• 締切済み

少年傷害事件

少し相談にのって頂きたくメールいたしました。 ワタシの息子中学2年生が先日、学校内でタイマンの喧嘩をしました。 喧嘩の理由は最近生意気とゆう理由で喧嘩を売られたらしいので 息子は、呼び出された所に行ったそうです。 が、相手に殴る蹴るの攻撃をうけ、此方は手を出す隙もなかったらしいです。 その後、救急車で病院に搬送され検査等受けました。 結果、脳には異常は無いのですが目の方の骨折が原因で異常が見られ 専門医に見てもらうように紹介状を書いて頂き大学病院に行きました所 すぐに入院、一週間後に手術をすることに決まりました。 医者の見解としては視力には問題は無いのですが 骨折による物が二重に見える現象があるので手術に至ったらしいのですが その二重に見える現象が手術で治るかどうかは分からないそうです。 当初学校からの連絡では昼休みにボール遊びをしていて ボールが目に当たり気分が悪いと訴え病院に搬送してと聞いていたですが いろんな所かの情報で喧嘩だと発覚・・・ 教育現場にも不安感がつのります。 後遺症が残るかもしれない状態に ものすごく心配しております。 相手側の誠意も見うけられません。 今後どのように事を進めていけばいいのかご指導下さい。 これから被害届、弁護士を通じての告訴となるでしょう 目の問題として、一生の事になりそうなので良い結果にしてやりたいと思うのです。 病名は左眼窩底骨折 この場合の被害者からもらえる慰謝料及び こちらの弁護士費用の相場はいくらぐらいになりますか? 長々と書きましたがご指導、よろしくお願い致します

みんなの回答

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 ケンカしに自ら行ってますから、息子さんも罪状があります「決闘罪」。相殺されて病院代くらいじゃないですか?逆の立場もあり得たのですから。  ケンカを要求する相手に誠意を求めるのが、そもそもの間違いです。誠意があればケンカしません。その点では息子も同レベル。タイマンはる息子さんですから、彼もそこまで要求してないでしょ?親子関係崩れますよ。もし要求してたら、親子で当たり屋です。行ってワザと手を出さなければ、金をせしめられるのとほぼ同義です。

ysaburou
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.1

昔から言います。「子供の喧嘩に親は口出ししない」のがいちばんです。 少なくとも暴走しすぎる気配が感じられます。少し落ち着きましょう。 寧ろ、何故ケンカになったのか、そういう事実確認をしっかりして、 周囲の情報もより詳細に入手しましょう。以前、被害者が逆ギレして暴走していたが 結局はただの女絡みだった事が判明した場合もあります。 寧ろ、学校の報告が駄目過ぎると思うのですが・・・。 タイマンという言葉自体が懐かしいですが、一対一のケンカならば普通でしょう。 寧ろ、逆に自分の子供が怪我をさせた場合はどう対処するのか、逆の立場に立って 考えてみましょう。 例えば、喧嘩が嫌で逃げた上に殴られたら、加害者側はより責められる事になりますが、 呼び出されたところに行ったと言う事は、喧嘩そのものに同意したとみなされます。 その一点は忘れないようにしましょう。 怪我の度合いだけで、事の善悪は判断できません。 弁護士まで呼び出すと、子供さんの自尊心をさらに傷つける事にもなりかねません。 まずは、親子でしっかり話し合うべきではないでしょうか。

ysaburou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し冷静さを失っていたのかもしれません。 どういった状況だったのか充分調べて 話し合いをしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 少年の傷害での示談金について

    9月28日に15才の息子が逮捕されました 6月に被害者側11人、加害者側18人で被害者側をリンチしてしまったという事で被害者側が傷害罪で6人暴行罪で5人という事で被害届が出ていて7月末あたりから3人ペースで逮捕されています 事件内容としては加害者側の先輩(加害者の内12人)がチームを作っており被害者側のH君(加害者側6人と同級生)が被害者側の子がチームの悪口を言っているという事を加害者側の1人に話した事で、喧嘩をするという事になり息子も友達に呼ばれ参加してしまいました。 初めは話をしていて、あまりにも大人数だった為、通報され警察が来たので逃げまた場所をかえ、先輩3人が手をだし後は息子を含め後輩6人に、お前らがやれやらないと、お前らをぶっ飛ばすよといい被害者を正座させ2周にわたり殴る、蹴るといった事をしてしまいました。 息子は遊んだ事のある子達なので蹴るふりや軽くボールを蹴った位で蹴ったと自白しています。 被害者側の怪我は片目にアザが1人、他の子達は2日~3日の打撲です。 加害者側で直接、手を出している子達は既に9人逮捕されています。 先に捕まった子達は留置20日後鑑別所行きになり、つい最近、出てきました(9人中2人は出所) その中の1人が国選弁護士に示談金200万を用意してくれと言われたみたいなのですが… 私の考えでは、やった度合いは関係なく、理由はどうであれ息子が喧嘩ならともかくリンチに参加してしまった事に対しては最低な事をしてしまったと思いますそれに対しての謝罪、医療費を弁護士を通してお支払いしようと思いますが示談金を支払う事については迷っています。 (出所してきた子の1人は被害者側の1人と遊んでおり本人同士で謝罪もしていた様です、後、被害者側にヤクザらしい親がいるらしくその家の子が片目にアザができて全治2週間~3週間と診断され治療も終わっているのに、警察側に目が見えなくなったと言ってきましたが警察側も嘘だとわかりもう一度病院に行ってくれと言った所、目は見えていたそうです) この様なケースで示談金を支払うべきなのか教えて頂けると有難いです。

  • 傷害事件について

    先月のことです。 中学3年の息子が昼休みに別のクラスの仲のいい友達のところに遊びに行き その子が宿題を必死にしているところを後ろから答えを見て「○○だって!バッカじゃねぇの?」と言って 頭をこづいたらしいのです。 必死にやってるその子としてはバカにされたとして平手で頬を打ってきたそうです。 結果、最初は冗談のつもりの息子も頭に来て喧嘩の発展し、足で相手の太ももあたりを蹴ったところ 痛みがいつまでもひかず保健室で下校まで休み→学校付近の外科でレントゲン検査も「異常なし」→貧血で 意識がなくなり救急車で別の病院へ搬送と言う事態になりました。 学校から連絡を受け、息子と搬送された病院へ向かいCTや、他検査の結果が出るまで待たせて頂きました。 結局、1Wの入院となってしまったのですが、太ももあたりに当たったと思った息子の足のあたりどころが 悪く「睾丸」にあたってしまい、最初の病院でも状態がわからなかったのでその間に睾丸が腫れてしまい 血液が溜まってしまったそうで当日その血液を抜くための手術を行い、そのための入院となった次第です。 息子にはちょっとしたことがどんな大事件に発展するのか、もしかしたら命を奪うことにもなりかねないと 言う事は家族で話しました。 男子なので、やられたらやり返すということも昔は言ってきかせかたもしれませんが、引くことも大切なんだ と言うことも何度も何度も言ってきかせました。 翌日から息子は下校後毎日お見舞いに行き(私も病院の時間に間に合う限り伺いました)友達にも反省の手紙 や、退屈だろうからとマンガを差し入れたりしていました。 先方のお母さんも「弟といつも喧嘩してて、いつかこういうことも起こるって思っていたし、たいしたこと になっていなくて良かったです」と言ってくださっていました。 個人損害補償の保険にも加入していますが喧嘩では保険もききませんので入院にかかった費用を全額請求 されても仕方ないと思いつつも「喧嘩両成敗」と言う甘い考えもありました。 退院して半月たち、学校では子供同士は以前のようにおつきあいしているようですが 明日放課後、学校に先生を交えて両家が集まりもういちど経緯を子供達から聞き 今後のことを話し合うらしいのです。 息子の話では先方のお父さんが「傷害事件で訴えてやる」と当初言っていたと友達から聞いたらしく 甘い考えでいた私はめまいを起こしそうでした。 明日のことを考えると不安ですが、でも加害者ではありますが息子も今回のことでは傷ついていますし 理由もなく一方的に傷を負わせたと言う状況ではなくても傷害事件として成立するのでしょうか? そして、こんなことは自分達で考えなければいけませんが、加害者である以上、全てを受け入れこちらの 主張(息子も平手をされたから喧嘩に発展したのだということ)しないでほうが良いのかと言うことを アドバイスいただけたらと思います。 長い質問ですみません。。。

  • 傷害事件

    子供が部活のキャプテンで、生意気な下級生を殴り骨折させました。顔でしたので陥没してしまいその手術をしなければなりません。相手の親は、慰謝料とかかった医療費(実費分)しはらいを求めてきました。高額の医療費など困っています。今のところ被害届は出されてません。弁護士か紛争センターのどちらに相談がいいでしょうか?お金があまりありません。

  • 傷害事件の慰謝料について

    2年11か月前に当時高1の息子が同級生に対して障害事件を起こしました。被害者の方の被害の状況は、くも膜下出血、鼻骨骨折などで手術には至りませんでした。 このたび法定代理人の弁護士から損害賠償請求書が届き、入院7日、通院2年9か月だったと言われ、現在でも白日夢、フラッシュバック、不眠などが続いていると言われます。故意による危険悪質な障害事件だと言われていますが、このことに反論はしません。そして、慰謝料1千万円を要求されました。 当時、すぐにお詫びに伺い、できる限りの損害賠償をしますと2、3度手紙を出し、進物を送ったりもしましたが、何も言って来られませんでした。 被害者の方、保護者の方に一度も会わずじまいのままだったのですが、今になって、という気がしないでもありません。 こんな経験が全くなかったこともあり、この慰謝料1千万円という請求額が本当に妥当な金額なのか理解できかねています。 また、当方としてもどう行動していいのか分かりませんので、弁護士に相談したいと思っています。 今後、どう動いて行動していいのか、どうか教えていただけないでしょうか。

  • 傷害事件の被害届からの流れについて

    先日、金銭関係のトラブルでお店側のオーナーに暴行され、顔面骨折(左眼窩底骨折)、右肋骨2本骨折、外傷性気胸他擦り傷など傷害事件になりました。 相手からの一方的な暴行(ブロックをつかったり)をうけ、すぐ警察、救急車を呼び病院に運ばれました。入院、手術、退院し、今は自宅療養しています。 これから診断書をもって警察に被害届を出す所です。 さて、これから慰謝料や医療費や仕事の休暇損害など、どのように加害者に請求したらいいかわかりません。(いくらぐらいとれるか細かくわかれば教えて下さい) 弁護士を通して示談した方がいいのか、裁判までやったほうがいいのか。1番いい流れはどのような感じなのか。 初めての経験なんでどうしたらいいかわかりません、申し訳ございませんどなたか詳しい方教えていただきませんか。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 傷害事件で困っています

    数ヶ月前に傷害事件を起こしてしまいました。 仕事帰りに電車の中で喧嘩を売られ、電車を降りて人通りの少ないところで殴りかかってきましたので、逆に殴り返し数発殴り鼻骨骨折を負わせてしまいました。 担当検事より、相手の電話番号を教えていただいたので、連絡しました。 謝罪をし、「治療費をお支払いします」との意思を述べたところ、相手は「主人に相談し、後日折り返し連絡します」とのことでした。 翌日いきなり相手方弁護士より連絡があり、「事務所まで来てください」と言われました。 場所がかなり遠いこともあり、急には厳しい旨伝えました。 相手は「示談をする気はないのですか」とまくし立てるので、時間を作り、行くことにしています。 相手にも喧嘩を売って、先に暴行をはたらいてきているのに、このような態度をとられると私としては、けがをさせてしまって申し訳なかったと思う反面、私は暴行の被害届けは出せないのかと思ってしまいます。 今後弁護士と会ったら、相手の要求通りに慰謝料等支払うしかないのでしょうか。 現在蓄えがなく、支払うことが出来るか心配です。 不慣れなので汚い文になってしまいましたが、誰か相談に乗ってください。

  • 傷害事件の取り扱い

    傷害事件の被害者になってしまいました。 お互いに酒に酔っていたとはいえ、全く理由も分からず一方的に殴られ、眼窩底骨折(疑い)と鼻骨骨折、右まぶた裂傷で一ヶ月加療と診断されました。 眼窩底骨折については連休で病院が休んでいるので詳細は分かりません。 一般的な慰謝料の請求額を調べて参りました。おそらくは80から100万程度であろうと思うのですが、 加害者は日雇いに近い職業なので、本当に支払ってくれるのか不安です。 それどころか、すでにCTスキャンを保険なしで受けていますので既に5万近い出費があります。 全て回収できないという事になると殴られた上にお金を取られた事になるので納得がいかないのです。 このような場合には私が弁護士を付けても意味がないのでしょうか?

  • 傷害事件の慰謝料他について

    先日もこちらに載せていただいたものですが、本日相手弁護士に会ってきました。 まず事件の経緯を記載します。 今から2ヶ月以上前のことです。 相手(高校生)に電車内で喧嘩を売られ、電車を降り、人通りの少ないところで、相手が「この辺でいいだろう」と言って、硬いプラスチックケースで殴ってきました。 反撃して、鼻骨骨折・その箇所を2針・眉毛ところを6針縫うけがを負わせてしまいました。 私はこぶとあざができた程度でした。 翌日腰が痛くなりましたが、医者には行かずに放置してしまいました。 本日相手の親と弁護士に会ってきました。 その結果弁護士は鼻骨骨折の跡は骨が変形して後遺障害ということでした。 交通事故の判例を元に慰謝料を出し、75万~130万と言ってきました。 私も相手が高校生と言うこともあり、暴行での被害は出さなかったことを伝えました。 しかし弁護士はこう言いました。 「両方が同様の被害であれば、双方お咎めなし。両成敗。  あなたがほとんど無傷で、相手が大怪我をしたから、あなたが悪いと警察は判断したんですよ。  両方がとがめられることはありません。」 こんなことがあるのでしょうか。 ここで質問なのですが、 1.私はもう被害届けは出せないでしょうか。 2.慰謝料の額は正当なものなのでしょうか。   私がインターネットで調べたものよりかなり高額でしたので。 私も今週中に弁護士に相談し、状況によっては、弁護士に依頼しようと思っています。 その前に少しでも知っておきたいと思い相談させていただきました。 どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 友人同士の傷害事件

    友人同士が傷害事件をおこしました。 先日、忘年会の席で私の友人二人が殴り合いの喧嘩になり、警察沙汰になりました。 最初は 被害者と私の口論から始まったのが原因なので、私も大変心苦しいところであります。 被害者が暴れ始めたので私が取り抑えようと、床にねじふせて一旦は事は収まったのですが、一緒にいた加害者の友人がたしなめるように叱ったことから被害者の友人の怒りは加害者に移り、殴りかかりました。 そして、加害者である友人も手をだしてしまい、殴り合いの喧嘩になり、最後は私が止めに入ったのですが、被害者は鼻を骨折して動けない状況にまでなってしまいました。 そして通行人に通報されて加害者の友人は警察へ、被害者は救急車で病院へと運ばれました。 私も調書を取るために警察へ行きました。 加害者は、現行犯逮捕されてしまい、現在拘留中の身です。 被害者に次の日に電話をすると、治療費と慰謝料で勘弁してやる(被害届けをとりさげる)との事でした。警察には、一方的にやられたと話したみたいです。 私はお互いさまなのだから治療費の折半くらいなのだと思っていたので、大変心外でした 見ず知らずの人との喧嘩だったら、当たり前なのかもしれませんが・・・ 加害者がやりすぎてしまったのは分かります。 しかし、先に手を出したのは被害者なのを自分も目撃しています。 加害者をかばうわけではありませんが、 そのような状況の場合も被害者の要求は妥当なのでしょうか?

  • 傷害事件に巻き込まれて

    娘婿が、傷害事件に巻き込まれました。 夜、送別会ご、路上で同僚が、何かのきっかけで、他人と喧嘩を始めて、それの仲裁で、止めに入りかかとで顔を蹴られて、重症をおいました。同僚ではなく、知らない人にです。診断は頬骨に骨折・ほかは今調べ注です。聴力・眼力とかに影響が・・・?不明ですが。数日後に手術する予定とか。 ココで、質問です。 ★加害者外は通りすがりなので、不明です。 ★事件時、警察は来たけど、たいした事でないと引き上げてもらったようです。 ★しかし、被害は、OPするほど重大です。 ★この治療費・慰謝料・休業損害は誰にも請求できませんか? こんな、大変なことになるのだったら、きちんと警察入れとけば良かったのにと、今悔やまれます。そうすれば、ほか回答見ましたが、多少は道があったように思います。 ご回答お願いします。