• 締切済み

急展開です・・・!!

petit_chocolatの回答

回答No.4

こんにちは! 過去の質問を拝見しました。 やっと彼の口から結婚の話が出てきたんですね。 まずはおめでとうございます。 前回の質問では、仕事を探して彼と距離を置く、という決意だったようですが、 そちらはどうなったんですか? 「彼といると心から笑えない」んですよね? そんな彼と結婚しても幸せになりますか? 浮気は一生続くかもしれませんし、 友達と遊びに行こうとしても、彼が束縛するんですよね。 子供だってまた中絶しないといけないかもしれない。 結婚っていうのは、以上の問題をクリアーしないと、 できないと思うんですよ。 プロポーズにぬかよろこびしちゃって、本当にこのまま結婚しちゃっていいんですか? 彼は、自分の都合のいいことしかあなたに伝えないような人なのに、 信じちゃっていいんですか? 私が思うには、まだまだ隠してることがありそうですよ? (中絶させた女性が何人もいて、治療費を払ってるとか、 ほかにも囲ってる女性がいるとか、過去に婚約不履行で訴えられてるとか) それに、離婚した理由とか聞いたほうが良いですよ。 借金とか暴力とか、そんな理由だったらどうします? 結婚してからわかったじゃ、遅いと思うんですよ。 それに、やばい人たちとお友達だとか。 そういう性格は繰り返しますから、ちゃんと調べた方が良いですよ。 結婚する前に、彼の過去についてじっくり2人で話し合った方が良いです。 そういう話さえ、拒むようなら、彼は口先だけで結婚をちらつかせていると、 思わざるを得ません。 私の勘だと、彼にはまだまだ秘密がありそうですけどね。 その辺をクリアーにしないと、幸せな結婚生活には結びつかないと思います。 ご両親に紹介するのはそれからですよ。 結婚して、知らなかったじゃ済まされませんから、 もう一度ご自分でじっくり考えてくださいね。 結婚は2人で作り上げていくもの。彼の言いなりじゃうまくいかないですよ。 あなたももっと彼について知る権利はあるはずです。 辛口ですが、がんばってください。

関連するQ&A

  • 彼の「バツイチ」が急に受け入れられなくなってしまい悩んでいます。

    彼の「バツイチ」が急に受け入れられなくなってしまい悩んでいます。 2年以上前からお付き合いしている彼がバツイチ(子供はいません)なのですが、 半年ほど前から彼の「バツイチ」が急に嫌になってきてしまい、交際を止めようかと悩んでいます。 私は20代後半、彼は30代です。付き合う前まではバツイチに対しても特に偏見はなく、 子供がいないのだから、「元奥さん」でも「元彼女」でも同じようなものだし、気にしないと思ってきました。 しかし、お付き合いを始めてみると、時々無意識に出てくる前の結婚生活の話や、 何故離婚に至ったのかの経緯、おそらく前の結婚で使用していたであろう家電製品、時々思わぬところから出てくる過去の写真、 元奥さんのものと思われる、押入れの中のダンボールに押し込まれたままの古い化粧品や雑貨など、 色々と前の結婚生活の様子が感じられることがあり、だんだんしんどくなってきました。 結婚式も、もうしたくないから今度結婚する人とは入籍だけで済ませたいと言われた事もあり、何かショックでした。 今まで、他の彼氏と付き合っていた時は、元彼女なんて気になった事がなく、 友達が元彼女に嫉妬した話を聞きながら「私は嫉妬深くないんだなぁ・・」と思っていたので、 元奥さんの事が気になることが自分でも意外でした。元奥さんと元彼女はやはり違うと感じました。 彼は、今度の結婚では絶対に失敗したくないと当初から言っていました。 彼の言動からも、特に最初の1年程は、色々と見られているといつも感じていました。 例えば、金銭感覚や貞操観念、家柄などです・・・。私は特に恥じるような家には育っていませんし、浪費もしません。 でも、「前の結婚でダメだった所、合わなかった所を鑑みて私を選ぼうとしている」という事実に、 物凄い反発の感情が出てきています。なぜか、元奥さんの存在も嫌になってしまいました。 元奥さんに対して、生理的に受け付けないという感情はこのようなものだろうか・・と思います。 少し前に、彼に事実をありのまま話して、距離をおきたいと伝えました。 すると彼は、最初に色々試したりした行為は謝るし、前の結婚生活を感じさせる言動はしないよう気をつける。 今は○○(私)が一番大切だから、将来を真面目に考えて欲しいと言いました。 ただ、他にもアプローチしてくれている方がおり、その方は歳も私と同じ歳で、初婚なので悩んでいます。 (その方は、会社の取引先の方で、出会ってもう1年以上経ちますが恋愛の会話はしてこなかったので 彼氏がいる事は言っていません。でも、趣味の話や価値観が合うなとは感じていました) 今の彼は、いまさらバツイチが気になると言われても、それなら最初に言ってくれれば良かったのにと言われました。 でも、本音を言うと、最初はバツイチなんて気にならなかったのです。 長く付き合っていくうちに色々とひずみが出てきて、ついに耐え切れなくなったのだと感じています。 また、偽善かもしれませんが彼にとってもバツイチなんて気にしないわと言ってくれる女性のほうが合う気がします。 よく、バツイチが最初は気になったけど、人格を知っていく内に気にならなくなったという話を聞きますが、私は全く逆でした。 バツイチ(出来れば子無し)との交際経験があるかた、バツイチという事実は気になりませんでしたか?

  • 23歳♀です、彼に秘密がありました。

    はじめまして。 私は恥ずかしながら、23で恋愛初心者です。 実は今半年くらい付き合っている彼がいるのですが、 最近彼がバツイチだったことがわかりました。 私が言うのもなんですが、 お世辞にもかっこいいとは言えないし、社交的でもないので、もてる方ではありません。 私は嫉妬心が強いほうではないので、今まで彼の過去についてはあまり聞いていません。 しかし、歳は40間近なので、いろいろとあってもおかしくないんですよね。 私は普段、あまり動揺したり驚いたりということがすくないのですが、さすがに今回はかなり動揺しています。 話は私の方から一方的に打ち切ってしまったので、詳しいことは聞いていません。 というか怖くて聞けませんでした。 今はどう気持ちを整理していいのかわかりません。 どうしたらいいのでしょうか? それぞれ状況等違うと思いますが、打ち明けた方・打ち明けられた方のご意見おまちしています。

  • 子供がいる女性との交際を認めるべきか…

    弟(28)の件ですが、姉として、家族として悩んでいます。 職場で出会って1ヶ月、だけどお互い好きで、もう付き合ってるようなもの、という感じの女性(31)がいるそうです。 その女性には7才の男の子がいて、離婚して5年がたつそうです。 私は正直やめてほしいと伝えました。 バツイチ子持ちの方との交際なんてドラマのような話がこんなに身近で起こるとは思わず、戸惑ってしまいました… 彼女には「本当に私でいいの?」と100回聞かれたそうなので、真面目な方なのかなと思います。弟はお子さんにももう会ったみたいです。バツイチ子持ちの方を否定しているわけでもありません。現にいとこもそうですし… 弟は最初、どうしたらいい?と相談してきたのに、私が反対すると「なんでダメなのかわから ない」と言い返してきました。 付き合うなら、結婚前提で付き合うという考えは正しいのかどうなのか…。 まだ知り合って1ヶ月だからこそ、まだゆっくり考えてほしいのに、1ヶ月だからこそ最初から決めて付き合うべきなんだと言うんです。 それで大丈夫なんでしょうか? お正月に帰省した時に親に報告すると言うので、それは待って!となんとか説得できました。 親は間違いなく動揺し、きっと反対します。 離婚がありふれている昨今で、バツイチ子持ちでもためらわず交際するべきなのか、よく考えてから交際するべきなのか、わからなくなってしまい、ご相談させていただきました。 因みに私は結婚3年目で、他人との生活は思い描いたほどいいものでないことを痛感していますw

  • 30歳だからと言って、急に変われるものなのでしょうか?

    私はもうすぐ30歳になるのですが、他の人よりも、仕事、恋愛、結婚などで遅れをとっています。そのため親や親戚から「もう30歳なのだから」という前置きで仕事や結婚のことを言われます。今までほとんどアドバイスが無かったのに、30歳近くになって急に言われるようになりました。 「急に言われても出来る訳ないじゃないか」という思いと、「親や親戚が言うように大急ぎで仕事や結婚のことを進めるべきなのだろうか」という思いが両方あり、揺れています。親の時代と今の時代は違うけれど、時代に関係なく30歳で決断するべきことなら、自分も決断しなければならないと思います。 皆さんはこういう時どうしているのでしょうか。よろしければアドバイスをお願いします。

  • 結婚が怖い

    結婚のカテかと思いましたが、私自身の気持ちの問題なのでこちらに投稿します。 私はバツイチで子供がいますが、長年の男友達からプロポーズを受けました。そういう関係で付き合い始めてからはまだ日が浅いです。でも友達としてはかなり長い付き合いで、私の親に相談しても諸手を上げて喜ばれたような人です(親も知ってます)。 彼自身にも特に問題があるわけではなく、私の子供も可愛がってくれますし、結婚に対してきちんとした考えも持ってるので、相手としては何も不足はないと思います。 でも「YES」というのが怖いのです。 やはり一度結婚に失敗してることは大きいかと思いますが、初婚の時もいわゆる「でき婚」で、それ以外でもプロポーズされても具体的な話になる寸前に怖くなって別れたことがあります。でき婚だと逃げようがないなと思ってたので、子供が出来た人と結婚しようと思ってました。 でも次は再婚なのでさすがにでき婚はさけたいです。なのできちんと「結婚」に対して考えないといけないのですが、結婚することに対して凄い不安感があります。 多分私の両親が小さい頃から不仲で、結局離婚してしまったことが大きいのではないかと思うのですが…。親の離婚は私も賛成でしたし、もう消化してしまったことだと思っていました。でもまだトラウマとなって残ってるのでしょうか。もしくは自分で気付かない部分で、結婚に対して嫌悪感があるのでしょうか。 心療内科にも通院してますが、カウンセリングなどを受けたほうが良いのでしょうか。

  • 彼氏が実はバツイチだった!!!

    彼氏が実はバツイチだった!!! 私自身、あんまり恋人の過去を探ったりしないんですが 今回の発覚は相当驚きました 付き合って1年になる彼氏が実はバツイチで、しかも子供が居たという… 子供は離婚した相手の元に居るので、全く気付きませんでした。 気付かなかった私も私ですが 1年も教えてくれなかった事がショックです。 別れようかとも一瞬思いましたけど ウソをつかれた訳でもないし、騙された訳でもないし、悪気があった訳でもないようですし どうしようか迷っています。 皆さんならどうするか参考意見を下さい!

  • プロポーズの本気度

    こんばんは 相談させてください 知り合って2年、付き合って7ヶ月の彼がいます 去年末に彼から来年(今年)結婚しようと言われました すごく嬉しくて、私はYESと答えました。 それで、先週ゼクシィを買ってあれこれ調べ始めました。 親に結婚する事いうね?っていったら「いいよ」といってました。 いつ結婚(式)する?って聞くと、「うーん、もう結婚したいの」っていわれました。正直「えっ」とおもいました。去年の話はなんだったんでしょうか?あれはプロポーズじゃないの? 彼は本気で結婚を考えてるのでしょうか?私としては年内に式を挙げたいと思っているので、そろそろお互いの親に挨拶をして式場を決めたい段階です。具体的な話をしだすと、「うーん」ってはぐらかされます。 私自身結婚にあせってるわけではないですが、でも今年で32になります。子供を産みたいって言う気持ちもありますし、今の彼も大好きなので、どうにかこの話をうまく進めていきたいと思います。 つたない文章で申し訳ないですが、よきアドバイスをお願いします

  • 彼氏に秘密の事

    つきあって二年の彼氏がいます。 つきあってから今まで沢山のことがありましたが最近はとてもうまくいっています。 最近では彼から結婚の言葉を聞く事が多くなりました。 はっきりとしたプロポーズはうけていません。 でも私には秘密が有ります。 彼とつきあう前に結婚していてバツイチです。 彼になぜ秘密かというと彼がバツイチの女とはつきあう事もできないとか 離婚に対して相当嫌悪感を抱いていたので最初に言いそびれたままここまで来てしまいました。 現在もたまにトモダチの話とかでバツイチの話が出ると オレの結婚相手は初婚でなくてはいけないといいます。 言わない自分も言わなかった自分も悪いのですが 今では言い出すこともできなくなりました。 このままではいけないのは解っているのですが どうしたらいいのか解りません。 彼とは別れたくないというのはむしのいい話かもしれないですが 別れたくないです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 急な結婚申し込み、これって非常識でしょうか?

    おはようございます。 前回の相談からの引き続きです。前回質問番号:5301776 前回の相談から思い切って、郷里の実家へ帰っている彼女に連絡して、クルマで会いに行きました。 大渋滞で丸1日かかりましたが、ETC1,000円の恩恵を受けました(笑) 彼女は会いに行ったことを素直に喜んでくれ、率直に話し合いができました。 結婚したいこと、ご両親に挨拶したいこと、仕事の面はこちらにも非があったこと、引き続き勤めて欲しいなど。 結論としては、彼女はプロポーズを受けてくれました。 その後、彼女の実家へ行き、夜の食事をご馳走になりました。 積極的に攻めた方が良いと思い、父親に率直に結婚の申し込みをしました。 凄く驚いた様子で、「大事なことだから考えさせてくれ」という返事でした。 今、宿泊先のビジネスホテルで、この相談を書いています。 プロポーズしたことを彼女は喜んでくれていますが、父親の感触としては(急な話だったためか)あまり良いとは言えませんでした。 食事の後、妙に沈黙が続き、母親がとりなしてくれました。 明日(22日)も彼女に会い、クルマで一緒に帰る予定です。 急に訪問して結婚の申し込みは失敗だったかと幾分後悔しています。 ご両親への今後のフォローなどどうすれば良いか、アドバイスを是非お願いします。

  • 隠し子(婚外子)

    どう受け止め、考えていいのか悩んでおります。誰か相談に乗ってください。 お付き合いをしている彼から、昨日、今日は大切な話があるからと前置きされて、実はと認知している子供がいることを打ち明けられました。 大切な話というので、ひょっとして、プロポーズか、その前段階の話かなと期待していたので、思いがけない話で、どう、受け答えすべきか、わからなく、ただ、説明だけを聞いて別れました。 彼が大学浪人時代に年上の方と付き合って妊娠させたそうです。まだとても結婚というわけに行かないのに、相手の方が産みたいとのことで、ご両親に打ち明けて、いろいろあったそうですが、結果として別れることと認知することと養育費で合意ができて、決着が付いている話だけれど、戸籍が汚れていることでした。 そういう過去があるので、恋愛や結婚に積極的になれなかったが、30過ぎてから、それでもやはり家庭を持ちたいと考えるようになったこと等、本当に沈痛な顔して話してくれました。 私ともそろそろ結婚とか具体的な話がしたいが、プロポーズが先かこの話が先か、悩んだ末に先に話すことにした。よく考えてほしいということでした。 思ってもみなかったことなので、時間をくださいといって別れましたが、一人で抱えて決心するには重過ぎます。 両親に相談すべきでしょうか?その前に自分の気持ちをやはりもう少し決めないといけないような気もしますし、彼や彼のご両親のことも考えてしまいます。 私自身としては、一気に冷めてしまって、もう考えられないと言うのではありません。でも、何事もなかったとも思えません。 今しばらく、交際してということも考えますが、遠くない時期に答えを出さないといけないという点は確かです。 こういう時、どういうふうにすればいいのでしょう?