• ベストアンサー

HD5450かHD6450の購入を検討しています。

いろいろ調べてHD6450でDDR3 512MBかなと考えています。 自分の用途は、3Dゲームをしない以外その他全般言う形です、動画、2Dゲーム、ネット等。 これまでHD4350 DDR2 512MBを使用しておりこのカードは今後サブ機にまわす予定です。 そこでHD5450でもたいして違いはないのでしょうか、今回どうせならと言う感じでのHD6450なのですが、他に上の値段を見るとGDDR5とかメモリ1GBとかありますがローエンド使用なら無駄な買い物と考えていいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.1

>GDDR5とかメモリ1GBとかありますがローエンド使用なら無駄な買い物と考えていいでしょうか? 3DゲームをしないのならGDDR5なんてものは必要ないし、そもそもHD5450とかHD6450クラスのグラボじゃGDDR5を搭載しても猫に小判、豚に真珠です。 >HD5450でもたいして違いはないのでしょうか HD4350を使っていて性能面で不満が無いならどちらを使っても差はありません。 個人的には、HD6450のDDR3モデルあたりがおすすめかな。 GDDR5なんて性能的に必要ありませんし、消費電力が無駄に増えるだけですから。 DDR3モデルでもHD5450よりは性能が上ですしね。 ただ、値段的にHD5450が3千円弱、HD6450が4千円弱と千円くらいの差があるので微妙です。 性能はあまり必要ないですし、消費電力面でもHD6450(DDR3)とHD5450は同じくらいなのでHD5450でも良いかも。

siroisi
質問者

お礼

どうも回答有難うございました、考えがまとまりました、実際に店に行ってその時の値段で判断したいと思います、たぶんそう変わらなければHD6450を買うと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの購入を検討しています。

    Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビットの17インチノートパソコンの購入を検討しています。 次の2つのパソコンのどちらがいいでしょうか?5万円の差とi5でも遅かったりすることはないかが気になっています。用途はインターネット閲覧、動画、音楽再生ぐらいです。 (1)インテル(R) Core(TM) i5-430M プロセッサー (2.26GHz, 3MB L3キャッシュ) 6GB (4GB+2GB) デュアルチャネル DDR3-SDRAM メモリ ATI Mobility Radeon(TM) HD 5650 1GB タッチパネル+ハードディスク1テラで約13万円 (2)インテル(R) Core(TM) i7-720QM プロセッサー (1.6GHz, 6MB L3キャッシュ) 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-SDRAMメモリ ATI Mobility Radeon(TM) HD 4650 1GB タッチパネル+ハードディスク1テラ+マイクロソフトオフィス2007スタンダード+パワーポイントで約18万円 タッチパネルはどのような用途に使えますか?

  • HD4670のことだ~

    PCの電源ユニットは足りるでしょうか? 電源 EVERGREEN Silent King4 550W LW-6550H-4 グラボ KEIAN HIS RADEON HD4670 IceQ GDDR3 512MB H467QS512P その他 HDD SEAGATE ST3500320AS Barracuda11(SATA2 500GB 32 MB) 一個 M/B Foxconn A7DA メモリ 2GB CPu AMD athlon 64 X2 5200+ 65nm OS windows XP Home Edition SP3 DVD LG GH22NS40BL3 Bulk(SATA/ブラック) 一個 重いゲームをしなければ問題ないですか?たとえば、Crysis or Cod4とか オンラインゲームであればこれで十分でしょうか?快適に動かなくてもいいです。 欲しいだけで、グラボを買うのはもったいないですかね・・・・・・ HD4850を買わない理由は、電源が心配だしそれにそこまで3Dゲームなどをしないからです。僕の考えは間違っているのでしょうか? 最後に このスペックで電源は、大丈夫でしょうか?

  • i7のPCの購入を検討中です

    PCを買い替えようと思っています。 使用用途はDTM、オンラインゲーム、動画のエンコード等です。 ドスパラでPrime Monarch ZFを以下のカスタマイズで買おうと思っているのですが、あまり知識が無いので変更したほうが良い所などありましたら教えてください。 【OS】Windows(R) XP Home Edition 【CPU】インテル Core i7 920 D0-step (クアッドコア/2.66GHz/L3キャッシュ8MB/QPI 4.8GT/s /HT対応/【VT対応】) 【メモリ】3GB DDR3 SDRAM(PC3-8500 /1GB×3/トリプルチャネル) 【ハードディスク】500GB 【グラフィック機能】NVIDIA GeForce GTS250 512MB 【光学ドライブ】読み書き対応 ブルーレイドライブ (SATA 接続 / ◆黒) 【電源】KT-650AL DTMで使用しているソフトや音源の関係でOSはXPにしています。

  • GeForce9600GTとHD4890の比較

    先日、店員に勧められ 私もいいんじゃないのかと思い SAPPHIREのHD4890 1GB DDR5 型式21150-00-40Rを購入しました。 それまでは、MSI製の9600GT 1GB OC版 型式N9600GT-T2D1G-OC(ZALMAN)を使用。 結果的に大きな違いがないような感じがします。 おそらく高負荷なゲームで使用していないから かもしれませんが、 もちろんベンチでは差があります。 サブ機のHD4670でも違いはありますが 極端な違いは感じません。 私の環境にはもったいないカードでしょうか? 使用目的はオンラインゲームやブルーレイ、DVDをコピー 鑑賞したり、ビデオの編集。 TV録画(アナログ)などです。 OSはXPを使用しています。 当初Vistaで懲りていますので しばらくはWindows7は見送りです。 使用環境 マザーボードASUS P5KC CPU E8600 メモリーCORSAIR DDR2 800 2GB×2 マスターHDD WD5000AAKS 電源Antec550W OSはXP Pro ビデオ HD4890 or 9600GT どんなご意見でもかまいません。 お願いいたします。

  • Radeon HD2400PROについて。

    最新のオンライン3Dゲーム等はやらず、 ネットワーク対戦型ではないちょっとしたレースゲームや DVD鑑賞をメインに考えています。 現在オンボードのグラフィックを使用しているため、 少々処理落ちなどが気になっています。 この際、現在の廉価ランクにあるRadeon HD2400PROによって 改善が期待できますでしょうか。 また、この程度の使用にオススメのグラフィックボードがあれば お教えください。よろしくお願いします。 構成 MB:ASUS P5LD2-VM チップセット:Intel 945G CPU:Pen4 3.0GHz メモリ:DDR2 PC2 4200 3GB HDD:W.D 1600JS 160GB OS:WinXP Pro

  • どれがいいの?

    nVIDIA , ATiなど、グラフィックボード市場で争いを繰り広げている2社ですが、その中にもローエンド、ミドルレンジ、ハイエンドなど分かれて一長一短があります。 3Dゲームはあまり視野にいれていないのですが、 ・ATi Radeon X1650PRO ・ATi Radeon HD3450(※) ・nVIDIA GeForce 8600GT の内、実用的なのはいったいどれなのでしょうか。 ※ちなみにHD3450はCrossFireの状態となります。 詳細スペック ・ATi Radeon X1650PRO ==Core:600MHz ==Memory:660MHz (GDDR2 512MB, 128bit) ・ATi Radeon HD3450 ==Core:700MHz ==Memory:1GHz (GDDR2 512MB, 64bit) ・nVIDIA GeForce 8600GT ==Core:540MHz ==Memory:1.4GHz (GDDR3 256MB, 128bit) よろしくおねがいします。

  • プレイステーション3を購入しようか検討中なのですが

    プレイステーション3を購入しようか検討中なのですが 種類がたくさんあり過ぎてよく分かりません、価格ドットコムで調べたのですが、形も違うし値段の設定が分かりにくいです、例えば80GBより120GBの方が安かったり、、、 HDの容量は多い方が高いと思うのですが、いったい何を基準にして選べばいいのでしょうか? 使用用途としては、ブルーレイの再生と地デジの録画を主に考えています、ゲームはオマケ程度で。 みなさまよろしくお願いします。

  • グラフィックスボードに関する質問

    現在DELLのInspiron530についていたボードを外して、RADEON HD4670/512MB/GDDR4が問題なく動作しています。この前、同じRADEONのHD4670/1GB/DDR3を量販店で見つけました。これを付け替えることにより表示速度が速くなりうるでしょうか教えて下さい。

  • 購入検討中のPCパーツについて

    観覧ありがとうございます。 今使っているパソコンのパーツを買い換えようと思っています(殆どフルチェンジですけど) 以前ここでグラボの事で質問させて頂いたのですが、その時のスペックPCのパーツを 総入れ替えしたいと検討しています 今のPCスペック OS:WindowsXp Home Edition Version 2002 SP3 CPU:Pentium4(3.00GHz) MB:AOpen AX4SG-UL メモリ:4GB(1GBx4枚) HDD:160GB グラフィックボード:RADEON 9600Pro 128MB ケースと電源ユニット(450W)は2年前に購入したものです (たぶん電源ユニットはそのまま使えると思います:電源ユニットの詳細は不明) パーツは殆ど総入れ替えです CPU:MB:メモリ:HDD:DVDドライブ:OS Win8(64bit)の交換 そこで予算の都合なるべく低予算で作れないかとおもい とある通販サイトで組み合わせてみたのですが 果たしてこれで合っているのか不安なので 質問させて頂きました。 なにか組み合わせて不適合なとこがあったら教えて下さい。 別にゲーム目的をいう訳ではないのでグラボは入れてません CPU  AMD製 AMD10 5800k BlackEdition   SocketFM2:コア数:4:動作クロック:3.8GHz:ブースト時クロック:4.2GHz:2次キャッシュ(L2):4MB  グラフィック機能:RADEON HD7660D (800MHz):TDP:100W マザーボード  ASRock FM2A85X Extreme4-M  ソケット形状 : SocketFM2  チップセット : AMD A85X  メモリ : DDR3×4  サポートメモリ : DDR3 2600+(OC)/2400(OC)/2133(OC)/1866/1600/1333/1066 Dual Channel  メモリ最大 : 64GB  オンボードグラフィック : あり (CPU内蔵機能を使用)  対応出力 : ミニD-Sub15ピン/DVI-D/HDMI  PCI Express x16 : 1 (2.0対応)  PCI Express x4 : 1 (2.0対応 x16形状)  PCI Express x1 : 1 (2.0対応)  PCI : 1  Serial ATA : 7 (SATA3 6Gb/s)  1 (eSATA 6Gb/s)  USB3.0 : 2 (バックパネル)  1 (内部ピン)  サウンド : 7.1ch  LAN : 1 (ギガビット対応)  フォームファクタ : MicroATX  その他 : CrossFireX対応  XMP1.3 / 1.2 対応 メモリ  G.SKILL  RipjawsX F3-17000CL11D-8GBXL(DDR3 PC3-17000 4GB 2枚組) HDD  Western Digital  WD5000AAKX [500GB] (容量はこの程度で十分です) DVD  LGエレクトロニクス  GH24NS95+S (バルク品) OS  Windows8(64bit)日本語版 DSP この組み合わせで送料別で50379円で作れそうです 不安な所は  今使っている電源ユニットがこのMBに接続できるのか(規格的な事です)    メモリがこのMBで使えるのか  (メモリのDDR3とかの分類?はなんとなく分かるのですが  PC3ー17000とかの規格がよくわかりません  MBの詳細でDDR3と書かれていいるので たぶんこのメモリが使えると思うのですが  もし このメモリが使えるならPC3ー〇〇〇〇〇の説明は省いて結構です)  今のところ不安はこのくらいでしょうか よろしかったらアドバイスお願いします。 ここまでの長文すみませんでした。

  • HD4870でFF11はプレイできていますか?

    現在新しいPCを自作するためパーツの選定中です。 主な用途はゲーム(特にFF11)なのですが、 ビデオカードは以下のどちらかを購入しようかと思っています。 ・SAPPHIRE  SAPPHIRE RADEON HD 4870 512MB GDDR5 PCIE ・ASUS  EAH4870/HTDI/512M SAPPHIRE製のHD4870でFF11が正常にプレイできないとの情報が目につくのですが、 HD4870でFF11をプレイしてる方はいらっしゃいますか? 問題なくプレイできている方は宜しければ製品名も教えて頂けると幸いです。 FF11公式サイトではRadeon HD 3800 シリーズまでしか動作チェックが 出来ていないようなので、実際に使用されている方の声をお聞かせ下さい^^

このQ&Aのポイント
  • なぜ育てられないのに親は子どもを産むのでしょうか。
  • 父が私をいらんと言ったと言って育てたと思いますか?
  • 育てられないのに子どもを産む理由について考えてみました。
回答を見る