• 締切済み

やりたかった事

jsappの回答

  • jsapp
  • ベストアンサー率29% (55/184)
回答No.1

恋をしたかった。 世の中が見えるようになる前に。

noname#141656
質問者

お礼

やはり恋ですよね ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「大人になった」のか「変わってしまった」のか

    「大人になった」のか「変わってしまった」のか 現在高校3年です。 わたしは中学時代や高校1~2年の時は、どちらかと言うと明るい性格だったと思います。 でも、3年になってから次第に暗い性格になっていきました。 暗い、と言うか大人しくなった感じですが… その変化は「大人になった」ということなのか、「ただ単に暗くなってしまっただけ」なのかわからなくて、悩んでいます。 暗くなってしまっただけなら、退化してしまった気がしてショックです… 中学の同級生からは「明るいのが取り柄だよね」と言われていただけに… 皆さんはこんな感じの変化を「大人になった」と思いますか? それとも「変わってしまった」と思いますか? また、わたしは以前のような振る舞いかたに戻るべきですか? 幼稚な質問ですみません(;_;) 回答待ってます。

  • 旅行費用をローンにする事は出来ますか?

     こんにちは。私は現在大学4年生で学生のうちに旅行を沢山したいと思っているものです。  ですが、お金がまったくなくて困っています。アルバイトはやっているのですが、車の免許など他の事に使わなくてはならないので・・・・    そこで質問が2つあります。 (1)旅行料金をローン(月々○○円づつ返済とか)にする事は出来るのでしょうか? (2)社会人になってから返すって事で旅行料金を借りる事は出来るのでしょうか?  こんな怠け者の僕に対して、「もっとバイトしろよ!」と頭に来る方もいるかもしれませんが、僕も今までは部活が忙しく、今は論文や教習所などで忙しいのでアルバイトの量をふやせないのです。   ですが、学生時代悔いの残らないように遊びたいので、よろしくお願いします。

  • 過去の事を思い出す癖。

    私は、現在31歳の男性なのですが、高校時代に非常に荒れ果てていた不良高校の出身だった為に現在でもトラウマのように頭に残っており、卒業してからも高校時代の同級生と会うと必ず高校時代の話ばかりしてしまって いました。最近は言わないようになりましたが、高校卒業してから五年経って23歳の時に、高校時代の同級生と会うと高校時代の話を私がやたらと嬉々として話す為に、「卒業して五年も経った学校の事をつい昨日の事のように言うなよ」と呆れられた事が何度もあります。それは23歳以降も続き、前述の「卒業して・・・。」という言葉を何度言われたかわからない位に言われていました。これは客観的にみて、やはりおかしい事だなと思うのですが、忘れるように努力する事も出来ず、トラウマのようになっており、思い出してしまいます。どうすれば良いでしょうか?ちなみに、小中学生時代の事も、私はイジメられていた為にトラウマのようになっており、その為に小中学生時代の友人と会うと思い出して話してしまい、前述のように呆れられたり、「もういい加減小中学校から卒業しろよ」と小ばかにされた事が何度もあります。客観的に見て、とっくに卒業した学生時代の事や、数年前の事を思い出話として話すのは、やはりおかしいでしょうか?

  • 高校時代に悔いが残っています。

    高校時代に悔いが残っています。 思い帰すのも嫌だった高校時代でしたが、卒業して30年以上もたって 最近、高校時代を思い帰すことがよくあります。 希望していた高校に入学して、希望に満ちた高校生活のはずでしたが現実は違いました。 当時、失望していたせいで友人はなく、希望もなく、部活もせず、もちろん勉学 にも興味を失っていました。 そんな高校時代でしたが、1つだけ輝いていたことがあります。 それは高校1年生の時に一目ぼれした異性のことでした。 遠くから彼女を見ているだけでお話したことはなく、本当に憧れでした。 こんなことを言っては失礼ですが彼女は美人ではありません。 でも弓道部に在籍し清楚で知的な雰囲気が漂っているところが大好きでした。 卒業してから一度も会っていません。もういいおばさんになっていることでしょう。 実は今日、彼女の当時の住所地に初めて行ってみました。 家まではみつかりませんでしたが、憧れの人と同姓の表札が数軒点在していました。 (家を訪問する気はありません。ちょっとストーカーっぽいことは承知の上です。) 彼女が住んでいた所は私鉄沿線沿いで都市近郊の程よく開発された、これまた憧れの街 だということが分かりました。私の想像力はさらに加速し、タイムスリップできるなら、 当時の彼女にお会いして青春時代を楽しく共に過ごしたかったと心から思いました。 高校を卒業して数十年の方にお伺いします。 高校時代に残してきた最大の悔いはなんですか。 お暇なときで結構です。どうかお聞かせください。

  • 【就職前】学生時代にしか出来ない事って何でしょうか?

    現在大学4年生/男、内定もある者です。 友人の話も合わせて、私の会社に限らずどの会社さんも大体同じだと思うのですが、社員の方々が内定式などで『残りの学生生活は、悔いの残らない様過ごして下さい。学生時代にしか出来ない事をたくさん経験してください』的な事を言われると思います。 では、時間のある【学生時代にしか出来ない事】って何なのでしょうか? 一番思いつきやすいのは『旅行』だと思います。 では、他には何があるでしょうか? 皆さんの思いつく、また、皆さんが実践した残りの大学生活のすごし方をぜひ教えて下さい! よろしくお願い致します。

  • 大人の方に人生相談したいです…。

    短大生で、現在就職活動中の20歳女です。今が辛いです。 高校時代は自分のレベルに合った勉強ができ、部活動も男子が多かったですが人に恵まれ、楽しい高校時代を過ごしました。大好きな友人たちに囲まれ、彼氏もいて、いつも笑っていたような気がします。 今はレベルの低い大学に入ってしまい、勉強も満足なレベルなものができず、周りの学生も性格的にもレベルが低く、幼稚だと感じることが多く、どうしても好きになれません。女子大なので、女同士の人間関係に疲れることも多々あります。また日々になんだか、やりがいを感じません。本当の友達と呼べる人も学校にはいません。そしてちなみに現在、彼氏もいません。 大人の方に質問なのですが、高校時代の幸せを越える幸せが、これから大人になる私にはやってくるのでしょうか?よく学生時代が一番楽しかった ということを聞くのですが、、 大人になってからの幸せって何ですが?皆さんどんな時にやりがいや、生きていて幸せだと感じますか? 回答をよろしくお願いします。

  • こんな事考える必要ありますか?

    こんな事考える必要ありますか? 大学生です。 昔中学の頃いじめられていた事があるのですが、当時は1つ上の上級生に理由も無く殴る蹴るの暴行を受けていた事があります。 今自分は22歳なのですが、今でも街へ行ったときとかにその上級生に遭わないだろうか・・・と考えてしまって気分が悪くなる時があります。 高校生の時その上級生と部活の大会で遭ったのですが、その時はふざけてボールをぶつけて来ました(本気でぶつけて来た訳ではありません)。 それからもう6年以上も経っているのですが、もし街でその上級生に遭ったら暴力を振るって来ないかなと心配になります。 そこで皆さんに質問です。 1:23歳にもなる大人が中学時代殴っていた後輩と遭った時にまたその後輩に殴るようなことあると思いますか? 2:もし殴られた場合の対処法 3:自分は現在人口100万人以上の地元に住んでいるのですが、そんな大都市で「遭ったらどうしよう・・・」みたいな事考える必要ありますか? 4:そもそもそんな上級生を毎日考えて恐れる必要ありますか? それぞれの質問への回答を理由を添えてお願いします。

  • 高校生と社会人が付き合うことは悪い事?

    私は高校一年生の女子です。つい先日、社会人で6歳上の男性とお付き合いすることになりました。このことについて、高校生と社会人が付き合うことは悪い事なのでしょうか? よく大人が高校生に手を出すなんて異常だ、などと聞きますが、そんなに不純なものでしょうか? 確かにまだ、経験も足りないと思います。大人と子供です。でもだからって、これはいけない事なんですか? 真剣なお付き合いであるのなら良いと思っているのですが、どうでしょうか。

  • 昨日、こんな事がありました。

    私は現在、57歳の男性です。 昨日、私が午後 買い物で外出している際に 高校時代の友人(男性)が訪ねてきたそうです。 もう、卒業以来なので30年以上会ってはいないし 卒業式以降連絡も取ることありませんでした。 家人が対応したのですが、特に要件は言わなかったようですが 「近くまで来たので寄ってみた」との事 当時、この友人とは特別仲良かったわけではありませんが 悪くもありませんでした。 お互いい笑い好きだったので「俺たちひょうきん族」の話をする程度 こんな経験をしたことのある同年代の方、男女問わず簡単で結構ですの経験談を お聞かせください。 また、逆に30年以上経ってから急に高校時代の友に会いたくなった人っていますか?どんな理由か教えてください。 ※今はこの人に連絡を取るすべはないです。 自分は電話番号も知らないし、実家の住居も移転しているようです。 相手が私の家を知っていたというだけです。

  • 25歳までにやっとくべき事。

    こんにちは。 私は今23歳でもうすぐ24歳になる男フリーターです(一人暮らし)。 最近よく[学生の頃に家でぐだってないで遊んどくだった]とか[もっと真面目に進路考えとけば良かった]といった後悔の念に駆られてます。 まぁそうした経験があったから今は本当にしたい事に向けてフリーターながらもお金を貯めつつ、同時に経験も積み重ねていける環境にあるのですが。 そこで本題です。 本厄の24歳の年「2017年」を悔いなく過ごし、25歳を気持ちよく始めたいという想いに至ったのですが具体的に何したらいいのかなーって思いまして。 こればかりは百人十色だと思いますので人生の先輩方である皆様に、「25歳までにやっとけば良かった」や「私はこう考えてこう過ごした」といった体験談をお聞かせ願いたいと思い、質問させて頂きました。 体験談の内容は恋愛から仕事、ライフスタイルなんでも構いません。 ※また25歳とかうろ覚えな方は20代でも構いません。 すごくアバウトですが沢山のアンサーお待ちしていますので、お願い致します。