• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子のアザ…母として(長文))

息子のアザについての悩み - アザの原因や治療法について知りたい

donndoko-dondonの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

私はハイハイをしていた頃にポットを倒して熱湯で左手をヤケドしました。 皮膚を移植しましたが小指はずっと曲がったまま。 手の平からひじのあたりまで続くケロイドも残っています。 確かに小学校の時はそのことを友達に聞かれたこともありますが、 逆に、あまりにも酷いので誰も冷やかしたりはしませんでした。 なので、中学、高校、社会人と・・・そのことで何か言われたことはありません。 思うのですが・・・ イジメって、本当の弱者はイジメないと思います。 息子さんは、アザがあるからいじめられたわけでもなく、 アザがなければいじめられない、というものでもないと思います。 誰だって「気にしていること、人にはいわれたくないこと」がありますよね。 背の低い男の子だったら「チビ」。 太っている女の子なら「デブ」。 空気が読めないからと「KY」とあだ名をつけられてる子もいます。 ストレス発散、あるいは、相手の態度に腹が立って、相手の欠点をけなしてからかうっていうのは、 子ども同士にはよくあること。 アザのことを言われてツライ、悔しいお気持ちはよくわかりますが、 息子さんは十分にお強いと思うので。 そこまで心配なさる必要はないと思います。

noname#141607
質問者

お礼

ご自身のお話ありがとうございます。 なるほど…と思いました。 息子の欠点も見てすぐわかるアザを攻撃された… それに対して息子も怯まなかった… 息子はとても強く育ってくれているのでしょうか。 泣きながら話しましたが友達の前では泣いていないみたいです。 私の気持ちの行きどころがわからなくなってしまいましたが 息子は強く育ってくれているのですよね。 私がもっと強くなる必要がありそうです。 あなた様のお母様はとても強い暖かい方なのかと思いました。 そしてあなた様も…。 少し気が楽になりました。 心配し過ぎない様に気を付けます。 ご回答ありがとうございました。

noname#141607
質問者

補足

皆さん本当にありがとうございました。 ベストアンサーはdonndoko-dondon様にさせて頂きますが 8人もの方々に親身になって頂いて とても気持ちが楽になりました。 ベストアンサーは全員につけたいくらい とても助けられました。 質問してよかったです! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 子供のあざ

    お子さんに痣がある親御さんに質問です。 我が子(息子)は、顔に結構広い範囲で痣があります。 現在のレーザー治療では治せません。(一時的に消す事はできるでしょうけれど・・・とのことでしたが、完治するわけではなく、また痣として出てくるだけです) 形成外科への受診を進められましたが、我が夫婦では、今、それは保留しています。 歳を増すごとに、徐々に彼の友達が、彼の頬の色の違いを不思議に思い始め、言葉に出すようになりました。 そろそろ、彼もお友達からの指摘に困惑し始めました。 よって、親からもしっかり話してやらなければいけないのですが。 正直、私は、彼に痣を作ってしまったということ(勿論、遺伝ではなく彼の遺伝子異常??です)で一時期、精神的に落ち込んだ時期があり、このことを口にするのは非常に辛く、涙目になってしまい、彼を困らせてしまう、困った母親です。 先輩方から、お子さんにどのように説明されたり、お子さんがお友達から痣のことを指摘されたさい、どう対応されてきたのか、お話を伺いたく、ここでの質問をさせていたくことにしました。 仕事が忙しく、拝読しても直ぐにお礼を差し上げられないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 6歳3歳1歳の3人の息子の母です。6歳の長男についてです。

    6歳3歳1歳の3人の息子の母です。6歳の長男についてです。 ひどい母親なのですが、長男に辛くあたり、虐待も時々あります。昔は叩くことが、最近は暴言を吐いてしまいます。このままでは息子がどんどん悪くなっていってしまう・・・母親失格と思いつつやさしく出来ません。息子に触られるとぞっとしたりまで。もう最悪な母親ですね。 死ぬ勇気もなく、どこか施設に預けるのも望んで産んだ親のすることではありませんね。無責任。 次男三男は気になりません。最初の子であるせいか長男の一挙一動が気になり、昔は夜泣きで苦しみ、よく人前で恥をかかされ、うらみもあるのでしょうか。 はたからみるとなんら問題ない親子に見られています。多分・・・ 私は結構プライドが高く、そのくせ傷付きやすく何でも気にするタイプです。 子供というのはこんなひどい母親でも慕ってくるので余計可哀想です。自分が情けないです。 今も姿見ると腹が立つので2階へ行ってもらってます。でも「おかあさんごめんなさい」って。 何も長男は悪くないのに。 でも顔をみるとひどいこと言ってしまいそうなので、私から離れてもらってます。 今は陽気で明るい長男ですが、このままでは私のせいで心に深い傷を持ち、(もうすでにかも) 順調に成長しないでしょう。 そう思うならなんでやさしくしないのかと思われて当然ですが、それが出来なくて悩んでます。 夫は協力的で、今度カウンセリングに行こうと予約してくれました。 やはり私は気がおかしいのですね。家族に迷惑をかけてしまい、ほんと私なんて生きる価値のない人間ですね。 読んで気分を害した方いらっしゃったら申し訳ありませんでした。 ここまで読んで頂きありがとうございます。

  • 赤ちゃんのアザにレーザー

    生まれつき額にアザがあって今日病院へ診察してもらったらサーモンパッチだから消えると言われましたが稀に消えない子もいるらしいのでレーザーを進められました。 痛いし可哀相だから迷いましたが将来の事を考え治療する事に決めてレーザーをやってもらったのですが、凄い火傷みたいな感じで本当にアザが消えるのか不安になりました。 レーザー治療の経験がある方綺麗に治ったかどーか教えてくださいm(_ _)m

  • あざ

    私は小さなころに鉄の柵に引っかけてしまい、顔にあざがあります。その時ちゃんと病院に行けば良かったのですが、小さかったので、何も気にせずほったらかしていたら、何十年たった今も消える事はありません。お化粧をしても赤みは消えないので、とても悩んでいます。 普通のシミなら、レーザーなどで消せる治療はあると聞きましたが、怪我によって、残ってしまった、真っ赤なアザを消せる方法はあるのでしょうか?! どこかよい治療院がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 子供のアザ、取るべきか。。。

    初めて質問します。宜しくお願いいたします。 生後3ヶ月の男の子の頬に‘扁平母斑‘があります。小豆程の大きさです。 皮膚科では「この子が大きくなって、気になると言った時に取ればいいのでは?」と言われました。旦那もそのような意見です。 ですが、私自身の顔にも(こめかみにあり髪でギリギリ隠れますが)扁平母斑があり、できれば取ってあげたい気持ちです。(色々と言って来る人もいますし、遺伝ではないと聞きますが申し訳ない気持ちになってしまって・・・←ちょっとネガティブになっていますよね) 受診した皮膚科では赤ちゃんで治療しなくてもという意見でしたが、ネットで調べてみると、赤ちゃんのうちの方がレーザーが届きやすいと言うことです。(実際私も気になった時期があり、レーザーを数回照射したのですが、色素が奥にあるので取るのは難しいと言われ諦めがつき、途中で止めた経験があります。自分のアザに関してはもう気にしていません。) 医師の間でも意見が分かれる所で、どうしようか悩んでいます。(アザを消してあげたいと思うのは、私のエゴかなあという気持ちもあります) お子さんのアザの治療をされている方、した方、しなかった方、そして専門家の方、どうぞご意見を聞かせて下さい。宜しくお願いいたします!

  • 茶あざの治療について

    次男(1歳0ヶ月)の顔の左こめかみのところに茶色いあざがあります。生まれてすぐに現れたもので、そのうち髪の毛も伸びて気にならないかもと思っていましたが、場所が悪くて髪の毛では隠れそうにありません。大きさは現在1.5cm×0.5cmぐらいのものが2つ並んでいます。大きくなればあざも一緒に大きくなるので、将来かなり目立つと思います。ほかに腕の内側と左太ももにもあるのですが、これは服を着ていれば見えないところなので気にしてはいません。 昨日、1歳健診を受けてきましたが「もし気になるようであれば皮膚科で一度見てもらってもいい」と言われました。 家に帰って主人に話すと、「男でもあざは気にする。場所が場所だからきれいにしてやりたい」とのことでした。「大きくなってから本人が希望すれば」と言われますが、あまり大きくなってからだと治療も苦痛に感じるでしょうし、治療中の経過を友達に見せるのも嫌がるのではないかと思います。もし治療を受けるなら3歳の七五三までに消えるように・・・と思っています。 レーザー治療は保険適用外だそうですが、実際にはどれくらい治療費がかかるのでしょうか。またあざの大きさによっても異なるでしょうが、治療期間はどのぐらいでしたか?いつごろ治療を始められましたか?実際にレーザー治療を受けられたお子さんをお持ちの方、アドバイスお願いいたします。

  • あざ(扁平母斑)のある息子を励ますには

    治療法などは他の質問を参考にして、だいたい知識を得ました。首から肩、腕にかけて大きなあざがあります。5歳の息子は今も保育園でもよく聞かれ、今後も「何でそんなになってるの」と友達とかに聞かれると思います。今のところ、本人は気にしているようには見えません。これから悩んだとき、何て言って励ましてやればいいんでしょう。同じような悩みを持って、悩みを克服して大人になられた方、どんな言葉に一番励まされましたか。もし良かったら教えてください。

  • 体のあざについて

    15歳になる息子の上半身に痣が出てきました。ちょうど脇腹からお腹のあたりまで上半身の1/3程の面積に、黒っぽい痣が出てきました。小学生のころは無かったのですが、中学に入ってだんだん濃くなってきました。 本人は友達に汚いと言われ、プールに入りたくないといい出しました。 日焼けサロンに行って目立たなくする等考えていますが、何かいい対策はないでしょうか? お教えください。 よろしくお願い致します。

  • 顔のあざについて

    高1女子です。 私は左目の周りにあざがあります。 調べたところ太田母斑か扁平母斑だと思います。 写真を載せたので見てもらえば分かると思いますが…。 小さい頃はないので遅発性です。 小5あたりから徐々に見え始めて高校生になってすごくひどくなってしまいました。 周りの人に「くま?」とか「殴られたの?」とか色々聞かれてすごく嫌です…。 今はなんとか化粧でごまかしてますがめんどくさいし、うまく隠しきれていません。 そこでレーザー治療を考えているんですが、調べてみると一回じゃ消えなかったり再発したりするみたいで。 でも何もしないよりはいいかなと思うので治療してみようと思うんですが、レーザーあてた後についてのことが心配で…。 普通に学校に行ける程度の跡なんでしょうか? 顔なので隠すとなると難しいですよね。 このあざのせいで毎日憂鬱な気分になります…。 痛みや費用についても教えて頂けると助かります。 回答宜しくお願いします

  • お尻の黒いあざについて

    以前も一度ここでご相談したことがあるのですが、2歳5ヶ月に長男のお尻に直径3~4センチほどの大きな真っ黒なあざがあります。 生まれつきで薄いものであればそのうち消えるのですが、ほくろのような真っ黒なアザで医者からもこれは消えないと言われました。 ただ、私は男親ですし、男の子のお尻のアザくらい大した問題じゃないと思っていたのですが、昨日保育園で長男がおしっこをするときにパンツを下ろした際、他の子から『○○ちゃんのお尻にウンチがついてる』って言われたらしく妻がそれを保母さんから聞いて凄くショックを受けて帰ってきました。 妻は明日にでも皮膚科に行って相談してくると言っています。 私は将来的に皮膚がんの原因になるとか、体に悪影響が出てくるのであれば手術も検討しないととは思っていましたが、そうでなければ小さい体にメスを入れることは本意ではありません。 いじめの原因になると妻は言いますが、下半身丸出しでおしっこをするのは今のうちだけだろうし、もう少し大きくなったら友達にお尻を見せることもないと思うのでそんなことでいじめになるとは思えないですし、私も体に大きなアザや火傷の跡が残ってる同級生がいましたがそんなことでいじめたり差別したりしたことはありませんでした。 将来、息子に彼女ができてもお尻のアザのせいでどうこうなるとも思いません。皆さん愛する彼氏のお尻にアザがあったからと言って嫌いにはならないでしょ? 皮膚科に行くことは反対しませんでしたが、もし手術すれば取れるとか薄くなるとか言われた場合2歳の子供に手術をすると言うことを皆さんはどう思いますか? 確かに私もウンチがついてるって言われたと聞いたときは少しショックでしたがまだ親にべったりの小さい子供を入院・手術させるほうがよほど残酷だと私は思いますし、妻とは意見がかみ合いません。 なにかアドバイスをいただければありがたいです。