• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男だから?(既婚、とくに男性の方に聞きたいです。))

男性の心理とは?既婚者のお悩み

IceDollの回答

  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1126)
回答No.1

言われてみれば自分もよっぽとのことがないと言わないですね 会社や外では言いますが家族にはいちいち小さいことは言わない、言わなくてもわかるだろ そんなどうでもいい・・・のような意識はあります 外で気を使って家でもそんなことまで気を使わせるの?という部分もあるかな でもまぁご主人のようなタイプもいればこまめに気がついて労いの言葉をかけるマメな方もいるでしょうし ひとそれぞれだと思いますよ ただ私の視点から言わせてもらうとそんな小さいことでいちいちイライラしたり喧嘩するのは精神的にもよくないですし つまらないことは気にせず考えないようにするのが一番だと思います 仮にここで質問してご主人が非常識であるという結論に達しても、ここの回答でご主人が幼い頃から培ってきた考え方や 性格が変わるはずもありません つまり何の解決にもならないので気にするだけ無駄です 極論ですが気にしないようにするか、どうしても耐えれないなら離婚するしかない・・のではないでしょうか?

noname#148048
質問者

お礼

回答ありがとうございました。たしかにいろいろな人がいますよね。

関連するQ&A

  • 男性の方に質問です(既婚者)

    男の人って、悩みがある時奥さんにもその悩みを打ち明けないものなんでしょうか? 今、主人が何かですごく悩んでいるみたいなのですが、私には何も話そうとしません。知り合いの人には相談しているみたいなのですが・・・。多分、仕事上でのトラブルだとは思うのですが、何も話してくれず勝手に悩んで落ち込んでいて暗くなっているので、見ている私もつらいです。仕事から帰ってくるのは夜11時ごろなのですが、疲れてるせいもあると思いますが、ほとんど私とも会話をせず「寝る」と言って寝室へ行ってしまいます。 こんな時は、妻としてどういうふうにしてあげれば良いでしょうか?私自身も現在妊婦ということもあり、こんなときに話し相手にもなってもらえず相談もできず寂しい思いしています。 男として、奥さんにはどういう風にしてもらったら一番嬉しいですか?

  • 男性に お尋ねしたい。男の本音と妻への願い。

    宜しく お願いします。40代半ばの夫婦です。子供は居りません。 今年で25年になりました。それなりに色んな事があり、夫婦の危機も有りましたが今では 主人は私にとって かけがえの無い人です。 主人は 夜中に出勤すると言う、トラックの仕事をしています。眠る時間が少ない様に思うのですが、主人は これで寛いでいるから、、と晩酌も二時間かけて食事をして寝ます。私としては晩酌の時間を短くして早く寝て欲しいのですが、、それと今日 何気なく会話をしていたら >私 年末は いつまで仕事? >主人 頭に来るからトコトン働いてやる、 これが気になり気が気では有りません。 私に愚痴は溢しませんが私も 馬鹿では無いので仕事で嫌な事があった、もしくは会社の人に 嫌な事を言われた、、ハッキリと解りませんが、、 暫くして私が そんな腹を立てても事故してもつまらないから、、と言いました。私も 言葉が上手では有りませんが、毎日 疲れて帰ってくる主人を見ると痛々しくなります。可笑しいでしょうか? 25年間子供が居ないにも関わらず 仕事が終わると 真っ直ぐ帰宅して家が 落ち着く、、と言ってくれます。私に出来る事は 主人の好きそうな晩酌のあてを作り 部屋を暖かくし、お風呂の用意 ごくごく普通の事しか出来ません。以前 主人に こんなに不規則な仕事 辞めても良いよ、と言うと そんなに簡単に言わないで欲しい。と言われました。年齢的にも 難しいからだと思います。そこで質問なのですが、どんな感じだと男の方は ホッとしますか? 例えば 労いの言葉や、食べる物や、、支離滅裂ですみません。会社にとっては一つのコマかも知れませんが私にとっては一人しか居ない大切な人です。私に出来る事はありますか? 子供の無い私の場合 主人は どうして こんなに頑張ってくれるのでしょう。。

  • 主人からねぎらいの言葉が全くありません・・・。

    2歳の女の子がいます。 主人は家事はゴミ出ししかしてくれませんが 子供のお風呂入れの手伝いや寝かしつけの担当を してくれているので助かっています。 それなのに文句を言うのも贅沢なのかもしれませんが 私へのねぎらいの言葉が全くないのです。 娘はあまり寝ない子で寝るのが遅い上に 夜中も2回ほど起きて抱っこをせがみ布団に横になって寝るのを 嫌がります。 なので私はいつも寝不足で疲れ気味です。 こんな時、一言主人から「大変だね。」「お疲れ様」などと 言ってもらえれば疲れがふっとぶと思うのですが 一言もありません。 最近はなぜか主人の悪いところばかり目につき イライラがひどく心の病気になりそうです。 このままだとこのイライラがいつか子供にむかって しまいそうで怖いです。 私は主人が毎日子供の寝かしつけをしてくれた後 必ず「ありがとう。」と言さています。 本当に助かるので。 また時々「お疲れのところ手伝ってくれてありがとう。」と言っています。 ちなみに主人は私に対して「ありがとう」も全然言わない人で 悲しくなった私は2回ほど主人に注意して少し改善されてきました。 ねぎらいの言葉をかけてもらいたいというのも 毎日イライラしていないで 主人に言ったほうがいいのかなとも思いますが こういう事は自分から頼むような事でもないように思いますし・・・。 何かいい方法はありますでしょうか? また皆様の旦那様はいかがですか?

  • これは浮気?(できれば既婚者の男性の方(長文です))

    5年ほど交際後結婚して2年ほどの主婦です。妊娠して8ヶ月目の頃に、主人が東京へ転勤になりました。出産後落ち着いたら自分も東京へ行く予定です。 出産後、主人がこちらへ帰省してきたときの話です。主人はまめではないので、私のほうから連絡しないと返事もくれないような人です。メールでは、返事がこないような時もあります。そんな主人がとてもメールを気にしており、携帯電話も常に肌身離さずといった感じでした。また返事もしていました。気になってはいましたが、家族がいたこともあり、気にしないようにしようとしていました。ところが、携帯電話を部屋に置いたまま、別の部屋へ行ったので、いけないと思いつつ、こっそりメールを見てしまいました。内容は、ある特定の女性と親しげにメールを交換していました。日付を見ると、いつもいつもというわけでもなさそうですが、私には一行メールで箇条書きしかこないのに、その女性には、長文のメールを送っていて、とても楽しそうに見えました。 その夜、問い詰めてみました。主人曰く「よくメール来るのは、会社の後輩で仲良い子で、誰か紹介してほしいとか、振られたのでなぐさめてくれとか言われる。でも、やましいことは一切ない。」とのことでした。私は子育てを一人でしていて(家事は母親がいますが)、疲れなどもあって気にし過ぎかもしれません。話し合いの最中も涙ぐんでしまいました。 男は寂しいとふらっといきそうになるとも言われました。 妊娠中で、そういうこともあまりできなかったということもあるかもしれませんが、一生懸命子育てをしている私に対して、許せません。最近は連絡がまめにくるようになりましたが、相変わらず1行メールです。 これは、ほかの女性に気持ちを奪われたのでしょうか? 長文・乱文申し訳ありません。ご意見お願いします。

  • 既婚男性の浮気

    私は結婚3年目、1歳児の子供がいる主婦です。 主人は家族思いな人だと思いますが、会社には若い可愛い女の子もたくさんいて 少し心配な時もあります。 単純に男の人が浮気しない秘訣(?)教えてください。

  • 既婚男性の方へー夫婦の性生活についてー

    私と主人は29歳で結婚して5年になります。私たちにはもうすぐ一歳になる子供がいます。 授乳などでちょくちょく起きないといけないため、子供が寝たら私も寝なきゃっ!と主人とのsexを忘れていました。妊娠前もsexの回数は少ない方だったと思います。 主人は凄く優しいくて、私の体調を最優先にしてくれる人なのでいつも私から『そろそろsexしない?』と誘います。主人も嬉しそうにしながら少し照れながら『そうだな!』と言い、数日後に私からすりよっていきsexへ発展します。 【質問】 今まで全てと言って良いほど、sexは私から誘ってきました。『貴方がしたいとき貴方から誘ってみて!』とお願いしても『エロいなーお前から誘って!』と言われてしまいます。私はsexがしたい時の主人に襲われてみたいんです…。 どうしたら、主人から誘ってくれるでしょうか? ダラダラと長文になり申し訳ありません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 既婚の男性から客観的に見て、どう思いますか?

    既婚の男性から客観的に見て、どう思いますか? だらだら書くと分かりにくいので、箇条書きさせてください。 うちの主人が私の実家に行ったときの事です。 ・あまりしゃべらない(10年経っても自分から話しかけるということはない)故に、たまに父が話しかけるかして、ちょっと会話する。母が話しかけるとすれば、「お茶はどう?」「何か食べたいものはない?」とかくらい。会話が続かないからか、遠慮している部分があるのかと思われる。 ・前はよく一緒に行ったけど最近は私と子供だけが多い(年に2回主人も来る。来なくなった理由は、「そんなに行く必要ないと思うから」だそうです。車で2時間です。 ・結婚当初は私を頻繁に自分の実家に連れて行き、「たまには他に遊びに行きたい」と言ったら「なれるために連れて行っている。」と言っていたり、親戚の子供たちが集まっている時私が子供の扱いがまだ分からなくて横でなんとなく笑いかけながら見ていた日、帰ってから言われたのが「もっと入っていかないと!(構ってあげたり、子供たちのお母さんたちの会話に自分から入っていくべきだ)」と言われました。  そのくせ、私の妹が子供を連れて実家で会っても子供に話しかける訳でもなく、特に構う訳でもなく、義弟と話すわけでもなく・・時間が過ぎ、私も居心地が悪いので泊まらずに帰ります。 自分と子供だけの時は泊まります。主人は泊まりたがりません。 タイプが真逆なので、比べてはいけないけど義弟は良く話すので両親も普通に会話が進みますが、私の主人にはちょっと気を使っているような感じです。(妹は結婚して3年で夫婦で行くと一緒に泊まる(うちと同じ距離)、私たちは10年目です)  でも、両親は主人が話しかけないことも、あまり来ないことも特に言って来ません。寂しい気持ちはあるようですが、主人の性格もあるので無理強いしないように気にしていないようにしています。    男の人から見て、主人のようなタイプは良くあることで何も気にする必要はないのでしょうか?  また、同じような方は、奥さんの実家を嫌っているからとか、嫌っていないけどそういうもんなんだという何でも良いから教えてください。  回答次第で、私もあまり気にしないようにしていきたいと思っています。

  • 既婚者の男性に・・・

    初めまして。 今、同じ会社だった既婚者の男性に・・・ 「お前が好きなんだ」とか「大好きだよ」、しまいには 「Hがしたい」と、言われて困っています。 私には、彼氏がいるし「いやだ!!」ってはっきり断ってはいるのですが、毎回しつこくて・・・ その人とは、前から友達で何人かで飲みに行ったり、二人で飲みに行ったこともあります。 でも、一切関係はないです。 「奥さんがいるのになんでそんなこと言うの??」って聞くと「奥さんにもいえない相談事とかあるから聞いてほしいし、好きだから側にいたい・・・男が普通こんなこと言わないよ」っていうんです。 意味がわかりません。 はっきり断っても、しつこいんです。 どーすれば、いいでしょうか??

  • 男性の方教えてください

    子供が産まれてからレスになり風俗に行かれた事があります。(常連化していたと思います) 散々泣きましたが今では夫婦仲良く暮らしています。 最近主人が「M男を喜ばせる方法」とか「M男に上手にフェラ○おをする方法」とか送ってきて本気で冷めています。 私は「風俗に行ってから私では満足できないんだね。風俗でそう言う事してたんだ。」と思ってしまいますが 主人は「そうじゃない!乗り気に見えたから色々エスカレートした。ごめん。」と言っていました。 私は正直娘が寝ている横で夫婦生活をするのも、 M男だの、上手になんちゃらなども鳥肌が立つほど嫌なんです。 私が仕事が遅く0時回って帰ってきても起きて待っていてウンザリしています。朝からお弁当を作るのでそのまま寝たい位なのに。 ただ、主人の言う通り乗り気に見せるように頑張っていました。 本当は子育てと仕事と家事で性欲なんで全くありません。 でもそうしないと風俗行かれるのではないかと思い毎日気持ちを押し殺して頑張っています。 男性のみなさん、これは私がずっと我慢して行くべきでしょうか。 女性の方こんな旦那様を持った人いないでしょうか… 本当に辛いです。毎日夜遅くまで起きて待っていてストーカーに見えるくらいです。本当に… やらなければ「やらせてくれないから風俗へ行った」なんて言われそうだし… 脅迫されているかのような気持ちです… 何かどうにか解決策はないでしょうか… ちなみに次風俗へ行ったら離婚する覚悟はできています。 子供に性病が移ったからです。 絶対に2度と許しません。 それは主人もわかっているから私にここまで求めるのでしょうか? 辛いです… 回答よろしくお願いします。

  • 男を見る目がなかったのよと、言われて…

    最近、よく当たるという人の所へ行き主人のことを相談しました。実は私たちは共働きで夫婦2人でやっと何とか生活できる状態。私は時給1000円のパートの1日7時間ですが、私より低い時もしばしばです。主人の実家は自営業で結婚するまでは主人もずっと手伝っていましたが、昔から金銭感覚がなくお金はあるだけ使う人でした。仕事は真面目で資格もたくさん持ってるのに、出世欲もなく周りの仲間には慕われるのに上司が認めてくれず、46歳なのにいまだに下っぱ。性格は優しくて子煩悩なのですが家を支えてるという意識がまったくありません。精神的にも弱い人なので、すぐ訳の分からない病気になります。そのことをズバリ言われてしまい、私が男を見る目がなかったとまで言われました。  確かにその通りなんですが、それを認めたくはありません。良いところもたくさんあるんです。私にないいいところがたくさん…だから結婚したんですが、あそこまで言われるとさすがに落ち込んでしまいました。そういう人に何を期待しても無理だからあなたたちは夫婦逆転してあなたが支えていきなさいって…仕事もどんどんして上に上がったらダンナもついてくるからって…はぁ~割り切ってはいるんですけどね…どなたか同じようなご主人をお持ちの方アドバイスいただけませんか?