• 締切済み

物理が全く分かりません。

初めまして。 物理IIIを選択している者です。 よく、高校理科は物理が簡単だと聞くのですが私にとっては物理はかなり難しい教科の一つです。しかし、嫌いではありません。むしろ、大好きです。 模試でも3割程度しか取れません。ましてや、学校の定期テストでさえ5割程度です。 私は国立大学へ行き物理をもっともっと学びたいと思っています。 物理はこうやって勉強するんだよという様な勉強法がある人はどうか教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • delli7
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.7

高校生の時に先生から教わり、大学生の時にバイトで高校生に教えた物理のコツは、単位です。 もちろん履修単位じゃなくて、物理単位のほう。 どんな単位を持った物理量が与えられていて、どんな単位を持った物理量を答えればよいのか? もし自分の立てた式の右辺と左辺の単位が違ってたら、計算するまでも無く、 何か間違っているか勘違いしてるので見直す。

回答No.6

好きでやり抜く気力があるなら挑戦すべきではないでしょうか。 結構、皆さん苦労されているようですよ。 名の残ることをされた方も、感動から始まって、何年も苦労(工夫)して基礎を身に着け、それからさらに何年(10年?)も苦労(工夫)して、ようやく結果が出てきているようです。 こういった、話ができる人(友、先輩、先生など)がいるといいですね。 それから、大局的・客観的な見方を忘れないようにすべきかと思います。 まずは、いろいろ試してみて、分かるところから始めてはどうでしょうか。 回答になっていませんが大切なことと思っています。

回答No.5

たとえば、静止力学なら、添付図のように、物体をすべて離して描いてやれば楽勝です。(数十年前の私のころの教科書には物体をすべてくっつけた絵が描いてありましたが、そんなんで、力のつり合いがわかるわけありません)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.4
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.3

先ず右上の特集一覧、マイページに続く検索窓に次のように入力してこれまでの質問や回答を参照して調べて下さい。 高校 物理 勉強法 高校 物理 勉強法 基礎 その他次も参照下さい。 http://okwave.jp/qa/q6829640.html 物理を勉強したいのですが・・・

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.2

どの教科が得意でしょうか? 物理でどのような勉強の仕方をしていますか? 物理的な見方ができるかどうかです。物理は当たり前のことしか出てきません。 公式なんか覚えても物理ではほとんど役にも立ちません。 公式が当然のことを式の形にしているだけではないかと思えるように公式の意味を理解するようになって、公式を忘れたら考えて式の形に書けるようにしてください。 例えば速度とは物が移動する速さだから、これを表すには1秒当たりどれだけ移動したか式にすれば良いだけです。 したがって、移動距離は速度に時間を掛ければ当然出てくる。 加速度とは速度がどれだけ増えるかだから、1秒当たりの速度の変化として表すしか方法が無いではないか。 わかり易くするために、移動距離は速度と時間をグラフにして面積を求めることと同じだから計算式は簡単に求めることができる。 物理を覚えようとしてはいけません。 こんな考え方ができない限り国立大学に合格は無理です。

noname#157574
noname#157574
回答No.1

>嫌いではありません。むしろ、大好きです。 物理は男性の方が関心をもつことが知られています。 >高校理科は物理が簡単だと聞くのですが私にとっては物理はかなり難しい教科の一つです。 そのとおり、物理は独学が難しく、理解するのに時間がかかります。しかし、本質を理解してしまえば満点を取ることも不可能ではありません。 一方、生物は独学が比較的容易で理解に時間を要しません。しかし、満点を取るのは至難の業です。 ちなみに私はいい年をしたおっさんですが、高校で理科は、理科I、物理、化学を履修しました。

関連するQ&A

  • ★大学受験

    初めまして。僕は新3年になるものです。一応県内の進学校に通っています。校外模試の校内の成績は真ん中より下ですけど・・・。理系で数IIIC・物理・化学を選択しました。国立大学にいきたいと考えています。学校の定期テストではそこそこいい番数を取れるんですけど進研模試や全統模試になるとほとんどの教科が20~30点程度しか取れません。いい教科で40~50点ぐらい。このままでは国立どころか私立さえ受かりません。どのような勉強をすればいいんでしょうか??あと一日どのぐらいすればいいんでしょうか??いろいろなアドバイスをお願いします。

  • 進研模試について

    高2女子です。 11月に進研模試があり、私は理系クラスなので理科(おそらく物理と化学)を受験することになっています。 今までの理科2科目は定期テストのための勉強だったので、模試にむけてどう勉強すればいいのか分かりません。 理科はどんな勉強法、またはどんな教材を使えばいいのか教えて下さい。 物理基礎・化学ともに学校の問題集はリードαです。

  • 物理が得意な方、勉強法を教えて下さい!!!

    物理が得意な方、勉強法を教えて下さい!!! 高2理系の者です。 セミナー物理と物理のエッセンスを持っているのですが、いまいち勉強法がわかりません。 この前、中間テストがあったのですが悲惨でした。 今、習っている分野は力学です。 今月末にある模試に物理が入ってくるのでそこで躓きたくありません。 回答よろしくお願いします。

  • 理科選択(物理・生物)で悩んでいます

    現在高1で、国立医学部を目指しています。 理科科目選択で 化学の他、物理か生物かで悩んでいます。 もともと文型科目が得意で、駿台(数学54)・河合(数学58)模試でも国語と数学の偏差値の差は、どちらも10前後国語のほうが高くでます。 物理選択にしようと決めていたのですが、毎日数学を勉強していて、頑張ってはいるものの、なかなか数学で偏差値アップが難しく、(急にはできるようにはならないと思ってはいます。そして 腐らないで地道に努力はしています)私程度の数学の能力で物理を選択しても理解できるのかどうか アドバイスをいただけたらと思います。

  • 物理と生物

    来年大学受験をする者(理系)ですが、理科の選択で非常に迷っています。今まで物理と化学を学校で習ってきたのですが物理がかなり苦手です。物理の勉強をする気になれないんです。そこで、これから1年独学で生物を学ぼうと思うのですが危険でしょうか?やる気はあります!勉強法は、Z会の通信添削を頑張って提出していこうと思っています。

  • 物理について…

    僕は理系の高校生2年生です。 志望校は関関同立(第一希望は関西大学)です。 僕は私立一本のつもりなので数学、英語、理科を特に勉強しないといけません。 数学と英語は進研模試などでも偏差値60くらいは取れるようになりこれから数学と英語の2本柱をさらに固めたいとおもっています。 しかし理科…特に物理は全然出来ないんです。偏差値だって40を切っているんです。 学校の授業では真面目に聞いているので先生が言っている内容は理解できるのですが、いざ問題になると運動方程式や波の公式などをどのように使っていいのか分からなくなるのです。 学校の定期テストでも物理は30点とか取ったりします。 せっかく数学と英語が成果が出始めているのに、物理で足を引っ張っている状態なんです。 そこで抽象的で申し訳ないんですが、どうしたら物理が得意になるのでしょう。 自分では全く分からないんです。どうしても関関同立にいくためには物理を得意にしたいんです。 よろしくお願いします。

  • センター物理・地学

    センター用にと物理〔きちんと勉強すれば満点がねらえるので〕を勉強していてのですが、物理は理解できるし、問題もそこそこ解けるのですが、理解をするまでにかなり時間がかかってしまいます。それに比べてセンター地学はかなり簡単で、2週間程度勉強するだけで8,9割とれるといわれてるほどなので、センター物理時間をかけるよりはほかの教科の勉強に当てたほうがよいと思うようになってきました。センター物理、地学でを受験した方で、どれくらいの勉強時間で何点取ったか、またどのような勉強法をしたかなどをおしえてください。また、センター物理、地学の選択に関する意見もお願いいたします。 ちなみに東大または京大志望の文系2年です。

  • 物理を勉強しようかどうか・・・(新大学生)

    4月から東京理科大学、基礎工学部、材料工学科に入学する者です。 突然ですが、高校の物理I・IIはどの程度までできる必要があるでしょうか。 自分、物理が非常に苦手で、センター模試で今まで半分をとったことがありません。 指定校推薦で合格したので、合格後、物理やり直そうと思って一から勉強したのですが、 どうも続かず、結局今は物理なにも勉強してません。(高校の数学・英語は勉強してます) しかも聞くところによると大学の物理は高校と解き方違うというしそれならば 数学とか代わりに勉強した方がいいかなあなどと思っているのですが、 どうでしょうか?高校の物理、勉強しておくべきでしょうか? 理科大の学校案内を見ると物理学A・B、材料熱力学1・2 材料の物理1・2、材料の力学1という科目を学ぶようです。 ちなみに、化学に関しては高校の時間割の都合上、 IIを選択することができなくて全く勉強してないです。(Iは高2のときに履修しましたが) よろしくお願いします。

  • 久しぶりに物理の勉強をしたいと思っています。

    久しぶりに物理の勉強をしたいと思っています。 高校の頃、物理を選択していたのですが、定期テストでは毎回ひどい点数で、赤点ぎりぎりな時もあった程です。……物理自体は嫌いじゃないんですけどね(苦笑) 結局、よく分からないまま高校を卒業してしまいましい、大学も卒業の年齢になりましたが、このままでは悔いが残ると思い、一から勉強し直そうと思った次第です。最低限、基本的なことは理解できるようになりたいです。 基礎を学べて、分かりやすい説明が付いている参考書と問題集はありますか? 具体的な予算は決めていませんが、高過ぎない程度ならいくらでも構いません。

  • 物理の勉強法

    物理の勉強法 新高3の理系女子です。物理が苦手で困っています。 定期テストもほとんど点をとれず、もう何が何だかわかりません。 基礎もあやふやなので基礎からやり直そうと考えていますが、 いい勉強法や参考書・問題集があれば教えてほしいです。