• ベストアンサー

デイライトについて

安全上の観点から、車にデイライトの取り付けをしようと考えていますが、ACC連動でオン、ロービーム連動でオフにしようと思います。 通常のデイライトというと、スモール連動でオフになるかと思いますが、ロービーム連動のオフは法律に反すのでしょうか? 視認性を高めるために、スモール時もデイライトはついていて欲しいという考えです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iceman0
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.1

デイライトはその他の灯火の分類なので、ロー連動で問題はありません。 補助灯分類だと2灯までとありますが、 以下をクリアしてるなら問題ないと思われます。 ・ 灯光色が赤色以外 ・ 光度が300カンデラ以下 ・ 灯光が点滅しない ・ 光度が増減しない ・ 直射光及び反射光は、自車及び他車の運転操作を妨げない

その他の回答 (4)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.5

デイライト=昼間点灯の300カンデラ以下のライトという解釈で言えば 夜間点灯の恐れのあるロービーム連動オフが すなわち法律違反か?というと、 かなりグレーゾーンで、 明確な法律違反とはならないとはいえます。 スモール点灯で消灯するのは、 デイライトを車幅灯(スモールの置き換え)と考えるからでしょう? 実際は、そうではなく、ディライトはあくまでその他の灯火としての扱いで 解釈・装着されている場合がほとんどです。 でも、スモールで消えないデイライトは たぶん道路走行していて検挙されることはほぼ無い=グレーゾーンですが たとえば、ディーラーなどの優良車検認証工場で整備を受ける際は、 「違法改造解釈」されてしまう可能性は在るかもしれません。 =まず無いですけどね。 試しにディーラーに聞いてみてください。 というか、スモール(車幅灯)点灯の時に デイライトを付ける?という考え方より 普通はロービーム点灯をした方が視認性が高いとはいえます。 また。 4線リレー(キャンセル通電あり)を使用されるのだと思いますが、 ロービームとハイビーム連動して付くライトでないと 「ハイビーム時には、ディライトが付いてしまう」という 不思議な車両になりますね。 また。 ロービーム配線に割り込みコネクタを使用して ロービームを使うのはあまりお勧めできないです。 =電流量が多いので、割り込みコネクタの溶断や浸水などにより リークのリスクが大きいですね。(車両火災の原因になる恐れもあり) 割り込みコネクタを使わず、ちゃんと半田で分岐を造って完全に防水するような工作が必要ですね。 私であれば、それらのリスク増し行為であり ロービーム点灯を積極敵に行う見地から そう言う付け方はしません。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.4

取り付ける物の明るさによります、300cd以内であればスモール点灯時に点灯していても大丈夫だと思います。 思いますと言うのは、陸事によって対応が違ったりしますので、絶対に大丈夫とは言い切れませんし、車検に出す場合には外さないと、整備工場で受け付けない場合があります。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

残念ですが適法では、ありません。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

後付けの デイライト(LEDの白や青)なら アクセサリー扱いです。 何時点こうと 大丈夫です それより AccON点灯 LowONで デイライトOFFのリレー回路の方が  面倒 防水性のリレーと 設置場所注意です。 電圧変動で ON(エンジン始動発電状態と停止状態で ON/OFF)するのも有る様です。 自分は、風車が回り 走行風で 点灯するデイライト付けてます 1個350円でした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう