• 締切済み

彼氏と人生設計の違いで別れるか迷っています。

bukibuki15の回答

回答No.7

はじめまして。 私は31歳の男です。  あなたが彼に思っている事と、私自身が最近まで妻から言われてた事がなんだか似ていたので書かせて頂きました。  年の差はありますがまだ彼は子供ですね。どうしたら30過ぎでこれから子供作るってのに50で隠居て考えになるのかあなたにはわからないですよね? なぜなら彼はなにも考えてないからです。  ただの絵空事を語ってるだけなので、あなたが腹正しい気持ちになるのが非常によくわかります。  ただこの彼が性格も私と似ているとするなら、お恥ずかしい話ですが切羽詰まるまで本気になりませんよ? 別れ話進めて本気になったらそれでよし。そのまま別れたのなら、それでもいいんじゃないでしょうか。 なにせあなたはまだ若いんだから。  まぁ好きって感情がかなり曲者だから簡単にはいかないんですよね。私もたくさんの人にアドバイス頂いて強くなれましたけどね。  あなたがどういう結論をだしても間違いなんてひとつもありませんよ。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 彼氏とのことなんですが・・

    私は15歳で彼氏は35歳です。 はたからみたら遊びとかロリコンって思われてもしかたないと思いますが真剣に付き合っています。 まだ早い話ですが結婚とか同居も考えています。 最近警察にお世話になってこれからの関係がどうなるんだろうってとこなんですが 私の気持では別れたくもないしずっと一緒にいたいし彼がいない生活とか考えれません。 それは相手も同じ考えでした。 しかし相手の事を考えると結婚するなら子供とか老後とかも大変になるし私の親が許してくれるかも 分らないしまた警察にお世話になったら彼の人生にもかかわってくるので・・ 親は付き合うのは好きにしたらいいって感じやけど認めはしないって言うんです。 親的には元カレを気に入ってて19歳なんですけど 将来とか考えたら19の方がいいとは思うけれどやっぱり好きな人と一緒にいたいし 結婚がむりでも同居だけでもいいし傍にいれたらいいんです。 今だからそんな考えとか大人に憧れてるとか想うかもしれませんが・・ そんなのではなく本気で彼氏のことを愛してるし大人ではなかったとしても好きだったと思います。 そんな15歳を相手にする大人はおかしいとか想うかもしれませんが・・・ 彼氏も警察にお世話になる覚悟はあって付きあったくれてたしやっぱりこの恋愛はおかしいですか? これからどうしたらいいでしょか・・・ たくさんの人の意見を聞きたいです。 きついことを言われてもいいので素直な意見をください。

  • 彼氏との関係

    1年ほど付き合っている彼氏がいます。 とても優しく、いい人だと思います。 一緒にいて楽しいし大好きだとも思えます。 しかし、最近彼と結婚することはないだろうと思いはじめました。彼と将来一緒にいることが考えられません。彼との未来が見えなくなりました。 そう思い始めるとなんで付き合ってるんだろう、とか人肌が恋しいだけじゃないかな、など付き合っていることに疑問を感じ始めてしまいました。 これは倦怠期なのか?それとも付き合う相手が彼ではないのか?別れるべきなのか?と考えています。 また、このままだらだら付き合うなら別れたほうがいいとは思うのですがなかなか踏ん切りがつかず、現状維持の姿勢をとってしまっています。 どなたかアドバイスお願いします(T_T)

  • 別々の人生を歩んだほうが良いのか?

    お世話になります。 このまま友達として会っていくか、すっぱり分かれるか悩んでいます。 みなさんの考えを聞かせてください。 彼とは紹介で知り合い約8年くらいになるのですが、 彼は私が知っているだけでも転職回数が数えられないほどあり、 現在はアルバイトです。 私は現在33歳で彼はふたつ上なのですが、 最近になって彼が夢をあきらめられないから、 仕事をやめて夢を目指すと言い出しました。 何度か結婚の話もありましたが、私は彼に結婚するのであれば 安定した仕事についてほしい、話はそれからだと何度も 言っていたのですが、また仕事をやめると言い出したので、 もう一度「安定した仕事について、結婚する話はどうなったのと」 話したところ、彼から夢をあきらめると欝になるといわれました。 彼が母親にも相談したが考えは間違いないといっていたので考えは変えないとまで彼に言われてしまいました。 私は、もうついていけないので別れてほしいと切り出したところ、 夢はあきらめられない、でも君のこともすきだから、 結婚はむりだとしても友達でいてほしいといわれました。 確かに彼と一緒にいると、楽しいし、楽で気を使わないでいられるので 一度は了解したのですが、生き方が違う彼とこの先一緒にいても 将来は無いだろうし、友人として一緒にいるつもりでも、 やはり甘えてしまうと思います。いろいろと考えてしまい、 なかなか踏ん切りがつきません。 皆さん、どうか私にアドバイスお願いします。

  • 結婚の覚悟が決まらない彼氏

    結婚の覚悟のない彼氏と別れるべきか待つべきか悩んでいます。 付き合って1年半年。29歳女性、27歳の彼氏です。お互い社会人として働いてます。 わたしは結婚妊娠を意識しており、お付き合いを始める前にも30歳には結婚したいという意志は伝えています。その上で彼氏は付き合って欲しいと言ってくれました。 しかし付き合ってから彼氏から結婚の話はなく、結婚は2年付き合ってからと考えているようでした。 そして付き合って1年の記念日の日に、「付き合って2年になったら同棲をしよう」と言われました。付き合って2年で同棲、その後、結婚してくれるのは何年後?と思うと、子供を作るには年齢的なものもあるので、別れを決意しました。 話し合いの結果、「別れたくない。30歳までに結婚しよう。プロポーズはまたちゃんとする。」と言ってくれました。 しかし、1年と半年経っても、何も結婚についての話はなく、こちらから「私との未来がないのなら別れる?」と聞いたところ「結婚に対して覚悟が持てない。いつ覚悟が決まるのかもわからない。もしも結婚して、将来後悔した時に私のせいだと思いたくない。子供のことも愛せなかったらどうしようと思うと覚悟が決まらない。正直、何を躊躇っているのかもわからない。それだったら別れたくはないけど別れた方がいいんじゃないかと思う。」と言われてまいました。 私は彼といて毎日幸せだし、一緒にどんなことも乗り越えていけると思っていたので、彼にとって結婚相手は私じゃなかったんだと思ったらショックでした。 そのショックで冷静になってしまった自分、子供のことを考えると彼を諦めなくてはいけない自分もいて、どうすればいいかわかりません。 本当は、今の彼氏と一生一緒にいたい。純粋に好きな人と結婚したいと言う気持ちもありますが、彼氏はいつになったら覚悟が決まるかわからないといいます。 彼氏の気持ちもわかってあげたい、だけどわたしの早く結婚したい気持ちも抑えられない。 どうしたら彼のことを待てるでしょうか。それとも結婚願望のある彼氏を見つけるべきなのでしょうか。 どうかご意見をお聞かせください。

  • 彼氏と私の親

    彼氏は私の親が嫌いです。 私の親は嫌味くさい事をいってきたり、私と親が喧嘩すると彼氏に八つ当たりの電話をしたりと穏やかな親ではありません そういう事が多々ありできる事なら関わりたくないと思っているみたいです こないだも親と喧嘩した時に親が彼氏にあなたに話したい事があるから時間のある時に来てほしいと言っていたみたいです 私は行かないにしても一言連絡はいれてほしい 一言言うだけで相手の気分はよくなると思うから 彼氏は来れるなら来てと言っていたんだから別に連絡する必要はない という考えで言い合いになってしまいました 結婚していいかわからなくなる原因の1つに親もあるみたいです 親の話になると私達は喧嘩になります 片親なのでやはり親が大切で少しでも円滑になるのが私の希望です 嫌いだから関わりたくない、奥さんじゃなくて彼女の親なんだからなんでそこまで気を使わないといけない?? 彼氏の言い分もわかります 私の性格にも結婚していいのかわからなくなる原因があり、今それを気をつけています それを直せば親と歩み寄ろうと思ってくれるのでしようか 出来る事なら私は彼氏とこの先一緒にいたいです 親の事意外は何かと合わせてくれる彼です… 別れるしかないのでしょうか 結婚出来ないなら一緒にいるいみないと思うと言ったら、好きだから一緒にいて別れる時がきたら、それは仕方ないと言われました また、私がおかしいのかな…と呟いたら、俺の考えが歪んでるんだと思う。でもそれを受け入れてくれる人がいいと言われました

  • 彼氏とうまくいかない

    こんにちは。 これはずっと前からだけど、彼氏となかなかうまくいけません。 私たちは一年三ヶ月付き合っています どうも私は素直になれない性格で 彼氏は人の意見に耳を傾けない性格です なのでぶつかることも多く、とてもしんどいのです ならば別れればいいと思いますが、おたがいはなれることは考えられません。 話が飛びますが私は現在気分障害で心療内科に通っています。 もめてばかりの彼氏ですが家族よりも安心できる人なので離れたくありません 普段眠たくても寝れないのに、彼氏が膝枕をしてくれるとこてんと寝てしまいます なので私の不眠は精神的なものからきています。 そんな彼と私は離れたくありません 一緒に住みたいです。 結婚もしたいです。 でも私は今、高校三年生なので現実的には無理な考えです。 でも素直に彼氏に伝えてみました。 あなたと一緒にいるのが一番楽。そして治療方法になる。 一緒になりたいですっと。 でも彼は何も考えてくれないで無理だろうと馬鹿にされました 人がせっかく素直じゃないのを克服して伝えたのに、すごくショックでした 私はどうしたらいいんでしょうか? 正直今の生活がしんどいです。

  • 26歳の彼氏に結婚について聞いても良いのでしょうか

    【私と結婚を見据えて付き合っているのか、  彼氏にちゃんと聞いても良いと思いますか?】 アドバイスをお願いします。 彼氏26歳、 私24歳です。 付き合って2年経ち、(出逢って6年) お互い社会人3年目になりました。 今は週末同棲というような感じです。 私は27歳ぐらいで結婚できたらいいなと考えているので、 凄く焦ってはいませんが、そんなに余裕があるわけでもありません。 (やっぱり30前に一人目を産みたいです。) 彼氏はというと、 30歳ぐらいで、誰かと結婚するつもりはあり、子供も欲しいと言います。 ただ、その相手は「私」と言ってはくれません。 「私と結婚する可能性がないわけではない。」というような言い方をします。 つまり、私との将来を見据えて付き合っているわけではないのです。。。 私は彼氏と結婚したいと思って付き合っていますし、 結婚を考えられない相手とお付き合いしている時間は正直ありません。 (こういう言い方はあれですが‥) 彼氏には 「もし、私とは絶対に結婚することはない」と思っているなら、 付き合えないからちゃんと言ってね。と伝えてあります。 まだ数年は結婚しない。という友だちカップルは何組もありますが、 みんな、すぐにはしないけど将来的には結婚するつもりでお互い付き合っている。 という状況です。 結婚しようね。とか言ってるわけではなくても、お互いそのつもりでいるな ってわかると思います。 だから、「結婚はー?まだしないの?」とか聞いても「んーまだかなー」という答えになります。 彼氏の場合は、別に私と将来結婚するつもりで付き合っている んじゃないので、 友だちに「結婚しないの?」と聞かれると、「私と結婚しようとか考えてないと思う‥」 という答えになってしまいます。 彼氏と、結婚や出産の話はたまにしますが、あくまでも“それぞれの”話です。 例えば 「子供産んでも、パパ・ママじゃなくて名前で呼び合いたいけどやっぱ難しいのかな~」 とは言いますが、 「子供産んでも、名前で呼び合いたいね」 などと、私たちが結婚する前提の言い方は出来ません。 また、「ずっと一緒にいようねorいたいね」ではなく 私は「ずっと一緒にいたいな」という言い方をします。 彼氏は、私とずっと一緒にいたいとは思ってないだろう という気持ちからです。 まだ社会人3年目で、仕事も毎日遅くまで本当に忙しいので、 結婚なんて考えられないのはわかります。 同学年の男の子も、「30歳ぐらいでいいかな~」と言っている人が多いので、 26歳で将来のことなんて、考えてないんだとは思います。 でも、社会人として2年付き合ってきて、将来のことを考える私のこともわかってほしいです。 冒頭にも書きましたが、 私と結婚を見据えて付き合っているのか、ちゃんと聞いても良いと思いますか? やっぱり『重い』となってしまうんでしょうか。 ただ、25歳の女性なら、このような気持ちになる人が多いとは思うのですが。。。 また、見据えているようなことを言ってくれない のは、私と結婚する気はない からなのでしょうか。。。 「何年後になるかまだわからないけど、結婚する気があって付き合ってるよ」 というような言葉が聞けたら、凄く嬉しいし、このまま付き合っていけます。 「結婚するかもしれないし、しないかもしれない」というような感じだったら、 このまま付き合っていくのは、リスクが大きいと思ってしまいます。 私は彼氏が本当に大好きなので、別れたくはないですが、 もし27歳ぐらいでポイってされたら‥と思うと、考えなゃいけないと思っています。 もちろん、今は結婚する気でいても、この先何が起こるかはわかりません。 でも、「(何もなければ)結婚しようね」という状態と、「結婚する可能性がないわけじゃない」 は、全然違うと思います。 長文・乱文読んで下さりありがとうございました。 男性からのご意見や、女性からのアドバイスなど コメントいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 人生を共にする人について

    30代女性です。 今、私には付き合って2年、1年以上一緒に住んでいる彼がいます。 私は、今まで、好きだ・幸せと思える人と一緒にいても、「結婚したい」と思ったことがなく、結婚自体がよくわからないまま、今まできました。※うちの両親の仲がよくない家庭環境で育ったのも影響してるのかな、と思います。 しかし、30を超え、出来れば一生のうち、子供を授かりたいと思いはじめ、子供を作る前に、今の彼と結婚を、と思ったのですが(親の希望を叶えたく)、彼とすでに一緒に住んでいるせいか、彼の良い面含め、同じように悪い面をたくさん見てきた分、どうしても絶対彼と一生を添い遂げたい という気持ちになれません。 今一緒にいる彼への気持ちは、恋人・ラブラブという関係よりも、同居人・同志という感覚に近いです。(結婚して40年くらいたったような気持ち。) ですので、最近結婚した幸せそうな新婚カップルをみると、私のような感覚のまま結婚するのは大丈夫かな、と自分と相手との関係に疑問を感じることが多くなりました。 ちなみに、彼の結婚への考え方は、結婚はイベントで、大事なのは相手を想う気持ちなので、結婚というものを踏まえずに、自然に子供ができるようなことになっても問題ないと考えているようです。 私も先に子供ができたほうが、踏ん切りがついていいのかな と考えてしまいます。でも今は、彼と結婚したいという気持ちが曖昧なので、子供も作らないようにしている状態です。 彼は、子供ができたらとてもよい父親になってくれると私は思っているので、もっと彼のことを前向きに考えたいのですが、良いアドバイスをよろしくお願いします。 私は、ラブラブになりたい というよりも、本当に結婚して40年たったころ、この人と結婚して良かった!と思えるようになっていたいです。 一緒に人生を共にする人をどう見定めればいいのかについても、ご意見いただけたら、有難いです。 できましたら、結婚10年以上の年配の方々の意見を聞きたいです。よろしくおねがいします。

  • 将来の目標や、人生設計について聞かせて欲しい

    って付き合って間もない彼氏に言われたのですが正直どう答えてよいか分からないのです。(今度聞かせてって言われたので、まだ答えてはいません) 要約すると、わたしは将来結婚をしていずれ子供が欲しい、何らかの形で仕事を続けたい、という答えになるのですが、これを人生設計というのか分からないのです。 わたしは今会社勤めしているのですが、将来結婚して出産もしたいと考えています。 年齢的にはすぐにでも子供を産んだほうがいいのですが、今はまだ仕事が楽しく、仕事は結婚後も続けたいのです。 結婚後、2,3年したら子供を作りたいのですが、子供ができたらフルタイムでの仕事ではなく在宅で仕事がしたいと考えています。 その在宅でやりたい仕事のために今も少しずつ勉強中です。 できれば結婚を考えている女性や既婚の女性にお聞きしたいのですが、もし、質問タイトルにあるように「将来の目標や、人生設計は?」と聞かれたら何と答えますか? 彼が何を期待して聞いてきたのかも、今の私には分かってないんだと思います。 でも、きっとこのようなことをきちんと答えることで、彼も「この女性と将来一緒にやっていきたい」と考えたりもするでしょうし、とても大切な質問であることは間違いないと思います。

  • 中だしする彼氏の心理

    付き合って1年半です。 前からよくSEXの時に中に出したいと言われていて、ずっと断っていました。 ゴムは付き合って半年くらいから使っていません。 断る度に、なんでダメなのか聞かれて、いつも子供が出来たら困るからと伝えていました。 そうすると、子供が出来たらなんで困るの?と聞かれて、もう少し先なら考えられるけど今の私には無理だからと言ってました。 彼氏は結婚願望があるし、お互いに子供を作るなら年齢的にも少しでも早い方がいいのは分かっています。 彼氏は子供好きで一緒に出掛けると、いつも見て見てと小さい子を見て可愛いと言ってきたりします。 ただ私は少なくとも、自分の仕事のことで、あと1年は待って欲しいと言ってあります。 だけど、それでも、毎回同じことを言ってきます。 1度間違えちゃったと言って中だしされたこともあります。 その時は彼氏は本当に間違えたみたいで謝っていました。 そして、今回また、しつこく中だししちゃダメ?と聞かれて、彼氏は独り言で、ダメだよね、今は仕事のことあるもんねと言っていました。 いつもなら、私が断るから、なんだかんだ言って外に出すのですが、今回はあまりにしつこくて、でもいつもなんだかんだしないから大丈夫だろうと思って、私が黙っていたら中だししました。 今までで初めてきちんと中だしをしたからか、しばらく動かずにいました。 私がなんでしたの?と聞くと、いいよって言ったからと、、 私は言ってないけど、、 翌日、彼氏から、昨日中だししちゃったね、子供出来てたらどうする?って嬉しそうに言われました。 私は、出来てないと思っているから、何も答えずいたけど、ここまでしてでも子供が欲しいのかと思い、、 最近彼氏の周りは結婚ラッシュだし、私が結婚することや子供を作ることに対して、今はまだと言っていたから、子供が出来れば結婚できると思っているのか、、 もちろん、ゴムをつけていないことや、私がしっかり断ったり、ピルを飲むなりしていないことにも責任はあると思います。 彼氏のことは好きだし結婚もいつかはしていいと思っているので、子供がもし出来ていたら、確かに私は産むし結婚もすると思います。 男の人って、子供が欲しくて、待てなくて、こういうことってしちゃうのでしょうか? 待ってほしいと言ってるのは、あと1年だけだけど、私自身の環境が色々変わることで、今までみたいに会えなくなったりすることもあるから、もしかするとすれ違ったり別れてしまうかもという不安は、私自身にもありました。 だけど、こういうのって、環境が変わる本人よりも、相手の方が不安は大きいと思うので、もしかしたら私が離れていくかともという不安が彼にはずっとあったみたいです。 そういうのも関係して、気持ちが焦っているのでしょうか。