携帯電話のテクニカルサポート業務は、スキルになる?

このQ&Aのポイント
  • 携帯電話のテクニカルサポート業務について、悩んでいます。
  • A社とB社のコールセンターの勤務条件と内容を比較しました。
  • 自分の年齢やスキルについて考えながら、どちらを選ぶか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

携帯電話のテクニカルサポート業務は、スキルになる?

コールセンターの派遣の仕事について、質問です。 これらのお仕事は、キャリアになりますか? また、どちらを選択されたほうが、今後の為になるでしょうか? すごく悩んでいて、答えが出ずに困っています。 現在2社から、携帯電話のコールセンターのお話をいただいてます。 返事を出せば、どちらも内定です。 A社の携帯電話会社のコールセンターは、契約者の一般的なお問い合わせの対応です。 時間給¥1300昇給無し 年内以降は、いつまで仕事があるか不透明です。 時間帯は、9時から20時の中で、シフト制。実働8時間、休憩60分  さらに勤務時間中に有給で40分の休憩があります。周りに飲食店多数で昼食も充実してます。 週に5日勤務です。残業は最大で日に2時間程度あるようです。 内容は、受電で自分で処理できる業務は、回線手続。機種の操作説明など数種類だけです。 他の業務や分からないことは、簡単に転送になります。あまりスキルアップはしないと思います。 しかし、話ずきの自分には、とても楽しくやりがいがあります。 自宅から1時間程度通勤に掛かります(40分程度は座れます) A社では、1ケ月ほど勤務経験があるので、慣れた内容で、安心感があります。 しかし年明けの雇用の有無が不透明なので、不安です。 B社の携帯電話コールセンターは、自社のデータ通信機器のテクニカルサポート業務です。 最低時間給¥1500 スキルに応じて昇給があります。 雇用契約は、月毎に行いますが、短期ではなく。最長で3年間です。 時間帯は、9分から20時の中で、シフト制実働7時間30分、週に5日勤務です。 残業は月に最大で10時間程度あるようです。休憩時間は、1時間のみ 周りに飲食店はなく、コンビニしかありません。 内容は、受電で自分の業務は、通信機種の操作説明に特化します。他のコールセンターや 販売店で分かりかねる、通信機器の問い合わせも、こちらへ転送されます。 自宅から2回乗り換えて、1時間30分程度通勤に掛かります(50分程度は座れます) 自分的には、A社の方が、やりがいもあるし、職場の環境も良いので気に入っています。 但し、雇用期間が不透明です。長期で勤められるのであれば、A社にいたいです。 A社が年内で終了した場合、B社に移ることはできません。 B社は、テクニカルサポート業務で、A社に比べるとスキルを求められます。 病院で例えて言うならば、A社は、個人病院。B社は、大学病院。 社風は、A社がラフな感じで、教える方も、いつも違う人で正社員でなくラフ。 指導方法も統一されてません。教えてる側がこれでいいんだっけ? あ!間違えた! なんてことも、よくあります。指導中に頻繁に言ってることが重要部分以外は、 2転3転します。これは会社の運営方法がそうなっている部分が大きいと思います。 自社内の転送でも周知が出来ていないで、やりとりがスムーズにいかないことも、あります。 社員数が少ないのか、めったに社員は業務内容を教える研修の教育に入りません。 派遣スタッフの継続の有無は、正社員以外の指導役が行い、最終的な判断はさすがに、 社員がしますが、直接指導しているわけではないので、ほぼ指導役の意見が通ります。 しかしこれには、指導役スタッフの好みも入り、必ずしも実力通りで判断されていない事があります。 B社は、社員がきちんと、教育を行い、学校の先生みたいな方が確かな知識をもって、 2転3転することもなく、教えてくれます。人を大切にし長期で手厚い待遇で迎えてくれます。 むやみに、派遣契約を解除しません。 ただ社風があまりにも、固く息抜きもままなりません。 通勤時間の長さや、昼食の環境がコンビニしかないのが憂鬱です。 これで何年も昼食をすごせるのか?と悩みます。 スキルUPや、雇用期間の長さは魅力的だと思います。 しかし自分は、通信系のコールセンター経験が、半年もないので、 いきなりテクニカルサポートが務まるのか?という不安があります。 こちらに入る方は、コールセンターでリーダー業務をやっているような方が多く、 マナーなども、ものすごくしっかりしていて、ラフな自分には場違いみたいな感じがしてしまいます。 自分は、年齢が30代で、ろくな学歴やスキルもないので、 派遣とはいえ、B社で学べることは、今後を良くしていけるチャンス? と思うと。かなり悩みます。正直、年齢的にスキルなしで、 今後テクニカルサポートへつけることは難しいと思うからです。 他の派遣会社は優秀なスキルのある人間ばかりを投入しているのに、 自分のようなものが、テクニカルサポートに紹介されたのが不思議です。 B社を紹介してくれた派遣会社の人は、やる気次第です。チャンスを無駄にしないでください。 と言ってくれています。A社・B社は、それぞれ別の派遣会社が紹介してくれています。 質問分野が違うかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

今後の仕事につなげていきたいという意味での質問だと思いますが、今後も携帯電話に関する企業で働いていきたいのでしょうか? 私も長年、携帯電話の会社で仕事をしていましたが、そこで得たスキルは、その後の業務に全く活かせないわけではありませんが、武器になった、ということはありません。 質問文を読む限りでは、A社を希望されているようなので、私ならA社を選びます。 確かに年明けに仕事があるか? という不安はあると思いますが、B社も1ヶ月更新のようですので、年内で仕事が終了することもありますよね。 今後、テクニカルサポートの仕事をしていきたいのなら、B社だと思いますが、質問文からは判断できませんでした。 今かかれているB社の情報は、実際に顔合わせで聞いた話なのではなく、派遣会社の営業からの話でしょうか? > A社が年内で終了した場合、B社に移ることはできません。 このあたりも、コールセンターなどは人の出入りが多いと思いますので、また募集時期にあたる場合もあると思います。 やりたいほう、行きたいほうを選ぶのが後悔がない気がします。

yororonn
質問者

補足

ありがとうございます。気持ちとしては正直A社に残りたいです。 B社は、自分に合っていないような気がします。 こういう仕事は、スキルにならないのですね。。。 B社は、実際に職場見学には行きました。

関連するQ&A

  • ユーザーサポートでのPCスキル

    ユーザーサポート(コールセンター)の仕事に興味を持っている者です。 この仕事の求人ではよくエクセル・ワードのPC操作が 求められていますが、どの程度の操作スキルがあれば よいのでしょうか?

  • 派遣・業務委託に関して教えて下さい

    派遣業務に関してお聞き致します。 私は業務委託の会社に社員として雇用されています。 業務としては、業務委託ではなく派遣で、弊社と派遣先A社は派遣契約を結んでいます。 現在の業務はB社と共同開発で、私の給料はA・B社で折半して支払われています。 この度、勤務先の事業所が閉鎖になり、今度は通勤に2~3時間かかるB社に移って欲しいと言われましたが、法的には問題ないでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

  • 契約社員(業務請負)の場合の職歴の書き方

    A社に契約社員として入社し、A社が一部業務を請け負っているB社の配送センターで働いていました。派遣社員ではないようですし、、履歴書にはどのように書けばいいのかわからず困ってます。 雇用保険の書類の事業所欄には「A社 ○○事業所」となっており、住所は配送センターになっています。(センター内にA社の事務所があり、勤怠管理などをしていました。) 請負先(B社)の社名を書いてはいけないとネットで見たのですが、○○には請負先がすぐ分かるような名称が入るため、書いてよいものか。。。 A社 入社(契約社員) ○○事業所に配属 で大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 労働者派遣と業務請負かつ出向契約

    あくまでも企業の立場からの質問です。 A社が社員及びパートを雇用しB社に派遣しているとします。 基本的にA社は特定労働者派遣の届出をして合法的にB社の 業務に社員ならびにパートが携わっています。 そして当然、A社はB社に1ケ月(社員派遣)なり時給(パート) なりB社との交渉で設定した金額をB社に請求しコミッションを 引いて社員なりパートに所定の報酬を支払っています。 これは極めて一般的な派遣事業のあり方だと思います。 ただ、ここでA社は特定労働者派遣の届出をしているものの、 敢えてそういう届出はせずに、A社とB社で、派遣する社員が 担当する業務に関する「業務請負契約」を交わし、同時に A社からB社に該当者を出向させる旨の「出向契約書」を 交わせば、A社は労働者派遣事業の届出などする必要はなく、 まして会社の定款にその事業の追加をする必要もなかったのでは ないかと思われます。 A社に代わってC社が全く同じような業務を引き受けるとした場合 C社は定款に「労働者派遣事業」という追加もせず、労働者派遣 (特定)の届出もせず、B社と「請負契約」並びに「出向契約」で 充分、合法的であると考えます。 如何なものでしょうか。 どなたか御教示いただければ幸甚です。

  • スキルアップをサポートするための良い派遣会社を探しています。

    現在25歳なのですが、今まで社員では 案内・受付等接客業ばかりしてきました。 最近、事務職に興味があり事務経験をしときたいと思うようになり、一度派遣会社で働きたいと思っていたのですが、沢山あるので何処が良い派遣会社なのかわかりません。 時給に関しては高くなくてもいいのです。 ただ、あまり資格も持っていねくてスキルが無く ワード・エクセルも短大時代に習った位で 完璧には把握しておらず、自信がありません。 <できれば、バイト感覚のような感じで 週4日位がいいのですが、派遣会社では週5日が当たり前でしょうか??> そこで、スキルアップをサポートするための研修プログラムが各種用意されいたり、 講座やインストラクターによる指導派遣会社ある 良い派遣会社を探しています。 何処かそういう所があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 市県民税が高い

    私宛てに市県民税の納税通知書が届きました。 しかも、平成21年6月からの毎月の支払額が2万円と記載されており、戸惑っております。 毎月の給料は12~13万円程度なので、2万円は高すぎるように思えますし、 家賃などで消えていく給料から支払うのは大変です。 私は数年前からコールセンターで派遣社員として勤務しておりますが、 若干特殊な雇用形態でした。 そして今年6/1より、雇用条件に全く変化はないが、雇用する会社が変更になってます ■今まで(今年5/31まで)  派遣会社(A社)→コールセンター運営会社(B社) ・B社は某通信会社C社からの委託でC社のコールセンター業務を行っている会社。 ・私はA社の派遣社員で、B社に派遣されていた。 ・給料はA社から支払われておりました。 ・勤務先ではB社のスタッフとして勤務。 ■今年6/1より  コールセンター運営会社(B社)の直接雇用 ・A社(派遣元)とB社(派遣先)では、企業が別々のため、各情報のやりとりが  複雑になって時間もかかる事から、B社に一本化して迅速に行う事が目的。 ・そのため事務手続き上では、私は5/31付けでA社を退職して、6/1よりB社に就職したことになっている。 ・実際は雇用する会社が変わっただけで、雇用条件(勤務地、勤務時間、仕事内容、賃金等)に全く変化はない。 今までは給料から天引きされていたはずで、納税通知書も届いたことがありませんでした。 しかし、今回初めて納税通知書が届き、しかも毎月2万円の支払いとはおかしくないでしょうか? それとも、B社でも引き続き天引きされるにも関わらず、役所のほうで確認できてないのでしょうか?

  • クリエイティブ業務の受託者の方へご相談させてください。

    クリエイティブ業務の受託者の方へご相談させてください。 私はA社の正社員で、お客様であるB社に毎日出社し、B社の社員の皆様の近くに机とPCお借りして、B社の社員の方々より、住宅のプレゼン用の図面やパース作成依頼の仕事を請負契約で行っています。 A社とB社の間で、請負契約を結んでいるわけです。 報酬は、B社からA社へ毎月一定額をいただいています。 つまり、私たちの残業がかさむと、A社の利益が減ります。なので私は自分の会社(A社)から いかにして効率よく作図などを行って、残業をせずにすむよう、コスト管理の意識をもてと常日頃言われています。 この10月から、私がこの業務の責任者に就任することになりました。 そこでさらに厳しくA社からはコストのことを言われ続けると思います。 私も30歳になりますが、このような業務経験は(転職者のため)まだ1年ほどで、このB社さんとのお仕事は、半年です。 経験が浅いこともあり、また私以外のA社のメンバーは、契約社員2名(この実務経験は私よりあります)なので、経営的なこと・運用について考えるのは私の仕事になっており、相談できる人がいません。 図面の作成は、お客様専用のソフトや、ベクターワークスを使っており、またパースはピラネージやフォトショップを使用しています。 納期までにきちんと依頼のあったもの(図面・パースなど)を納めるのが仕事ですが、 なにぶん、クリエイティブな業務ですので、こだわりのあるB社社員さんなども多く、また依頼~納品までにそこそこの時間もかけられるため(これは大きいです)、表現について、こまごまとした修正注文を受けます。 いったん依頼どおり作成し、チェックにまわすのですが、そこでデザイン変更や、表現の趣味の問題で、いろいろ修正が入るのです。 依頼が少なく、私たちに時間がある場合には、どれだけ些細な修正(でも作業時間がかかるもの)であっても、顧客満足のため、許す限り対応すべきと考えていますが、依頼が多く、私たちに時間的余裕がない場合には、その修正について交渉してもよいのではないかと考えています。 つまり、その修正が、まさにこだわっているポイントで、譲れないというレベルであれば、私たちが残業をしてでも修正すべきと思いますが、「なんとなく」やら「できたらしてほしい」レベルの修正であれば、お断りしてもよいのではないかということです。 しかしながら、実際には、残業してでも、いかなる修正にでも応じているのが現実です。 それがサービスなのかもしれませんし、顧客満足につながっているのかなと思うのですが、 いただいている金額は一定額なので、コスト削減をしろというA社の言っていることもわかります。 何を優先し、最大の目的とするのか、と困っています。 顧客満足が最大の優先事項と思っていますが、だからといってこちらも仕事なので、コストの問題はつきまといます。 クリエイティブ業務を受託でされている方は、この「お客様の要望を受ければ受けるほど自分の利益が薄くなる」ようなことがないのでしょうか? もしあれば、どのような切り抜け方、知恵があるのでしょうか? 教えてください。 もともと派遣契約で行っていた仕事を、派遣の3年問題で、派遣では続けられなくなったため、請負契約に無理やり切り替えた事情があり、仕事の行い方については、お客様からの管理や業務指示はないものの、内容については依然変わってないんですね。 そこにもちょっと無理がでてきているようにも思います。 なお、コスト削減については、いろいろ他にも業務の洗い出しを行い、自分たちでできる範囲(スキルの向上、マニュアルを作りメンバーで情報を共有化するなど)のことはすでに実施済みですが、お客様のこだわりに付き合っているとどんどん時間がかさんで仕方がないというのが現実です。

  • オーバースキル。

    OA事務専門の派遣社員です。 ここ一年ほどオーバースキルという理由で面接落ちる確立が高いです。 「職歴がありすぎるのが原因ですか?」と営業さんにたずねても「短期なのでそれはないです。むしろ先方さんは仕事が単調で本人に物足りないないのではと心配されてます」というような答えが多いです。本人データ入力とか全く苦にならないタイプなんですが。。。 私のスキルは一般事務にしてはちょっとできるかな、という程度で最近はアクセスのデータベース作成+VBAちょっと等の仕事が多いです。事務なんでも屋の派遣社員です。 特に技術職に転向も考えておらず、派遣社員という働き方が自分にもあってるし一般事務も好きだし、事情もあってあと2年ほどは派遣を続けたいと思っています。 派遣会社が私を高く売りつけようと時給をふっかけているのではと疑ったりもします。 以前とある派遣先で、業務を効率化しすぎたあまり、その部署の派遣社員担当の仕事が極端に減ってしまい「業務の効率化に尽力していただいて非常に感謝している。うちにいたんでは○○さんのスキルアップのためにならない」とのありがたいんだかありがたくないんだか分からない理由で更新なしになって以来、派遣社員としてはトウが立ちすぎたんだろうか、引退すべき時期が近づいてるのかなと悩んでいます。 同じような経験をされ壁を乗り越えられた方、何かアドバイスいただけると幸いです。

  • 個人向けリモートサポート業務とは?

    ハローワークで、個人向けのリモートサポート業務という仕事を見つけて応募しました。 リモートサポート業務というのは、今までもウィルス対策ソフトの不具合がでた時サポートセンターに問い合わせして、設定など色々とリモートサポートで見ていただいたことありますので、どんな仕事なのかも少しは分かっております。 自分は、パソコンの設置設定の仕事も、マニュアルありでする作業の仕事は、数は数える方が早いですが、登録派遣などでやってきました。 また最近は、鞄の製造仕事に3か月行っていた時も、簡単ではありますが、働いていた会社の動かなくなったノートパソコンを、自分で調べてハードディスク取り替えたり、リカバリーディスク作成されていなかったので、リカバリーディスクをネットオークションで購入して直したり、事務の人が使っておられるパソコンの会計ソフトの不具合があった場合自分で調べて、それでも自分で直せない場合は、サポートセンターに電話をして、問い合わせしながら自分で直したりしてきました。 求人には、未経験歓迎、パソコン好きな方であれば、簡単な仕事です。未経験の方でも一から指導しますと書いてありましたので、書類選考に応募しまして、書類選考クリアして面接来てくださいと言われました。 しかし、人付き合い苦手とか話下手な所も少しありますので、自分の今のパソコンの知識だけで、やっていける仕事なのかも、不安あります。 足りない知識は、自分でも勉強しないといけないですし、今後もITの知識は勉強して付けていかないと駄目だと思っています。 リモートサポート業務は、やはり難しい仕事でしょうか? 自分みたいなレベルでもやっていけるでしょうか? リモートサポート業務している人や、詳しい人教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯系のコールセンターについて

    私は以前ドコモショップで2ヶ月ほど研修生として勤務していました。 1ヶ月半は研修センターの座学研修だったので、ショップ勤務したのは半月くらいなのですが、覚えることが多く努力不足もあり同期にどんどん追い越されて、ショップの先輩に怒られる毎日で嫌になり辞めてしまいました。 元々携帯のお仕事は、興味があったので辞めたことを後悔しています。 逃げずに頑張っていれば今頃…とよく考えてしまいます。 辞めてからは飲食をやってきたのですが 一生飲食やるのに不安を感じ、ドコモショップに対する未練もあり… でもいきなりまたドコモショップをやってもきついと言って投げ出してしまいそうな気がして まずはコールセンターの仕事をしてみようと思いました。 特に携帯系のコールセンターやるつもりはなく、とにかく言葉遣いとか覚えたいと思ったのである程度のレベルで続けられそうなところを探していたんですが 派遣会社2社から携帯キャリアの仕事を勧められました。 1つは某キャリアの総合受付 研修は2週間あるけど覚える量が沢山あり、顔が見えない分携帯ショップの対面接客より大変、でもコールセンターをこらからやってくにしても自分のかなりのスキルになるのは間違いない。 いきなりこの業務ができる自信がないのなら、まずはもう少しレベル落としたコールセンターをやってからスキルアップしてこの仕事にはつくこととも勧めると言われ、 まずはレベル落としたコールセンターをやってから、携帯キャリアのコールセンター、携帯ショップといけたらいいな…と思いました。 そのあと、他の派遣会社からauのコールセンターを勧められてはじめは断ったんですけど、故障修理関係だから総合受付よりは内容は簡単だし、ゆくゆくまた携帯ショップやりたいんなら スキルになっていいんじゃない?と言われ 先ほどの総合受付よりはレベルが下がるだろうしやってみる価値はあるかな…と思い職場見学をお願いしました。 まだこの他にもコールセンターのアルバイトの面接、他の派遣会社の登録があり 完全に決めたわけじゃないんですけど もしまた携帯ショップをやりたいんなら そのauの故障修理の受付のコールセンターはかなりいいんじゃないか?と思いました。 時給は他のところが1400円だとしたら1100円で交通費も出ないけど自分のスキルにするならいいな…と。 長く読みずらい文章でごめんなさい。 これを読んで感想や意見ございましたら回答お願いします!

専門家に質問してみよう