me has been unfairly neglected until now. The singing around me has been unfairly neglected until now.  singingと、前を受けてのtheだけです。ほぼ完ぺきです。 >But now I think it's better to keep looking for sound to make myself related. Now I have come to think of keeping myself to look for the singing in order to make myself relaxed.  Butで始めるのは、論理としておかしいんですね。順々に考えて順当な結論にたどり着いたのですから。Butで始まるなら、それにも関わらず、がぴったりするような内容でないと不自然になります。  relatedは単純ミスで、relaxedでしょうね。  そういう前提で、Butを削って、Nowで始めるだけ(とsinging)でもいいんですが、口語表現で、come to think of「について考えるようになる」にし(これは先頭にNowを付け角が慣例)、to不定詞が離れた位置にあるので、目的をしっかり表すために、in order toとして見ました。  keepには目的語も必要なんですが、そのせいでmyselfが2回出てくるところは、ちょっと嫌かもです。が、いい案が浮かびませんでした。質問者様で工夫をお願いします。

ifuku0228
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。

ifuku0228
質問者

補足

詳しい回答ありがとうございます。 自分なりに、考えた結果・・・  また、質問が出てきました。 Q1)singingかSoundか? soundをThe singing にしていますが、ここでは、日本文は「私の周りの音は、今まで、不当に軽んじられてきた」 と、虫の音→周りの音 に変わっているので、singingだと、虫の音に限定しているので、やはり、「Sound」の方が いいと思うのですが・・・。 はじめ[Sounds]かな?とも思ったのですが、ただの「音」の場合不可算名詞なので「sound」 だとおもいました。EX) Sound travels slower than light. Q2)Now I think it's better to keep looking for (sound or singing) to make myself related.   は正しいですか? (回答者の答え) 口語表現で、come to think of「について考えるようになる」にし(これは先頭にNowを付け角が慣例) 、to不定詞が離れた位置にあるので、目的をしっかり表すために、in order toとして見ました。  keepには目的語も必要なんですが、そのせいでmyselfが2回出てくるところは、ちょっと嫌かもです。 Now I have come to think of keeping myself to look for the singing in order to make myself relaxed. と回答されていましたが・・・ この文の場合、keepは、自動詞の扱いとして、keep looking for~探し続ける として Now I think it's better to keep looking for (sound or singing) to make myself related. という文章でも、よろしいでしょうか??

その他の回答 (1)

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

お見事♪ お邪魔します。 うまいよ~~。まぁポイントポイントで惜しい! て言うのはあっても、 かなりいいんじゃないでしょうか? クイーンズ使い、イギリス結構いました(o`・ω・)ゞデシ!! 1行目はすごいね~。 あっ、そこまできてるんだ~。 いいんじゃないですか♪ 二行目 sound だと、単なる音だから、 note にしたら? ♪ こっち。 複数形にしておいてもいいんじゃないかな? 虫たちが出す音は一個ではないでしょう? 三行目の 音は 「声」のほうがいいのかもね voice これも複数かな? 最後がちょっと、地球ってやるときは  The Earth  こうしておいたほうがいい。 bottom ? と思った。 これだと、文字通りの底なんです。 この場合は under the ground でしょう? しかも深く 深く ってやれば、もっといいんじゃないかな~。 from deeper than deeper under the ground of The Earth. とか。 σ(・・*)のは、一例にしかならないよ。クイーンズ的な表現になることがやはり多いから。 deeper than deeper は使わないか~~~。 四行目、最後に yet を足してみて? 多分感じが違うと思います。 だってね、さっきまでまだあそこの角っこにいたのが、急に(?) もう来てるんだ! って言う文だから。 文章だから時制を考えないといけないと思うけど、その辺ちょっとあるかもよ? 五行目 最後の二つはいらないから(いや付けておいてもいいけど重くなると思う)、 私は気がついた って言うのを頭につけて欲しいかな? I notice that・・・・・・. 私の周りなんでね、気がつくのは私のはず。 だったら主語は、音じゃなくて、私ね。 6行目は、音が単数だしね、リラックスだったらそのまま、rilaxed 使ってもいいんじゃない? この行はもっとあると思う。 全体きれい♪ 少し重いかな? と言う気がします。 違う言語ですから、考え方も感じ方も違うんですよね^^; 無理やり日本語で書き直すよりは、英語にしてみて、あっ違うか~のほうがいいかも? と、思います(o`・ω・)ゞデシ!! 全然違うこと書くけどね。 「私の耳は 浜辺の貝殻 海の響きを 懐かしむ」 これたしか、ジャン・コクトー の詩だったと思う。(ランボーだったかも) 堀口大学 って翻訳家さん。 フランス語の原文は日本語に直すと 「あなたといったあの浜辺の波打ち際に落ちていた貝殻。 今でもまだ波打ち際にあるだろうか。もう随分と月日は流れたけど」 こんな詩なんだそうです。 これでも立派な文章だと思うけどね^^; 上のがもっといいし、翻訳って本当はこうなんでしょうかね。 すいませんながなが。お邪魔しました~。(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

ifuku0228
質問者

お礼

個性的な回答ありがとうございます。 五行目 最後の二つはいらないから(いや付けておいてもいいけど重くなると思う)、 私は気がついた って言うのを頭につけて欲しいかな? I notice that・・・・・・. 私の周りなんでね、気がつくのは私のはず。 だったら主語は、音じゃなくて、私ね。 この辺を、できればもっと詳しく指摘してほしかったです。 また、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 和文英訳の問題で質問です。

    残暑も過ぎ、虫の音がにぎやかだ。地の底からわいてくるような虫の声に耳を傾けていると、ああ秋だなあとしみじみ感じる。 身のまわりの音は、これまで不当に軽んじられてきた。気持ちをなごませる好ましい音の模索は、もっと進められてよい。 残暑も過ぎ、虫の音がにぎやかだ。 At last summer has past ,so the insects of autum is singing merrily. 地の底からわいてくるような虫の声に耳を傾けていると、ああ秋だなあとしみじみ感じる。 when I will listen to their song like spring , I realized that autum appears. 身のまわりの音は、これまで不当に軽んじられてきた。 The noise like that has been treated unreasonably. 気持ちをなごませる好ましい音の模索は、もっと進められてよい。 And so it is better for us to find healng parts among these noise.

  • 英訳の質問です(残暑も過ぎ~) 二つあります。

    (ある方に質問して以下のような回答を得ました) 残暑も過ぎ、虫の音がにぎやかだ The end of summer is just passing away and there is autumn around the corner. The singing of insects is lively. 地の底からわいてくるような虫の声に耳を傾けていると、ああ秋だなあとしみじみ感じる。 When I listen to their singing as if they were coming from the inside of the earth, I realize that autumn has come. 身のまわりの音は今まで不当に軽んじられてきた The singing around me has been unfairly neglected until now. 気持ちをなごませる音の模索は、もっと進められてよい。 Now I have come to think of keeping myself to look for the singing in order to make myself relaxed. (The singing or Sound) around me has been unfairly neglected until now. Q1)singingかSoundか? soundをThe singing にしていますが、 ここでは、日本文は「私の周りの音は、今まで、不当に軽んじられてきた」 と、虫の音→周りの音 に変わっているので、singingだと、虫の音に限定しているので、 やはり、「Sound」の方が いいと思うのですが・・・。 はじめ[Sounds]かな?とも思ったのですが、ただの「音」の場合不可算名詞なので「sound」 だとおもいました。EX) Sound travels slower than light. Q2)Now I think it's better to keep looking for (sound or singing) to make myself related.   は正しいですか? (ある回答者の答え) 口語表現で、come to think of「について考えるようになる」にし(これは先頭にNowを付け角が慣例) 、to不定詞が離れた位置にあるので、目的をしっかり表すために、in order toとして見ました。  keepには目的語も必要なんですが、そのせいでmyselfが2回出てくるところは、ちょっと嫌かもです。 Now I have come to think of keeping myself to look for the singing in order to make myself relaxed. と回答されていましたが・・・ この文の場合、keepは、自動詞の扱いとして、keep looking for~探し続ける として Now I think it's better to keep looking for (sound or singing) to make myself related. という文章でも、よろしいでしょうか??

  • 英訳と解説をおねがいします。

    the job was to kind of bore me into some submission with what was going on around us その仕事は僕らの周りのことを提出するだけのつまらないものだった、であってるでしょうか? intoの使われ方がイマイチぴんときません。

  • 文通メールについて。英訳、和訳、英作文をお願いします。宜しければ、解説

    文通メールについて。英訳、和訳、英作文をお願いします。宜しければ、解説も頂けましたら頭に入り易いです。 <m(_'_)m> お手数ですが、お願い致します。 (1)の意味を教えてください。(私は十分に楽しんで、戻らずにキープ…?) When the golf course is pretty, It's relaxing to look around. But sometimes my golf does very badly and then I get frustrated and have a hard time enjoying the scenery. (1)But I enjoy enough of it that I keep going back for more. (2)質問の答えが間違ってないか教えてください。ナチュラルな英語を身に付けたいです。  参考にしたいので、ご回答者様による独自の内容でも英作文していただけましたら、有難いです。 What sort of foods would you barbecue in a forest? I am curious. I like spare rib, grilled seafoods and vegetables with butter wrapped in aluminum foil, grilled tomato with cheese. I feel like drinking beer in barbecue. (3)質問の答えが間違ってないか教えてください。ナチュラルな英語を身に付けたいです。  参考にしたいので、ご回答者様による独自の内容でも英作文していただけましたら、有難いです。 And in Japan are there any foods that are particular to Autumn? There are chestnut, pear, fish, the first rice crop of the year and so on. There is a word to express the autumn 'autumn is the season for eating' in Japan. Do you have any particular things to Autumn? お時間をいただきまして、有難うございました。<m(_’_)m>

  • 旅行記の添削をお願いします。

    よろしくお願いいたします。^^ I visited ti Shizutani school in Okayama. It's a school of citizen at first. In fact I know just it. I warked to see around there about a hour and harf. If possible,I wanted to stay there. I relaxed for be nice place. I'll visite there autumn again. 岡山にある旧閑谷学校に行って来ました。 ここは庶民の為のはじめての学校だそうです。 私もはじめて知りました。 1時間半ぐらい見学したのですが、もっともっとゆっくりしたかった所です。 久々にぼ~~~としたい素敵は空間でした。ボランティアガイドさんに頼めばいろいろ説明してくれます。秋にまた行きたいなぁ~

  • 和訳をお願いします。

    Did I try to add you last autumn? in Oktober or something? Are you gonna play/sing somewhere around?

  • ナチュラルな英訳お願いします(その51)

    秘密結社のみなさん、おはようございます。 英訳宜しくお願い致します。 1 you tube でcbmさんに高得点あげようと思ったけど、やり方がわからなかった。  I thought that if I gave a highest marks to Mr.cbm of you tube,but I don't know how to do it. 2 秘密結社って英語でなんて言うんだろ?  I wonder what to say in English of Japanese words "秘密結社” 3 オレより一回りぐらい若い友達が大腸がんになった。  My friend who is younger than me about ten years has get a cancer of the large intestine. 4 歳は関係ないんだなぁ。  Everyone has a possibility of get a cancer. 5 なにが原因かなんて特定でいないよな。  Nobody can specify of cancer's cause. 今日もまとまりのある文章になりました。 添削宜しくお願い致します。

  • 英訳お願いします。

    You're going to be proud of me, Marcie. Guess what I have in my lunch...an apple! Where is it? I know I put it in here this morning.. Here it is..underneath all the doughnuts. この訳がうまく出来ないのでお願いします。 あと、 This is perfect. I'll just lie here just in front of our mailbox and watch all of my valentines come in.. I'm surprised that no one else has thought of doing this.. このストーリーの訳もお願いします。

  • 英訳で分からないところお願いします。

    This urge to say "I'll show them" could certainly explain why Victoria has succeeded in the way she has for, as she herself is the first to admit, there are many more talented performers out there who haven't had a smidgen of her success. ”彼らに見せてやるわ”と言ったこの衝動が何故ビクトリアを成功へ導いたかを確かに語っている。 (・・・・・・・・・・)、少しも成功することがなかった才能のあるパフォーマーがたくさんいる。 *上の文の”she has for”というのは、意味、文法上どのような役割ですか? あと、as she herself is the first to admit,の訳はどうなりますか?

  • 自然な英語の言い回しを教えてください(*^_^*)

    お世話になります。 自然な言い回しがお分かりになる方、参考にさせていただきたいので、お知恵をお貸しいただけたら助かります。 Q1. 下記の英文を教えていただけますか? 秋、到来! 栗のサラダ入りの前菜、カボチャのグラタン、栗のデザート。秋に関連したご飯を食べたよ。  (栗のデザートとは栗のケーキの上にアイスが乗ったものです) Q2. 私の英文ですと↓こうなりますが、添削していただけますか? Autumn has Come! An appetizer which has(had?) Chestnut salad, a pumpkin gratin and chestnut dessert. I ate(had?) lunch which is(was?) related to autumn. 英語が上手になりたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。 <m(_’_)m> ペコリ