• ベストアンサー

生活が厳しく保育園に預けて働いてる子持ち主婦の方

私は今妊娠中でパートに出てる主婦なんですが、産休とれるんですが、産後6週間後復帰のため、体がついていくか不安なので、一旦退職にして、働けるようになったら、また同じとこで働けたらいいなと思っているのですが、パートだと扶養内のため、保育料でパート代が消えてしまう金額だし、子供が具合悪くなったらすぐ駆け付けてお休みをいただかないといけないと思うと、、だったら一緒にいてあげたほうがいいかなと思っているのですが、生計が厳しく迷ってます。子育てしながら、生活が厳しくパートされてる方は、どのような生活を送られているのか気になりました。参考にお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。

noname#164125
noname#164125

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149268
noname#149268
回答No.3

公立の保育園などの場合、世帯収入に応じた保育料が決められており、さらに母子家庭とかの場合ですと相当安くなると思います。 が、生活が苦しいとはいえ、ある程度の収入があれば、普通に保育料はかかってきますし、これが3歳未満ですとさらに倍近くかかります。 ざくっと4万近くはかかるのではないでしょうか。 民間の託児所なんかですと、5万以上はかかるでしょう。 そんな高い保育料を払っても、そしていちばんかわいい時期の子どもを預けることになっても仕事を続けるのを選択するのは、正社員で居続けるためです。 正社員でいたって、手取りの額から保育料を引くと数万しか残らず、忙しくて周りにも迷惑をかけ・・・とたいへんであっても続けるのは、この苦しい時期を乗り越えれば、かなり経済的なゆとりが得られるのです。 逆に言うと、正社員でないのなら、普通に保育料がかかるような保育園に預けながら、それよりも数万しか上回る程度の給料しかもらえないのであれば、本当に疲れるだけです。 精神的にも体力的にもです。 質問の雰囲気では産後3ヶ月もたたないうちに仕事をするつもりでしょうか? それは本当に厳しいと思いますよ。3ヶ月ではやっと体調が戻ってくる段階であり、まだまだバリバリに働ける状況じゃないです。 せめて半年は待った方がいいでしょう。でないと後に響きますよ。 育児にかかるお金って母乳や布オムツ併用など、人類が長いことしてきた方法でいけばそうそうかかるものではないです。昔はもっと貧乏でもいくらでもたくましく子育てしたきたのですから。 出産手当金や一時金などもらえるお金もあります。 服やベビーカーなどはあらゆるツテを頼ってもらうとか、リサイクルショップを利用するとかすれば、出費はかなり抑えられます。 これらは乳児であるうちの方が可能です。 本当の意味でお金がかかってくるのはもっと大きくなってからです。 服ももらいものだけではすまなくなりますし、習い事や教育にお金をかけたくなります。 家族と遊びにも行きたいでしょう。 その年代にこそ、あなたも働けるようになっておいた方がいいです。 そのためには、産後半年は体をいたわって、赤ちゃんと触れ合ってください。 あなたが心と体をすり減らして働いても、稼ぎはわずかです。 また、働く場所は机に座ってできるオフィスワークだけを想定していてはたぶんないと思います。 例えば、病院とか学校給食センターとかありますよね。 病院は看護師のような資格がある人だけが働いているわけではなく、様々な雑務をこなす業務などはいつでも募集していますし、そこそこの病院ですと保育所などを併設しています。 給食センターはかなり過酷な労働に見えますが、出勤は8時すぎでよく、終わりは3時にはあがれるでしょう。 そこまでは無理というのであれば、ヤクルトレディーなんかですと、確か契約保育所に預けて朝から昼すぎまでの時間帯でいけるはずです。営業なんですから、売っているひとはそこそこ稼いでいるのでは? 逆に、どうしてももっと稼ぎたいのであれば、工場の夜勤や深夜勤務ですね。 夜、子どもをご主人に預けて働きにでれば、昼間の倍近い給料がもらえるでしょう。 本気で稼ぎたかったら手段はいくらでもあるはずです。 が、あくまでもあなた自身の体が完全に回復してからの話です。 それまでは、なんとしても無理しないで下さい。 贅沢しなければ、暮らせるはずですよ。

noname#164125
質問者

お礼

回答ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#160916
noname#160916
回答No.2

うちは0歳から預けていました。 正社員ではありませんが、土曜日も出勤のフルタイムです。 回答としては、質問者様のやる気次第!です。 そんな境遇の方はたくさんいます。 なんとかなるもんですよ。 最初は子どもが病気したら・・・などそちらが気になるもんなんですが、いつの間にやら母も子どももどーんと構えれるようになります。 私の場合は、保育園は微熱でも連絡してくるので、元気であればお迎えの時間までお願いしますと言い続けました。 すると38度5分以上で連絡してくるようになりました。(平熱が37度) 他のお子さんの影響もありますから、あまり無理も言えないけど、通る範囲で(^^;) インフルエンザや流行性の感染症ならどうしようもありませんが・・・。 のらりくらりと6年が終わりました。 職務形態としては、パートであろうが正社員であろうが職場環境によって休みが取りやすいかそうでないかが変わりますので、私個人的には福利厚生がまだましな正社員がいいかなとは思います。 あと、子持ちで働いていると周りにも迷惑をかけることは必至なんで、その辺は周りに感謝を忘れてはいけません。 いざというときはご実家に頼れるのであればいいんですけど、それぞれ事情によって無理なこともありますしね。 でも、どんな環境でも働いておられる方もたくさんいますから、なんとかなるんです。 生活が苦しくて働かないといけないのなら、悩む前に働いてみて、どうもいかなくなればそれから考えましょう(^^)

noname#164125
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • riyuhi
  • ベストアンサー率20% (18/90)
回答No.1

パートにこだわる理由はなんですか?生活が厳しいなら、赤ちゃんが保育園に行ける月齢になれば社員になったらどうですか?赤ちゃんが体調不良でも休まなくていいように病児保育可能なとこを調べるとか、託児所あるとこで働くとか…パートでいる理由が分かりませんし、子供作ったわりには考え甘くないですか?

noname#164125
質問者

お礼

小さい子供をかかえて正社員雇用は厳しいとのことなので、どうなんだろうと思い参考にさせていただきたく投稿したのですが、やはり考え甘いですよね。いろいろ調べて考えてみます。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育園へ預けて働くか、産休後働くか迷っています

    来年2013年1月に第一子を出産予定の30歳の者です。 今は正社員で9~17時半まで事務員をしております。 しかし、妊娠初期から出血があり、2週間休み、 復帰するとまた出血、かれこれ1ヶ月会社を休みました。 寝たきりじゃないといけなかったので、親が心配し、 実家でずっと寝たきり生活でした。。(家と実家は車で30分の距離) そこで、今後仕事をどうするか迷っています。 今は出血しなくなったので、時間を短くしてもらい、 復帰しており、ギリギリまで働くつもりです。 産後、産休を取って働くか、辞めるか迷っています。 小さい会社で女の事務員が私1人の会社ですので、変わりはいません。 私が産後戻ってくるとしたら契約社員を雇うと思います。 しかし、産休中の1年間、新しい人で会社が動くなら、 2人もいらないし、私が戻る事によって契約の新しい人は終わりになります。 産後戻っても、子供の事で休みがちになるかもしれないし、 会社的には仕事も覚えて休まない若い人の方がありがたいんです。 私が辞めると決まっていれば、新卒の正社員を雇うのが一番だと思います。 小さい会社でかわいがってもらい、融通もきき、10年近く勤めているので、 休みがちになるのを嫌な顔する人はいないと思います。(たぶん・・・) でも、困ったなと思うのはあると思います。 居心地がよく、家計の足しにもなるし、辞めるのは惜しいです。 けど、上記の事を考えると、産後何があるかわからないし、 今度早産の危険があるとまた休むかもしれないし、 今のうちに引き継ぎを・・・とも考えます。。 また、もう30歳なので、2人目も2、3歳差でほしいです。 そうなると、産休後復帰して、すぐ妊娠したとして また出血で休んだら・・・と思うと、自分の都合ばかりと思ってしまいます。。 仕事をスパっと辞め、パートを探すにしても、もしまた2人目が出来て 働けなくなったらと思うので、2人目が産まれて落ち着くまでは専業主婦で、 それからパートを探すべきでしょうか? 居心地のいい正社員ならもったいないとも聞き、 でも、大きい会社の様に、当たり前にある制度(産休)という訳ではなく、 私が入社する前はパートさんだったり、例がありません。 私都合という感じなので罪悪感があります。。 ※子供が小さい間は、主人のお給料だけでも大丈夫ですが、余裕ではありません。

  • 専業主婦の生活ってどうですか?

    専業主婦の方にお伺いします。 毎日の生活をどのようにお感じでしょうか? 生活のプランなど立てていらっしゃりますか? また、兼業主婦の方、生活はどうですか? 仕事と生活との両立はうまく出来ていますか? 日々感じることや思うこと、ちょっと知りたいです。 仲の良かった友人が結婚→出産しました。 結婚前はバリバリのワーキングウーマンだったのに、出産後仕事には復帰せず退職・・・。 友人の事なのに、なぜか気持ちが落ち着かなくって・・・。 もうすぐ1歳になる子供の世話が忙しいらしく、最近遊んでいません。 一緒に仲良くしていた子だけに、距離を感じて寂しく思います。 なぜ、子育てにそんなに一生懸命になれるのか? 「ご飯もろくに食べられない~」って、どれだけ忙しいのか!!? 「最近ゆっくりコーヒーを飲む時間もない」って、、、、 その話を聞いて、私は返す言葉がありませんでした。

  • 保育園そろそろ探した方がいいでしょうか?

    いつもお世話になっております。 来年1月下旬が予定日の妊婦です。現在は、会社員です。今の仕事は続けたいので、産前産後休暇取得後、復帰しようと予定してます。このサイトなどで保育園探しというものは、地域や時期によって非常に難しいと知り、もし保育園が見つからなかったら復帰が遅れるかしらと心配しています。そこで質問なのですが、まだ子供が生まれていなくても今からもう保育園探しをし始めた方が良いでしょうか?産後8週休暇をいただくとだいたい3月中旬以降に休暇が明けるので、その後、育児休暇などで4月まで休みを若干延長し、4月入園できればと思っています。 本来なら産んでから保育園探しというのが自然な気がしますが、1月下旬に産んで、産後短い時間で保育園探しは時間的にも体力的にもきついですよね。先輩ママさんはどうされていらっしゃったか教えていただければ幸いです。

  • 二人目・保育所はどうなる。。。退職のタイミング

    現在、3歳6ヶ月の子供がいます。フルタイムで働いており保育所に預けてます。 1人目の時は、今まで育児休暇をとった実例が1回しかない会社で奇跡的に産休と育児休暇をいただくことができました。2人目をと周りからすすめられつつも次は退職せざるをえないと感じていたので、あと1年ぐらいは働きたいと思ってましたができてしまいました。現在4ヶ月です。とりあえず授かったからには育てる気はあるのですが、上司に相談したところやはり退職をすすめられました。(二人も大変でしょ。という具合です。。。) 実例もないですし、退職せざるをえない雰囲気です。しかし現実は、経済的にパートでもしないと生活できません。そうなると保育所に預かっていただくしかないのですが、2人目の育児でしばらく働かないとしたら上の子は保育所は退所しないといけないものなのでしょうか?2月末に出産予定ですが、タイミングが悪い気がしてなりません。産休中であれば大丈夫と聞いた気もするのですが、産休後に退職とかできるのでしょうか?いつのタイミングで退職するのがベストなのか誰かに相談できたらいいのですがどこに聞いたらいいかもわかりません。似たような経験をお持ちな方やご親切な方ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 三人の子持ち。働くか専業主婦のままか。

    四歳、三歳、一歳の子持ちです。 旦那の稼ぎで生活は出来ているのですが働くか悩んでいます。 将来一戸建てに住みたいので貯金を増やしたいのですが、旦那の扶養内で働くのか社員としてはたらくか。 それに伴い発生するお金について調べてもよくわかりません… 子供三人を保育園に預けると月六万かかります。 働かずに来年から上の子だけ幼稚園に入れて専業主婦かどうするか悩みます。 (幼稚園は月一万程) 扶養内で働く、社員として働く、専業主婦のままでいる。 働くことでかかるお金や扶養を抜けてへるお金などについて、何が一番いいかアドバイスを頂けたらと、思います。 分かりにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • 子持ちの転職について

    妊娠8ヶ月、34歳のものです。 現在中小企業で経理の仕事をやっております。 7月に出産予定ですので6月まで働いてその後産休、育休に入る予定です。 職場復帰した後の身の振り方で悩んでおります。 復帰した後半年位したら転職したいのです。 せっかく復帰できたのだから続ければいいのは分かっているのですが 職場の上司(女性、50代)と一緒にやっていく自信がありません。 理由は (1)子持ちの女性が仕事をすることに理解が全くない  女性は子供を産んだら家で子育てをしてればいいという考えの持ち主。今回産休、育休の希望を出したときもかなり退職を勧められ険悪なムードになりました (2)仕事のやり方、人柄についていけない   部下にすぐ責任転嫁したり、さっき出した指示をすぐ忘れたり撤回する。それを指摘すると(やんわりと遠まわしに指摘しても)ヒステリックになる。(尋常じゃないヒステリックです。ちょっと異常なんじゃないかとも思います。) などです。 生活もあるのでこれまでかなり耐えてきましたが今後我慢できる自信がありません。 とりあえず一旦復帰して子供を保育園に預けながらの仕事に慣れてきたら転職活動を始めたいのですが、子持ちで30代だと転職はかなり難しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 共働き 生後3~4か月の子を保育園に預けて働かれた方へご助言お願いします。

    33歳、共働きです。現在、働いているパートが産休が取れないので退職になります。旦那の給料が18万で生活がギリギリなので、パートでは足りないと思っていたので未練はとくにないです。 そうなると、上の子が今保育園に通っているので、退園にならないためには、2人目を出産後、3~4か月以内(産後2カ月、求職2カ月)に仕事を見つけなくてはなりません。 転職するなら、ダメ元で、正社員か派遣社員を探そうと思うのですが、生後3~4か月のお子さんを保育園に預けた方、病気はどうでしたか? 上の子は、1歳から預けたのですが、0歳のときは自宅でしたので1回しか発熱がありませんでした。きっと免疫があったからですね。 でも、3~4か月から保育園だといろんな病気があるから、免疫があってもそうはいかないでしょうか。 どのくらい発熱などによる仕事の早退、欠席をしましたか? 親は1時間半のところに住んでいるので、そちらに預けてから出社するか(長期病気のときは泊まり込みも)、朝ファミサポに預かってもらってあとで親に来てバトンタッチしてもらうか、旦那の休みも少し協力してもらう予定です。 親は、専業でしたので、どうしてそこまでして働くの・・・という感じですが、生活苦を話したら、しょうがないから協力はする、といってくれてはいます。

  • 専業主婦の方にお聞きします

    結婚して一年が丁度過ぎました。今はパートで週2日~4日の間で働いています。比較的しんどくないパートで休みも多いので体も楽です。人間関係も良好です。休みの日には主婦のお友達と時々お茶したりしています。小学校から人間関係で嫌な思いをする事が多く、その頃から「早くおばさんになりたいな」なんて思っていました。大人だとイジメや仲間外れもないと思っていたのです。 今は本当に優しい夫とのんびりした生活を送っています。 仕事以外の人間関係も良好です。 しかし今は子供を望んでいるとは言え、これでいいのか? もっとバリバリ外で働いて生活費を沢山入れた方がいいのか?などと考えてしまいます。 夫にも休みが多くていいなぁ~なんて言われると「扶養範囲内しか働けないし仕方ないじゃん」と思いつつも罪悪感にかられます。 習い事もお金がそんなに無いので無理だし、今は寒いのでネットともっぱらお付き合いしています。  主婦の皆さんは毎日どうされてますか? 目標などありますか?

  • パート収入と保育所

    妊娠後期の妊婦です。 妊娠が分かるまでは正社員で勤めてました。 妊娠初期で辛い悪阻に悩まされ、点滴に病院へ通ったり、具合が悪くて出社出来ない日が続くなど体調面で悩まされ退職しました。 前社には、パートさんが何名かいらっしゃったのですがその中の一人が、この度めでたく妊娠が分かったそうです。 ぎりぎりまで働かれるようですが、家の事情で産休は取らず退職されるらしいです。 そこで後任を探しているらしく、私に声をかけて頂きました。 私の出産予定日からその方が退職する頃を考えると私の子供は生後5ヶ月ほどと思われます。 田舎なので、保育所の空きも若干ありそうですし、前社のパートさん達を見ても子供の熱を出したりしてのお迎え等も会社が考慮してくれていたように見えました。 本当は子供が3歳位になるまで一緒にいたいと言う気持ちもありますが、この不景気に住宅ローンも抱えており、働く場所があるのなら働いた方が良いような気がしています。 でもパートだと扶養内でいくらまでと年収が決められていますよね。 0歳時を保育所へ預けて、パートに出てお給料-保育所費(保育料だけで無く諸々含む)でプラスになるのでしょうか? お給料と保育所費が同額程度ならわざわざ預けて寂しい思いをさせなくても、それならパートで働いて居るのと家計に残るお金は変わらないのだから一緒に居たいと思います。 今月内くらいにお返事をしなくてはならないのですが、迷っています。 保育所事情等教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 主婦の方にお伺いします。

    子供がいない主婦です。現在はパートで事務の仕事をしています。 扶養の範囲内で働いています。 このままパートで働き続けることは不安なことでしょうか? お金持ちならご主人に何があっても生きていけるかも知れませんが、 我が家のような一般家庭で、夫の身に何か起きたとき、 わたしはどうなるんだろうと考えています。 やはり正社員で働いた方が、将来のためでしょうか? 我が家は夫の仕事が朝早く、帰りもとても遅く、 日曜日は休日ですが、平日に1日休みがある週休2日制です。 わたしと同じように、パート勤務の方、 もしくは専業主婦の方はどのようなプランをお持ちなのか ぜひお伺いしたいです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう