• 締切済み

夫婦関係について教えて下さい。(長文です)

sayaen30の回答

  • sayaen30
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

以前、別の質問で回答したsayaen30です。 その後の質問も拝見してきましたが、usagi-79さんが混乱されているようでちょっと心配です。 考えがまとまらず、色々苦しいと思いますが今の段階ではすぐ答えは出ないかと。 もし旦那様と暮らしていることで考えがまとまりにくいのであれば、ここはご自身の気持ちと向き合うつもりでホテルや実家に泊まり、旦那様と物理的・精神的に離れてはいかがですか? 離れることで見えてくるものがあるんじゃないでしょうか。 これからどうしたいのかをノートにまとめたり、信頼できる友人に相談したりして、気持ちの整理をしてみては。 離れる期間はご自身で一週間なり、一カ月なり、決められたらいいと思います。 それから、気になる人のことはNO1の方と同様、切り離して考えることに賛成です。別問題になりますので。

noname#148995
質問者

お礼

ありがとうございます。 過去の質問から気にかけていただけているなんて、本当にありがとうございます。誰かに気にしてもらえるというのはとても嬉しいものですね。 考えがまとまらないのは、夫の答えがないから,だと思います…。その状態で考えても答えが出ないことはわかっているはずなのに、考えずにはいられません…。答えが出せないこと、それが一番苦しいところです。。。 ホテルに泊まったことはないのですが、実家に帰ったことはあります。ただ、私にとって実家は少し気を使ってしまう部分もありあまり居心地のいいものではなく、すぐに帰りたくなってしまいます。苦笑 ならばホテルに泊まる方がいいと思うのですが、金銭面が気になってしまって…。苦笑 ですが、参考にさせて頂きます。 気になる人に関しては、少し距離をおけるよう努力しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産後の夫婦関係

    お世話になります。出産して3ヶ月、夫への愛情がうすれたようで悩んでいます。決して嫌いになったわけではないです。 夫への家事育児への協力は少ないですが、夫の勤務時間を考えると仕方ないですし、子供はあまりぐずぐずしないいい子なので家事や育児はさほど負担ではありません。 また、家にいるときは夫は子供の面倒をよくみてくれ、2人をみているとほほえましいです。 ですが例えばこれまでは夫の帰りが遅いとき「なにかあったのでは。もしなにかあったらどうしよう、辛い」とすごく心配になったのが、今では「父親がいなくなったらかわいそう」と子供を思う気持ちだけで、自分が夫がいなくてさみしいという気持ちはありません。。また、妊娠中から夫婦生活はありませんがまったく気にならず、このまま一生なくてもいいかなと思ってしまいます。 仮に夫が浮気しても「そんな浮気してる時間があるなら子供と遊んであげてよ!」とは思いますが、女として悔しいというのはないような気がします。。。 夫に限らず、男性に対して恋愛感情がもてなくなっているような感じです。 これはそのうち、元に戻るのでしょうか?子供はかわいいけれど、2人目なんてとても考えられないです。。。

  • 別れた夫への執着

    40歳の女性です。 別れて4年になる夫についてです。 10年近くの結婚生活の後、一方的に別れを告げられました。 主に性格の不一致、私の束縛や嫉妬などが原因で喧嘩が絶えず、特に浮気等はありませんでした。それだけに私の気持の整理がつくまでは時間がかかりました。 実際にはまだ気持の整理がついてないのかもしれません。 私への愛情は無くなっているのはわかるのですが、どうしても執着してしまい風の噂で新しい彼女が出来た、などと聞くと気が狂いそうなくらいの嫉妬をしてしまいます。 そして考え出すといても立ってもいられなくなり、夫に電話をし探りを入れては嫌味を言ったりしてしまい余計に嫌われてしまいます。 これが原因で別れることになったのに、、という冷静な自分もいるのですが。 一方で私にはお付き合いをしている新しい彼がいます。 もちろん好きではいるのですが、言動全てを夫とくらべてしまい、一生夫ほど好きになれる人は出来ないからと諦めています。 なんて身勝手だと思われるでしょうが夫には一生独身でいてほしいとさえ思ってしまいます。 自分でも最低な人間だとはわかっています。が、夫に対してはこの執着や嫉妬が未だに残ってしまうのです。今の彼に対してはありません。 それが楽でお付き合いをしているのもあります。 離婚後、夫が昇進したと聞いた時は良かったね、と思えたのですが女性関係に関してだけは喜べません。 4年も経ってまだこんな嫉妬をしてしまう自分が嫌で嫌でたまりません。 どのように考えればこんな気持にならず心から幸せを願えるのでしょうか?40歳にもなってこんなレベルの低い質問をしてすいません。

  • 夫婦の信頼関係・・・(長文)

    長文になりますが、今後の夫婦関係についてアドバイスください。 私は、今の主人と知り合ってから3年、結婚してからは1年がたちました。 ×1子供1人ありの私と、知り合った当初5年同棲していた彼女はいたものの初婚の主人です。 もともと私は性格的?に男性の友達が多く、わりとサバサバしているので相手の行動を監視する方ではありません。 元夫と離婚して2年ほどは男性と手をつなぐのも気持ち悪いと思うくらいで、男性とは異性として接する機会を持たないようにしていましたが、今の主人からモーレツなアピールを受けて心を開くようになり、こんなに好いてくれる人ならと好意を持つようになりました。 しかし、付き合うようになって1ヶ月位たってから執拗に行動を監視されるようになり、私が部屋を空けると勝手に日記を見たり昔の携帯のメールを見たりされました。 もちろん変な内容は何も無いのですが、男友達に送ったそっけないメールや女友達から来た飲みの誘いのメール、職場の先輩からの業務連絡のみのメールなどを見て「ホントは何かあったんでしょう?」としつこく聞かれたり怒られたりしました。 私としては、メールを見られるのは構わないのですが、何もやましくない上に付き合う前のメールで攻められたり、いない間に探して見ていたことが嫌でした。 そんな状態ですから、女友達とのお茶のみまで嫌がるようになりました。 あまりに監視されるので、友達と会うと何か言われる・責められる・・・という思いから、最終的には親友の女友達にも実の親にも連絡すら出来ない心理状態になってしまいました。 当初は別れも考えましたが、その時にはすでに精神的に追い込まれていて逆に離れられなくなっていたと思います。 それから間もなく、彼の浮気が発覚しました。 自分に散々色々言っていたから、まさか無いだろうと信頼しきっている時だったのであり得ないくらいのショックでした。 相手は飲み屋の女の子で、とても軽い気持ちでしたからと相手に電話をして「遊んじゃって悪いんだけど、大切な人がいるからもう連絡しないで」と私の前で伝えていました。 それでも私からすれば、全く納得がいきませんでしたが一度の浮気くらいは許そうと思い別れる事はませんでした。 その後も2回くらい女性の連絡先を男性の名前で登録していたりしました(やはり飲み屋の女の子で、プライベートで隠れて会ってる様な時間は無かったと思います。これくらいは浮気の範囲とは思っていませんが、一応)。 ここまで言うと、とても変人ですが仕事は真面目にしますし、普段は色々気にかけてくれたりとても優しく暴力を受けたことは1度もありません。 でも、私としては結婚した現在になってもどうしても主人を信じきることが出来ないんです。 知り合った頃のように甘えたりすることが出来ないし、どこか一線を引いているような感じです。 以前の浮気が許しきれていないのかもしれません。 全くと言って良いほど気にしなかった彼の行動や携帯の履歴をついついチェックしてしまいます。 まるで以前の彼のように・・・ このままでは、本当につまらない理由でも離婚をしてしまう状況になるような気がします。 結婚しても夫は変わらず優しく気遣いもしてくれます。 夫との子供も生まれて幸せな状況だとは思うのですが、いつか夫婦関係が終わる気がしたり、つまらないケンカでも真剣に離婚を考えたりもしてしまいます(両親の離婚を経験していて結婚に関する考え方は少々屈折しているかもしれませんが、楽になりたい=離婚になってしまいがちです)。 どうしたら気持ちを楽にできるのでしょうか。 主人には思っていることを全く話したことが無いわけではありません。 でも、解決に至るような考え方にはなりませんでした。 長々となってしまいましたが、決して幸せボケをしているわけではないんです。 なにか良いアドバイス頂けましたら幸いです。

  • 夫婦関係

    初めてお悩み相談します。 結婚18年目、夫婦共に40代になりました。 子供も中学生、小学生と少し子育てが落ち着きました。 ある時、夫のパソコンの写真フォルダに、女性の画像がありました。Facebookの画像を保存していたようです。 不安に思い、主人に問い詰めたところ、会社の若い女性社員とのこと。少し気に入っているとのことで、浮気や不倫というわけではない。ほんの出来心と言っておりました。 その時は、そんなものかと納得しましたが、つい最近また家のiPadで、その女性のFacebookを検索し、画像を見ていたようです。 夫のLINE等チェックしましたが、その女性と個人的に連絡取り合っている、浮気行為まであるということまではなさそうです。 主人に問い詰めたところ、普段優しい夫がかなり激昂し、腕を掴まれました。 離婚までは考えておりませんが、家事をしているときにそのことが思い出され、やる気がなくなってしまいます。 気持ちの整理がつかず、一人でいるときに涙が出てきます。 身近な人々に相談しにくく辛いので、こちらで相談させていただきました。 何か心が落ち着く方法など、アドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 夫婦関係

    結婚11年目 40歳の主婦です。 先月喧嘩をし、夫から結婚しなければ良かったと思う事があると言われました。 理由は夫はバツ1で、子供(前の奥さんが引きとっています)がいた為、私の両親が最初反対したことがずっと嫌だったようです。(もちろん、最終的にはうちの両親も祝福してくれました。) 私も常々、夫が私の両親を良く思ってないのは分かっていましたが、結婚した事を後悔しているのを聞いてショックでした。 それと、夫がラブホテルのメンバーズカードを持っているのを最近見てしまった事や、先月の喧嘩の理由が私の言動が良くないと言われる事から、神経をつかって生活していました 昨晩、些細な事で注意されすぐに誤れば良かったのですが、素直に謝れず喧嘩になり話し合いをしました。 夫は、反対された時に結婚したのが間違いだった。籍を抜けば、お互いにお互いの親に気を使わずにすむから、籍を抜いて、でも今まで通り一緒に暮らせば良いと言います。 私は、籍を抜くのなら家を出て行こうと思うのですが、まだ好きで、一緒に居たいという気持ちと、浮気もしている様だし、私の両親の事も良く思ってないし、夫に怒られないように神経を使ってこのままずっと暮らして行けるのかという不安もあります。 離婚となると、両親にも辛い思いをさせてしまうし・・・ 最終的には自分が決めないといけない事なのですが、みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 夫との関係に悩んでいます(長文です)

    私も夫も28歳、結婚6年目で子供は4歳の長女と10ヶ月の次女です。 長女を出産してからしばらくセックスレスで悩みました。私の方が彼を拒否していた状態です。生理的に受け付けられなくなっていました。 彼の嫌なところばかり見えてしまって「好き」という気持ちが薄れていっていた事にあると思います。 ちょっとした行動や言葉、態度が気になってしまい、それを伝えてもあまり真剣に考えてくれなかったり、逆におもしろがって嫌がることをやってみたり。そのくせHは要求してきて、私が今の状況や思いを伝えても最終的にはキレていました。なんでこの人は私の気持ちを考えてくれないのだろう・・と思いました。でも彼は自分でHを誘ってきて私が断ると不機嫌になり、しばらく口をきいてくれません。だから私が我慢をしてHを受け入れてきました。次女も産まれて今では前のようなセックスレスではなくなりましたが。 家事は一切やりません。育児に関してもほとんどやってくれません。彼を見ていると、「オレは仕事してきているから、あとは知らない。おまえがやれ」と言っているようです。 そんな毎日を過ごしていて、正直彼のことを好きかと聞かれると即答できません。嫌いでは無いんですが・・・。離婚も考えた事があります。でも、子供の事も考えるとそれはできません。 ・・・・というのは建前です。本心では、世間体を気にしたりしています。もちろん子供がかわいそうというも考えています。でもそれだけではなく、親の事や、まわりの目、経済的なことなども考えてしまいます。彼も浮気をしているわけでも、暴力をふるうわけでもないのに離婚なんて、私が我慢すれば、我慢しなければいけないんじゃないかと。 私が悪者になるのも嫌だというのもあります。最低かもしれませんが、例えば彼が浮気をしているとか暴力をふるうのが原因で私が別れたいといったら、私は被害者で「かわいそうだね、それじゃ別れた方がいいよ」となるけど、今の状態では「わたしのわがまま」になってしまうのが嫌というのもあります。いっそのこと、浮気とかしてくれればいいのに・・・と思うこともあり、自分で「何考えてるんだろう」と嫌になったりもします。 離婚は子供にとっても大変なことですし、その決断を下すのはとても勇気がいります。私はその勇気すらありません。 できれば今の彼と円満にいく方法を考えるのが一番いいというのは分かっています。まだ「やりなおそう、やりなおしたい」と思えているので・・・。 でも、彼を変えていくのはとても大変な事で、その前に自分が変わらなきゃというのも分かっています。 彼が私に対して興味を持っていないというか、愛されてないという思いを最近ヒシヒシと感じています。口を出る言葉はとても冷たく、その度に傷ついています。優しくない、思いやりがないな・・・と寂しい思いをしています。でも、それって私も彼に対してそうなんだと思います。だから彼も私に対して愛情を注いでくれないんじゃないかなと思って、私から変わらなきゃと思い始めました。でも、なかなかうまくできません。そう思って小さな事も気を付けて、発する言葉や態度、仕草など彼の事を想って行動しようとしていますが、彼の冷たい態度や言葉にまたすぐ傷ついてしまい、そのたびに涙が出てきてしまいます。 今、とても寂しいです。思いっきり愛して欲しい。私の気持ちを分かって欲しい。今の彼を見ていると希望が見えません。今、他にだれか私を思いっきり想ってくれる人が現れたら、ふらっと行ってしまいそうな自分がいて、とても怖いです。 いろいろ考えすぎて、自分がどうしたいのか分からなくなってきています。 こんなグチのような内容になってしまい、申し訳ありません。 でも今何かにすがりたくてどうしようもなく、投稿しています。いろいろなご意見があり、お叱りもあるかもしれませんがアドバイスいただけると嬉しいです。最後まで読んでくださってありがとうございました。宜しくお願いします。

  • 夫婦関係について(かなりの長文です)

    いつもお世話になっています。 混乱しておりますので吐き出させてください。 そして客観的なご意見、アドバイスいただければ嬉しいです。 非常に長くなりますのでお時間のある方お願いします。 まずは結婚後~今までの私の感情の推移です。 回答・お礼も含めて読んでいただけると幸いです。 http://okwave.jp/qa/q5753143.html http://okwave.jp/qa/q6652652.html http://okwave.jp/qa/q6673721.html 最後の質問が昨日です。そしてそのことがきっかけでまた喧嘩になりました。 夫の言い分はいつも一貫しています。 『家族のために頑張っているのにいつも文句ばかりでやる気を失う』 『お前の言葉がいつも心外なことばかりで傷つけられるから暴言を吐いてしまう』 今日夫の姉にも言われました。 『○○ちゃんは(私)○○(夫)の性格をよく解っているし頭もいいし怒らせないようにしたら?子供のためにも。』 『私ばっかりが我慢してるって思ってるんじゃない?』 『どこの夫婦も同じようなものよ。理想を求めすぎてない?』 感想としては反論したい自分もいましたがそうなのかもしれないと思っています。 自分の力量不足を感じています。 結局昨日夫に出て行ってもらい離婚を真剣に考えようとしていた矢先、義姉と話をして、多少愚痴も聞いてもらってすっきりしたのか私にも悪いところがあったのかもしれない。でも暴力は許せない。 距離をおくといつもそう感じ始めます。最終的にはお互いに悪い部分はあったんだ。私から謝らなきゃ。と思います優しく話せば優しく答えてくれる。ACの宣伝を思い出したります。 私には解らないけれど・・・きっとどこか悪い部分もあったんだ。そう思います。 でも自分はアダルトチルドレンで(家庭環境は良くなかった。)夫もそうで・・・・ そうゆう場合DV加害者と被害者になりやすい、共依存?と考えたり・・・・ 悩んで、悩んで自分を見つめ直して自分が悪かった部分を謝罪したら夫も謝罪してくれます。 でも結局釈然としないことが多いです。何故だかわからないけど『歩み寄ったのは自分だけ』だと思ってしまう時があります。 夫は『不満なんてあって当然、俺は口に出さない。なのにお前は文句ばっかり』と言います。 言葉も選んでいるつもりです。 文句ではなくお願いしているつもりです。 この『つもり』が間違っているのでしょうか・・・ 夫の沸点は理解しているつもりなので怒らせない努力は普段からしています。でも怒らせてしまうときは妊娠中、産後間もないころ、(ちなみに今は産後2か月です)それに加え子どもの体調不良で寝不足が続いています。 まぁ・・・結婚して3年、年子で子どもがいますからほとんどが妊娠中やら出産直後になるわけですが・・・ 疲れていたり情緒不安定だったり自分でも気がつかないくらいとげとげしい発言があったのかもしれないとも思います。 でも夫に嫌悪感を感じてしまう。 もう混乱してどうしていいのか解らずいます。 客観的に何でもいいのでアドバイスください。

  • 夫婦関係、離婚、子供、これからについて。再び混乱しています。(長文です)

    以前夫婦関係について何度か相談させていただきました。 今回もよろしくお願いします。夫婦関係に悩んでいます。 この春から夫と1歳の子供と3人で暮らしています。生活の為、子供を保育園に預けて私は仕事を探しています。 昨日は私の仕事の事を相談したところ、「つべこべ言わずに働いて稼いで来い。仕事を悩むのは私がワガママだからだ」と言われ。(もちろん家計の事も子供との時間の事も考え、将来長く勤められるように悩んでいたのですが。)私はキレて大泣きしてしまい、それから口をきいていません。今までの不満が爆発しそうで混乱しています。 夫婦関係に溝を感じます。今の状態だとお互いの事を思いやれていないような、傷つけ合っているだけの気がします。このままだと憎しみあって終わる気がします。どうしたらいいか分かりません。もう、私の気持ちを抑えて夫の行動や考えをポジティブに受け入れるのも限界です。だからって、子供から父親を奪いたくないので、できれば離婚はしたくないです。 妊娠中に夫が浮気しました。完全に終わったのは去年の10月で、それまで何度も別れたと嘘をついて裏切ってきました。その間2年近く。ギャンブルで借金もありました。両方の親も交えて話し合い、10月から半年私は子供と私の実家に帰り、別居していました。 子供が産まれたら夫の実家に同居するつもりで二世帯住宅を新築し、少し暮らしたのですが、浮気の際の義母の対応がトラウマのようになり、 仕事がないのを口実に、子供が小学校に上がるまでアパートを借り別居する事にしたんです。 やっとやり直していけると思った矢先、2ヶ月連続で夫のギャンブルの借金(小額ですが)が分かりました。それをきっかけに、夫を信じていこうと決めた気持ちが崩れてきました。 夫も子供への愛情は感じますが、私へのやさしさが感じられません。そう思うから、きっと私の態度も冷たくなっていると思います。 夫が分からないです。話し合うにもすぐキレて、考え方が子供なんです。私からは別れないと思っていると思います。 夫の実家に同居したくないです。考えるだけで気持ち悪くなって。 これから先どうしていいか、将来が見えません。今日仕事の初日も保育園も休んでしまいました。 できれば離婚せずに夫婦関係を修復し、うまくやっていきたいです。 乱文すみません。どなたかアドバイスお願いします。

  • 恋愛依存症について・・・(長文ですが)

    僕は22歳の大学生です。最近まで、付き合っていた彼女がいたのですが、彼女は幼少の頃に重い体験をしたことが原因で、恋愛依存症の傾向がありました。前に付き合っていた人に、DVや度重なる浮気などをされてツライ思いをしていたのにも関わらず、その人と離れられずにいました。そんな中、彼女は一度は自分で整理をし、僕と付き合うという答えを出しました。僕といるときはとても楽しそうだったんですが・・・やはり、整理がついていないところがあり、元彼のところに戻ってしまいました。僕といることは幸せだけど、それ以上に元彼と離れられない。頭ではこんなことはだめなことだと分かっていても心は元彼に向いていると・・・またしんどい思いをするのが分かっていながら戻りました。 僕は整理がつきません。そういった彼女の気持ちを理解しきれないでいます。なんで戻ったのか?僕にしっかりした原因があれば楽だったのですが。あきらめなくてはいけないと分かっていながら、あきらめ切れません。彼女は今でも僕を好きだと思います。ただ、元彼に対する思いの方が・・・元彼に対する思いは、好きだという感情と依存という部分があると思います。どなたか、何かアドバイスをください。かなり病んでます。

  • 夫婦関係と愛情表現

    私は50歳ですが、子どもが生まれてから夫とのセックスを心からよかったと感じた事がありません。というか誘いには出来るだけ答えるようにしていますが、あまり好きな方ではないです。 上の二人が小さい時は、1~2時間おきの授乳でとにかく眠く、少しでも時間があれば寝たいし自分の時間が欲しいと思っていました。 なので、夫のセックスの誘いも乗り気じゃなく付き合ったり、断ったりと言う感じでした。 今も夫は仕事が忙しくても寝る間がなくても、セックスに誘ってきます。私にもっと必要として欲しいといいます。私は夫を必要としてないわけじゃなく 、ほかの愛情表現ではダメなの?と言っても、セックスが一番の愛情表現だと言うので、私は夫の事を考え食事の献立を考えたり、身の回りの準備をしたりするのは夫の事を思っての事なのにいくら普段の生活の中で夫に尽くしてもセックスが気に入らなければ全てがダメなのか…と考えてしまいます。 セックスがなければ良くないとはおもうのですが、最近は特に更年期もあり自分が疲れてたり、そんな気分じゃない時でも、いうと機嫌が悪くなるのでなかなか言えず、60歳になっても性欲旺盛な夫に付き合うのかと思うと…とても心配になります。 やはり夫婦はどちらか我慢して成り立っているのでしょうか… お見合いみたいな感じで結婚したのでもともと自分とタイプが違います。 私も夫も我慢できず、喧嘩になってしまったこともありましたが、いくら話し合いをしても 夫は夫婦はセックスで愛情を確認し合うものと意見が強く、私の体調や気分などは理由に受け入れてくれません。 子どもも3人いるし離婚する気は二人ともありません。が、夫は不満が多く不倫もしてます。私にもバレてますが私のせいだと悪いと思っていても別れてくれません。私への態度は少し優しくなりましたがやはり私の気持ちを殺して夫にあわせるしかないのでしょうか…