• 締切済み

なににおびえてるのかがわかりません

konata508の回答

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.1

実際にセミナーで「内観」させられた経験がありますが、その時はその不安を思いきって叫んだり泣きじゃくったりと表に感情を出してました(あまり内情をばらすと冷静になってしまって入り込めないので話したくないんですが)そうすることで見つめなおすこともあります。ただ、全部を理解しようと思っても人間限界があるので気長にとらえるのも肝要ですよ。

ripimaru
質問者

お礼

ありがとうございます。考えすぎなのかもしれませんね(*´Д`)

関連するQ&A

  • 内観療法について

    内観療法の本を読んで1週間の集中内観 というのを知りました。 1週間携帯などの外からの刺激をシャットダウンして 食事と排泄以外は 「していただいたこと」 「してあげたこと」 「迷惑をかけたこと」 についてひたすら考えるというもの らしいのですが、もし自分ひとりで 集中内観をするとしたらと少し不安です。 携帯も持たずにいて帰って来れなかったら?なんて 思ってしまいます。 これはまあ大げさなんですけど。 少し不安があります。 内観は宗教とは違うと聞きますが どうなんでしょうか? 実際やられたかたがいたら ご意見聞かせてください。

  •    。死の意味っ

    生きることの意味。それは、今生きているので、答えはもう出ていると言える。 しかし、死に関しては、今死んでないのだから、答えを出す、疑問を解くことは難しい。 自然のそれは、生まれ続けるという、そのサイクルとして死がある。それはむしろ、死というよりも変化だともいえる。このように思います。 空観などで観てみてしまえば、疑問も一緒に消えてしまい、答えにありつけない。答えの必要がなくなってしまう。意味が無い。   生の答えは、現に生きているという答えがあるからそれでいい。 ならば、死の答えは何か? 何であると思いますか?   俺は、忘却だと思います。 もう一歩踏み込めば、リメイク?です。 更に行けば、自然に観れるようなサイクルであり、だんだんと、空観によってなる世界、つまり、只の世界に近づいていきます。 何を忘れるかというと、永遠的な生を、忘れるのではないかと思うのです。  実は、覚えることよりも、忘れることの方が、上手と言うか、そんな気さえします。裏表のような関係、側面の違いでもあるので、どちらが上とはいえませんが。  よろしくおねがいします。

  • クイズ作成

    2字熟語?クイズみたいなの作ってます そこで何かネタは無いでしょうか? 今まで作ってきた例は (1)天にはあるけど、空には無く 地にはあるけど、空気に無く 眼にはあるけど、耳に無いものなんだ 答えは・・・・球です (天球/地球/眼球) こんな感じのものを作っています!! 他にも参考が欲しい時は言ってください。補足で付け足します。 出来るだけ難しいのがいいです!よろしくお願いします><

  • 昔からよく見る夢なんですが

    数年前から良く見る夢なんですが、家族で談笑していたり 旅行に行っているときの状況で 突然空が曇り始め 地球が滅亡するような規模の雷というか、ブラックホールに吸い込まれるような感覚になり、ガラスが飛び散り耳がキーンと痛くなる感覚があります。『危ない!』と耳をふさいで座り込むんですが そのまま助かるときもあれば、真っ暗な世界に入り込んでしまう(死ぬ)時もあります。結婚するまでは家族と同居でしたが、現在は結婚して離れて住んでいます。でも、必ず両親が出てきます。現在は専業主婦で仕事のストレスなども考えられません。ただ、昔から『死』に対して非常に恐怖を感じています。 何かを暗示しているのでしょうか?

  • 月面上での空はなぜ黒いのか?

    今日理科のテストで下のような問題がでました。 「地球上では昼間には空は青く見える。月面上では昼間に空は何色に見えるか。 また、理由を簡単に答えよ。」 という問題です。 ですが、天文の分野については習っていません。 自分は「黒/理由は真空だから」と記入したのですが、これであっていますか? これについての正しい答えと、その理由を教えて下さい。

  • 魂と人生について。

    自分が何をしたいのか分かりません。 今はバイトすらせず親といっしょに贅沢な暮らしをしています。 このままでいいのか、なんなのかよくわかりません。 ただ、時々不安になって誰かに自分全てを知った上で叱って欲しいと思うときがあります。 よく幸せになる方法が書いてある本に、魂について書いてますよね。 答えは全て自分の中にあるとか自分の魂が全て知っているとか。 内観して魂の声に傾けてとか…。 ・どうしたら、自分の魂が何を望んでいるのか分かるんでしょうか?? ・なぜ、人生の指針というものはこんなに得難いものになっているのでしょうか。 この2点について、どなたか教えてください。

  • 子どもが怖がります

    7歳の男の子の母です。ことしの4月から小学校に上がりました。 それまで元気に遊んでいた子なのですが、急にいろんなことに怖がって、不安がります。 泣き出してお母さんが、死んだらどうしようか、ひとりぼっちになったらとか。 しまいには、地球にいん石が落ちてきたら、巨大竜巻の恐怖など答えに困ってしまうことばかりを泣きながらはなします。 特に死にたいする恐怖が多くて、少し心配です。食欲もあまりなく頭の片隅に常に心配事があって落ち着かないみたいです。 自分が9月に3人目の出産を控えているのでその事もあるのかなと思いますが、死んじゃう死んじゃうと泣きながら話すのは、どうしていいかわかりません。 専門機関に相談した方がいいでしょうか?

  • 猫の耳

    2ヶ月くらい前から飼い猫の耳の後ろが傷だらけで血が出てます。耳がはげてる位ひどいです。病院で診てもらい、薬を塗ったのですが、あまり効き目がありません。自分はこの傷は蚊に刺され、自分で掻きすぎてできた物だと思うので秋ごろには治ると思っています。でも、ほっといたら死に至ったり耳を切除することになってしまうのではないかと不安です。大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • あなたの死は望まれる死?

    突然の交通事故により、25歳の若さでこの世を去った ある女性看護士の手帳が、後日両親の手によって彼氏の元に届けられた。 看護士と言う仕事柄、数多くの人の死と向かい合ってきたのであろう。 その手帳に書きとめられた詩の中に“望まれる死とは”と言う、外国人 詩人が歌った詩が書きとめられてあった。 その詩の内容は・・・ 『望まれる死とは、 自分の死期は自分で決められればそれが望ましい 病に倒れ死が訪れるのをまつのではなく むやみに死を選ぶことも無く 春の木漏れ日に、空に舞うチョウのように 人生で一番輝いている時、選べるのなら死を選びたい』 と言う内容の詩だった。 チョウは生まれてすぐに大空を舞うわけではない。 寒い冬を卵で過ごし、やがてサナギとなり空を舞うチョウに成長していく。 今までの自分が木陰の人生だったのならば、チョウのように 大空を舞う自分がいてもいいのではないだろうか。 その後、死を迎える事ができるのであれば、それこそ“望まれる死”ではないだろうか。 彼女はこの詩と、病で旅立ってゆく患者の無念さを重ね合わせていたのかもしれない。 突然の事故によりこの世を去った彼女が残していった詩。 残された彼氏にとって『人生で一番幸せだったよ』と言う天国からのメッセージだったのかもしれない。 彼女は自ら命を絶ったのではない。 自ら命を絶とうとする人は、もう一度考えてほしい。 “望まれる死” あなたはまだ空を舞っていないのではないだろうか・・。 チョウですら空を舞い、輝いてから死を迎えるのだから。 それでも死を選ぶと言うのなら、 神にあなたの冥福を祈るのではなく。神に願いたい。 あなたの捨てる命と交換に、彼女の命を私に返してほしいと・・・。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ あなたにとって、“望める死”とは・・・。

  • この世のもとのもとのもとのもとって・・・

    カテゴリーがどこかよく分からなかったのですが・・・。 たまにふと考えて気が遠くなるんですが、自分は親から生まれて、地球に存在します。地球は宇宙の銀河系?の中に存在して、銀河系の外にはまた他の○○系が無数にあって、○○系の外には更に○○系があって、そのまた外には○○系があって・・・。宇宙はやっぱり無限でしょうか。でも無限って何・・・。それとも果てがあるのでしょうか。でもその外には何が・・・。 宇宙は創めビックバンが起こって出来て、そのビックバンは何か物質が集まって出来て・・・。そもそもそのもとの物質はどこから生まれたんでしょう? 自分なりに(誰か哲学者の結論を読んだのかもしれませんが、その辺はよく分かりません)出した結論は、この世は無から始って、そもそも人間の考えるレベルで答えを出そうとするのが無理なことだと達したのですが。でも無って何?とか思ってしまいます。何にも無いところから、どうやって・・・。 宗教だと、全能の神様が創造されたということになるのでしょうが、じゃあ神様はどこから生まれたの?といった感じで気が遠くなってしまいます。 みなさんは、どう思いますか?

専門家に質問してみよう