• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:傷害事件の取り扱い)

傷害事件の取り扱いについて

このQ&Aのポイント
  • 傷害事件の被害者になった場合、慰謝料の請求額を知りたいですが、加害者の職業が日雇いに近いため支払いが心配です。
  • 傷害事件で受けた損害に対して損害賠償を請求したいですが、既に医療費が5万近くかかっており、全て回収できないと納得がいかないです。
  • 傷害事件の被害にあった場合、弁護士の支援を受けることは有効な手段ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お気の毒です。警察に被害届けは出されましたか? 後々面倒になるので、早急に対応された方がよいですよ。 >このような場合には私が弁護士を付けても意味がないのでしょうか? 加害者に支払い能力がない場合、という事ですよね。 残念ながら、ない袖は触れないのが日本社会です。 弁護士を付けたからといって、急に相手に支払い能力が発生する事はありません。 どちらかと言うと、刑事事件として立件する姿勢を見せる事で加害者の 家族からの(加害者への)支援を期待するのが現実的かも知れませんね。 それでも支払いが不可能な相手であれば、もう本格的にお手上げです。 せめて相手を前科者にすることで溜飲を下げるしかないでしょう。 傷害に限らず、事件の当事者になって良いことなどありません。 今後は、そういった事態に遭遇しないように気をつけましょう。

NEPIYA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 被害届けとはどんな書類か分からないのですが、事情聴取で私も数時間、警察が書類を書くために残りました。 その書類を書き終えるころ、警察の方が聞いたのは文章の最後に 「許す」「許さない」を問われ、許さないと答え、そのように記述されています。 これが被害届けになるのかは分かりませんでした。 明日にでも警察へ行って聞いてみますね。 ない袖は触れない というのは何とも悲しい現実です・・・。 泣き寝入りする気は無いので、相手を前科者にするまでがんばります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう