• ベストアンサー

泡といえば、何ですか?

noname#157250の回答

noname#157250
noname#157250
回答No.19

・石鹸やシャンプー  (シャンプーの泡って眼に入ると痛いですよね!) ・バブルバス ・石鹸やボディソープを超フワフワに泡立てて それで胸、股間を隠す手のグラビア写真 ・沸騰したなべに麺類を入れてそのままにしといいて なべから沸騰の進んだお湯があふれる間際の瞬間。 ・フケ、あかぎれ、ニキビ (シャンプー等のすすぎが十分でない場合に よく起こるというけど原因はそれだけに限らない) ・糖尿病(糖尿病の人の尿に気泡ができるという話をよく聞きますが、 糖尿病でない人の尿も気泡ができることはあるそうです。 勢いよく飲み物をコップに注いだときも気泡できますしね。) ・泡盛(酒) ・炭酸飲料や発泡酒(うまく注げないと泡ばっかり注いじゃったり、 コップから溢れるパターンがありますね。) ・メレンゲ ・泡だて器 ・ホイップクリーム ・シャンプーの泡感覚で染めるヘアカラー ・歯磨き粉

localtombi
質問者

お礼

いろんな泡がありますね。 >それで胸、股間を隠す手のグラビア写真 この方が妄想をかき立てられますね!泡の向こう側はどうなっているんだ? >糖尿病の人の尿に気泡ができるという話 この話はよく聞きますね。朝起きた時の“初射”はたいてい泡立ちます。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コーラの泡の実験に困っています

    宿題の自由研究でコーラの泡の実験をやりました。 コーラに食塩を入れると、勢いよく泡が出てきますが コーラにお酢を入れてもあんまり泡は出ませんでした。 これはなんでですか? 教えてください!! できれば早めにお願いします!

  • 魚介類の泡っぽい味

    「泡っぽい味がするよね」と何気なく人に言うと、わかって貰えませんでした。 軽く調べても違うことばかりヒットしてしまいます。あれ、わたしだけ?? その時は海老の塩分がかなり出てしまってましたが、鱈なんかはかなり泡っぽい感じがします。 実際灰汁が出ますから、泡っぽいと言うか泡そのものだと思いますが、皆さんの自由なお考えを下さい♪

  • 泡で出てくる〇〇

    今では、店に行くと便利で使いやすいものがたくさん出ていますが、ポンプ式で押すとすぐに泡で出てくるタイプのものってありますよね? 例えば、よく売られている毛染めの「ヘアカラー」があります。使ったことはありませんが、とても便利だと思います! 他にポンプ式で、泡で出てくるものがありますが、どんなものがありますか? あと、こんなものが泡になってすぐ出てきたら良いなって思うものありますか?私は、泡で出てくるシャンプーがあったら良いのにって思いました。シャンプーって泡立てるのに大変ですからね! 回答待ってます♪♪

  • 消えない泡の作り方について

    お風呂で泡をつけての撮影を行うのですが、なかなか消えない泡の作り方というのを教えてもらえないでしょうか?

  • 泡のできやすさについて

    初めて質問をさせていただきます。 私は研究で、有機溶媒で泡を作る実験をおこなっているのですが トルエンで泡を作ろうと思い、色々と試したのですが中々うまくいきませんでした。 そこで、その原因を探るため複数種類を試したのですが、できにくい原因がはっきりとわかりません。 ※表面張力、密度、比重などを中心に調べたところそれによる泡のでき方の差異が見られませんでした。 おそらくは、溶媒に対する気体の溶解度の違いにより泡ができやすいものと泡ができにくいものがあると思うのですがいかがでしょうか? 何かご存知でしたらぜひともご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 泡をふくについて

    早速おうかがいします。 人が泡をふく時がありますがなぜふくのでしょうか? またその泡は何なんでしょうか? 知っている方がいらしたら教えてください。

  • 液体を振った時、泡が立ってから泡の消えるまでの時間は何に関係があるのですか

  • 泡について

    溶液を振った時、液体の種類によって泡のでき方や泡の大きさが違うのは何でですか?

  • 泡の立て方

    シャンプーの際に泡が全然立たずに困ってるんですがシャンプーの量を変えずに泡がうまく立つ洗い方を教えてください。

  • ビールの泡とサイダーの泡

    ビールの泡と、サイダーの泡の違いを教えてください。 何故、ビールの泡は、上にかたまって、なかなかなくならないのでしょうか? サイダーとか、コーラの泡は、 直ぐに、はじけて消えてしまいます。 この違いは、何なのでしょうか?