• 締切済み

周期表についてです。

大学の化学の周期表についての質問です。 「第2周期までの元素と第3周期以降の元素では性質が大きく異なる。 その違いと違いが生じる理由を解説せよ。」 この問題が大学の期末試験で出たのですが、解けなかったので、どなたかにお教えして頂きたいです。 勿論自分でも調べてみたのですが、「周期は関係なく、典型元素は同族の元素と似た性質をもち、また遷移元素は同周期の元素と似た性質をもつ。」 という高校レベル?の事しか出てきませんでした。 問題としては、「第2周期までの元素と第3周期以降の元素では性質が大きく異なる。」なので、典型元素も含めた第2周期の元素と第3周期以降の元素の性質の違いだと思ったのですが、「周期は関係なく、典型元素は同族の元素と似た性質をもち、また遷移元素は同周期の元素と似た性質をもつ。」という答えで良いのでしょうか? 僕に知識がないだけで、もっと他に答えがあるのだと思います。 また、先程の答えで良いなら、その違いが生じる理由を詳しくお教えして頂ければ幸いです。 どなたかお教えして頂けないでしょうか。

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.3

要は遷移元素がなぜ遷移元素として特徴的な性質があるのか,という問題だろうな.

yyy20
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 3d軌道と4s軌道の関係や、原子の柔らかさ等でしょうか?

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2575/8331)
回答No.2

No.1です。補足を拝見しました。 それなら講義中に説明があった可能性が大きいですよね。お友達に聞いてみるのが一番です。遊ぶ仲間だけでなく、勉強を教え合える仲間を作っておくのも大切ですよ。 余談ですが、そのような出題をすることで、この学生は授業をちゃんと聞いていたのか測ることもできるわけです。過去問と同じ問題では、授業に出ずにそれだけ勉強してもごまかせますからね。

yyy20
質問者

お礼

朝早くに答えて頂きありがとうございました。

yyy20
質問者

補足

ご返信ありがとうございます。 授業を全てメモしている友達に聞いたのですが、曖昧な説明しかしていなかったらしいんです。 過去問以外の範囲も勉強しなければいけませんよね…… 他の教科は大体いけたので、甘えてしまいました。 勉学に励みたいと思います! ありがとうございました。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2575/8331)
回答No.1

期末試験に出たということは、講義で触れられた内容、あるいは、その延長線上と思われますが、大学の講義ではどのような説明を受けていたのですか?それを踏まえて答えれば良いのだと思います。

yyy20
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 僕が悪いのですが、過去問の内容以外の部分の授業をあまり真面目に聞いていませんでした。 全て完全対面制の授業だった為、オンライン上の授業動画を見返したりはできません。 この問題は過去問になかった問題の為、ノートを取ったりもしていませんでした。 また、教授の教科書もあるのですが、まさかのこの内容は載っていないのです…… その上で、何か答えて頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう