• ベストアンサー

建築関係の保険

今度、住宅設備工事の仕事を始めることになりました。 そこで教えてほしいのですが、仕事上でおきたミス(水もれなどで建物がよごれてしまった、不注意で、床や壁、柱などを傷つけてしまったなど。)を保証してくれる保険があったら教えてほしいのですがよろしくおねがいします。

  • yenbu
  • お礼率36% (4/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dairidesu
  • ベストアンサー率55% (29/52)
回答No.2

こんばんは。 建築工事関係の保険は損害保険各社で出しています。 各社で呼び方が異なるかと思いますが恐らく設備の 工事であれば、一般的には「組立工事保険」と呼ばれる 物が該当すると思います。 内容は各社それほど変らないと思いますが、基本的には 設備工事について全般的に補償しています。 第三者に対する賠償については「賠償責任保険」を、 工事完成後に水漏れなどを補償するためには 「生産物賠償責任保険(PL保険)」を付ける必要が あります。(請負業者用のものを契約してください) また、上記の内容をパッケージにした総合的な工事保険 もあります。(以下URLを確認ください) http://rmnavi.ms-ins.com/product/allin_1.html http://www.sompo-japan.co.jp/hinsurance/shobai/sh_kouji.html http://www.nipponkoa.co.jp/catalogue/k_master/index.html あとは、保険会社か代理店などに具体的な条件 (補償してほしい内容、保険金額(賠償金額、PLでの賠償など)) を伝えて比較されると良いかと思います。 では。

yenbu
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#13482
noname#13482
回答No.3

工事の種類にもよりますので、詳細は保険会社か代理店に確認していただきたいのですが… 保険会社によって名前は違っていると思われますが「建設工事保険」「組立工事保険」「リホーム保険」等が考えられます。 大切な点は「賠償責任保険」と「受託物賠償責任保険」の両方をカバーするということです。この両者の境は非常に微妙なものになってきます。 またこれらは工事ごとの契約も可能ですが、年間を通じた「包括契約」といったことも可能です。

yenbu
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

  • botoyan
  • ベストアンサー率31% (48/153)
回答No.1

まずは何の設備かわかりませんが我々電気工事業なら組合に加盟すれば色んなタイプの保険を斡旋してくれます。 それとか一般の損保会社でもプランはありますが、どこまでカバーできるかは組合の保険が細かく設定されていて取引先の信用もちがいますよ。 参考までに…。

yenbu
質問者

お礼

大変参考になります。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 建築中の建物の地震保険について

    ゆいとと申します。 今週の土曜日に工務店と新築工事の契約をするのですが、その前に建設中の建物の保証について不安なところがあるので教えて下さい。 建築中の建物の保証について、工務店に聞いたところ、火災などで燃えた場合は、工務店が加入している保険で保証する事ができるそうなんですが、地震がおきて万一家が倒壊した場合の保証はできないと言われてしまいました。また、現在、建築中の建物に対して 地震に対して保証する保険は無いとのことでした。実際のところどうなのでしょうか? ご存じの方、急なお願いで大変申し訳ありませんが、 何卒ご教授よろしくお願い申し上げます。

  • 設備関係の賠償保険に関して

    設備関係の賠償保険に関して 設備関係の賠償保険に関して  お世話になります  近く水道屋として起業しようと考えています そこで賠償保険を探しています 保険屋に聞いて調べてはいますがしっくりくる保険が見当たりません そこですでに 設備関係の仕事をされていて、または保険に詳しい方で おススメの保険がありましたら教えてください  その際保険会社の名前や商品の名前を教えていただけるとうれしいです 状況です:工事内容・家の中の水道器具取り付け、簡単なリフォーム、修理など  公共工事などの大きなものはしません  株式会社として起業する予定です(株式会社の一部門として) (1)起業前ですので売り上げは現在ありません  起業後も大して見込めません (私が調べた保険会社では 1日いくら売り上げがあるかで保険金が変わります 5000円・7500・10000・~の売り上げ額に応じて保険金が変化します、 最低の売上額5000で契約するつもりです) (2)必要な保険は 「工事中の事故(対物・対人)」 「工事完了後に発生した事故・トラブル」に対処できるものが必要です   水道工事ですので工事完了後に水漏れを起こす可能性がありうるため 工事終了後の保障がどうしても必要です (3)上記 「工事完了後の保障」ですが 保障金額500万位必要です   私が調べた保険は保険料が安いのですが 「工事完了後の保障」が100万までしかありません  (4)従業員などへの労災は不要です  (5) そのほか保険に関して、また起業に関して助言があればお願いいたします 以上の状況です 保険は各会社の状況、仕事内容により変わりますが 参考にしたいと思います  契約されていて良かったと思われる保険やお勧めがあればお教えください よろしくお願いいたします

  • 建築基準法における「建築設備」って?

    建築基準法2条 建築物とは、土地に定着する工作物で、屋根・柱・壁を有するもの で、建築設備を含むもの とあるのですが、建築設備って、 エレベータとか階段とか、煙突とか、換気口のことですか? ちょっとイメージがわきません。 一戸建て住宅でも有するものですか?大規模建築物だけが有するもの? 詳しい方ご指導願います。

  • 設備関係の賠償保険に関して 

    設備関係の賠償保険に関して  カテ違いですが このカテのほうが詳しい方がおられると思いますので再度質問させていただきます スミマセン 近く水道屋として起業しようと考えています そこで賠償保険を探しています 保険屋に聞いて調べてはいますがしっくりくる保険が見当たりません そこですでに 設備関係の仕事をされていて、または保険に詳しい方で おススメの保険がありましたら教えてください  その際保険会社の名前や商品の名前を教えていただけるとうれしいです 状況です:工事内容・家の中の水道器具取り付け、簡単なリフォーム、修理など  公共工事などの大きなものはしません  株式会社として起業する予定です(株式会社の一部門として) (1)起業前ですので売り上げは現在ありません  起業後も大して見込めません (私が調べた保険会社では 1日いくら売り上げがあるかで保険金が変わります 5000円・7500・10000・~の売り上げ額に応じて保険金が変化します、 最低の売上額5000で契約するつもりです) (2)必要な保険は 「工事中の事故(対物・対人)」 「工事完了後に発生した事故・トラブル」に対処できるものが必要です   水道工事ですので工事完了後に水漏れを起こす可能性がありうるため 工事終了後の保障がどうしても必要です (3)上記 「工事完了後の保障」ですが 保障金額500万位必要です   私が調べた保険は保険料が安いのですが 「工事完了後の保障」が100万までしかありません  (4)従業員などへの労災は不要です  (5) そのほか保険に関して、また設備屋起業に関して助言があればお願いいたします 以上の状況です 保険は各会社の状況、仕事内容により変わりますが 参考にしたいと思います  契約されていて良かったと思われる保険やお勧めがあればお教えください よろしくお願いいたします

  • 建築士の仕事

    注文住宅を建てる際、建築士に依頼したとしたら、設計と監理が主な仕事ですか?例えば、資材の購入(壁床屋根やキッチンバス洗面トイレエコキュートなどの既製品)は選定施工業者にお任せですか?あと、外構工事や付帯工事も仕切ってくれますか。そもそも監理とはどの範囲なんだろう。

  • 天窓からの水漏れ、保険適用は?

     戸建て住宅を賃貸しているサラリーマン大家です。3階建て住宅の天窓付近から水漏れし、入居者のパソコンが濡れて故障してしまいました。  修理を依頼した工務店は、「天窓の取り付け方にもともと問題があったと考えられ、以前にも水漏れで修理した形跡がある。その際に行ったと思われるコーティング(?)が劣化したのが今回の水漏れの原因ではないか」と言っています。  この住宅は築14年で、5年前に中古で購入し、以来賃貸していますが、建てた業者は分かるものの、以前に水漏れがあったのかどうか、あった場合どこの業者が修理したのかは不明です。  この住宅については、個人財産総合保険に加入しており、その保険証券を見ると、「水漏れ」(給排水設備・他戸室で生じた事故による損害に限ります)の場合、建物部分の保険金は支払うとあるのですが、こうした場合の天窓、屋根等の修理費は保険で支払われるのでしょうか。  また、家財保険には入っていないため、故障したパソコンの賠償はこちらでしなければなりませんが、入居者からは買い替えたいと言われています。その費用は全額負担しなければならないのでしょうか。

  • 水漏れ 保険の二重取りになりますか

    マンションの水もれが発生しました。幸い保険に入っていたので、全額ではないにしろ保険金がでそうです。しかし原因は工事のミスによる原因が考えられます。施工業者は保険に入っており、補修工事はその保険で対応できそうです。この場合に、入居者が保険を使うことはできますか。

  • 床暖房の施工ミスで困っています。

    建売住宅を購入し、入居してから2年半経ちます。 3冬目を迎え、ガス温水式床暖房をつけたところ、水漏れのエラー表示がでました。 同時期に階下の電気カバーに水がたまっているのを発見し、床暖房からの水漏れが判明しました。 HMが床をはがしてみたところ、床暖房のマットを床板を止める建築用ホッチキスのような針が 60センチピッチ位で何箇所も打ち抜いており、そこが錆びて穴があき漏水していたようです。 HMは施工ミスを認め、修理をするといっていますが、 私どもは建築分野には明るくないためここでお知恵を拝借したくお願い致します。 (1)上記のような床暖房の施工ミスの場合、どのような修理になるのでしょうか? また他に弊害が予想されるとすればどんなことでしょうか? 工事の期間や手順等わかりやすく教えていただけると幸いです。 (2)入居前からの施工ミスのため、修理以外に購入当時に遡って購入金額の一部を返金してもらうことは可能ですか? (3)床暖房との併用を考えた暖房設備しかそなえていないため(エアコンのみ)、現在はとても寒い状態です。 子供も風邪をひいてしまいました。 また、家具の移動等もあるため工事に入ると生活に支障をきたします。(床暖房は2階リビング部分ですが、キッチン、お風呂、トイレ、洗面所すべてリビングを通り抜けるレイアウトになっています。) 代替暖房設備の要求や慰謝料(賠償)を請求することは可能でしょうか。 (4)手抜き修理をされるのではないかと心配になっています。 どのような点に注意すればよいですか?また、このような施工ミスがあった場合、第三者機関に家の点検をお願いしたほうがいいのでしょうか。 子供もまだ小さいため、本当に困っています。来週には工事に入るとHMは言っています。工事の始まる前に色々ご教授いただければ有難いです。よろしくお願いします。

  • 建築

    建築関係の素人ですので、お教えてください。 (1)私の住んでいる隣が空き地だったのですが、あたらしくこれから住居を建設するらしいのですが、3階建てを建てる場合は近隣に建物図面を見せる必要はあるが、2階建ての場合は図面を近隣に見せる必要はないのでしょうか? またこちらが施工会社に見せてくださいというのはいえることですか? (2)また住宅と住宅とは何センチ以上離して建てなければならないという法律はないのでしょうか? 今の基礎工事を見ますと敷地境界線にかなりくっついた建物を建てるような感じで日当たりがかなり悪くなりそうですので・・・・ お教えいただけますと幸いです。 また、今後何か注意しておいたほうがよいことなどがありましたら参考までに教えてください。

  • 内部造作の仕訳と償却について教えてください!

    今年の2月に個人で学習塾を開業しました。 テナントを借りて内装工事を行ったのですが、建物と建物附属設備の違いがいまいちよくわかりません。 (1)空調・電気工事⇒建物附属設備 (2)(1)以外の内部造作(壁・床・ドア)⇒建物 上記の理解でよろしいのでしょうか。それとも「内部造作」という勘定科目を設けて一括で処理してもかまわないのでしょうか? また、減価償却について教えていただければ幸甚です。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう