• ベストアンサー

義親からの頂き物

babaorangeの回答

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

夫に丸投げするのが一番です。 質問者様のポリシーを話して、納得してもらえるのであれば断ってもらえるでしょう。 ただ「もらっておけば」と言われる可能性の方が大かもですね(笑) そういうときは  ありがたくいただいて 大胆に捨てる です。人様にあげるのもいいのですが「自分が安全に不安を持つ物」を横流しして しまうのもちょっとあれですしね。 うちも両方の親から「トンデモ」なものをもらうことがあります。 たいていは「自分で捨てられないから」「捨てるぐらいならだれかにやった方が」 という考えなので、こちらも「わあ。ありがとう」ともらって帰って、不要な物は 「ごめんなさい」と手を合わせて廃棄します。 不安なことは夫婦できちんとお話しした方が良いですよ。 ただ「自分の実家からもらった物は食べられる」という偏りがあったりするなら 少し気持ちを柔軟にされた方が良いですね。義理実家からの物は拒否したい、という お嫁さんは多いですから。 また「これじゃなくて、あれを送って」と代替え案を提示するのも良いかもしれません。 このへんはご主人に窓口になってもらえばいいと思いますよ。

pooh61
質問者

お礼

そうですね、夫に窓口になってもらいます。ただまだ私のようには深刻には考えていないようなので まず話し合いですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 放射能汚染食品について

    本日、報道で福島県産と茨城県産の食品が放射能汚染されているとありました。 茨城では、すでに出荷を停止しているとの事ですが。 そこで質問です。 放射能汚染された福島県産と茨城県産の食品は絶対に食べたくないのですが、どうやったら産地とかわかりますか? 野菜とかなら産地が書いていますが、加工食品は原料の産地までは書いていませんよね。 あと魚介類は大丈夫でしょうか? 福島原発から放射能汚染された海水が海に流されていると聞いたのですが。 よろしくお願いします。

  • 福島原発による放射能汚染食材や線量が気になります?

    放射能汚染食品や、放射線の高線量地域など気になりますか? スーパーで産地など気にせず購入しますか?

  • 子供ができて、放射能が気になります

    子供ができてから、放射能がとても気になります。 原発事故があってから、少しは気にしていましたが、子供が産まれてとても神経質に気になりはじめました。 特に妊娠前のことが気になります。 妊娠前、会社に勤めていた時はランチは毎日外食でした。 夜も外食が多く、家で食べる時は産地など気にしていましたが、外食の時は気にしていませんでした。 妊娠中は家での食事だったのである程度は産地を気にしていました。 やはり、妊娠前の外食は放射能をとりこんでいますよね・・・ 尿検査などで放射能物質を検査できるようですが、今更でしょうか? 関西なので、水などは大丈夫だと思いますが、食べ物が汚染されていれば一緒ですよね・・・ 放射能汚染された母体から産まれた子供は、 どのようなリスクがあるのでしょうか?

  • 自分で食品の放射線量を調べたい

    今後産地偽装や検査もれなど放射能汚染食品の流通が心配されます 自分で購入した野菜などが安全かどうか調べたいのですが どうすればいいでしょうかどのような方法がありますか

  • 福島原発の放射能汚染はもう安心大丈夫

    最近福島第一原発からの放射能汚染のニュースが無いですが、 放射能汚染や高濃度汚染水が海へそのまま流出していたのは解決したんでしょうか? もう食品などの放射能を気にしなくてもよくなって魚介類も気にせず食べて大丈夫でしょうか? 今まではなるべく海産物は避けていたのですがもう安心ならそろそろ食べようかと思います。

  • 福島、群馬、茨城、栃木の食品について

    福島、群馬、茨城、栃木の食品について、政府から「放射能汚染があり、出荷停止命令を出した」とありました。 非常に心配です。 私からの提案ですが、福島については全農業の廃業、乳牛の全殺処分、群馬茨城栃木については農地の全廃棄を提案します。 みなさんは放射能汚染された食品を食べたいですか? 自分の家族に、恋人に、子供に、放射能汚染された食品を食べさせたいですか? ご意見お待ちしています。

  • 食品から数千ベクレルの放射能が出ても店頭に並んでる

    お茶から相当の放射能が出てるらしいけど出荷停止になってないのはどうしてなのかな? 他の食品でも実はまだ検査をしてないとかで高い放射能汚染されながら店頭に並んでるのってあるのかな? 俺食品の放射能汚染規制は全品目キッチリ厳しくやってくれないと不安でこえぇんだけど皆はどう思う?

  • 3.11から2年 もう食品の放射能は気にしない?

    東日本大震災から今日で2年となりました。 いまだに核燃料は密閉されず大気開放され放射能は出ていますよね? 汚染水もなんだかんだ言っていますが結局漏れ続けていますよね? 今流通している食品の放射能汚染はどうなんでしょうか? もう農産物も海産物も気にしなくていいのでしょうか? それとも近隣県産は禁忌として避けるべきでしょうか?

  • 福島の野菜について。

    福島産や近隣地域の野菜がスーパーに並んでいます。 放射能で汚染されていると思うのですが、 間違っていますか? 今回の原発事故で汚染された地域の食品を流通させない手立てはないのでしょうか。 産地偽装や表示のないものもあるし、 個人で汚染された食品を選別するのは大変です。 このままでは、日本全体、世界にまで被爆が広がるのではないでしょうか。 何か行動を起こさないと取り返しがつかないことになるという 思いはあるのですが、何からして良いのか・・・

  • 原発事故による放射能汚染はもう収束したか?

    時々、放射能汚染のニュースを拝見します。 しかし、食品の汚染や汚染された土地など、 自分の場合でも、スーパーでは未だに気にして購入しています。 それでもみなさん普通に生活していますよね。 原発による放射能汚染の現状はどうなっているのでしょうか?