• ベストアンサー

たんぱく質、遺伝子組み換え、納豆についてです。

negigiの回答

  • ベストアンサー
  • negigi
  • ベストアンサー率60% (86/142)
回答No.7

うーん・・・どう回答したものか。 >ほとんどの納豆。豆腐は今現在、遺伝子組み換えでないのが多いです。 いやね、単純な話なんですよ、ホント。 あなたが、「150円の遺伝子組換え納豆」と「200円の遺伝子を組替えていない納豆」とで、どちらを買いますか?少し高くてもいいから、遺伝子組換えでない商品を買うでしょう? 要するに、遺伝子組換えが売られないのは、「健康によくないから」ではなく、「なんとなく不安だから」なんです。わかりますか? >遺伝子組み換え表示がなかった頃、100%組み換え使ってた時代がありますか? そんなもの、企業の外側の人間が知るわけないでしょう。どうしても気になるってんなら、メーカーに問い合わせてください。ただまあ、100%使われてた、なんて事実がそもそもないかと思いますけどね。

minnnnnn
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 確かに「何となく不安」。。。そう思ってしまいますよね!! メーカーに問い合わせたいですが、色々なメーカーや種類食べたので問い合わせも出来ず>< 仕方ないですね。 何度もありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺伝子組み換え食品は有害なの?

     遺伝子組み換え食品、というのは、日本では忌み嫌われていますが、アメリカなどでそうした遺伝子組み換え食品を生産して、人間が食べたら、何か健康や遺伝(出産)に悪影響を与えるのですか?  具体的に知りたいことは以下の通りで、医学的科学的なリスクを知りたいです。 (1)直接食べた場合  遺伝子組み換え食品を、人間が直接食べたら、健康被害の危険性があるのですか? (2)食物連鎖  たとえば、牛が遺伝子組み換え食品によるエサを食べると、牛に異変が起こり、その牛の肉や牛乳(粉ミルクなど)を人間が食べると、健康に悪影響を与えるのですか?  健康被害のリスクがあるのかどうか、医学的に知りたいです。

  • 『遺伝子組み換え大豆ではありません』・・・?

    『遺伝子組み換え大豆ではありません』・・・? 納豆と豆腐が大好きなんですが、お店に売ってる商品の殆どは『非遺伝子組み換え大豆使用商品』です。 でも日本では大豆の生産量5%程度だし、アメリカでは90%近くが遺伝子組み換え大豆と聞きました。 割合の少ない非遺伝子組み換え大豆ばかりが日本に輸入される訳ないと思うのですが・・・。 そうなると「遺伝子組み換え大豆ではない」っていう表示事態が怪しいと思ってしまいます。 化粧品の『無添加表示』と同じカラクリがあるのかな?って思うのですが、詳しい方いないでしょうか?

  • 納豆、たんぱく質、肉、魚についてです。

    納豆(アメリカ、カナダ産)を毎日1パック食べる事は健康な事ですか? (味噌、醤油、豆腐はあまり食べません。) 納豆の毎日の摂取は賛否両論あるようで質問させてもらいました。 偏食は良くない、確かに色々な物を食べる事が大事だと思います。 納豆=健康食品と言ったイメージもありますし、今は、肉、魚も安心して食べれません。 勿論、外国産もありますが、毎日外国産の魚か肉と言うのも気が引けます。 ですが外国産も売ってあるのは安全でしょうか? (安心な国産~♪とスーパーで歌が流れていました=外国産は危険と思ってしまいます。3.11以降国産も・・・ですが。) 1日のたんぱく質は納豆1パックだけでは少ないですよね? 昼に納豆を食べたなら、夜は魚等と毎食度に必ずたんぱく質入れるのがやはり理想でしょうか? たんぱく質で一番手軽に取り入れられ、健康でもあるのが納豆で、つい最近食べてしまうので質問させてもらいました。 (九州産の卵と合わせて食べたりしてます。)

  • 納豆、豆腐を毎日1パックは多いですか?たんぱく質

    納豆、豆腐をそれぞれ毎日1パックずつ食べるのは多いかと思ってましたがそうでもないようです。 大豆ですが、国産も今では産地が不安で信用出来ず、外国産ばかりも遺伝子組み換え、農薬が心配だったのですが・・・ 特に納豆は毎日食べてる方も多いようですが、皆さんはそのあたり気にして購入してますか? そこで1日のたんぱく質量がこの大豆のみ(納豆+豆腐)だったら不足かと思い質問しましたら・・・ 「ボディービルダーにでもなるなら動物性たんぱく質が足りない」と回答いただきました。 家族が納豆、豆腐だけだとどう考えてもたんぱく質不足だろー 昔からの朝ごはんを考えても「卵入りの納豆ご飯に味噌汁に魚や卵焼き、目玉焼き等」食べて1食ですでにかなりのたんぱく質量じゃないか? と言うので確かに・・・と思いまして質問したのですが・・・ もしかしてこの豆腐、納豆1パックずつで1日のたんぱく質量は充分でしょうか? 足りているのに余計な魚など取って内部被曝するのも悲しいですし・・・ かと言って足りないままたんぱく質不足による健康の害も心配です。 (どんな害がありますか?) 偏食がよくなく色々な物を食べるのがベストなのはわかっていますが、このご時世ですので悩んでおります。 安全安心でお勧めのたんぱく質あれば教えて下さい。 乱文申し訳ありません。

  • 遺伝子組み換えでない 食品表記について

    食品の原料表記についてですが、 (遺伝子組み換えでない)というのは、5%未満遺伝子組み換えの原材料が含まれている可能性があるという事を知り、 じゃあ、実際に遺伝子組み換えでないものが100%の場合はどういった表記になるのでしょうか? その場合も、(遺伝子組み換えでない)なのか、もしくはその材料名だけなのか。 反対に、遺伝子組み換えが5%を超える場合の表記も知りたいです。 例えば豆乳の場合で、 原材料:大豆 のみの表記の商品があるのですが、これは遺伝子組み換えの可能性もあるということなのでしょうか? 遺伝子組み換えでないもの100%の商品はないのでしょうか?

  • 遺伝子組み換え食品

    遺伝子組み換え食品 遺伝子組み換え食品ですが、大豆やとうもろこしや菜種?を使った製品に気をつけています。遺伝子組み換えのようだったら買いません。 でも遺伝子組み換えが、体にどうわるいかもよくわかっていません。 そもそも遺伝子組み換え食品がわるいというのは、歴史が浅いことと 自然ではないというのが理由ですよね。 でもこれを研究された方がたは大勢いて、病気や気候に強い品種を作るために色々と長い間努力されたのだろうなと思います。 遺伝子組み換えを避けるのが一般的ですが、これからも避けるべきでしょうか。 遺伝子組み換えだとコストが削減されていて安く手に入るので、国産などが売れなくなる危険もありますか。

  • 遺伝子組み換え食品

    日本ではまだ、遺伝子組み換え作物を農家が作っていないと聞きました。しかし、SMなどで売っている豆腐などの加工食品はその材料に遺伝子組み換え大豆などをつかっているのでしょうか。そうだとしたら、それ等はパッケージに表示義務はあるのでしょうか。それとも無いのでしょうか。 並びに、他にも流通している遺伝子組み換え製品があれば教えて願いたいです。お願いします。

  • 遺伝子組み換えとは?

    「遺伝子組み換え食品ではありません」とよく食品を買うときに印刷されていますが、 【1】遺伝子組み換え食品とは一体何ですか? 【2】遺伝子組み換えをする目的は? 【3】何故ダメなことと言われているのですか? ↑の3ケを教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

  • 遺伝子組み換え食品を実際に見たことって・・・?

    遺伝子組み換え食品の表示では、いつも トウモロコシ(遺伝子組み換えではない) 等と原材料名に書かれていますが、実際に「これが遺伝子組み換え食品だ!!」等と言った食品を見たことがありません。具体的にどのような商品が実用化され「遺伝子組み換え食品」として販売されているでしょうか。また、そのようなことを紹介しているサイトはありますか?

  • どうしてわざわざ遺伝子組み換えにするのでしょうか

    遺伝子組み換えにする意味は何なのでしょうか 食品大豆などに遺伝子組み換えでないということが記載されていますが遺伝子の組み換えというのは自然と起こる現象なのではないのですか? よくわからないです。 宜しくお願い致します。