• 締切済み

親告罪でも世論の動向が検挙に影響しますか?

qqqq1234の回答

  • qqqq1234
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.1

治安維持は法律に基づいてするものであり、世論に基づくものではありません。 >警察は「痴漢冤罪」や「痴漢でっち上げ」に対する >大衆からの不満には関係なく、 >捜査・検挙をすると考えられるのでしょうか? 当たり前です。 あなたが言ってることは、 「殺人を犯したAに対して我々が制裁を科しても良いのではないか」 って言ってるのと同じですよ? いかなる理由があろうと私人が私人に罰を与えることは許されません。 刑罰は国家にのみ許された権限です。 >などという政治的判断が警察(行政機関)で >行われる可能性もあるのでしょうか? 警察が判断することはあり得ません。 中国人船長の事件のように、外交のために民主党の口利きで解放することはあります。 >公安などが内密に世論動向を調査を行い、 >それを検挙の決定に反映させることはあるのでしょうか? ありません。 三権分立を習いませんでしたか? 警察は行政であり、罰を与える組織ではありません。 出来るのは「司法に送ること」だけ。 だから警察が民間人を意識する意味はまったく無いのです。 あるとしたら、政府がこっそり「やれ」って言ってやらさせることぐらいです。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 現実には法律を杓子定規に運営すると、 社会が回らなくなる危険もはらんでいます。 たとえば、労働基準法を杓子定規に運用すると、 電気・水道・ガスが止まるのではないかと 揶揄する声も聞こえます。 その一方で、 あるルール内の同じコトバの意味が、 時と場合によって変わるのであれば、 行動者が結果を「予測」できません。 場合によっては萎縮効果をもたらし、 時に権力者に都合の良い事後解釈が行われます。 【具体例】 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1468850034 http://www.hou-nattoku.com/qa/qa0000004736.html ・・・しかしなぜ法律屋は こうも偉そうな態度なのだろうか? (小バカにしやがって。w)

fuss_min
質問者

補足

>三権分立を習いませんでしたか? 机上論(キレイ事)を言っているわけではないから、 法律ではなく政治のカテゴリで 質問しているんだろう? 法学の世界では、理系学問はもちろんのこと、 同じ文系である政治・行政学の視点すら、 時にタブーとされる。 しかし、真実は一つしかない。 >警察が判断することはあり得ません。 >警察は行政であり、 現に警察職員の親類の交通違反が もみ消されているのが 問題になったことがあった。 あなたは「ストリート・レベルの行政職員」 というコトバをしっているのだろうか? http://en.wikipedia.org/wiki/Street-level_bureaucracy >警察は行政であり、罰を与える組織ではありません。 日本では「逮捕」が事実上罰になっている。 一度逮捕されると、裁判で無罪になり、 かつ冤罪が100%証明されても、 出世する事はない。 企業にとって本人が本当に悪人であるか否かや、 犯罪事実の有無はどうでもいいと言える世情である。 一度逮捕された後に無罪になった官僚が、 もとに職場に復帰した例が最近ある。 本来はそれが当たり前であるが、 「公務員だから無罪判決で復職できた」 などという意見もあり、 中には「公務員は恵まれている」などと、 巷では公務員バッシングの一環に すらなっている現状に愕然とする。 (津波は日本人の我欲を洗い流してはくれなかった。) >いかなる理由があろうと私人が私人に罰を与えることは許されません。 罰ではなく、世の男性が痴漢冤罪から 己の身を守る手段であるといえる。 他国では権利として認められていることもある。 >治安維持は法律に基づいてするものであり、 人為的規則であるが自然法則の前で無力なのは、 歴史が証明している。 法律は、解釈幅(グレーゾーン)を利用して、 権力者が民衆から甘い汁を吸うためにあることは、 生物学・動物行動学の視点からは常識である。 しかしあまりにも権力者が好き放題やると、 大衆の不満が爆発するというのは、 歴史を勉強した事のある人であれば 苦労せずともわかるはずではないか。 最近、社会に恨みを持つ若者が 相当増えていることは、 色々な社会情勢を見ても明らかである。 (ある意味いい気味だとは個人的には思うけど。) 痴漢でっち上げ女の写真を晒した投稿者が もしも逮捕されるようなことがあったら、 どうなるか見物だね。

関連するQ&A

  • 親告罪でも世論動向を加味して検挙すると思いますか?

    親告罪を刑事立件するには、被害者の被害届が必要ですが、 被害届が出ても世論の動向を加味して 検挙が決定されるとあなたは思いますか? 警察内部の動きは一般国民にはわかりません。     ** 一例を挙げます。 3年前に大阪の地下鉄で、女性の一方的虚偽告訴により、 無実の男性が痴漢の疑いをかけられ逮捕されました。 インターネット上では国民の怒りの声があがっていました。 そして、虚偽告訴犯である痴漢でっち上げ女の写真が、 ついにインターネット上で晒し者になりました。 ところが理論上、日本の法律では、 この行為は【名誉毀損罪】に該当するそうです。 もしこの女が被害届を出した場合、 理論上は刑事責任が公開した者に発生します。 この例でいえば、仮に女が被害届を出した場合、 「投稿者を検挙して、それがマスコミで報道されたら、  大衆の怒りが爆発して暴動が起きるかもしれないので、  今回は検挙はやめておいた方がいいかも知れない。」 などという政治的判断が警察(行政)で 内密に行われる可能性はあるとあなたは思いますか?

  • 強姦罪って未だ親告罪ですが、そろそろ辞めませんか?

    強姦罪って未だ親告罪ですが、そろそろ辞めませんか? 昔とちがって今は被害届のみで捜査されるようになって来ているようなので、 告訴が必要だとわざわざ分ける必要がないと思います。被害届に捜査義務はなく、犯罪発生原票(犯罪統計の認知件数の元になる書類)の作成もされない事もあり、捜査をさせるという意味もありましたが、現在では被害届を受ければ原票に記載しろという通達が出てるので、検挙率や起訴率のからみで捜査せざるを得ないでしょう。告訴が必要とする意味がありません。 元々の親告罪にした理由がプライバシーの尊重なら 今はデメリットしかありません。 親告罪でなくなれば告発が可能となり、本人以外でも犯人の処罰を求めることができます。 どう考えますか?

  • 強姦罪って未だ親告罪ですが、そろそろ辞めませんか?

    強姦罪って未だ親告罪ですが、そろそろ辞めませんか? 昔とちがって今は被害届のみで捜査されるようになって来ているようなので、 告訴が必要だとわざわざ分ける必要がないと思います。被害届に捜査義務はなく、犯罪発生原票(犯罪統計の認知件数の元になる書類)の作成もされない事もあり、捜査をさせるという意味もありましたが、現在では被害届を受ければ原票に記載しろという通達が出てるので、検挙率や起訴率のからみで捜査せざるを得ないでしょう。告訴が必要とする意味がありません。 元々の親告罪にした理由がプライバシーの尊重なら 今はデメリットしかありません。 親告罪でなくなれば告発が可能となり、本人以外でも犯人の処罰を求めることができます。 どう考えますか?

  • もしも虚偽告訴女の写真を公開した人が逮捕されたら?

    3年前、大阪の地下鉄で、女性の一方的虚偽告訴により、 無実の男性が痴漢の疑いをかけられ逮捕されました。 そして、虚偽告訴犯である痴漢でっち上げ女の写真が、 ついにインターネット上で晒し者になりました。 しかし理論上、日本の法律では、 この行為は【名誉毀損罪】に該当するそうです。 ただし名誉毀損罪は親告罪であり、 刑事立件には被害者(でっち上げ女)の被害届が必要です。 http://www.hou-nattoku.com/qa/qa0000003830.html これを見てください。 質問者はあえて法律については全く無知な素人のフリをして 質問とお礼を書いていますが、 プロの弁護士が実名で丁寧に回答してくださいました。 【1】 もしも、この女が被害届を出した場合、 警察はどう動くとあなたは予想しますか? 【2】 もしも、投稿者が名誉毀損で本当に逮捕された場合、 日本国民(大衆)はどんな反応を示すと思いますか? 【3】 2について、「あなたは」どうなればいいと「思い」ますか? 以上。 ※犯罪呼びかけ(教唆)などにならないように気をつけて (=法に触れないように注意して) 回答をお願いします。

  • 親告罪で被害届ではOK?

    このカテゴリ内で、回答をしてて疑問に思ったのですが 親告罪は、法律には「告訴」と書いてありますが、 被害届では駄目なのでしょうか? 教えてください

  • 侮辱罪での検挙基準について

    先日、法律の勉強をしていて刑法230条?に侮辱罪なる条文があることを知りました。つまり、公然と他人を「馬鹿」「アホ」「ブス」などと人格を否定する言葉を投げ掛ける行為が該当するようなのですが、そんなものは多くの人が日常茶飯事的に公然として行っている行為であると思われるのに、検挙率が低いのは何故なのでしょうか?勿論、侮辱罪が親告罪で告訴がなければ検挙に踏み切ることができないというのは百も承知なのですが、たとえ仮に被害者から告訴されたところで受理され、検挙されてしまうものなのでしょうか?  私もつい先日、2ちゃんねる内において元会社の同僚を「○○、三流大学の癖して生意気だぞ!」と罵ってしまいましたが、仮に罵られた本人が告訴したとして、受理され検挙される可能性というのはありますか? どなたかその道にお詳しい達人の方、明解なご教授願います。

  • 親告罪の告訴前の通常逮捕はあるのですか?

    一部のブログなどで著作権侵害の非親告罪化について盛り上がっていることを受けて、疑問が生じましたので、こちらで尋ねさせていただきます。 くどいようですが、少し前置きをいたします。 私としては、無闇な警察の権限強化につながるものとして、この非親告罪化に反対する気持ちですが、一方で「著作権侵害の非親告罪化は必ずしもそのようた警察の権限強化を意味しない」といった意見もあります。 そうした意見の中で、「すでに警察は親告罪の事件であっても、被害者の告訴なしで加害者を逮捕できる」という主張がありました。現行犯逮捕については、逮捕状がなくても行えるのは素人ながら一応承知しています。 では現行犯ではない、捜査による証拠に基づいた、通常逮捕はありえるのでしょうか。 国家公安委員会の犯罪捜査規範には以下のように書かれています。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32F30301000002.html (親告罪事件の逮捕状請求) 第百二十一条  逮捕状を請求するに当つて、当該事件が親告罪に係るものであつて、未だ告訴がないときは、告訴権者に対して告訴するかどうかを確かめなければならない。 もし告訴権者(主に被害者)が「告訴する意志あり」と捜査員に返答した場合は、検察での告訴状の受理前に、逮捕状の発付があるのでしょうか? また捜査員が、告訴権者に対して告訴を勧めることは現実にあるのでしょうか。 あるいは告訴権者「告訴する意志なし」と回答した場合でも捜査員が逮捕状を請求、発付を受ける場合はあるのでしょうか。 できましたらば、過去の事例をお教えいただければ幸いです。

  • 虚偽告訴事件 ‐ 日本では女にだけ甘いと感じませんか?

    虚偽告訴で無実の男性が逮捕される事件が相次いでいます。 さて、去年起きた3件の虚偽告訴事件を見てみると、 虚偽告訴をおこなった者への処遇にかなりの差があり、 逮捕される場合と書類送検で済まされる場合があります。 そこで他カテで質問する前段階として、 皆さんにこれらの事件に関する意識調査を行います。 【1】 これらの処遇の違いはなぜだと思いますか? ※ちなみに、偶然なのかどうかはわかりませんが、  これまで虚偽告訴を行った者のうち、  虚偽告訴を行った者が男性であるケースでは全て逮捕、  女性の場合では全て書類送検や在宅起訴となっています。 《参考》 ・痴漢でっち上げ事件→大学生男を逮捕(氏名公表) http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080311/crm0803112308038-n1.htm ・痴漢でっち上げ事件→虚偽告訴女を書類送検(当初氏名非公表) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20080328/20080328_031.shtml ・暴行でっち上げ事件→虚偽告訴女を書類送検(氏名非公表)  http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080814/crm0808141230009-n1.htm ・強盗でっち上げ事件→虚偽告訴男を逮捕(氏名公表) http://news.biglobe.ne.jp/social/jj_081228_7797302654.html 【2】 これらの事件間における処遇の違いは理不尽だと思いますか? 【3】 マスコミがこの問題に触れないのはなぜだと思いますか? 事実上の報道統制が行われている可能性はあると思いますか? 【関連Q&A】(法律カテゴリー) ・痴漢でっち上げ女、民衆による氏名の公開について http://okwave.jp/qa3916437.html →マスコミが公表しない虚偽告訴女の氏名を、  報道機関ではない一般の個人が公開した場合、  あるいはインターネット上で公開を呼びかけた場合、  公開した者や公開を呼びかけた者が、  名誉毀損で逮捕されることもあるそうです。

  • 名誉毀損罪について

    名誉毀損罪は親告罪で被害者の告訴がないと起訴ができないと聞いたのですが本当なのでしょうか? また、告訴ではなく被害届が出された場合 逮捕されることはあるのでしょうか?

  • 告訴状と被害届

    先日痴漢に会い被害届と告訴状を提出してきました。犯人はまだ捕まっていませんが、早く忘れたいので被害届も告訴状も取り下げたいのですが、いずれも提出署に行けばよろしいのでしょうか?