• ベストアンサー

ワイドナビ取り付けについて(チェイサー)

型式GX100のチェイサーに7インチのワイドナビを取り付けたいと思っています。 ワイドナビの画面部分は200mmですが,チェイサーのナビ取り付け幅は180mmだと思います。 ですから,そのまま取り付けることは無茶だと思います。 そこで,後部にステー等を設けて,ガタ無く取り付けることは可能でしょうか? 既製品を取り付ける等の追加工(削る等)なしの方法を提示して頂けると有り難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panis_556
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.2

追加工なしにするには、ナビ画面を手前にオフセットさせないと インパネに画面の淵が当たります。 そうすると、シフトノブがPの位置でぶつかります。 見た目もナビが手前に出っ張ってかっこ悪いです。 社外品で売られていれば良いですが おそらく無いです。 リューターって呼ばれる 砥石を電ドラにくっつけたような工具で インパネガリガリ削ります。 多少でかく削りすぎても、 通常ナビ画面を見るので、あまり気にならないです。 ディーラでも削って付けてると聞いて、自作しました。

その他の回答 (1)

  • sora9
  • ベストアンサー率27% (114/416)
回答No.1

ワイドと言ってもモニターがワイドですから、本体の取り付け幅は 同じです。 なので、前のパネルを上手くカットすれば良いです。

関連するQ&A

  • 平ベルトの追加工

    5mm幅、0.6mm厚のポリウレタン製平ベルトにΦ1mmの穴を連続的に空ける追加工をしたいのですが、どういった加工法が思い浮かぶでしょうか?

  • ナビのホルダーについて

    7インチのメモリナビを購入しました。 ハンドルに取り付けを・・・と簡単に考えていたのですが、 7インチの大きさが付くほるだーが見つかりません。 出来るだけ安く済ませたいので、自作でも構いません。 何か良い物、良い案は有りませんか? ナビのサイズは、 幅 185mm 高さ 115mm 厚さ 18mm です。 宜しくお願いします。

  • 強度計算のご伝授を

    φ20×φ10×80のパイプにM20のねじを加工し、スパナ掛け用の17の二面幅を追加工をしたいのですが、片面3.5mmの肉厚で強度は保たれるのか計算方法が分かりませんので、どなたか教えて下さい。

  • 昔のVベルトの規格を今に置き換えると

    古~いアマダ社製バンドソー(帯鋸盤)のVベルトを交換したいのですが、機械の取り扱い説明書には 3V-630 と今時の型番にない表示で困っています。 実物のベルトは磨り減っていて・・・幅は10mmくらい、 長さは1600mmくらいです。(多分63インチなのかなぁ?) JIS規格で言う型式番号をどなたか教えてください。

  • テーブルをつなげてベッドに

    狭い部屋のコーナーに置く簡易ベッドを探していたのですが、なかなかそのスペースに収まる既製品が見つかりませんでした。 サイズは、長さ1700×幅900×高さ450mmという大きさです。 そこで、既製品のローテーブルを繋げて、ベッドとして使用できないかと思い立ちました。 http://ikea-store.jp/?pid=12422208 こちらの商品を3つ並べると、1650×900×450mmと、ほぼ希望の大きさになります。 この上にコンパネと布団を敷いたら、ベッドになりそうな気がしました。 問題は耐荷重なのですが、この商品には耐荷重の記載がありませんでした。 きっと金具や追加の材木で、補強をしなければ危ないのじゃないかと思うのですが、 どの部分を補強すると強度を上げることができるか、或いは、この方法ではとても危なくて難しいか、 もしアドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 新築 庇の追加

    現在新築中です。 ほぼ総2階建てのシンプルな建物をたてています。 外壁はガルバリウム鋼板です。 南面に大きな窓を設け、ウッドデッキを予定です。 外壁工事前に庇が必要ではと思いまして、追加工事のお願いをしました。 窓の幅が4m弱になります。 スチール製で出巾900mm巾5000mmの庇を支持具とともに提案されましたが 追加費用が50万円以上になるとのことで面喰いました。 スチールは当然でsが、防錆加工をします。 カーポート2台分で50万円でいけるのに、高額すぎないかと考えております。 建物はシンプルモダンのもので、庇も既製品ではないのですが、それでも 金額が合わない気がしています。 実際のところ、どんなもんなのでしょうか。 急ぎで判断が必要になるので、皆様宜しくお願いいたします。

  • 掘削余裕幅について(土木構造物)

    掘削余裕幅について教えてください。 今、橋梁下部工の施工計画を行っています。 フーチング施工時、地下水位が高いために鋼矢板で締切ります。 フーチング高さは1900mmなので足場不要です。 また、締切りは鋼矢板III型の自立式です。 上記の条件で鋼矢板の平面寸法を決定するとき、 フーチングから鋼矢板中心の掘削余裕幅は何cmか教えてください。 「土木工事数量算出要領(案)」では 土留掘削-足場工なし・・・100cm ただし、プレキャスト構造物で自立型土留めの場合は70cmとなっています。 このプレキャスト構造物というのが、本体構造物を指すのか土留め工を指すのかが明確に書かれていません。 私は、自立式で余裕幅が減るということは、腹起こしの幅を無視できると解釈していました。 もしわかる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 表面処理品の追加工困っています。

    既製部品の追加工に関して、ズバリ加工するテクニックがなく困っています。 部品は Φ20×約45×t:2.5(筒状:コップみたいな形) 部品そのものはスライド部分に使われる物との事なので、焼入れ(硬度は??)外形鏡面処理が施されています。 追加工内容 全部で8本あるのですが、h:40に統一。その後、センター振りにて全周d:1.0/W:8の段落加工。 問題点 まづは旋盤にて、全長を約5mm落とそうとしたところ、バイトが欠ける(右片・突っ切り・正面などの『赤』『黄』各種を試したが。) 同じく、チップも飛ぶ。 回転数:50rpm,手送,切削油、バイト先端R0.3以下。 これ以上回転数を上げると、バイトが鳴き出します。 上記の条件で、加工したところ外形の鏡面部分が 剥離してしまいます。この時点で、この部品はNGです。説明下手で伝わりにくいかもしれませんが、工作機械で、ガラスのグラスを加工しようとしてうまくいかないといった感じです。 尚、全長だけでもそろえようと、フライス加工を試みたのですが、刃が持ちません。 追加工のため、元部品の材質・処理ははっきり解りませんが、破断面から炭素含有率の高い物だと思います。 このような場合、追加工はどのようにすればいいのでしょうか、アドバイスお願いします。 (研磨機は現在所有していません。)

  • 台形の溝を掘る工具を探しています

    スチロールの部品に台形の溝を彫りたいのですが(フライス加工)、その為の工具を探しております。 ・材質:ポリスチレン(スチロール) ・上底の幅:1mm~(溝の底の幅です) ・斜辺角度:30~45度 ・シャンク径は最大で10mm 単純に考えて「テーパーエンドミル」を探してみたのですが、偏角が20度位のものはあるのですが(金型用みたいでした)、30~45度となると見つかりません(--)。面取カッターと言う物もあるみたいなのですが、溝の底が綺麗に仕上がるものか不安でしたので・・・。こういった加工ができる工具を御存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致しますm(__)m。 市販品でなければオーダーメイドで作ってもらう(市販品を追加工)ことも考えてますが、加工素材が樹脂の場合にはどういったエンドミル(ハイス、超硬etc)を選べば良いのでしょうか(--;)。

  • キャラバン NV350 中古金額の件で

    友人から下記のキャラバンを買わないかと言われています。 2012年初年度登録 型式 LDF-VW2E26 ディーゼル ターボ PREMIUM GX 走行距離 15万キロ ナビなし 車検は8月 ネットで買い取り査定額を調べることが出来るのですが よくわからず。。 現在、仕事でVOXYのトランスXに乗っていますが、 もうすぐ20万キロ。。ハイエースを買おうかどうか 迷っていました。 60万円くらいでどう?って言われていますが どうなんでしょうか??? また3年後くらいに走行距離25万キロくらいになったとしたときに 買い取り金額は付きますでしょうか? 3年後には新車が買えたらなと思っています。 よろしくお願い致します。