• ベストアンサー

友達

jsappの回答

  • jsapp
  • ベストアンサー率29% (55/184)
回答No.2

おなじ「相談に乗って欲しい」でも、 喫茶店で向かい合って言われたそれと、ワイワイ飲み会におけるそれでは、 重みが違いますよね。 手紙でのそれと、電話でのそれと、メールでのそれも重さが違います。 それらが「日記コメント」という形でごちゃまぜになっているのが原因ではないかと 感じました。 いずれ自然発生するのでしょうけれど、 webでも言葉の重みを定義する統一ルールが欲しいですよね!

cn-usio
質問者

お礼

読んでいただいてコメントまで下さってありがとうございます。 確かに重みは全然ちがいますよね。 正直私もそこまで重くとらえていませんでした。 本当に辛くて誰かに助けてほしければ電話でもメールでも直接でも 言ってくれればよかったのにと思ってしまいます。 でも、その友達はこちら側から気づいてほしかったのですよね。 そう考えると私は悪い事をしたのかなとも思います。 分かってあげられていないのかなと・・・。 統一ルールがあれば何か違っていたかもしれませんね。 本当に打つだけではその人の感情は10分の1も理解してあげられないのかもしれませんね。 コメント本当にありがとうございました。 気持ちが楽になりました。 嬉しかったです。

関連するQ&A

  • 友達に裏切られた

    友達に裏切られました。私はAに、Bについて相談しました。Bは、クラスは違いますが小学校が同じで、ものすごいいじめっ子で、Aも私も小学生時代いじめられた事があります。でもある日突然ケロッとして話しかけてきたので、嫌だけど普通に話していました。それなのに、最近また突然無視されるようになりました。複数の子といる時、私にだけ声をかけてこないんです。私が仲良い(というか一緒にいるだけ)の人はほとんどBと通じています。好いてほしい訳ではありませんが、他の子に吹き込みそうで怖いです。。。とAに相談し、親身になってくれたと思っていたら、何日か後「Bと一緒にテスト勉強した」とか「Bのブログ見て、コメントした(私も覗いてみたら、『また来る^^』みたいなコメントでした)」って普通に言ってきたんです。Aが誰と付き合うかは私が決めることではないとおもいますが、むなしい気持ちでいっぱいです。信用できる人など、私の周りにはいません。。。つらいです。。。。。。。

  • 友達に嫉妬って・・・

    友達に嫉妬されるのって、嫌ですよね? それも、女同士なんですけど・・・。 その子とは最初は2人組みたいな感じだったんですけど。 最近その子が他の子と話していたりするだけで凄くイライラして。 上辺だけの笑顔で話して、心の中で一人で勝手に怒って。 勿論、私の友達はその子だけではないし、 だからその子にも私以外に友達が沢山いるっていうのは当然・・・ 当たり前だっていうのは分かっているのですが。 でもやっぱり一番仲良いと思っているのに、 なんで私じゃないの・・・なんで他の子の所に行くの。とか思ったり。 ほんの些細な事で嫉妬している自分が凄く嫌で。 それでその子に酷い事言ってしまったり。 他の子と楽しそうにしてるのを見て、彼女にとって自分は必要無いんじゃないか、私が一方的に依存しているだけなんじゃないか。 なんて考えて。家に帰ってからも一人で苛々して。悲しくなって。 本当に自分が嫌になってしまって。 その友達も、私が嫉妬しているって言うのはうっすら分かっているみたいなのですが。 ちょっと話した程度で嫉妬している自分が自分でも凄く嫌になっているのに、こんな事言ったらその友達にも嫌われてしまいそうで。 どうしたら良いか分かりません。

  • 友達って何ですか?

    親友とか、心を許せる友達とかって何でしょうか。 何でも話せる人なんていないと思うし。 人には話せない事も幾つもはあると思うんです。 心を許したから何でも話すとかじゃないと思うし。 その人と親友になったからって他の友達は作らないとかそういうのでもないと思うし。 一応学校でも仲良い友達っているんですけど。 最近、友達って何なのかっていうのを考えてたら分からなくなって。 あたしはその子の事大好きなんですけど、やっぱり社会人になって2,3年会わなくなったら忘れられちゃうのかなーとか色々考えてたらすごい苛々してきちゃって。 やっぱり所詮友達って、上辺だけの付き合いなんでしょうか。 それともあたしがその子と仲良くなれないって事なんでしょうか。 このままあたしが避けてたら、その子は友達多いから多分それで終わりそうな気がするんですけど、それじゃ後悔しそうな気がして。 自分がどうしたいのか分かりません。 自分の考え方も嫌いだし、顔色伺いながらびくびくしてる自分も嫌で仕方ないです。 馬鹿みたいに夜一人で泣いたりして。 学校に行って会うのは楽しみなのに、会ってから、どう接して良いか分かりません。それで自分に凄く苛々するんです。 変な文章ですいません。この苛々感と妙な焦燥感はどうしたらなくなるんでしょうか。

  • mixiで男友達のつぶやきにコメントしている彼女

    細かい話ですが ある事情があって彼女は 『男友達と二人で会ったり、こちらからメールはしない。自分から男友達と関わりを持つような行動はしない』 と言っているのですがmixiで男友達のつぶやきにコメントしています。 ※つぶやきは、彼女に対して発せられている訳でなく、特に彼女がコメントする必要はありません。 彼女の行動って≪自分から男友達にかかわりを持っている≫と思いませんか?

  • 友達の友達

    友達関係で何も手に付かないくらい悩んでます 大学3年一人暮らしです 一緒に行動する友達もいますし仲いい子も少ないですがいます ですが学外で遊んだりはいつも私からの誘いです。 最近仲良くなった子は地元の友達と月1で集まっているらしく、「私と仲良くなっても地元が一番なんだろうな~」と思ってしまい落ち込む。(現に、私の地元と友達の地元は遠く、社会人になっても結局地元なのかなと) 一緒に行動する子には地元から一緒に通学してる子がいたり、他の地元の子としょっちゅう遊びに行ったりしているのを聞いて落ち込む。 私にも長期休暇(年に2回)会う地元の友達がいますが、1人は「○○は悩み相談しやすい、これからも友達でいてね、」と言われ、人間関係の悩みを話したら 「びっくりするわ、私がいるじゃん!親友やと思ってるのは私だけ?(笑)」と嬉しいことも言ってくれました。(その子はびっくりするくらいいい子で昔から人気者でした) ですが他の地元の子と自分から誘って遊んでるみたい(私も仲いい子)で凹みます(私が誘うと喜んで遊びますがなぜか誘われない) 他に、地元の友達で一人暮らしをしていて中高の友達と会ってないと言っていた子は小学校の友達とすごい仲いいらしく… 全国どこでもいいから幼なじみで二人組作れ。とかあるわけないですがあるとすれば誰も声かけてくれないと思うし、友達を思い浮かべてもあの子はあの子だなと思うし、結局私はあぶれる気がします 大学にも大学で知り合っていつもくっついててしょっちゅう遊びに行く子がいるとうらやましすぎて悲しくなります 地元の子からは「また遊ぼね!」とか「帰ってきたら連絡して」と言われますが結局、結局みんなそれぞれ私以上に仲いい子がおり、落ち込みます 私と同じ境遇の子いたら是非友達になりたいですが、びっくりするほど皆には仲いい子がいます 私が考えすぎなのでしょうか… 個人個人とは悩み相談しあったり、物まね?とかふざけあったりしますが「あ、私以上に仲いい子いるんだよね…」の永遠のサイクルです この不安感どう拭えばいいのでしょうか

  • 友達付き合い…

    私は中1女子です。 学校でいじめられてるワケじゃないんですが、ちょっとクラスで悩んでることがあります。 私はいつも仲の良い友達と2人で一緒に行動していました。 しかし、最近その子が他の子と一緒に居るようになって、私もその中へ入って行きたいですが、私と仲が良かった子と最近一緒に居る子は、私のことを苦手としているみたいで、私が入って行っても少し避けられます。私とはあまり話してくれません。 私はその中に居づらくなり、仲が良かった子とは最近一緒に居ないようにしています。 とはいっても、クラスでは友達はみんなグループにわかれてしまっているので、ちょっと仲の良い子たちの居るグループに無理矢理まぜてもらってます。 なので、教室から移動する授業の時はおいてかれることもたまにあります…。 私には常に一緒に行動する子が居なくなってしまったので、ひとりで居ることも多いです。 寂しいです…。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 でも、クラスでは

  • 最近ふと思いましたが、私はあまり友達がいません。現在19歳の美容専門学

    最近ふと思いましたが、私はあまり友達がいません。現在19歳の美容専門学生です。今年の春に地元を離れ、一人暮らしをしています。 小学校からの仲の良い友達も半年に一回メールするくらいですし、高校は友達関係で大変悩み、高校の卒業してからは全く連絡を取っていません。 小、中と親友だと思っていた子も東京にいってしまい、今では連絡が途絶えています(泣) 専門学校の友達は一人すごく仲よしの子がいてよく遊びますが、他のクラスメートや、同じグループの子もあまり遊んだりせず、上辺だけの付き合いのように思えます。 バイトのメンバーもたまに飲み会するくらいです。 親友と呼べる友達もいないし、みんな上辺だけでこの先、とても不安になりました。 仲良くしている子は地元の子とも仲がよく、私は地元に帰っても遊ぶ友達がいません(泣) 今まで自分勝手で性格が悪かったのでみんなから距離を置かれていました。 でもそれに気づき、高校からは自分を変えようと必死に自分磨きして、現在は専門の子と普通にワイワイできるようになり、学校生活を楽しんでいます。 小、中と結構嫌われていて、高校も引っ込み思案だったため、男友達もいません。男友達もいたらいいなぁと思います。 現在住んでいる京都で友達を増やしたい!というか交友関係を広げたいです! どのような方法があるでしょうか?! アドバイスよろしくお願いしますm(._.)m

  • 本当の友達って?

    友達の事で悩んでます。 友達ってただつるんだり遊んだりするのが友達ですか?つらいとき話聞いてくれたりはしてくれないのですか? わたしには今1番の友達(A)がいます。幼なじみです。 ですがわたしが悩みを打ち明けても話を聞いてくれません。「実はこうで…」と悩みを打ち明けても「へぇ」とか「あーそうなんだ」としか言ってくれません。 わたしはめんどくさいのかと思い、いつしか何も打ち明けなくなりました…。 Aにはわたしから「最近どう?」とか「なんかあった?」とか聞いたり、Aからいろいろ話してくることもあります。その時はちゃんと聞いてアドバイスしたり共感したりします。なのにAはわたしの話はちゃんと真剣に聞いてくれないです。 それで、最近他の友達(B)と仲が良くなり、電話とかで相談も聞いてくれるし、Bからいろいろ聞いてきてくれたりします。お互い悩みも不満も打ち明けられる関係で、正直Bと居る方が素を出せてます。 本当の友達って、Bみたいな子の事を言うのではないか?と最近思うようになりました。 Aとは長い間一緒にいたのに、なんだか友達じゃないような感覚です。つるんだり遊んだりするだけで、悩みや愚痴などを打ち明けても微妙な反応、聞きたくないと言わんばかりの反応で、もう言いたくなくなりました。 Bはとても真面目に答えてくれたり、つらい事吐き出しなよって言ってくれて、なんかAとは上辺だったのか?と少し悲しくなりました。 皆さんは、どう思いますか…?わたしが友達という事に対して甘いんでしょうか…。いろんな意見お待ちしてます。

  • 心からの友達がほしいです

    高校生です。私には心からの友達が1人もいません、 うわべだけの友達は何人かいます。 高校生になった時「友達をつくろう!!」と意気込みだけはあったのですが、 本当の自分をさらすのが怖くて、結局うわべだけになってしまいました。   というのも中字生の時に仲がいいと思っていた友達の何人かに、 酷く悪口をいわれたからです。 その事があり「自分は自分のままじゃいけないんだ」 「でも皆に好かれたい」と思い、いい人を演じるようになりました。   いい人になっているのはとても疲れるし、 楽しくないので止めたいと何度も思いましたが、 皆が離れていきそうで怖くて止められません。 できるだけ広く付き合う事にしていますが、 人前にでると中字生の時の恐怖がよみがえり、どうしてもうまくいきません。 年下、年上の人は、いくらか大丈夫です。   苦しくて生きている心地がしません、毎日が寂しいです。  どうかアドバイスをください。 本当に心からの友達がほしいんです。

  • 友達ができません

    今高2です。 学校で話したりする子はいてもいっしょに遊んだり相談したりできる友達がいません・・・こっちから声をかけて拒まれることはないんですけど、むこうから誘われることはほとんどありません。私は特におもしろい人って言うわけでもないし話題も豊富って言うわけでもないのでしょうがないとは思います。最近は嫌われてるって思って声をかけるのが怖いです。どうしたら仲のいい友達はできるんですか??