• ベストアンサー

小学校低学年ぐらいの子供はヒザにのせますか?

電車に乗っていたら、隣に小学校低学年ぐらいの子供、その隣にお母さんが座ってきました。 しばらくするとおばさん二人が乗ってきて、まっさきにその子供のところへ行き、 一人がさりげなく指をさして「ここ!」というともう一人のおばさんが子供に覆いかぶさるように威圧しながらお母さんを睨み付けていました。 お母さんが「すみません」と子供をヒザに乗せて席をあけると「どうも」と言って当然のように座り、挙句の果てには電車のマナーの話をしていました。 私はそのおばさん達の方がよっぽどマナー違反だと思いますが、小学校低学年の子供ってヒザに乗せなきゃいけないものですか?

noname#211004
noname#211004

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私個人の意見としてはs63077さんに同意見です。 私は結婚してないので子供もいませんが、よく甥を電車に乗せてあげてましたが、小学校低学年だと重たいですし、膝に乗せなくても私は問題ないと思います。 むしろ子供を威圧するような態度をとり母親を睨みつける行動をする、おばさん達のが間違ってるんじゃないかなと思います。

noname#211004
質問者

お礼

そうですよね。 子供は確実に悪気なんてないのに怖い思いをさせられて可哀想だと思いました。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.6

#4です。 マナーって勝ち負けでも無いと思います。

noname#211004
質問者

お礼

マナーに勝ち負けがあると言っているのではなく、マナーを無視して行動している人がそのまま見過ごされるのはおかしいとう意味の言葉として○○勝ちと使ったんです。 そもそも質問と回答もずれているし、揚げ足とりあっても時間の無駄なのでこのお礼を持って終わりという事でお願いします。

回答No.5

こんにちは~。 まず、質問を二つに分けたいと思います。 一つ目は、子どもを膝の上にのせなければいけないものなのか?です。 電車の中が混雑してきているなら、膝の上に座らせることができる子どもは乗せるのが良いと思います。 ただし、乗せなければならない。ということではありません。ルールでは無くマナーの領域だと思います。 二つ目は、おばさんたちの態度。ですが 恥じらいの無くなったおばさん、さらに複数になったときは普通のルールやマナーは通用しません。 自分の中のルールに従い行動しますので他人に迷惑を掛けているなどと思わずに、マナーを教えてやったと思っているかもしれませんね。そうゆう人たちと正面から異を唱えて口論しても疲れるだけですので私は「バカ丸出しだな~」と思ってスルーすることにしています。難癖を付けられたお母さんはかわいそうだと思いますがね。

noname#211004
質問者

お礼

確かにマナーの領域ですね。でも、小学校低学年の子となるとけっこう重みもあるし座っててもいいと私は思っていたので衝撃でした。 私からおばさんに何かいうつもりは毛頭なかったのですが、おばさん達は自分達が間違ってるなんて微塵も思っていないようでしたので、どっちの認識が多いのかなと。 回答ありがとうございました。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.4

どちらでもいいけど マナーって押し付けるものでは無いと思う。

noname#211004
質問者

お礼

注意もある意味では押し付けですからね。 押しつけが悪いからってなんでもやったもん勝ちになるのもどうかと思いますがね。 回答ありがとうございます。

  • ytr21
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

マナー違反というか自己中ですね。ていうかそんな人いるんですね。 私も毎日学校に電車で通っているのですが小学校の低学年くらいの人でもちゃんと膝の上ではなく席に座 っています。 荷物を置いているのならまだしも人が乗っているのですからそういう態度はいただけないですね。 仮に荷物だったとしても「隣いいですか?」と言います。 まあ、おばさんは一列に並んでいるにも関わらず電車が到着してドアが開くと一目散に席を取りに行く人 がいますのでそういう自己中な人が多い印象です。

noname#211004
質問者

お礼

私もそんな人初めて見たので驚きました。 でも、おばさん二人の間では普通の事なのでしょうね。 回答ありがとうございます。

  • stampe
  • ベストアンサー率25% (30/116)
回答No.1

地域によって違うんですかね? 幼稚園前の子供だって、座っている子供を母親の膝に乗せさせることなんてする人いないですよ。 そのおばさん達のほうがヘン! 荷物で席を占領してたら言いますけどね。

noname#211004
質問者

お礼

地域性もあるんですかね・・・ 荷物は言っていいと思います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 小学校低学年の子供の言う事でしょうか?

    現在の場所へ引っ越してきて丸1年ほどになる30代と20代の夫婦(子なし)です。 お隣の家に、小学校低学年の男の子がいます。 その子に、私達夫婦は嫌われているようです。 (1)数ヶ月前、主人と一緒に買い物に出かけ、車で帰ってきました。 私達夫婦を見たその子は「キモい。」と言い、我が家の庭に生えている芝を抜き取り私達の載っている車の方へ投げつけられました。 (2)私はフルタイムで働いているので、仕事の帰りは夕方7時前後です。 私を見て「やっと帰ってきたよ。」と言われました。 (3)また、私達夫婦は、それぞれ趣味を持っていて、主人は友達とサッカーチームを作って練習に行ったり、私もスポーツクラブのテニスに行ったりします。 仕事が休みの日はそれぞれ好きなことに時間を費やすのが好きなのですが、私達夫婦が代わる代わる家を出入りしていると「このガソリンの高い時に車で出たり入ったりもったいない。」と私に聞こえるように言うのです。 (1)は子供のやる事で理解できるのですが、(2)や(3)は、小学校低学年の子供が思いつくものなのでしょうか? 隣の奥さんは至って普通に接してくれますが、例えば、隣の奥さんに嫌われていて、その奥さんの言う事を真似しているんだろうか?とか考えてしまいます。

  • わがままな小学低学年の子供

    小学低学年の子供のことで悩んでおります。 毎朝学校に行かないと言って困っています。毎朝いろいろな手を使ってなんとか学校へ行かせてます。 また、夜はなかなか寝ません。寝かしつける頃にはクタクタになっております。両親ともに子育てに悩んでおります。 とてもわがままなのですが、小学低学年ってこんなもんなのでしょうか? いつか直るものなのでしょうか? 同じような経験のあるお母さん、どのように克服されましたでしょうか。

  • 1学年20人の田舎と1学年80人程度の小学校。

    1学年20人の田舎と1学年80人程度の小学校。 子供にとって良いのはどちらの学校でしょうか? 私は田舎で育ち、田舎が大好きです。 結婚してから少し大きな町に住み始めましたが、 近所の人の顔も全く知らないような状況です。 保育園は、私の仕事の都合で、実家の田舎の保育園に入れています。 田舎ですが、外で泥だらけで遊んだり、散歩をしたり、 冬にはソリ遊びなんかも出来ます。 お母さんたちも良い人ばかりで、良いお付き合いをさせていただいています。 ただ、主人は、自分たちの家の近くの小学校に行かせたいみたいです。 人数が多い町の方が、色々選択肢もあるし、競い合うから良い。と。 私は、田舎でもがんばる子はがんばるし、人数が少ないほうが先生にも しっかり見ていただける気がして良いと思うのですが・・・。 少ない人数でも本当の友達は作れると思いますし・・・。 どちらが子供のために良いのでしょうか?

  • 小学校高学年向け ショートショートの作者

    20年前くらいに読んだのですが、男性作家の名前を教えて下さい。 小学校高学年くらい向けのショートショートです。 結末がどんでん返しのあるものが多く、印象深い本でした。 作品の何個かを覚えているのですが、 (1)未来の話で、子供が「手が切れた」というとお母さんが「替えの指を買ってあるでしょ」と言い、指をつけかえる話。 (2)子供が両親に反抗し、「僕なんて生んでくれなくてよかったのに」と言うと、誰かが子供を連れ去ってしまう。両親が「生んで悪いことをしたわ」という話。 (3)子供が赤い半てんを着て町を歩くバイトを意味もわからずやる。後日それを頼んだ人が伝説通りに町に火をつける話 こんな内容です。ちなみに星新一さんではありません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 小学校高学年でも書き方鉛筆を使いますか?

    子育てしているお母さんに教えていただきたいのですが、小学校高学年でもまだ書き方鉛筆を使いますか? 私は自分がシャーペン派だったのでよくわかりません。 実は友人の子供が今度小学校に上がるので書き方鉛筆に名前を入れて入学祝にすることにしました。その子には小学校高学年のお兄ちゃんがいます。 この場合、そのお兄ちゃんのほうにも名前を入れた鉛筆をあげるべきでしょうか? それとも、お兄ちゃんの方はもっと違うものをあげるべきでしょうか? またお兄ちゃんにあげるとしたら鉛筆は漫画柄の方がいいですか? 普通のものがいいですか? 名前は入れるべきですか? 入れないほうがいいですか? 下の子の方は1年生ですから、書き方鉛筆を使ってくれると思いますが、せっかく送ったのに使ってもらえないのでは悲しいです。 それとも色鉛筆なんかの方がいいでしょうか? この場合も名前は入れるべきでしょうか? 教えてください。

  • 子どもを膝の上に座らせるのはマナー違反?

    2歳になったばかりの男の子です。 たまに外食に行くと膝の上に座ってご飯を食べたがります。 家ではきちんと椅子に座って食べるのですが、外出先で座るとき(乗り物とかも)は一人で座るのを嫌がります。 出歩いたり、騒いだりはしないのですが、膝の上に乗せてご飯を食べさせたり、電車に乗るのは行儀が悪いでしょうか。子供用の椅子を用意しても嫌がって座ろうとしません。 はじめて行くお店など一人で座るのは不安なんだろうと思いますが、膝の上に座りたがるときはどうしていますか?夫がいても私の膝の上にしかのろうとしません。

  • 小学校低学年の娘についてです。

    小学校低学年の娘についてです。 新しくクラス替えがあり、そこである女の子に嫌がらせを受けているようです。 嫌がらせと言っても、娘が使用しているものを片っ端から否定しては「目障りだから持ってくるな」と言ったり、男の子と話しているだけで「キモい」と言ってきたり、挙げ句の果ては他の友達にまで「あの子(=娘)と仲よくするな」…等、なのですが… 一応、娘は言い返したりもするのですが埒があかないことも多いですし、一度だけ「ごめんね」と謝った時には「ごめんで済むと思うなよ!」と言われたそうで…(これ以上喧嘩をしたくなくてとにかく謝ろうと思ったらしいです。) 新学期が始まって二週間経ちますが、娘はその子のいるクラスが嫌になり、休憩時間は他のクラスや学年の子と遊んでいおり、一向にクラスのお友達が出来ません。その間にもその子はどんどん味方をつけ、余計またクラスの居心地が悪くなる始末です。 その話を聞いたとき、私は「貴方ももっと強くなりなさい」「悔しいならちゃんと言い返しなさい」「逃げないでちゃんとクラスの子と仲よくなりなさい」と言うのですが… これは酷なことでしょうか? 子供同士のことに親がどこまでつっこめばいいのか、また出来るだけ自分で解決して欲しくてずっと様子を見ていたのですが、最近では「毎日その子に嫌なことを言われて辛い。助けて!」と言われるだけで、我が子ながら情けなく思いつつ、今まで楽しく通っていた子だけに親としてやはり今後が心配でもあります(そして決して良いことではないのですが、原因を作ったその子に対しても腹立たしく思ってしまうのです…まだ4月なのに…) こういう場合はどう対応するのが良いか… モンぺと思われるかもしれませんし、過保護すぎると思われるかもしれません。 ですが、何か良い案がありましたら是非ともアドバイスを下さい。 (ちなみに他のクラスの先生の前ではその子は娘に抱きつき「私たち友達なの♪」とアピールする様ですが…(^^;)

  • 公共の銭湯で泳ぐ子供、だめ?許される?、

    多分だいたいのスーパー銭湯とかには注意書きの一つに「浴槽で泳がないでください」とあると思いますが、幼児から小学高学年位のお子さんが、当たり前のように泳いで、水しぶきが他人にかかっていたりするのを見かけます。 広いから、子供心で泳ぎたくなる気持ちはわかるのですが。 親がそばにいても「上手になったね!!」と絶賛しているママもいらっしゃいます。 きちんと「迷惑だからお風呂で泳いじゃいけないでしょ」と注意して、子供に謝らせるお母さんもいるんですが、少ないです。 ある時、小学2~3年生の子供がバシャバシャしてきて、他人に水かけて、挙句の果てに、潜水してきて、私の足元で止まり、勢いよく,水から飛び出てきて口からプシュー!!!!ってしたのが私の顔にかかっちゃって、その現場をその子のお母さん(40歳代)が見ていたんだけど、何も無しでした。 「あのね、お風呂で泳いじゃいけないって書いてあるから、気をつけてね」って言ったら、その子のママがあわててきて、「おばさんが(私の事)怒ると怖いからもう泳いじゃだめよ」って言い方しました。 私は言い方に頭に来て(「おばさん」という箇所じゃなくて)「私や他の人が怒るから・・というのではなくて、きちんと、お子さんにやっていい事悪い事を教えてあげてください」と言ったら、ママさんは「あ~、すいませんでしたー!ごめんなさい!」と大声でまくしたてて出て行ってしまいました。 お子さんをお持ちのお母さんは、禁止されている浴場で、遊泳する事をどう考えていますか? 私は下町育ち(銭湯で育ったようなもんです)なので、感覚がずれているのかもしれないのですが・・。

  • 小学校低学年の子供がいます。(長文です)

    小学校低学年の子供がいます。(長文です) 子供の友達(A君とします)のお母さんについて悩んでいることがあるのですが、以前うちの子とA君と他の子供達数名でA君宅でゲームしていた時に、うちの子や他の子供達がA君に対し怒って皆帰ったことがあり、その時もそのA君ママは 「うちの子は被害者」、「うちの子が仲間外れにされて虐められている」 と大げさに他の子供の親達に言いふらしたり(実際は1人の子だけ2,3日怒って話をしなかっただけです)、私を呼び出しては「私は役員もやっていて顔が広い」や、以前にもうちの子とA君が喧嘩した時の事をぶり返してきて嫌味の嵐、またクラスが同じになればうちの子を問題児扱いするような発言をわざわざ電話をかけてきてまで言う・・・ というようなことがあり、悪いと思ったときは子供を連れて家まで謝りに行ったりしましたが、あまり関わりたくなかったのでその後ランチに誘われたときも丁度仕事が忙しいのもあり、お断りしたところ態度が更に急変?し、最近ではうちの子だけA君宅には上がらせて頂けない状態です。 (他の子はOKなのにうちの子だけ玄関前で断られて帰ってきます) はじめはまさか子供にまでそんなことする??って感じでしたが、どうやら本当らしくその後も何度かA君が家で遊ぼうと誘いに来たので、「A君の家では遊べないんじゃないの?」ってA君に聞くと「他の子とかも皆家に来て遊んだりしてるから大丈夫だよ~」って言うので何も言わずに行かしたところ、やはり断れて帰ってきました。それが続けて何度もあったのでなんだか腹が立ってきて子供に、A君宅だけでなくよその家で遊ばないようルールを決めましたが、子供同士は仲良しなのでどうしてもA君が家で遊ぼうと誘いに来るとつい家まで行ってしまうようで・・・・ ですがその反面うちの家に来さすのはOKらしく、時間割を書き忘れたり学校のことでわからない事がある時などはうちの家まで聞きに行ってこいといわれるらしく、家に来たりするのでうちは同じような事をしたくないので普通に家に上がらせてますが、正直A君母の都合の良さには苛立ちはあります。 それに、仲間はずれにされたと血相を変えて言いに来たりしますがA君自体自己主張がとてもきついので、うちの子や他の子に対し、気に食わないことがあれば他の子に悪口を言いふらしたり仲間外れにしたり、私がいてても関係なしで家の前まで来て気が済むまで大声で悪口を叫んだり、家の鍵が開いてれば勝手に入ってきたりと・・・ はっきり言って何かあれば他の子供やその親のことを悪くばかり言うA君の母親は、自分の子供を棚に上げて言える立場ではないと思いますが・・・ とにかく、A君と遊ぶのは子供の意思に任せるとして、A君宅にはもう行かせたくないのですが誘われると断れないらしく、結局家の前まで行ってA君母に断られて帰ってくる度、大人げないですがイライラしてしまいます。 こんな時皆さんならどうしますか? 長くなってしまってすみません。

  • 膝の関節がボキボキ鳴ります><;

    15歳 女です。 いつ頃からそうなり始めたのかはよく分からないのですが、確か小学校高学年くらいから膝の関節がボキッとなる様になりました。立ち上がる時はならないのですが、しゃがんだりすると必ず鳴ります。よく指などを動かして関節を鳴らす人がいますが、今までに一度も意識して鳴らした事はないです。友達からも「今すごい音したね。大丈夫?」としょっちゅう言われます;; 最近は、たまにですが歩いていると膝が痛くなったりするので少し不安です。私の膝はどうしちゃったんでしょうか?(笑 親にも相談してみましたが、「そのうち直るでしょ」と言われる始末。 病院に一度行って診てもらった方がいいのでしょうか? どなたか回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう