• ベストアンサー

デイライトについて

安全上の観点から、車にデイライトの取り付けをしようと考えていますが、ACC連動でオン、ロービーム連動でオフにしようと思います。 通常のデイライトというと、スモール連動でオフになるかと思いますが、ロービーム連動のオフは法律に反すのでしょうか? 視認性を高めるために、スモール時もデイライトはついていて欲しいという考えです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iceman0
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.1

デイライトはその他の灯火の分類なので、ロー連動で問題はありません。 補助灯分類だと2灯までとありますが、 以下をクリアしてるなら問題ないと思われます。 ・ 灯光色が赤色以外 ・ 光度が300カンデラ以下 ・ 灯光が点滅しない ・ 光度が増減しない ・ 直射光及び反射光は、自車及び他車の運転操作を妨げない

その他の回答 (4)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.5

デイライト=昼間点灯の300カンデラ以下のライトという解釈で言えば 夜間点灯の恐れのあるロービーム連動オフが すなわち法律違反か?というと、 かなりグレーゾーンで、 明確な法律違反とはならないとはいえます。 スモール点灯で消灯するのは、 デイライトを車幅灯(スモールの置き換え)と考えるからでしょう? 実際は、そうではなく、ディライトはあくまでその他の灯火としての扱いで 解釈・装着されている場合がほとんどです。 でも、スモールで消えないデイライトは たぶん道路走行していて検挙されることはほぼ無い=グレーゾーンですが たとえば、ディーラーなどの優良車検認証工場で整備を受ける際は、 「違法改造解釈」されてしまう可能性は在るかもしれません。 =まず無いですけどね。 試しにディーラーに聞いてみてください。 というか、スモール(車幅灯)点灯の時に デイライトを付ける?という考え方より 普通はロービーム点灯をした方が視認性が高いとはいえます。 また。 4線リレー(キャンセル通電あり)を使用されるのだと思いますが、 ロービームとハイビーム連動して付くライトでないと 「ハイビーム時には、ディライトが付いてしまう」という 不思議な車両になりますね。 また。 ロービーム配線に割り込みコネクタを使用して ロービームを使うのはあまりお勧めできないです。 =電流量が多いので、割り込みコネクタの溶断や浸水などにより リークのリスクが大きいですね。(車両火災の原因になる恐れもあり) 割り込みコネクタを使わず、ちゃんと半田で分岐を造って完全に防水するような工作が必要ですね。 私であれば、それらのリスク増し行為であり ロービーム点灯を積極敵に行う見地から そう言う付け方はしません。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.4

取り付ける物の明るさによります、300cd以内であればスモール点灯時に点灯していても大丈夫だと思います。 思いますと言うのは、陸事によって対応が違ったりしますので、絶対に大丈夫とは言い切れませんし、車検に出す場合には外さないと、整備工場で受け付けない場合があります。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

残念ですが適法では、ありません。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

後付けの デイライト(LEDの白や青)なら アクセサリー扱いです。 何時点こうと 大丈夫です それより AccON点灯 LowONで デイライトOFFのリレー回路の方が  面倒 防水性のリレーと 設置場所注意です。 電圧変動で ON(エンジン始動発電状態と停止状態で ON/OFF)するのも有る様です。 自分は、風車が回り 走行風で 点灯するデイライト付けてます 1個350円でした。

関連するQ&A

  • デイライトについて

    お聞きしたいのですが。私の車にはデイライトが付いているのですが  スモール連動でON/OFFになるように配線をスモールの配線に割り込ませてありますが。デイライトの定義からははなれてしまっており、その他の灯火としては通らないと聞きました。そこで、質問なんですが、配線を外してデイライトはつけたまま車検を受けた場合、整備不良にあたってしまうんでしょうか?

  • デイライト

    こんばんは。いろんな方の質問、回答を拝見させていただきました。自分は軽自動車に取り付けようと思っているのですが、12月が車検なので どう取り付けをしたら確実に車検に通りますか? スモールと連動させるんじゃなくて、デイライトだけのスイッチを取り付けたほうが良いですか?かなり悩んでます。よろしくお願いします。

  • 黄色のデイライト

    デイライトを装着しようと思っているのですが、エンジンのON/OFFで点灯/消灯するバッテリーに繋ぐだけでO.Kな黄色のLEDデイライトってありますか? また、視認度の高いオススメのデイライトがあったら教えて下さい。

  • 北米の灯火類2(デイライト)

    最近の北米ではデイライトが奨められているようですが、ごく最近の 車は自動で昼間はハイビームだけ(ポジションやテール、ナンバー、メーターイルミなどは点かない)が点灯するような構造のようですが、これはなぜでしょうか? まぁなんとなく分かる気もしますが(どうせ昼間だから上記のようなランプ類 は点いていても意味がない?)でもかたやデイライトを早くから実施している北欧では自動でロービーム(ポジションなども連動する)が点灯しますが・・ ちなみに「北欧5ヶ国、オランダ、北米一部、豪州一部、NZ一部」これ以外 の地域でデイライトが義務づけの国をご存知の方いますか?

  • デイライトのポジションランプ化は大丈夫?

    こんにちは!  今、デイライトをポジションランプ化に出来ないのかと考えています。  車はTOYOTAのデュエットです。 現在、ポジションランプ化としたいデイライトの取り付け位置は ・車の最外縁からデイライトの最外縁は400mmある。 ・地上から350mmにある。 ・デイライト照明部の最内縁間隔は400mmある。 です。  ポジションランプと連動し、点灯・消灯できる様に配線を組んでいます。ちなみに、16連式の白色LEDです。本体サイズは、H45×W145×D50mm です。  ポジションランプ化をするデイライトとは別にデイライトを取り付けてあり、最外縁間隔は10cmです。  質問は4つあります。 1.デイライトをポジションランプ化とした場合、「車幅灯」として認められるか。 2.見た目はデイライトを2つ付けているので、車検に通る可能性はあるか。 3.昼間、ポジションランプ化したデイライトと、もう一つのデイライトを点灯した場合、警察に注意を受けないか。 4.夜間、ポジションランプ化したデイライトを点灯した場合、警察に注意を受けないか。 です。  ご協力を宜しくお願いします。

  • 軽自動車にデイライトを付けるのは?

     僕は軽四に乗っているのですが、夕方の薄暗いときや雨や曇りでちょっと視界が悪いなぁと思うときは、スモールライトを付けています。ですが、それだと、あまり目立たず意味があるのか疑問でした。仕方なく通常のライトを付けることが多くなります。  セーフティドライバーのつもりなのですが、眠気があっても運転しないといけないときがあるし、車がグレーなので、辺りが少し暗くなると車体が見えにくくなると思います。他の車を見ているとそう感じます。  そこで、最初はフォグランプを付けれればいいなと思っていたのですが、高そうなのでデイライトというのを知って取り付けようか悩んでいます。  運転では心配性の僕ですが、軽自動車なので衝突すると負けると思っています。事故になる前に回避したいので、このデイライトがどれほど有効か、メリット・デメリットは何か、教えて頂ければ幸いです。  ちなみに、よく行くガソリンスタンドで、デイライトの商品のパンフを見たのですが、4000円くらいだったと思います。  ご助言をよろしくお願いします。

  • デイライトのウィンカー連動化

    現在デイライトをオリジナルで製作しています。 ※デイライトは市販のものですが、バンパーに綺麗に取り付ける為、ケースを自作しています。 ちなみにデイライトは下記URLのものです。 http://item.rakuten.co.jp/car-shop-hiro/2012051522?s-id=adm_bookmark_item02 このLEDユニット部を自作ケースに収めるつもりです。またケースには別にLED球を追加してウィンカーとしての機能も内蔵しようかと考えています。 ただ、デイライト自体かなり明るいもので、この横にウィンカーを設置しても殆ど目立たないことが予想されます。 よってウィンカー点滅時にデイライトが減光してくれたら良いのですが、上手く制御出来るコントローラーが見付かりません。 エーモンの「デイライトLEDコントロールユニット」が希望通りの働きをしてくれるのですが、デイライトが使用可能電力をオーバーしています。 ※デイライトは30Wで、エーモンのデイライトLEDコントロールユニットは15Wまでしか使用出来無いようです。 30W対応のデイライト制御ユニットはCEPと言うメーカーから販売されていますが、こちらはウィンカー連動でデイライトを減光させる機能は無いとのことです。 http://cepinc.jp/chumon/mart/dis.cgi?mode=pro&dis=unm28 上記の通りですが、何か良い制御ユニット(コントローラー)をご存じであれば、教えて頂けないでしょうか? もしくは、リレーなど組み合わせる方法でも構いません。ただし難しい作業や計算が必要になるようであれば、ちょっと私には出来ないかもしれませんので、なるべく簡単な方法を希望します。 素人で全くわかりませんが、CEPの「ウインカーポジションキット」を使えるのでは無いのかとも思いましたが、いかがでしょうか? http://cepinc.jp/chumon/Wnk_p/Wnk_p_kit_info.html 一応希望内容を記載しておきます。 1.ウィンカー連動でLEDデイライトを減光させる 2.なるべく安価な方法で 3.可能であれば夜間時(スモールオン時)LEDが減光出来れば尚良いです ちなみにデイライトキットには減光機能はありませんが、3本の配線があり、そのうち1本はアース、2本目はACCに接続してやるとエンジン始動と同時に常時デイライトが点灯する仕様で、3本目をスモールやウィンカー線に接続すると、それに連動してデイライトが消灯する仕様になっているようです。 つまりこのデイライトキットの制御ユニットは、単純に逆リレー方式を採用しているだけで、スイッチ配線にDC12Vの入力が有れば本体側への電力の供給をストップするだけの装置です。 またデイライトは約8Vから点灯し始め 12V付近で最大光量となるとのことです。 以上ですが、御回答宜しくお願いします。

  • 【デイライト】の照射方向について

    「デイライト(LED製品)」ってありますが、これを取り付ける際の注意点って何かありますか? 例えば取付=(照射)の向きですが、前方の車や対向車の視線に合わせるように設置してもいいものなのでしょうか? それともヘッドライトのロービーム並に下向き(角度)に設置したほうがよろしいのでしょうか? ちなみに、点灯時間は昼間のみで、夜間は消灯します。 高能率なLEDって、直視すると結構まぶしいですよね。(上向きに取り付けた場合、夜間の点灯は当然×。昼間はどうなのでしょうか?) でも真っ昼間に自車の存在を相手に知らせるためには、ある程度上向きにしないと意味が無いのかな?とも思います。 ぜひ、みなさんのご意見をお寄せ下さい。

  • AZR60GヴォクシーLEDデイライト取り付け

    電装&整備関係に詳しい方にお聞きしたいのですが、先日某カー用品店でヴァレンティのLEDデイライトを購入し取り付けをして貰いましたが、プラス側電源をオルタネータから取り出してマイナスはボディーに落としてIGがONでLED点灯ですがオルタネータから電源を取り出した場合に不具合などがあった時コンピユータなどに影響はないのでしょうか?。自分の中ではヴァレンティのエンジンON-OFFユニットを使用してバッテリーから電源を取り、安全の為に5極リレーとヒューズ使用してライトONでLED消灯する配線を考えていたのですが用品店側に商品のみの取り付けだけでユニットとリレー取り付けの配線取り付けは断られたのですが。安全の為にこのまま使用して良いのか今回は自分で取り付ける時間がなく取り付けを依頼したのですが配線をやり替えるか迷ってます。電装に関して少しだけ知識はありますが取り付けて貰った配線に関して他の方の意見が聞けたらと思い投稿させて貰いました。

  • スモールランプの明るさの規定

    スモールランプを明るくしようかなと画策中です フロント両脇のウインカーが車幅灯を兼ねていますが、それとは別にヘッドライト内側にスモールランプが設けてあって、車幅灯と連動して点灯します このスモールランプの方だけもっと明るくしてデイライト的にしたいなと思っているのですが、スモールランプの明るさは規定はあるのでしょうか? ノーマルは5wのハロゲンです。これを36w級と謳っているLEDにしようと思っています 実際にそのLEDを装着して駐車場で見てみましたが、他者(車)を眩惑させるほどは明るくないものの、被視認性のアップは十分という感じでした 規定的に問題なければ公道で用いたいと思っています