• 締切済み

息子被害者 傷害事件 加害者は今練馬鑑別所

先月の半ばに、面識のない不良連中6名に呼び出され、一方的に暴行。全治一カ月(頬骨骨折、鼻骨骨折、打撲)。息子は、年齢は、15歳の高校生、相手は、高校1年生5人と中学3年生が一人、暴行は、高校生(15~16歳)の一人が主犯、あとの5人は、現場で体を抑えたり、倒れてところを起こしたり、、、、、顔面がほとんどで、とても見れない状況で帰宅しました。 被害届は、だしました。 実は、うちの子供のまえに、3月にもっとひどい傷害事件があって、 その事件に、うちの子の事件が重なった形になりました。 現在、主犯の男は、7/6日から3週間練馬鑑別所。 昨日、加害者側の弁護士からTELがありました。 まだ、具体的ではない感じだと思いますが、来週にでも加害者側の弁護士とあいます。 刑事、民事、両方担当するということです。 治療費、その他、慰謝料を請求しようと思います。 また、かかわった他の子にも何らか慰謝料を請求したのですが、なにもわかりません、 本当は、同じような顔にしてあげたいですが、 今後、同じ事がないように強い姿勢で、けじめをつけたいと思います、 初めてのことで、手順的に何をして、どんな書類が必要か? 弁護士に早くから依頼して高額な日当を払うのもしゃくです。 いっさいの費用を成功報酬縫い含んで依頼できる弁護士は、いないでしょうか? 主犯、他5名に対して、制裁をしたいです。 今でも、帰宅した時の息子の顔が、はれにはれ上がって、前進、血みどろの姿が 目に焼き付いています。 今の段階で、何をどのように、進めていけばよいか?アドバイス下さい。

みんなの回答

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.3

私は、民事関係の事で相談をした時に参考になる回答をもらえました。 刑事と民事では違うのでしょうが・・・。 相手に弁護士が付いた場合は、弁護士を立てた方が無難です。弁護士は、先ず裏を取ったり調査等をせず一方的に依頼人の話を元に交渉してきます。その中で相手(被害者)側と言い分が違ったりすればそこで初めて相違点を調べ始めます。 明らかに変だろうと思う内容でも依頼者が言う事に従って話を進め、こちらの言い分には耳を傾けようとせず、やり込めようとしてまともに話し合いの出来る状態ではありませんでした(業界の評判は良いまともな弁護士ということでしたが・・・。)ので、結局こちらも弁護士を立てました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sazimiku
  • ベストアンサー率12% (11/86)
回答No.2

加害者に報復するのが目的ならば 仮に(そんなことはありませんが)弁護士のギャラで 差し引きゼロになっても有意義なのだから、 躊躇する理由がありません。 加害者を憎むのは自然ですが 弁護士全般に敵対的なのはおかしなことです。 手順とか書類とかは弁護士から教わることであり、 それを先に独自にやったからギャラが安くなるということは ないでしょう。

VULC
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ganbukiya
  • ベストアンサー率56% (42/75)
回答No.1

早々に弁護士さんに依頼される事をお勧めいたします。 >弁護士に早くから依頼して高額な日当を払うのもしゃくです とありますが、弁護士さんは依頼を受けた日からの日当計算 で弁護報酬を決めるわけではないので、なるべく早い段階で ご相談した方が良いのではないでしょうか。 まずは電話にて大まかな説明をし、アポをとって有料(30分5~ 7000円位)のご相談となり、その際に金額等をお聞きになり、 納得されれば正式な依頼となると思います。 相手側の弁護士さんとお話しするにあたっても、それなりの知識 が必要です。素人が下手に話をして、自分側に不利な形で話が 進んでいく可能性も十分にありますので、できればそれまでには 正式に依頼されるか、専門的なアドバイスは頂いた方が良いの ではないかと思います。 また、弁護士さんも依頼を受けてからは、それなりの準備も必要 になりますので、ご依頼されるのであれば早いほうが良いかと思 います。 つたないですが、少しでも参考になれば幸いです。頑張ってください。

VULC
質問者

お礼

ありがとうございます。 失礼ですが、そういった知識は、経験ですか? それとも、そちらの業界の方でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷害事件の加害者に対する慰謝料の請求

    先日、中学3年生になる息子が他校の中学生4人に襲われ暴行を受けお金を取られる事件に遭遇しました。幸い暴行を加えた中学生4人は補導されたのですが、息子は顔を4針縫う大怪我をし全身打撲で現在も通院しております。こちらとしては、既に被害届けも出し警察の調べも既に終了したのですが、暴行を加えた保護者からの謝罪も連絡もない状況です。私としては、まず学校を交えての謝罪をしていただき当然ながら息子の怪我の治療費、通院費を請求するつもりです。また治療費、通院費以外にも息子に対しての慰謝料、また私達家族への精神的苦痛に関しての慰謝料も請求したいのですが、この要求は法律的に認められるのでしょうか?また認められるとすれば常識的な範囲でどの程度の慰謝料を請求すべきでしょうか?請求は暴行を加えた4人に請求出来るのでしょうか?警察の調べでは4人がかりで殺すとの勢いで息子に暴行を加えたようです。どなたかこのような事例で詳しいアドバイスが出来る方がいましたら宜しくお願いいたします。

  • 傷害事件の被害届からの流れについて

    先日、金銭関係のトラブルでお店側のオーナーに暴行され、顔面骨折(左眼窩底骨折)、右肋骨2本骨折、外傷性気胸他擦り傷など傷害事件になりました。 相手からの一方的な暴行(ブロックをつかったり)をうけ、すぐ警察、救急車を呼び病院に運ばれました。入院、手術、退院し、今は自宅療養しています。 これから診断書をもって警察に被害届を出す所です。 さて、これから慰謝料や医療費や仕事の休暇損害など、どのように加害者に請求したらいいかわかりません。(いくらぐらいとれるか細かくわかれば教えて下さい) 弁護士を通して示談した方がいいのか、裁判までやったほうがいいのか。1番いい流れはどのような感じなのか。 初めての経験なんでどうしたらいいかわかりません、申し訳ございませんどなたか詳しい方教えていただきませんか。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 傷害事件の慰謝料

    昨年末に傷害事件の被害に遭い、既に被害届けを提出し、検察→裁判所へと所定通りに刑事(傷害)事件として進んでいます。 近々に加害者は略式起訴されると思います。 ただ、まだこちらから加害者へ対し、慰謝料の請求はしていません。 約3ヶ月間、加害者からの謝罪を含めた連絡を待っていたのですが、一向にないので、こちらから示談ではなく(もう刑事判決は出るので)、慰謝料として賠償請求を連絡するつもりです。 そこで、請求金額について慰謝料・治療費を含め、80万円を加害者へ請求するつもりです。 事件の背景としては、 (1)誰でもいいから殴りたかったという理由だけで、見ず知らずの加害者にいきなり殴りかかられた  (2)こちらは一切手を出していない  (3)怪我の度合いは打撲箇所3~4箇所 肋骨骨折により、完治に60日以上を要した このような内容から、交通(傷害)事故の慰謝料を弁護士基準をもとに、暴行傷害事件として導きだした(通常1.1~1.5倍)のですが、妥当な金額でしょうか? また、仮に加害者に支払いの意思がない場合は、損害賠償請求に切り替えますが、この場合、一般的に裁判所が判断する請求額はどれぐらいなのでしょうか? 経験者や専門の知識をお持ちの方が居られましたら、教えてください。

  • 傷害事件の慰謝料他について

    先日もこちらに載せていただいたものですが、本日相手弁護士に会ってきました。 まず事件の経緯を記載します。 今から2ヶ月以上前のことです。 相手(高校生)に電車内で喧嘩を売られ、電車を降り、人通りの少ないところで、相手が「この辺でいいだろう」と言って、硬いプラスチックケースで殴ってきました。 反撃して、鼻骨骨折・その箇所を2針・眉毛ところを6針縫うけがを負わせてしまいました。 私はこぶとあざができた程度でした。 翌日腰が痛くなりましたが、医者には行かずに放置してしまいました。 本日相手の親と弁護士に会ってきました。 その結果弁護士は鼻骨骨折の跡は骨が変形して後遺障害ということでした。 交通事故の判例を元に慰謝料を出し、75万~130万と言ってきました。 私も相手が高校生と言うこともあり、暴行での被害は出さなかったことを伝えました。 しかし弁護士はこう言いました。 「両方が同様の被害であれば、双方お咎めなし。両成敗。  あなたがほとんど無傷で、相手が大怪我をしたから、あなたが悪いと警察は判断したんですよ。  両方がとがめられることはありません。」 こんなことがあるのでしょうか。 ここで質問なのですが、 1.私はもう被害届けは出せないでしょうか。 2.慰謝料の額は正当なものなのでしょうか。   私がインターネットで調べたものよりかなり高額でしたので。 私も今週中に弁護士に相談し、状況によっては、弁護士に依頼しようと思っています。 その前に少しでも知っておきたいと思い相談させていただきました。 どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 傷害事件の取り扱い

    傷害事件の被害者になってしまいました。 お互いに酒に酔っていたとはいえ、全く理由も分からず一方的に殴られ、眼窩底骨折(疑い)と鼻骨骨折、右まぶた裂傷で一ヶ月加療と診断されました。 眼窩底骨折については連休で病院が休んでいるので詳細は分かりません。 一般的な慰謝料の請求額を調べて参りました。おそらくは80から100万程度であろうと思うのですが、 加害者は日雇いに近い職業なので、本当に支払ってくれるのか不安です。 それどころか、すでにCTスキャンを保険なしで受けていますので既に5万近い出費があります。 全て回収できないという事になると殴られた上にお金を取られた事になるので納得がいかないのです。 このような場合には私が弁護士を付けても意味がないのでしょうか?

  • 傷害事件、被害者が加害者に?

    飲み会の後、酔った勢いで声をかけた事がきっかけで、客とトラブルになり喧嘩となり、殴られてその夜、救急車で病院に運ばれました。CT,MRI検査の結果「外傷性くも膜下出血」と診断され1ヶ月の入院と診断されました。警察に被害届けを出し、あくる日犯人はすぐつかまりました。奇跡的にも15日の入院のみで、後遺症は今後あるかもしれませんが、助かりました。加害者の弁護士の方から連絡があり、慰謝料を提示してくれとのことでした。30万と医療費を依頼しました。が後日先方が被害届けを出しました。こちらが先に手を出したとのことで先方も怪我をし、治療したとのこと。被害者が加害者になるのでしょうか?逆に慰謝料を請求され相殺になるのでしょうか?

  • 今月ある傷害事件の被害者になりました。

    犯人は妻の知り合いで、私は初めて会った男です。妻が犯人と携帯で話していたので携帯を取り上げたところ犯人と口げんかになり、犯人が私の家に乗り込んできました。防戦一方で殴る蹴るの暴行を受けました。 犯人は逮捕され、私は「鼻骨骨折、左頬骨骨折」で全治3週間です。犯人は罰金刑で10日間の留置でもう釈放されています、犯人側からは何もコンタクトがありません。いまからでは慰謝料はもらえないのですか? 私が請求できる名目、金額を教えてください。 病院には4日通いました(耳鼻科4回、眼科2回)、治療も痛かったです。鼻骨の変形直すのとか。事件から2週間弱ですが鼻や歯茎、唇はまだしびれています。医師にしびれの後遺症が残るかもしれないと言われています。まだ通院中です。 鼻骨は左側が少しへこみ頬は少し凹んでいます。両方とも気になるなら形成外科を紹介すると言われました、僕としては今は手術するつもりありませんが将来の手術代をもらうか、実際手術する時もらいたい。 仕事中にえらい恥をかきました、鼻のギブス(5日間)、眼帯(7日間)をしていたので、お客さんに「どうしたの?」って聞かれるんですから。 畳(結構古いです)や布団に血痕が残っています。 あと交通費はどうやって算出するのですか? 最悪治療費はもらえると思いますが、「治療費の一部として」とか「11/1の治療費1万円、11/5の治療費2万円として」などと領収書に書けば少しずつもらっても、のちの民事訴訟の時などに影響しませんか?訴訟で100万とれても弁護士費用で40万かかるとします・・・それでもいいです。 「損害慰謝料」とか専門用語で教えていただきたいです。

  • 傷害事件の加害者です。

    傷害事件の加害者です。 はじめて質問します。 夫が傷害事件を起こしました。 電車の中で、被害者の方とトラブルになり、夫の頭が相手にあたり、相手に全治3週間のけがを させてしまいました。 当時、私も一緒にいましたが、警察に行き、調書を取り、帰宅しました。 刑事さんが間に入り、示談的な話をしてもらったんですが、相手は『社会的制裁を・・・』と、 示談はしないとのことでした。 しかし、警察から何の連絡もないまま、3カ月が過ぎようとした時、法律所から請求書となるものが届きました。 慰謝料+治療費等々、支払はなければいけないのは、重々承知ですが、慰謝料の金額が75万となっていました。 込み込みで100万越えです。 教えて頂きたいことは・・・ ・慰謝料として妥当な金額なのか? ・これを払えば示談となるのか? ・今後どうすればいいのか? ・弁護士さんを探すべき? です。 先が見えないので不安です。 警察署を出るときに刑事さんに『刑事事件になってよかったと思うよ。やれ慰謝料だ、やれ休業補償だ・・って、高額な金額吹っかけてくる奴もいるからさ』 なんて言われましたが、そんな感じだったりします? いろんな方の質問読みましたが、金額もばらばらなので、不安な気持ちがぬぐえません。 読みづらかったらごめんなさい。 不明なところはちゃんとお答えします。

  • 傷害事件の加害者になってしまいました。

    昨年の9月に知人が傷害事件を起こしてしまいました。 被害者の方には手術をするほどの大怪我を負わせてしまいました。 事件後、何度か警察へ行き事情聴取などされました。 その際、加害者への連絡は控える様に言われこちらからの連絡はそれ以降しませんでした。(それまでは何度か連絡したのですがつながりませんでした。) その後、検察へも何度か行き、相手の弁護士さんからも連絡があり謝罪文の提出をしました。 そして先日、検察へ呼ばれ傷害・暴行の罰金刑になったことを伝えられました。 相手への慰謝料は裁判中で8月にならないとわからないといわれたそうです。 これから、どうすればいいのか、どうなってしまうのかとても不安です。やはり、事件後連絡等しなかったのは反省していないということになってしまうのでしょうか。 現在こちらは弁護士さんにお願いしていないのですが、お願いしたほうがいいのでしょうか。 又、罰金刑になり前科がついてしまうと現在の仕事をクビになること等あるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。どうか宜しくお願いいたします。

  • 傷害事件の被害にあいました…更に酷い仕打ちをされています…助けてください…

    4月末に傷害事件の被害にあいました。 事件は自分が駅のホームで階段を上る為に並んで待っていたところ、向かいから人並みをかき分けて歩いてきた加害者がぶつかってきて、言葉のやりとりすらない段階で一方的に投げる、蹴る等の暴行を加えてきました。自分は病院に搬送され、初診では全治2週間の診断で診断書をもらいました(実際完治したのは3~4週間)。自分はそのまま警察で被害届を出しました。 その後医療費の請求を加害者にしたかったので連絡を取り会ってみると「医療費&慰謝料はちゃんと支払う」との回答でした。 しかし加害者は「現在お金がないので、病院の支払期限までには払えないが給料が出たら払う」との事でした。 慰謝料に関しては自分が50万円の提示をしたところ「高いので少し考えさせて欲しい」と言われました。 ところがその後夜中に突然電話が着て、出てみると態度が一変。 病院からの請求書を確認してもらったにも関わらず「おまえは信用出来ねえ!病院に確認したら払う!慰謝料も50万円は高すぎる!ふざけんな!警察に相談したからな!」と逆上されました。しかも第三者を名乗る男が電話を変わり「てめえ頭おかしいんじゃねえか!」と凄んできました。 加害者は自分と共に病院に行って医療費金額等の確認が取れた上で支払うとの事で、後日一緒に病院に行く事になりました。 加害者は自分に対して謝罪の言葉は一度もなく「誠意をもって対応してんだろ!てめえふざけんじゃねえぞ!」といったとても信じられない態度です。(何故か加害者と被害者の立場が逆の状態です) 検察に相談すると「送検されたらこのような酷い対応を担当検事に伝えてあげる」と言われました。 自分は慰謝料どうこうより加害者が許せません。この場合自分は今後どういった行動をとるのがベストでしょうか? 問題点をまとめると ・医療費を払うと言ってはいるが、本当に払ってくれるか心配。 ・加害者のとても反省しているとは思えない対応が許せない。 ・電話を変わった第三者の男も許せない。 ・示談するなら慰謝料50万円だが、もはや示談交渉でも怖い思いをさせられたので、それも踏まえてとにかく重い罰を求めたい。 ・事件後にも酷い事をされている現状を、どこにどう訴えるべきか。 ・加害者に対してどう接するべきか(現在自分は腰の低い態度で接しています) 弁護士さんに依頼するお金もないので、どなた様か八方塞の自分を助けてください。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 突然マゼンタの色が出なくなりました。まだインクの残量は残っています。クリーニングもしましたが出ません。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は有線LANです。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類は不明です。
回答を見る