• ベストアンサー

円の周期表

化学の宿題で使うために周期表を調べていてこの画像を見つけたのですが、見方というか使い方がよくわかりません。 詳しく知っている方、解答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

何がしたいのかさっぱりわかりません。気に留めない方がいいでしょう。 左右の端がつながるようにしたかったんだとは思うが、それなら渦巻になるはずで、円になっているのはおかしい。 せっかく変形させたのにつながっているのは第4・5周期だけ。1・2・3周期は隙間が空いて6・7周期ははみ出している。

nana7368
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

基本的にはふつ~の長周期周期表.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 周期表について3族から12族について

    上司が子供の宿題を持ってきて聞きました。答えがわからなかったのでお教えください。 周期表をみると隙間があります。1周期目、HとHeの間、2周期目のBeとBの間、3周期目のMgとAlの間はなぜ開いているのか? 逆に遷移元素といわれるものが、なぜ、3から12族に入ってくるのか? ということです。化学に詳しい方、是非お教えください。

  • 周期表の覚え方について;;

    もうすぐ試験で化学があるのですが、その化学の先生が周期表を覚えないとテストができないと言われました;; 簡単な覚え方などありますか??

  • 周期表

    化学初心者です。 周期表を覚えようと思うのですが、記号だけでなく元素名も覚えたほうがよいでしょうか?

  • 周期表は

    私、化学を初めて勉強します。 そこで質問なのですが、周期表ってありますよね。 もちろん、語呂合わせなどでキッチリ覚えますが、みなさんは問題解くときは どこかに周期表を書いてから取りかかるのでしょうか。 それとも完全に頭にインプットされていて、原子番号などその他諸々の情報は 瞬時に引き出せるのですか。 私は解くたびに隅に周期表を書かないと対処できないのです。

  • 周期表について

    現在高1です。この冬休みに化学の周期表を覚えようと思うのですが、どこまで覚えればいいのかわかりません。ランタノイド、アクチノイドなども大学受験に必要なのでしょうか?それと、質量数も覚えておいたほうが良いですか?誰かわかる方教えてくださいm(__)m

  • 周期表について

    現在高1です。この冬休みに化学の周期表を覚えようと思うのですが、どこまで覚えればいいのかわかりません。ランタノイド、アクチノイドなども大学受験に必要なのでしょうか?それと、質量数も覚えておいたほうが良いですか?誰かわかる方教えてくださいm(__)m

  • 周期表とは

    原子番号・族・周期・化学的な性質・アルカリ金属・ハロゲン・希ガス・電子配置・最外殻電子という言葉を使って、周期表の説明と特徴を答えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 電子の配置表と周期表

    私は、とある資格試験のために、高校程度の化学をやり直しています。そこでお伺いしたいのですが、電子の配置表と周期表を同じところで説明しているテキストと、周期表は、また別のところで説明しているテキストがあります。周期表を理解するのに、わかりやすいのはどちらでしょうか?

  • おすすめ周期表

    化学に関する本なら、表紙の裏あたりに、だいたい周期表が付属されていますよね。 本によっては、元素記号しか書いていないようなのもありますし、やや詳しいのだと、原子量や電子配置もともに載っていたりします。 そういう感じで、「これが詳しい」という周期表は無いでしょうか? ネットで周期表を調べると、各元素ごとにクリックすれば、様々な物性値が出てきますが、それらが一覧になっているような…。 (全体の傾向をつかみにくいので) 教科書でも、たとえばシュライバー無機だと、イオン化エネルギーとか原子半径とか、原子パラメータごとに、傾向が分かるように、周期表(一部)として値が掲載されていますが、極端な話、それらが全部、載ってる様な…。 欲を言えば、日本語、英語、イオン化エネルギー、電気陰性度、電子配置、エンタルピー(あ、ほぼ全部0か…)、原子半径……etcみたいな。 さすがに、そこまで詳しいのは無いでしょうが、「おすすめ」といったものがあれば、教えてください。 お願いします。 ちなみに僕が自分で図書館で調べたものでは、「はじめて学ぶ大学の無機化学」の周期表が、原子量、電気陰性度、電子配置、第一イオン化エネルギーが載っていて一番詳しかったです。 ネットのものでもかまいません。 (各元素をクリックしないと、物性値が見えないようなものは全体の傾向がつかめないので不要ですが) 言語は問いません。(できれば日本語か英語…)

  • 周期表の宿題なんですが、アイディアほしいです!

    夏休みの宿題で、ユニークな周期表をつくるという宿題がありました。宿題などは質問してはいけないと思ったんですが、 答えを聞いてるわけではないとおもったので質問しました。 用紙の大きさは新聞紙1ページ分の大きさ以上なんですが、 どのようにしたらいいでしょうか? 内容など自分で考えますがみなさんのアイディアを教えてほしいです! 先生の説明では、族によって色分けするや気体・固体・液体に色分けするや周期表の歴史を調べ紹介するなど言ってました。 参考にしたいのでよろしくおねがいします!

生理と胸
このQ&Aのポイント
  • 生理体質な私の胸の特徴とは?
  • 生理中の胸の変化について
  • 寝る時に胸がなくなる理由は?
回答を見る