- ベストアンサー
- 困ってます
ダイハツ ミラのホイール付タイヤ交換について教えてください。
ダイハツミラ平成16年登録 型式TA-L250S 装着タイヤ145/80R12です。 タイヤがすれ交換しようとタイヤショップへ行くと145/80R12のタイヤは少ないでした。ドア側の互換タイヤサイズを見ると155/65R13が可能であることが分かりました。オークションサイトを見ると本タイヤ(ホイール付)が多数出品していることが分かりました。 今回155/65R13のホイール付タイヤ4本を取り替えようと考えています。 ダイハツムーブ、スズキワゴンR、ホンダ等で探して見たいと思います。 押えておかなければいけない箇所が良く分かりません教えてください。 今分かることはリム形13インチ、取り付け穴4個、PCD100mm、 リム幅?、オフセット?、その他押えなければならない所ありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。
- yahi003
- お礼率80% (4/5)
- 回答数3
- 閲覧数3772
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- magurotuna
- ベストアンサー率45% (139/305)
ダイハツのクルマって、フロント・ディスクブレーキのキャリパーが大きいので、他メーカーの純正品の流用では、スペーサーをかまさなければならないことになると思います。 私も似たようなことをしていまして、H16年式のハイゼット(純正装着は12インチの鉄チン+商用タイヤ)に、スバルプレオ純正の13インチBBSアルミホイール(びっくりするほど軽いです。ちなみにホイール幅は4J)+乗用タイヤをはいていますが、フロントには5mmのスペーサーを入れています。乗り心地対策で変えていますが、効果は大です。 安全面を考えると、スペーサーは無いほうが好ましいです。特にデザインにこだわりがなければ、ダイハツの純正品を流用、もしくは社外品といわれる、アフターパーツメーカーのアルミホイールの中から、お目当てのモノを探すのがいいかと思います。これでしたら、スペーサーをかまさなくても、装着が可能でしょう。 ちなみにホイールの幅は4Jを基本にせいぜい4,5Jどまり(純正品はこのどちらかのサイズです)にしておいたほうが無難だと思います。オフセットは45mmくらいですね。 タイヤとセットになっているものは、中古のタイヤがついている場合、どのみち近いうちに交換しなければならないものだと思ったほうがいいでしょう。ご参考まで、では。
関連するQ&A
- 平成15年 ダイハツ ミラ (TA-L250S)の13インチホイールの
平成15年 ダイハツ ミラ (TA-L250S)の13インチホイールのオフセットについて教えてください。 純正で145/80R12のタイヤを履いてるのですが、高速走行時の安定性とタイヤの選択肢を増やすために13インチ にしようと思ってます。社外のアルミより純正のアルミの方個人的に好きなので探したのですが、大体のダイハツ純正アルミが、13インチ 4.5j +45です(アトレー、ムーヴ等)。いろいろ自分で調べてみたのですがこの車は13インチではオフセット+40くらいと、なってたりして個人的に不安で質問させていただきました。 13インチ 4.5j +45のホイールをはいても、キャリパーなどに干渉しないものでしょうか?タイヤは155/65R13を予定しております。あまりスペーサーなどをかませたくないので、できればそのまま装着できればいいのですが。 あと、純正ホイールと社外ホイールで、オフセットが同じでキャリパーなどの逃がし?などは違うものなのでしょうか?社外だと4.5j +45でも大丈夫みたいな感じなのですが・・・
- ベストアンサー
- 国産車
- ホイールの適合について(トヨタカローラランクス)
平成15年式のカローラランクス/Sグレードに乗っております。 アルミホイールに換えたいと思っていますが、オークションで落札したものを装着しようと思っております。 購入予定品が装着可能かどうかを、トヨタに問い合わせてみた所、 にべもなく「指定品以外はお答えできません」と言われました。 純正ホイールは、タイヤ185/70R14 ホイール14×6JJ PCD100mm オフセット45mm 穴数4 ハブ穴径54mm または タイヤ195/60R15 ホイール15×6JJ PCD100mm オフセット45mm 穴数4 ハブ穴径54mm なのですが、 装着したいのはMR-S純正品のものです。 [フロント] タイヤ185/55R15 ホイール15×6JJ PCD100mm オフセット45mm 穴数4穴 [リヤ] タイヤ195/60R15 ホイール15×6.5JJ PCD100mm オフセット45mm 穴数4穴 装着可能でしょうか?教えてください。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ホンダバモスの タイヤ付ホイールの付け替えについて・・・・
純正ホイール メーカー ホンダ 車種 バモス 年式 H19 13インチ PCD:100mm インセット(オフセット):45mm 穴数:4穴 タイヤ 155/70/R13 http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/models/vamos/wheel/index.html 現在は、バモスに乗って上記タイヤを履いています 下記のタイヤに付け替えは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。 純正ホイール メーカー ホンダ 車種 ライフ 年式 H13 型式 JB1 PCD:100mm インセット(オフセット):45mm サイズ 13×4J ピッチ100 タイヤ 155/65/R13
- ベストアンサー
- 国産車
その他の回答 (2)
- 回答No.2

>ダイハツムーブ、スズキワゴンR、ホンダ等で探して見たいと思います これらの車に純正で付いていたタイヤセットを狙っている、ということでしょうか?だったらどれを買っても大丈夫、ほとんど変わりません。 155/13 PCD100mm 4穴 上記車種は共通です。幅は純正ならば4.5Jが一般でしょうしオフセットは45mmくらいでしょう。純正以外のホイールの場合幅は5J以下で探してください。5.5Jだとはみ出すかもしれません。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 これらの車に純正で付いていたタイヤセットの方が安心かなと思っているところです。 どれを使っても大丈夫であれば助かります。 今回の質問の回答のなかで、スバルプレオの場合スペーサーが必要とのご回答頂きました。スバルは選択の中に入れてなかったのですが、気になりました。 とても参考になりました、ありがとうございました。
- 回答No.1

リム幅は特に気にしなくて良いです。 気にするのはオフセットぐらいですが、分からないのでタイヤショップやディーラーで聞いてください。 面一を気にしなければどおってことも無いです。 タイヤにも賞味期限があります。 製造から5-6年は使えますが、それ以上はひび割れてきて溝があっても使えません。 出来るだけ新しい物を選んでください。買っても1-2年で使えないのなら意味がないので。 余りやすい物は気をつけましょう。 http://www.geocities.jp/zerosupra2003/legacy036.html ショップでタイヤやホイールを買った場合は、組み替え工賃などがサービスなどの場合があります。 オークションで買ってきた物(タイヤとホイールを別々に買った場合)を組み込んで使う場合は、嫌がったり、正規料金で行うため、必ずしも安く付くとは限りません。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 タイヤ、ホイール交換には取り付け可能かの他に、タイヤの状態も気を付けようと思います。タイヤ付ホイールで検討しようと思います。とても参考になりましたありがとございました。
関連するQ&A
- 自動車のホイールの適合について
今インターネットのオークションでホイールを買おうと思っております。そこで私の車に適合するか是非教えていただきたく質問いたしました。 まず私の車ですが日産セフィーロ8年式(A32)適合ホイールはリムサイズ15×6 1/2JJ PCD114.3 5穴 オフセット45です。タイヤのサイズは205/65R15です。 そして私が購入を考えているホイール(タイヤとセット)は日産の純正シルビア(S14)ホイールです。ホイールサイズはリムサイズ6J PCD114.3 5穴 オフセット45です。タイヤのサイズは205/65R15です。 2つの違いはリムサイズです。このホイールが私の車にあうのかどうか、おしえてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- タイヤ・ホイールのオフセット?
素人です。 オークションでホイールつきのタイヤを落札しました。 純正のサイズはオフセット40です。 それに対し落札したのは、オフセット45なんですが、取り付け可能でしょうか? ちなみにタイヤサイズ(195/65R15)・ホイール径・リム幅・PCD・穴数は、一緒です。 取説には純正サイズ2として、(205/65R15)・リム幅7.00JJ・オフセット45もかいてあります。 落札して今日届いたものの、いまさら不安になってます。
- ベストアンサー
- 国産車
- 車のホイールについて
こんばんは タイヤをホイールごと履き替えたいのですが、 タイヤのサイズは合っているのですが ホイールのオフセットとリム幅が若干異なります。 装備することは可能でしょうか? 現在装着しているタイヤ タイヤサイズ:215/65R15 ホイールサイズ:15x6JJ/OFF+50 PCD114.3 5穴 装着したいタイヤ タイヤサイズ:215/65R15 ホイールサイズ:15x6.5J/OFF+42 PCD114.3 5穴 ちなみに車はエスティマエミーナ GF-TCR10Gです。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- ホイールの購入について
プジョーに乗っているのですが、冬タイヤ用に中古ホイールを購入しようと思ってます。 で206SW GH-2EKNFUでタイヤは195/55R15のタイヤを履かせるつもりです。 でいろいろ調べた結果、今履いているホイールはリム径15、リム幅6、穴4、PCD108、インセット28となってました。 オークションでさがしているのですが、ぴったり同じサイズがなく、リム幅が6.5だったり、インセット(オフセット?)が19だったり・・・ リム幅が違う場合、タイヤが入らないとか、インセットが違うとこーなる とか、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 輸入車
- ホイールの適合について。
14×6JJ、オフセット38、PCD114.3のホイールは、185/65R14や185/70R14でもはけますか?詳しい方がいらっしゃれば、このホイールではけるタイヤを探しているのですが・・・よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 妹にダイハツのミラカスタムをあげるからと言われ、私が乗っているワゴンR
妹にダイハツのミラカスタムをあげるからと言われ、私が乗っているワゴンRと11月に交換するのですが、ワゴンRのホイールがピンクのハートになったやつを履いているため悩んでいます。タイヤを交換しなければいけないのですが、13インチだと言うのです。私のワゴンRは14インチ。ホイールをわざわざ14インチで買ったのです。ピンクだから気に入っているため、ホイールをダイハツミラに取り付けたいのですが、可能でしょうか?できればタイヤごと入れ替えれば一番うれしいのですが・・・多分きつくなるので無理でしょうね。
- 締切済み
- 国産車
- ミニカの適合ホイールサイズについて
2年半前に購入したミニカライラに乗っています。今のタイヤは145/80R12、ホイールは12×4.00Bオフセット46です。ミニカの取扱説明書では、155/70R13、ホイール13×4.00Bオフセット46の装着も可能となっています。 ここで質問なのですが、タイヤ155/65R13、ホイール13×4.50Bオフセット45の購入を検討しております(オークションです)。オフセットは1ミリしか違わないのですが、リム幅が0.5インチ多いのが気になっています。ハンドルを切った際に接触したり・・・というような不具合は無いものでしょうか? (タイヤ径が540mmから530mmになることはタイヤメーカのHPで調べており納得済みです。) どなたか、判断できる方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- RAV4L のタイヤとホイールについて
今、RAV4 L (ACA21W)に乗っています。 タイヤとホイールを新品にしようと思いカー用品店へ行きましたが、 気に入ったホイルのサイズが(16-7J PCD114.3 +35)でリム幅とオフセットが純正と違うものでした。ちなみにタイヤは標準の215/70R16です。装着しても問題はないでしょうか。 また、現行のRAV4のタイヤ(225-65-17 17-7J PCD114.3 +45)も同様 装着しても問題はないでしょうか。 皆さんアドバイス等お願いします。
- 締切済み
- 国産車
- ホイールが合うかどうか・・・
ホイールが合うかどうか・・・ 丸目のインプレッサスポーツワゴンGG3(前期)に乗っています。 ホイールを探してるのですが ハッチバック型の現行インプレッサスポーツワゴンのホイールはつけられるでしょうか? 確かホイールサイズが 15×6J オフセット+48 5穴 PCD 100 だったと思います。 そしてタイヤが 195/65R15 です。 因みに純正は 15×6J オフセット+55 5穴 PCD 100 タイヤが 195/60R15 私が気になっているのはオフセットと扁平率の違いがどう影響するかです。 またこれで車検も通したいと思っています。 足回りは純正のままいじっていません。 ご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- ワゴンRのスタッドレスタイヤについて
現行のワゴンR FX 4AT 2WDに乗っております。タイヤ(ホイール)は標準の145/80R13(鉄ホイール リム径13 リム幅4.0B 4穴 P.C.D100 オフセット45 ハブ径54)をはいております。先日、遠方に住む親戚より、「使用していない(比較的新しい)スタッドレスがあるがいるか、欲しければ送ってやる」との連絡がありました。そのタイヤ(ホイール)は、155/70R13(鉄ホイール リム径13 リム幅4.5 4穴 P.C.D100/114.3/110兼用 オフセット不明 ハブ径69)とのことです。このタイヤ(ホイール)はワゴンRに装着・走行する事はできますでしょうか。また、車検にも対応できますでしょうか。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 車の知識少ないので、タイヤ取り外し、取り付けだけの作業にしたいと思います。 ダイハツ純製品で考えた方が無難かなと思いました。 流通量の多いスズキワゴンRはどうなのか気になります。 とても参考になりましたありがとうございました。