• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:共働きの既婚男性の方お願いします)

共働きの既婚男性は妻からの「あなたは休みが多くていいね」という言葉にムカつく?

naganumajyunの回答

回答No.4

40代既婚男性です。 妻も一時期、終電が結構続いた時期がありました。しかし、そんなことを言われた記憶はないです。 聞くまでもなく、嫌な気分になることはおわかりのはず。しかも、「ムッとされました。」ではなく、「ムッとされます。」という言葉遣いは、何度もそういう場面があったことを連想させる状況。 まぁ、あなたに余裕もないし、そんなあなたに、ご主人も気づいていないのでしょうね。 本当は、それ以外のところで、ほんのちょっとだけ、あなたを喜ばせたり、満たしたりするのをプラスしてあげれられればよいのですけれど… でも、北風ではなく、太陽にならないと、ハッピーにはなれないかな、お互いに。それに、本当は~して欲しいとか、さらっと言える感じにもなりたいですよね。そうやってご主人を教育すると、後が楽ですよ。 お幸せにお暮らし下さい。

gagaga987
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >北風ではなく、太陽にならないと、ハッピーにはなれないかな、お互いに。 本当にそうですね。 疲れているとつい心が狭くなって、、、こんな奥さんじゃダメだと反省しました。 「休みが多くて…」とは今後言わないようにします。 重くない程度にさらっとヘルプを出せるようになりたいです。 >お幸せにお暮らし下さい。 ありがとうございます。

gagaga987
質問者

補足

>聞くまでもなく、嫌な気分になることはおわかりのはず すみません。 自分は逆の立場で同じことを言われても嫌な気分にならないのです。 ですから夫がムッとする気持ちがわからず質問しました。 夫は私に対して「君は労働時間のわりに給料が少ないねぇ」や 「そんな勤務体系の病院はおかしいんじゃない?よく働けるね」等と 言いますが、事実なので私は全くその通りだ!と相槌をうつくらいです。 (…それらと勤務日数の件は別でしょうか?私の感覚は相当ズレているんでしょうか?)

関連するQ&A

  • 夫婦で休みが違う共働きの方(子供あり)

    我が家は、共働きで私が土日休みで夫が週1回平日休みです。 私が帰宅するのは早くて6時半頃、夫が帰宅するのは9時が10時です。夫は家事を全くしません。自分の休日はゴルフか寝ているだけです。2歳の娘がおりますが、この子がまたやんちゃでわがままで手を焼いております。夫は何もしないため、全ての負担が私にかかり最近おかしくなりそうです。そんな夫の食事の支度や洗濯が煩わしくて仕方ありません。土日も娘と二人ででかけたりしますが、家族連れを見ると羨ましくなります。なんでうちだけ・・・こんな気持ちになってしまいます。 同じような境遇の方、ストレス発散はどうされていますか?

  • 既婚男性の方はやはりこの様な感じなのでしょうか。

    うちの旦那さんは午後出勤が多いので休日も午前に起床することはなく、 経済的に厳しいこともあり、旅行やちょっとした遠出や少し豪華?な外食ができたことがなく、 お盆・暮れ・お正月・ゴールデンウィーク・クリスマス・花火大会・海水浴・スキー・お花見etcがないのは 旦那さんの職業柄もあるし、その代わりに優しい性格の人だから仕方ないと諦めて過ごしてきたのですが。 何故か仕事と偽り、愛人とデートをする場合やギャンブルに出かける場合だけは 午前中からはりきって出かけてしまいます。やはり、これにはどうしても頷けない気がするんです。 それも諦めてもっと大目に見るべきなのでしょうか。 既婚男性とは皆さんこんな感じなのでしょうか?

  • 接客業やってる方に質問です

    私の父は接客業です。 普通に週休2日は休日はありますが、連続では休日はありません。 ゴールデンウイーク、お盆、正月は絶対休みはなくて有給も使えないみたいで......(親戚の結婚式で休みとるのも一苦労) とても大変みたいです。 やはり接客業は休みとれないものでしょうか?接客業やってる方は経験談お願いします。

  • 勤務時間について

    勤務時間についてです。   飲食店で 通勤時間を除いて大体1日9時間労働、 休日は一週間に1日あったりなかったり。 ゴールデンウィークやお盆、お正月休みはとくにありません。 正社員です。 これって働きすぎですか?

  • どこにも行かない、といえない

    明日から休みになります。 先日、「冬はどうするの」と聞かれ、「もう、そうじに決まってるでしょ。」jといったら、聞いていた人に「そんなに掃除ばかりもしてないでしょ。」といわれてしまいました。 実はその通りで、うちは夫の仕事が休みなしなのでどこにも出かけず、冬の休みを過ごすわけで、それが言えずに「そうじが・・・」なんていったのです。何でいえないのかなあって思います。 最近は世間の人たちは、家族で温泉やスキーなど、楽しんでいるので、どこにも行かないことがなんだかよくないことのような気がするのかなあ・・・。 こんな気持ちの人っていますか。 あなたの近くに、お盆や正月の休み、ゴールデンウィークになっても、どこにもいかないよという人がいたら、どう思いますか。

  • 既婚男性にお聞きします

    既婚男性にお聞きします。 土日の休日の日に異性からメールが着たらイヤですか?(これは奥様を配慮しての質問です。) また反対に自分の方からも休日の連絡は避けますか? 何らかの連絡事項の内容の場合は除外です。

  • ヤマト運輸の休日について

    ヤマト運輸のセールスドライバーに応募しようと思っています。 平均的な勤務時間と休日についてご存じの方教えていただきたいです。 土日祝、年末年始、お盆、GWなどほとんど休みなしと聞きました。 働いておられる方はどのような感じでお休みされているのでしょうか? 月一回程度土日どちらか一日でも休めないのでしょうか? また、正社員になるのはかなり難関なんでしょうか? ご存じの方なんでもいいので教えてください。

  • 既婚男性の方、教えてください。

    既婚男性の方、教えてください。 奥さんに対する思いが冷めてしまっても、その後の奥さんの態度次第で気持ちが戻る可能性はありますか? 長文でごめんなさい。 私は2人の子供を抱えフルタイムで仕事をしていますが、過去、忙しい旦那さんの協力があまり得られず、ストレスがたまると旦那さんを責めてきてしまいました。今振り返れば、彼は荒れている私に気を使い、家庭を守ろうと努力もしてくれていましたが、当時の私には自分だけが大変という思いしかなく、何年も彼を傷つけてきてしまいました。 ここ数年は、もう彼は疲れ切ったのでしょう、子供のために一緒にいるんだ、気持ちはここにない、と宣言し、最近わかったのですが、出会い系サイトに登録して、そこで知り合った女性とも会っていたようです。 外泊するわけではなく、週末も家族と過ごしており、平日の帰りは時々0時近かったりしますが平均して22時頃でしょうか。 本当に仕事で遅いとわかるときもあり、いつもいつも女性と会っているのかどうかはわかりませんし、会って食事するだけなのか、それ以上なのかもわかりません。 誠実で真面目だった彼を、そこに走らせたのは紛れもなくこの私、と今は反省しています。 そうは言っても私だって母子家庭同然で乳飲み子抱えてフルタイムで仕事して大変だったのに・・・という思いはありますが、お正月に心を入れ替えました。 徹底的にかわいく素直で健気な妻になろう、と。私だって・・・などという感情は捨て、意地を張らずに彼を大切にしてみよう、と。 1年間、精一杯そういう妻になるべく努力をして、それでも状況は変わらなかったら、諦めよう、と。 今の彼は、まるで反抗期の子供のように、とにかく私に何か言われたら気に入らない感じです。 が、正月明けから私が180度近く態度を変え、明るく声をかけ、彼を気遣い思いやりを持って接することで、気のせいでしょうか、少し彼の態度も和らいでいるような気もします。気のせいかもしれませんが・・・。 カウンセリングにも通っていますが、旦那さんの気持ちが冷めているのは確か、でも水なら温めなおせばいいこと、人の気持ちは流動的だから、まだどうなるかわからない、とは言われています。 既婚男性の方、教えてください。奥さんの態度に辟易してもう気持ちはないと思っても、奥さんの態度が改まれば気持ちが変わる可能性はありますか?旦那さんを気遣い大切にする妻に生まれ変わったとしたら、もう一度やり直してみようかと思える時がくるでしょうか? 出会い系サイトからも足を洗ってくれる日が来るでしょうか?

  • 離婚できるのか? 共働き、妻の家事非協力

    友人から相談を受けました。 この場合、離婚は可能でしょうか? また夫側から離婚を切り出すと不利になりますか? 慰謝料は? 結婚2年半。子供なし。 夫30代後半、正社員。 妻20代前半、アルバイト。 夫は朝6時半出勤、帰宅は6時以降。 妻は昼12時出勤、帰宅は夜10時で週4~5勤務。 夫の朝ごはんは夫が用意。 昼のお弁当は前日に妻がおかずだけ用意して冷蔵庫、それに夫が自分ご飯をつめる。 夜は妻の帰宅時間が遅いため、夫が実家で食べるか、外食、たまに妻が作っておいていてくれる。(半々くらいの割合) 食事の片付け、キッチンの掃除、生ごみは放置。 ほとんど夫が言うまでやらない。 トイレ、お風呂、部屋の掃除は8割夫。 妻が片付けられない性格なのか、化粧品、脱いだ服はそのまま放置。 帰宅した夫が片付ける。 洗濯は着る物がなくなるまで妻はしない。 休みの日に夫がすることがほとんど。 妻は月に一度は夫が休みの土日に友達と遊んでそのまま実家に泊まる。 長いときは3日間家に帰ってこない。 夫は年齢も年齢なので子供が欲しいが、妻としては仕事をしたいので、まだ後3、4年は子供は欲しくない。 一年間セックスレス。 生活の時間が違うため、夫婦の会話がほとんどない。 夫は6時起床、12時就寝。 妻は11時起床、3~4時就寝。 夫は妻に1時間でも早く起きて4日に1回でも洗濯をして欲しいと頼んだそうですが、寝れるだけ寝たいと拒否。 妻は休みの日は友達と夕方~夜まで遊ぶ、もしくは夕方まで寝る。

  • 祝祭日手当・出勤について

    仕事場の休日の休み方についての質問です。 今働いている職場の休みが少ない気がして、 分からないので教えてください。 うちの会社には、祝祭日が存在しません。 勿論振り替え休日もありませんし、土日も関係ありません。 基本的に月ごとの休みの数は、その月の土日の数で 計算されるのですが、今月の場合、土日が8回あるので、8休です。 一般的には、今回の連休のような祝日が2日あったので、10休ですよね? 建設業などにも祝日はないといって納得させられていますが、 仕方がないことなんでしょうか? ちなみに正月休みや盆休みもありませんし、 ゴールデンウィークもありません。 連休を取る場合は自分の8休を犠牲にして取っています。 たまに体が持たなくなりますが、ちなみに、盆・正月・連休中は、 10連勤以上は、当たり前になっています・・・。 もし、これは仕方がないということであれば、 納得しようと思っています。教えてください。