- 締切済み
スーパーでの主婦・女性の立ち位置。
家庭を持った事により、スーパーに行く機会が増えました。そこで疑問に思うのですが、なぜ女性ッて通路を塞いで立ち話をするんですか?人の振り見て我がふり直せと言いますが、私もそうならないように気をつけています。 カートがやっと通れるくらいのスーパーなら、皆さん順番に譲りあいながら、買い物していますが、割と広めのスーパーでよくよく主婦らしき方が通路を塞いで馬鹿笑いしていませんか?皆さんよけて通っています。取りたい商品があっても諦めています。また、通路の真ん中で立ち止まり、真剣ん携帯をいじったりと。。いつしか私もああなってしうまうのでしょうか? 年を取ると人との距離感が分からなくなると以前テレビでみました。例えば、スーパーのレジで並んでいる時、後ろの年配の女性がカートで押してきたり、鼻息がかかるくらい後ろに並んでいたり。もちろん店内がすいている時間です。 うちの姑が身近にいる嫌な例なのですが、孫に気を取られてエレベーターの降り口で立ち止まる、店の入り口を塞ぎながら孫の写真を撮る。。 スーパーの主婦も姑も、若いころはこんなんじゃなかったと思いますが、年齢を重ねると徐々にそうなるのでしょうか?将来自分があんな風になってしまうのが怖いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- s_kudou
- ベストアンサー率18% (101/553)
毎日のようにスーパーを利用しています。確かに迷惑な人が多くてイライラしますね。 あなたのように人の振り見て我がふり直せと日々周囲を気にされている方は、そんなダメな人にはならないはず。大丈夫です。 年齢を重ねると徐々に図々しくなるのは、場慣れすることによるのだと思います。人見知りしていた子供が、慣れてくると図々しくなるのと似ています。若い人でもそのような行動をするのは、集団でいることで自分の仲間以外への気遣いが薄れることからだと思います。 私は、そんな迷惑な人達に言葉をかける気になれません。子供なら注意や躾けもいいでしょうが、大人なんだから、自らの行動に責任を持って欲しいです。人から苦情を言われるまで何やってもいいという考えは間違っています。
私は「すみません」の一言ですけど。 「あ、ごめんなさい」って、すぐに通路を空けてくれますよ。 こんなの、スーパーの主婦=おばさんだけでしょうかね? 若い女性がにぎやかにしゃべりながら道をふさいで、自転車の私は困ること、よくあります。 別に、腹は立ちませんけどね。 スーパーで、他の人の行動によくイラつく女性って、ちょっと怖いけど。 私はそんな風にはなりたくないです。
- kisaragi-r
- ベストアンサー率25% (46/177)
たくさん、いますよね。そういう人(笑) ご質問を見てちょっと思ったんですけど、質問者さま、深層心理のどこかで「中高年女性=お姑さん」 とイメージを重ねているような気がするんです。 質問者さまにとっては決して良いイメージではないらしいんですね。お姑さん。 で、世の中で見かける通りすがりの赤の他人のオバサンまでみんなみんな好意的には思えないようになっている、というか・・・。 ところで本題のご質問ですが、こういう問題ってね、内心苦々しい思いをさせられている、迷惑をこうむっている方(このケースでは質問者様の方ね)がたいてい、その苦々しい思いを黙って自分の胸にためちゃうから余計鬱屈する場合が多いのよ。 例えばスーパーで自分のカートを通したいのに邪魔な位置で邪魔になっていることにも気づかず井戸端話を続けてる人たちがいたら、または自分のとりたい商品の前で立ちふさがってる人がいたら、たった一言「すいませ~~ん!(ちょっとよけてください)」と言えばいいのよ。 このとき、絶対笑顔でね。 すると相手は十中八九「あら、ごめんなさ~~い」とやはり笑顔でよけてくれます。 お互い、なんの遺恨もないでしょ? 質問者さまが思うほど、相手は悪人ではないの。 おそらく、質問者さまからしたら、「悪人とは思ってないけどマナーが無さ過ぎる!」「迷惑をこうむっている方が声がけしなきゃならないなんて理不尽!」とか思ってるかも? あるいは、迷惑をこうむっている状態で笑顔で、なんて無理!とか思ってる? だとしたら、それが不幸の始まり。 若くても悪気は無くても過去に質問者様自身が全く同じことを他人にしている可能性はあるのよ。 スーパーでうんぬん、ではなくても、自分が全く気づかないうちに他者を不快な思いにさせていたかもしれない状況。気づいてないんだから、自分の中ではそんな状況は一生無かったことになってる。 でもね、過去の人生で絶対に一度も無い!なんて人はいないはず。 そういう時、困っている方がほんの一言、発信してくれたら気持ちよく協力するつもりだったのに・・・って思うでしょ。 そういう風に「逆の立場から」考えてみると、わずかな工夫やアクション一つでみんなが気持ちよくお付き合いできる。 質問者様に限らず、人付き合いがちょっと不器用かも。って思える人ほど自分の中で鬱屈して「自分ばかりが他人から不愉快な思いをさせられている」「理不尽で損してる」みたいな思い込みが多いのよね。 エスカレートすると被害妄想みたいになって、自分がしんどくなる。 お姑さんにも毎回、思ったことをその時すぐに言ってみるようにしたら? 「ほら、お義母さん、こんなところで立ち止まってたらみんなに迷惑だよ」「ここで、写真とるのはご迷惑じゃない?」とかって。 「おばさんになると、みんな傍若無人になる?」「自分はそうなりたくない」 っていう、ご質問の趣旨とはズレたかもしれませんが、質問者さまが今後少しでも心の負担を軽くして世の中にイラだつ状況が改善できれば・・と思って書きました。 長文、失礼致しました。
>年齢を重ねると徐々にそうなるのでしょうか? いいえ。あれは年齢のせいではなく、 周囲に配慮しない女性の特徴で、 女子高生などにも同じような傾向はみられます。 女子高生はスーパーにはたむろしないので 気がつかないだけですが、街中では、 「まだ若いのにおばさん化しているなぁ」と 思うこともしばしばです。 男子高校生が電車の中で傍若無人に荷物を 放り投げてスペースを占拠するのとは ちょっと性質が違います。 女性は小さい頃から、比較的秩序に忠実で、 また、そうあることを躾けられていますが、 ある頃から、そうあることが実はあまり意味のないこと、 もしくは自分だけに課せられた理不尽な状態であることに 気付き、開き直ります。 大抵は子供が産まれた頃。というのが多いので、 歳を取ったら沿うなる。というのと、ある程度は重なりますが、 若いうちからでも、開き直る人がいるわけです。 おばさんとは、年齢に関係なく、周りの人に配慮せずに おしゃべりに興じるようになった女性と定義付けています。 なぜそうなるかというと、大抵の場合は、 おしゃべりに夢中になるからなんですが。。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
うーん、なかなかの観察力だと思います。 ただ、これって、性格とか、趣味趣向とか、一概に否定はできないですが、自分勝手とか、人に意地悪したいとか そんな風な意味においてですが、ないことも・・・ないが、老化による、体の衰えそのものから来るということが 一番の原因だと、まずはお考えください。 視覚としての目がね、悪くなるんです。 いわゆる老眼自体は、どうしても・・・とわかるにはモット後ですが、40代から始まります。 近眼とか老眼とか普通の検査でわかることもあります。 ・・・が、 視覚のセンサーには4種類だったかな?あって、暗いところでもわかるモノクロ画像としてか認知できない神経。 それから、色がわかる神経。 色弱とか言いませんか? 動いたものだけ察知するいわゆる動態視力といわれるようなもの。 あと、見える範囲としての視界です。 若い人でもそれぞれに単独に障害が出ると、不調がおきます。 昔は鳥目などありました。 わかりやすいのは、蛙は動くものしか見えないような視神経構造になっているから生きているものしか(動くから見える)えさにならない。 動態視力がないと、コップにいれる水があふれるまでわからないという、 見えているのに、時々刻々変わっていく様として ’見えない’ということもあるのです、入れる前のコップとしての視認とあふれた後としての視認しかできない。 道中がない。 年寄りの運転が危ないのはコレです、見えてないもの、事象はないのと同じですから、きがつかなかった・・となります。 視界、はわかるでしょう? 遠近両用などかけるとわかりやすいですが、チャンと見える範囲がはがき一枚の面積です。 するとね、チャンと見るようにだんだんと目を動かさなくもなります。 見えないから・・・というのも一つ、見るために目を動かすと、多焦点になっているのでめまいもするから、 そして、めまいがする体を支えられない体としてそれに脳が順応して、できる範囲しか見ない・・・習いにもなる。 つまりは年齢を重ねると・・・・、より意識しての先取り認知をしておかないと、センサーとして「見えてる」ということでは 若い人には及ばないとわかってないからです。 普通に、人は日々年をとります。 何が、大変なことがあって、「ああ、私も年だわ」とおもう。 しかし、まだまだ・・・とも思う。 他から見ると、危なっかしい年寄りって多いでしょう? その前段階が、アナタの観察されるような中年(40代から始まる)の迷惑行為です。 そのうち、危険に対する防御感覚も鈍くなって、何でも平気な年寄りにもなる。 いろいろな意味としてのセンサーの老化なんです、40代からです。 だから初老というのは老人だと思うでしょうが、40のことです。
- jfhoks
- ベストアンサー率22% (107/467)
なるんじゃないでしょうか… 誰だって若い時代は有ったのですから…