• 締切済み

震災孤児引取り・養育について

福祉カテゴリーで質問したのですが、回答を得られませんでしたので、「行政」というカテゴリーがあったのでこちらで再質問いたします<(_ _)> 行政の担当部門、在職経験者の方ほかの行政システムに詳しい方に教えていただきたく思います。 【小林朝夫】という、芸能界有名人の息子で裕福そうな方が、ブログやツイッターで震災孤児を引き取り養育すると発言していました。 しかし発言内容をいろいろ見てみると、虚言性癖の上に精神疾患を患っているか、どうみても普通の人の域をはみ出した異常な人らしく、一般社会的な信用を得ている人とは思えません。 もしこのような人に孤児が引き取られたら、教育上とても問題だと思います。 例えにヤクザに引き取られ育てられるのと同じような危惧を抱きます。 震災孤児のみだけでなく、不幸にも幼くして両親を失くした子どもが他人に引き取られ養育されるにはどういう手続きから始まり進行、完結、アフターケア・フォローになるのでしょうか? 養育・里親になる人物の資格審査はきちんとされるのでしょうか? 行政が関わるものとしたら詳しい仕組み、法律はどういうものが整備されているのでしょうか? また一番直接にはどこの担当部課にお尋ねすればいいでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

自治体の所管は、それぞれ課名が異なりますが、一般的には「児童福祉課」や「児童相談所」かと思います。 養子縁組の実態についてはプライバシーや守秘義務もありますし、一般的どうこういえるようなものではないのでこういう場所では回答はしにくいかもしれません。

oshiete2011
質問者

補足

コメントありがとうございます。 >プライバシーや守秘義務もありますし 特定の個人のプライバシーに立ち入る質問ではありません。 一例に個人名を出しましたが、一般的に、孤児を引き取り養育するというからには、小犬をもらうような話ではなく、養育親のほうには、ひとりの子どもの将来を預かるわけですから、資力や人物の社会的地位・評価など一定の資格があると思いますので、その一般汎用的な社会的最低限の資格とはどこに置いているのだろうか・・・という質問です。

関連するQ&A

  • 震災報道に関して

    3月12日の20時30分からの政府からの地震に関する首相の発言の冒頭で、女性の声で「笑っちゃった」だったか「笑っちゃうよ」といった声が聞こえてきました。(聞こえたとたんに怒りがこみ上げてきて、正確に思い出せません…)。支援をしている方、支援をしようと考えている人、被災者の方々、救助をしているかたたちに対して失礼どころか、馬鹿にしているとも取れる発言で怒りがこみ上げてなりません。(どなたかが採られた録画をYouTube等にアップされていれば、聞いていただけると思うのですが)。こんなひどいマスコミ社の震災報道は見たくないと思っています。そのため、どのマスコミの誰かということを知りたいのですが、知る方法はあるのでしょうか。

  • 養育費の減額方法

    離婚調停で決められた養育費額8万、扶養が増え、更に転職し減給した為、支払うのが困難なのですが、行政書士による養育費減額請求の内容証明作成、発送を相手側にするか、減額調停を裁判所に申立したほうがいいのか教えて下さい。ちなみに本人がどうしても調停に行けない場合は、どの様な人が代理人になるのか教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 市職員はメールに署名しないのでしょうか?

     市役所にお願いと質問があり、市HP掲載の代表?メールアドレスにメールをいたしました。  私は「署名」をつけ身分を明確にしました。  しかし、市役所の担当部課からの返信メールには「署名」がありません。誰からのメールなのか分からないのです。部課の表示は本文ではなく、メールの発信元にあるだけです。  通常、メールの最後には「署名」をするものと思っていましたが、市役所職員がそのことを知らないとも思えません。  理由があってしないんでしょうか?  正直、誰が書いたかもしれないメールは不気味です。他にも確認したい事もあるのですが、私は誰とやり取りしているんだろう?この人誰?何者?回答、信用していいんだろうか?とまで思ってしまいます。  部課共有のメールアドレスだとしても、そのメールを書いた担当者名を入れない理由はなにがあるんでしょう?  メールの内容を電話で確認しようとしたのですが、誰に連絡すればいいのか分からず困っています。  私の考え過ぎで、部課全員が問い合わせがあれば答えられる体勢になっているものなんでしょうか?  すみませんが、行政でのメールマナーについて教えて下さい。

  • 震災孤児です、さびしいです。

    こんにちは。ぼくは高3の男子です。 何度もすみません。どうしても解決しない問題が残ったので質問させてください。 ぼくは去年の震災までは父さん、母さん、そして5つ年下の妹と住んでいました。そして、隣にはおばあちゃんとおばさんと4つ年下のいとこの女の子が住んでいました。  でも、去年の震災でぼくの家と隣の家は床上浸水で済みましたが、ぼくの両親と隣の家のおばさんとおばあちゃんが津波で流されてしまいました。それと海辺の近くに住んでいる親戚の家には おばさんとおじさんと小1のいとこの男の子が住んでいましたが、家ごと津波に流され、おじさんだけが助かりました。  おじさんは隣の家のおばさんとも仲良くしていたこともあり、隣の家に避難してきて住みつきました。 でも、ぼくの両親のことは避けていたみたいで おじさんのことは震災までよく知りませんでした。 おじさんとは血のつながりはありませんが、ぼくと妹と隣のいとこの子の後見人になりました。そして、父さんのいとこの女の人が隣の家に週4回来て2泊するペースで手伝いに来ています。おじさんとも仲がいいみたいです。 妹は隣のいとこの子とはもともと大の仲良しで、普通は隣の家で寝泊りしています。ですから、隣の家に3人住み、ぼくは自分の家に一人で住み、食事だけは隣の家でしました。夕食後はプライベートタイムだそうで、おじさんはよくてもぼくはダメなんだそうです。震災で両親がいなくなって、たった二人きりの兄妹なのに、妹と別の家で暮らすなんて寂しいです。 おじさんといとこの子は恋仲というか、妹の話だとよく一緒に寝るんだそうです。食事中の会話でも、そういうのを匂わせるような話をすることがあります。 隣の家は擬似家族を形成しているみたいで、役場の職員の人が隣とぼくの家に訪問したこともあり、 おじさんのことをほめていて、「マルモのおきて」よりも環境がいいとか言っていました。 それで最大の悩みはぼくだけ孤立していることです。妹もぼくといるより隣の家にいる方がずっと楽しいみたいだし、隣のいとこはぼくを嫌っているのか、少し気があるのか、少なくともぼくのことは意識しているみたいで微妙な態度をとります。おじさんもぼくのことはあまり気に入らないみたいです。 どうしたらこの状況を改善できるでしょうか?

  • 震災孤児を引き取れますか?

    現在、オーストラリアのシドニーに住んでいます。 オーストラリアの移民局にはこちらで問い合わせていますが、日本国内の今回の震災で孤児になった子供を、こちらシドニーに移住させて、引き取ることが可能かどうかわかりますか?もしくは、今回の震災孤児を受け入れているという施設はご存知ですか?

  • 震災孤児です。

    はじめまして。ぼくは高2の男子です。 去年の震災までは父さん、母さん、そして5つ年下の妹と住んでいました。そして、隣にはおばあちゃんとおばさんと4つ年下のいとこの女の子が住んでいました。  でも、去年の震災でぼくの家と隣の家は床上浸水で住みましたが、ぼくの両親と隣の家のおばさんと それと海辺の近くに住んでいる親戚の家にはおばあちゃんとおばさんとおじさんと小1のいとこの男の子が住んでいましたが、家ごと津波に流され、おじさんだけが助かりました。  おじさんは隣の家のおばさんとも仲良くしていたこともあり、隣の家に非難してきて住みつきました。 おじさんとは血のつながりはありませんが、ぼくと妹ととなりのいとこの子の後見人になりました。 妹ととなりのいとこの子はもともと仲良しで、隣の家に住みました。ですから、隣の家に3人住み、ぼくは自分の家に一人で住み、食事だけは隣の家でしました。いとこの子はぼくのことを嫌っていて、 おじさんはぼくを隣の家に長居させてくれませんでした。 でもなんかおかしい雰囲気がしてきたんです。となりのいとこの子がおじさんと特別な関係にある気配を感じました。 妹に問い詰めたら、よく3人で一緒にお風呂に入って、一緒に寝ているんだそうです。そして、妹もおじさんと抱き合っているんだそうです。 ぼくは妹に ぼくの目の届かないところでおじさんとは一緒にいるな と言ったんですが、妹は言うことを聞きません。 それで、2ヶ月くらい前 おじさんを殴ってしまいました。 そうしたら、妹といとこの子が驚いて、いとこの子はぼくに敵意をむき出しにしてにらみ付け、妹に 「暴力を振るうお兄ちゃんなんか大嫌い」って言われてしまいました。 おじさんからは 「俺のこと憎けりゃ、あいつのところに行くか?」 って言われました。あいつというのは、母さん方の独身の弟のところで、震災で両親が死んだ時に、 ぼくを引き取ると申し出た人なんですが、ぼくはその人のところには死んでも行きたくありません。 2年前、おじさんと2人きりになった時、恐怖を感じました。 ぼくはどうしても大学に進学したいです、そして、おじさんもぼくを大学にだけは行かせてやる と約束はしてくれています。 だから、あいつよりはおじさんの方がよっぽどマシなんです。 それで、ぼくどうしたらいいか悩んでいます。おじさんのやっていることは犯罪だと思うんですが、 警察に言っても、おじんさんが保護者になっているので逮捕されないかもしれないし、逮捕されたら 間違いなく、あいつがぼくと妹を迎えに来ます。 そうしたら、地獄の生活が始まるし、進学も諦めなきゃいけなくなります。 どうしたらいいでしょうか。 学校の担任の先生にも相談しにくいです。

  • 神田うのが阪神淡路大震災の死者数で賭け…

    神田うのが阪神淡路大震災の死者数で賭け事をしていたことについて質問です! 実際にテレビでの発言をみた人いますか?知ってる人いますか?事実なんでしょうか? 誰かが、『あの震災は6434名の方が亡くなった地震なのではなくて、大切な人を1人亡くすという哀しい出来事が6434つも起きた地震などだ』と言っていました

  • 児童養護施設開設方法について。

     今回の震災で多くの犠牲者や震災孤児の方々がおられました。 現在、震災孤児等の受け入れ先として、「里親」中心の活動になっておりますが、  お金目的の里親も少なくありません。お金目的であっても、しっかり育てていただければ 問題ないのですが、虐待や育児放棄といった事例が少なくありません。  中途半端な気持ちで里親になられるよりは、施設として子供にある程度の気持ちの切り替えを させる事もやさしさだと思います。施設のボランティアも十数年続けて出た結論です。  しかも、実の親であっても育児放棄・虐待が絶えません。  個人で児童養護施設を開設しようと、県の担当部署に行っても門前払い。  今、震災復興で忙しいのでと・・・情けないですが所詮役人です。  震災復興で忙しい人がヤフーオークション画面開いて何をやってるのでしょうか??  個人で、助成金や寄付金等で運営する方法がないものでしょうか??

  • 震災対策のアイデア 考えてみました 

    今回の大震災を教訓に、今後の対策として、どんなアイデアがあれば、もっとスムーズに復興への近道になるのか考えました。 もちろん個人的な意見なので、実現不可能かも知れないし、ここで話してもあまり意味がない事なのかも知れませんが、皆さまのご意見、ご感想をお聞かせ下さい。 今、今回の震災による、被災者への義援金の支払いが滞っています。 阪神・淡路大震災の際には、震災が起きてから約1ヶ月の内に、一回目の支払いが行われたようですが、今回は、一ヶ月が過ぎたのに、まだ一度も支払いがなされていません。 その原因として、今回の震災は、過去の震災に比べても、被害の範囲が大規模だった事。 それに加えて、市役所などの被災者と一番密であるべき機関が、壊滅している地域が多い事が挙げられると思います。 これによって、被災者の本人確認が大幅に遅れ、義援金の分配に影響が出ているようです。 今回の義援金の分配が遅れているのは、ある意味仕方ないかも知れません。 「罹災証明書(被害を受けたと言う証明)」が無ければ、義援金を受けられない。 それを受ける為には、本人確認が必要なのです。 しかし、今回はその証明をする為に必要な物が、ほとんど津波によって流されてしまっています。 今回は、特例として、親族などの証言、地域の方の証言なども考慮に入れ、本人確認をよりスムーズにする為の措置を取っているようですが、いかんせん、県外にいる親戚に確認を取ったり、自分の事を知っている人を探したりしなければいけないので、やはり時間がかかるのも当然かと思われます。 そこで思ったのが、住基ネットによる本人確認です。 しかし、行政機関が壊滅している今、それも困難だし、実際、本人が自分の住民番号を覚えている人は少ないと思います。 そこで相談なのですが、これを今後、「指紋照合」に切り替えてはどうでしょうか? 市町村の行政が壊滅しても、県や他県からでもパソコンを持ち出し、指紋認証が出来れば、本人を簡単に照合出来る事になるのではないでしょうか? もちろん、日本国民全てに指紋を取ってもらう事になります。 犯罪者だけでなく、何もしていない人からの指紋を取る、と言う事には、やはり抵抗があるでしょうか? でも、それが出来れば、言葉は悪いですが、身元不明のご遺体の確認も可能になると思いますし、震災だけでなく、全ての犯罪でも、犯人の割り出しが比較的簡単になるのではないでしょうか? 指紋を取る場所は、赤ちゃんであれば生まれてすぐの病院で、大人であれば、車の免許の更新時や、その他の場合は、市役所などで随時いつでも受け付け可能、とか。。。 役場で作る、印鑑証明みたいな感じで話をしています。 考え軽すぎますか? 特別に強制とかで無くても、こういう震災が起こった時などの、一種の保険みたいな感じでも良いと思うのですが、皆さんのご意見はどうでしょう? 今回の原発でもそうですが、事はいつも「起こってから改善される」のが現実なような気がします。 文章中に不愉快な表現がありましたら、申し訳ありません。

  • 大震災で親を亡くした孤児について

    ご存知の方がいたら教えて下さい。 先日ニュースを見ていたら両親を失い、親戚などの引き取り手もいない孤児が 2名いるというニュースをやっていました。我が家にも条件はあるものの、可能で あれば里親として引き取ってあげたいと考え、まずは身近にある市役所に問合せ しましたが、「うちはしらない」のお約束な役所返事。厚生労働省にも連絡しましたが、 音沙汰無しの状態です。このような場合、どこに連絡をすると詳しい情報を教えて もらえるのでしょうか?ご存知の方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう