• 締切済み

二転三転…。

noname#142596の回答

noname#142596
noname#142596
回答No.3

奥さんは離婚して浮気相手と一緒になりたいのでは? 離婚した場合、親権を譲ってもらえるなら、絶対に離婚するべきです。 普通は親権は母親が絶対的に有利ですからね。 もちろん離婚後は元妻から養育費を請求しましょう、 あなたの文章からは、本当は離婚したくない、今までのように家族で暮らしたい、といった内容に読み取れます。 しかしながら、ここまでこじれたら不可能と思います。 一緒に暮らしても過去の浮気を思い出し、喧嘩が絶えることはないでしょう、、そんな環境では子供も不幸です。 子供や家庭を考えず、浮気をする妻は最悪といってもよいでしょう、そのような母親は子供にとっては不要なゴミです。 ゴミは早く捨てましょう!ほっとくと悪臭を放ち、虫がわきます!

koumimo
質問者

お礼

ありがとうございました。やはりきちんと離婚がベストですね。

関連するQ&A

  • 彼の言うことが二転三転・・・もうよくわからなくなった

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2464621.htmlで質問しました。今回で3回目です。 彼から結婚の話は延期したいと言われ、少し離れてみようと思ったら やりたかったことをやってみよう!と考えられるようになりました。 彼に固執していた部分があったなぁ・・・と自分の中にも反省点はあります。 彼が一人の時間が欲しいと思うのも理解していかなくてはいけないと考え、 (今日は仕事が休みだったのですが)別行動にしよう、と言いました。 彼にとってはそれが「嫌われた、冷たくなった」と感じたようです。 彼は実家に一旦帰りご両親に話をしたみたいです。 お父様からは怒られ「お前はワガママだ」と言われて帰ってきました。 「1年経ったら気持ちは離れちゃうの?」と聞かれたので 「わからない。私が待つ理由もよくわからない」と言いました。 「私を誰かにとられるのは嫌だ。だったら予定通り11月22日に籍を入れたい」 「それまでの間は実家に帰るか、○○も一緒に来て欲しい」が彼の言い分です。 来月の22日なんてあっという間だし、準備しなければいけないこともあります。 彼の遊びたい欲求は到底叶えられないだろうな・・・と思い、そう伝えると 彼は結局「やっぱり実家には帰らない」とも言い出しました。 とりあえず一旦は実家に帰って自分のやりたいようにやるべきだと言いました。 今私を失いたくないという気持ちで実家に帰るのをやめたところで、 実際に帰って、私と離れて見なければ本当のことはわからないと思ったからです。 彼も仕事のことや今後のことがプレッシャーになり、不安定になっているとは思いますが、 彼の言うことが二転三転しすぎて、よくわからなくなってきました・・・。 不安で自信がないのでしょうか?どうしようもなく子供なのでしょうか?

  • 妻への未練が残り離婚を決断出来ません。

    結婚8年目で妻の浮気(本気)が発覚し、もう私に気持ちが無い事は何度もの話し合いで分っていますが、子供の為なのか現在はとりあえず同居しています。浮気の原因は愛情表現が足ら無ず妻を放っておいた自分にも責任を感じています。妻は専業主婦で自分も出張が多い為、自由な時間を取ることが可能です。一時は自分が子供を連れ実家に帰りましたが、子供(3人一番下は1歳)の為もありましたが、自分の未練に負け現在とりあえず、一緒に暮らしてます。妻の気持ちは経済的な基盤が出来れば、子供を連れて出て行きたい様です。自分の妻への気持ちを知ってか、話し合いにもならず、妻は自分の言い分しか言いません。それでも自分は一緒にいたいのです。今更ですが、気持ちを取り戻そうとする私の行動さえますます嫌いになると。もう2度と元に戻らないことは理解できているのですが、なぜなら妻は×1で前夫から奪い取ったのが自分だからです。妻の性格は理解しているつもりです。 今本来子供の事を考えるのが親として一番なのでしょうが、この状況のなか、それすらわかりません。自分も子供は大切でかわいいですが、子供から母親を取ってもいいのだろうか悩んでいます。私が女なら母親なら子供を連れて出て行く決心がついていたかもしれません。 そして何より自分が妻への未練があるからです。 今そして今から自分が取るべき本当の行動、態度は何でしょうか?

  • 妻の冷めてしまった気持ちを取り戻したいです

    今年で結婚して10年になります。 私は30歳で妻も30歳です。子供は11歳と9歳の子供がおります。 今年8月に妻から、「私と一緒に暮らしていく必要を感じない」「10年、20年先に一緒に暮らしているイメージができない」など離婚する意思がある事を告げられました。私は離婚を避けたいと考えています。 こうなってしまった原因は、私から妻に対して愛情とか思いやりが感じられなかったからだと思います。自分でこの10年の事を振り返ると、子供や仕事、友達の事など妻以外の事を優先した言葉や行動も多かったです。妻の事は大事です。今も昔も。ただ、大事にしている事を、言葉や行動で妻に伝える努力も足りていなかったと思います。本当に大事に思っていただけに、妻をここまで追い込んでしまった事が本当に悔しいです。 離婚する意思がある事を告げられてから、離婚するしない、今までの10年間の事などについて、何度も妻と話し合いをしました。話し合いの中で、お互い感情的になってしまい、一時期は、すぐにでも別居して欲しいとも言われました。私も妻の気持ちだけの事を考えると別居した方がいいのかなと迷っていた時期もありました。ただ、話し合いを重ねて、子供の為にと別居や離婚をすぐに決断するのはやめようという事になり、今は家庭内別居状態で暮らしています。現在、一緒には暮らしていますが、妻の離婚の意思は固いです。私に対してかなりの嫌悪感も感じられます。妻の気持ちも考え、極力自宅にいないように夜中まで残業したり、休日出勤したりしています。 これからどれくらいの時間を一緒に暮らせるかわかりませんが、一緒に暮らしている間は、妻と話し合ってわかった自分の悪いところを直し、今まで妻にしてあげられなかった事を、行動でわかってもられるようにしています。そして、夫婦やり直す事について少しでも前向きに考えてくれる時が訪れたらいいなと思っています。 私への気持ちもなくなり、離婚を決意した妻の気持ちを変える事は難しいとは自分でもわかっていますが、やはり妻の気持ちは何があっても変わらないものなのでしょうか?

  • 離婚 別居 子供

    今年の5月頃妻の不倫が発覚し 妻の親と話し合いの結果 子供の為にと 一時は一緒にやっていくって結果になりましたが それからの妻の態度とか子供に対する接し方とかを見ていて やはり 一緒にはやっていけないと思い 一ヶ月程前に離婚調停の申し立てをしました 自分は実家に帰ろうと思いリフォームを始めました 後3週間ぐらいでリフォームは完成するので 実家に帰ろうと思ってます 現在は妻・子供とアパートで3人で暮らしています 親権だけは妻に譲りたくありません 妻は来週ぐらいに実家に帰ると言ってて 子供も連れて行くと言っています 子供が3歳とまだ小さいので 妻が連れて行くのはとめれないのでしょうか? 妻と話したら 「離婚てそ-いうことだから 今話す事無いし調停で話し合う」と言っています 半々で見よやって言ってもとりあってくれません 子供と離れるのがすごく辛くて… 妻が実家に連れて行くことによって 調停でも不利になったりするのでしょうか? 始めての質問で文章が下手なのですが よろしくお願いします

  • 離婚の危機を回避したいです。

    離婚の危機を回避したいです。 はじめまして。相談させて下さい。妻に浮気がバレ、現在、別居状態(約2週間)です。子供も二人(6歳・3歳)いますので、なんとか離婚したくないのですが、妻は、強い離婚の決意があります。 浮気現場をおさえられた訳ではないのですが、携帯のメールをチェックされ、浮気しているのが想定できる内容です。しかも、数年前に、同じ様な事があり2回目です。 自分自身が悪いので、なかなか回避が難しいのは理解しているのですが、離婚後の妻と子供の生活を考えると、非常に不安でありません。養育費に関しては、通常相場の2.5倍ぐらいは支払うつもりでいるのですが、それでも、母と子供二人では、なかなか厳しい状況だと思います。 自分自身の甘さと弱さから招いた事態ではありますが、なんとか、もう1度、4人で生活できればと思ってます。何度か、話し合いの場を持ったのですが、妻も妻の両親も強い意志で、離婚を決意しています。妻自身も、非常にこの手(浮気・女性関係)に関しては、デリケートな性格で、本当に浮気も何もしていない携帯のメールに反応して、離婚を口にする性格ではあります。その際は、しっかりと説明して、なんとか乗り切りました。 自分で招いた事なので、離婚するしかないと思う事もあるのですが、子供の事を考えると本当に不安になり、なかなか諦める事はできません。 こんな相談をする事自体が、自分勝手な発想だとは思いますが、どなたか同じ様な経験や離婚後の対応方法などを教えて頂けますと幸いです。 離婚した場合は、誠心誠意、償って、父親としてサポートできる事は、全てしたいとは思ってます。何卒、宜しくお願い致します。

  • 離婚回避

    はじめまして。先日、妻が浮気している事が発覚しました。何故、分かったかと言いますと、私が妻の携帯と日記を開いてしまったためです。浮気に関しては兆候の様なものがありまして、夜遅くに、すぐ近くまで買い物に行ってくると言い、(車で5分くらいの場所)2時間近く帰って来なかったり、子供を寝かしつけずに携帯を、いじってたり、今までに無かった行動をする様になったのが原因で、悪いと思いつつ見てしまいました。 妻に問い詰めると、浮気の事実を認め、浮気相手と一緒になるため離婚して欲しいと言われました。しかし、私達には8歳6歳2歳になる子供が3人居るので、離婚したくないという事を伝えても、中々、妻の離婚の意志は変わりませんでした。離婚したい理由は、以前から私が携帯チェックをして、妻を問い詰めた事、その度に、もう見ないと約束しつつ、私が見てしまった事、私が妻を束縛してる事が原因で、浮気はただのきっかけに過ぎない、と言われました。 何度か話し合いをして、私が妻を自由にするから、(浮気も含め)子供の為に、離婚しないで欲しいと伝えると、了解を得て、今1週間くらい経ちます。 妻は、過去の事はもう消えないので、一生許す事は出来ないと言われましたが、正直、私はまだ妻を愛していますので、夫婦の仲を戻したいと思っていますが、何か良い方法がありますか? よろしくお願いします。

  • 離婚理由の時効って?

    36歳の会社員です。半年前私の浮気が原因で妻と離婚寸前まで行きました。しかし何とか謝罪し許してもらったのはいいのですが、以前から性格的に妻と合わない上今回の事件もあり、ますます家庭に居るのが苦痛です。 未だ3歳の子供の為にやり直す決意はしたものの、この先一生妻と暮らす自信はありません。 そこで質問なのですが、離婚の話し合い又は調停を起こすとして、過去に不貞を犯した(証拠は私の自白のみ)私はこの件について妻に慰謝料を請求されるのでしょうか?それとも妻が一度は浮気を許して一緒に暮らしている事から、この件に関しては慰謝料払わなくていいのでしょうか? また、妻は私の当時の浮気相手(既婚者)に慰謝料を請求できますか? 一度は許したのだから、その時点で過去の過ちが清算されるとは思いませんが、不貞の時効ってないのでしょうか?

  • 離婚手続きについて

    先日よりこちらにいろいろご相談させていただいております。(妻の浮気再発による離婚について) 私もようやく決心がつき、妻と離婚することにしました。そこでみなさんにご質問ですが、仕事柄なかなか相談所等に行けず、手続きについてほとんど知識がありません。ネットなどで調べたりしていますが、もし離婚について知識がある方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ちなみに子供は私が引き取り育て行きます。妻とは話し合いの中で決めました。また離婚後は妻の収入分が生活費からなくなる為、家計としては非常に厳しい状態になります。父子家庭における手当等も解れば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 最後のチャンス、失った気持ち

    現在、結婚8年、8才4才の2児の父30才です。妻から1週間前に離婚を告げられました。理由としては数年前の私の浮気です。それ以前も私の両親とのいざこざ、女性とのメールで離婚には至らなかったですが、妻の許しを得てこれまでやってきました。最後の浮気で本当に自分はバカなことをしたと反省し妻のことも今まで以上に好きになり、家事、育児もすすんでやるようになりました。この事は妻も同居の義母も私の成長をわかってくれました。 しかし、先日いきなりの離婚宣告にビックリしました。どうやら、前回の浮気時が我慢の最後のチャンスだったようで、今までは子供の為に即離婚は耐えたそうです。今までは離婚を決意しても私との記憶が思い出され踏みとどまったが、今はもうなく、何にたいしても私に悪いなとか心配な気持ちは生まれず、どうでも良いという感情のようです。妻は友人と朝まで外に出たきり帰らない日が増えました。子供には申し訳ないとおもっているが私と同じ空間に居たくないようです。まとめると、妻は子供は私の事が好きなので離婚後も会わせてあげたいから嫌いにならないうちに離婚したい。一緒に居ると子供にちゃんと向き合えない。新たな人生をやり直したいと言います。私は遅いですがホントに心を入れ替えたのでコレカラの私をみてほしい。一緒にすごしたいです。妻の心から消えてしまった私を復活させるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 妻の考えが知りたい

    妻が東京出張中に浮気をしていて、1週間前ぐらいにそのことで離婚しようということになりました。妻も、私との生活が合わないという思いがあり離婚を考えていたようです。妻も離婚を考えていたことと浮気が原因で私は、慰謝料をもらい別れようと思い話をしていました。 ただ、なさけないですが、やはり妻のことが好きで未練がましく決断できず今に至ります。周りのみんなはやり直すのはバカだと言われました。僕自身は、正直浮気をされたのにやり直したい気持ちもあります。 先日、妻にそのことを正直に伝えました。妻の決意は変わっていませんでしたが、私がやり直したいのか離婚したいのか決まるまで悩んで、あなたがやり直すと決めたら、また離婚するかやり直すかをその時に話し合おうと言われました。妻は決意しているのに何を話し合うというのかさっぱりわかりませんでした。妻は、少しはやり直す気があるということなんでしょうか? その他にも、もしやり直しても浮気のことは言わないでや、いつかまた駄目になってもその時は慰謝料のこと言うのはやめてね。と言っていました。そのことも含めてやり直すか今別れるかを考えてねと。 そうはいっても、私も浮気のことを乗り越えなければならないのでどうなるかわかりませんが・・・ 女性の考えがわからなくなりました。これはどういうことなのか誰か教えて下さい。