- 締切済み
上司がわかってくれない
システムエンジニアとして8年勤めています。 上司は元々営業部出身で、2年前に運用・開発部門に移動してきました。 この上司があまりにもシステム部の事情を考慮してくれないので困っています。 上司は営業部出身なので、基本的に「イケイケドンドン」なタイプです。 企画を考える時や何か問題が起こった時はまず営業部の意見優先。 残りは運用部の意見で、システム部は意見を言う場にすら呼ばれません。 (わざとそうしているわけではなく、そこにシステム部を呼ばなくてはならないという 考えに至らないようです) このままではシステム的なリスクなどが考慮されないまま サービスを作っていくことになりますので、これはマズイと思い、 企画の最初から、トラブル対応の最初からシステム部員を 最低1名メンバーに入れて欲しいと度々お願いしておりました。 しかし全く改善されないまま、むしろシステム部が何か言うと 営業部や運用部への批判だと受け取っているようで、 「このサービスにはこのようなリスクがあります」とか 「この仕組みを実現するには○人月の開発コストやサーバー費がかかり 予算を大幅にオーバーします」とか説明している途中で口を挟まれ、 「クライアントに言われたらやるしかないだろう」とか言われます。 確かに営業部が取ってくる数字は大きいですし、 クライアントがいくら悪くても面と向かって文句も言えないような 小さな会社なので、色々な利益、リスクを考慮した上で 営業部の意見に従うと上司が決めたのなら、 私はそれに従うしかないです。 ただ納得いかないのは「このままだと○○のような問題が起こり得ますので、 その時は運用部に○○の作業が発生しますが」と言ったら 「それじゃあ運用部がかわいそうじゃないか。それは納得しないよ」と言われたことです。 何もシステム部の意見を最優先に通せと言っているわけではありません。 物事を進める時に現在は営業部・運用部の意見しか考慮されていないので、 システム部の意見も同じ土台に乗せて、フラットな思考で対応していただきたいのです。 上司はシステムのスキルが皆無なので、なるべく理解してもらえるように 専門用語は使わずに丁寧に説明しているつもりです。 それでも毎回最後には「熱心に説明してくれてありがたいけどね、 正直システムのことを理解するのは無理だよ」と言われます。 このような上司にはどのように対処したらよいでしょうか。 上司を説得して理解を得た経験のある方、 または部下からこんなことを言われて意識を変えた経験のある方、 特に意見をいただきたいです。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
他の方が仰っておられるアドバイスが的を得ていると思うのですが、 仕事がチームで動いている場合には「他の人物を巻き込む」ことも有効だと思います。 質問を拝読して感じたのですが、現状は質問者様ご自身の独り相撲になってはいないでしょうか。 上司という勢力に対し、何の権限もない部下がひとりでわんわん言っても、最後は力負けするだけで効果がありません。 他部署のメンバーや同僚など、他にも当該上司の独断が元で被害を被る人物がいれば、その方と共に対策を検討してはいかがでしょう。 こういった組織的な問題は、複数の人材を巻き込むことで解決を見るケースが多いです。 他の方が仰った「上司の指示に基づいた運用がもたらす最終的な成果を、数字で見える化して具申する」ことに加え、 「多くの人物が、あなたの方向性に疑問を呈している」ことも併せて知らしめるべきでしょう。
- oz_marion
- ベストアンサー率49% (73/147)
個人的な経験も含めて・・・ そうですね、ご自身の意見を言う際、営業出身を納得させるためには「定量的データ」を 用いるといいでしょう。要は具体的なイメージを付けさせるということです。 「このサービスにはこのようなリスクがあります」 「この仕組みを実現するには○人月の開発コストやサーバー費がかかり予算を大幅にオーバーします」 これでは、貴殿の不安を強調しているだけです。 「このサービスにはこのようなリスクが有り、そのリスクによって○○な影響を及ぼします。 そのため、それを回避するプログラムを組み込む必要があり、2週間の日程と30万円のコストアップが 必要になります。」 「この仕組みを実現するには、2人/月および150万円程度の開発コストに加え、50万円のサーバー費 を見込んでおり、当案件の予算をオーバーするため、1人/月および80万円程度の開発コストで実現 できる○○な案を検討ください」・・・など。 貴殿の業界のことはよくわからないのですが、要はコスト、マンパワー、納期と全てにおいて、数字で 示せるものです。ここを有耶無耶にしてしまっては、聞く側もイメージを持てないため、上司判断で却下 となる可能性も高くなるでしょう。 また、本当に心配であればどんどん断定表現を使って構わないと思います。 納品後のクレームは懸念事項を排除せず断行した上司の責任でもあるでしょう。 ワタクシからは定量的なデータを元にした問題提起、懸念点の洗い出しをお勧めします。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> 上司を説得して理解を得た経験のある方、 そんなコトは日常的にやってました。 更に、どうしても言うことを聞かない上司は、悪いけど消えて貰った経験も2度ほどあります。 そんなに難しくありません。 最も判り易く極論的に言いますと、質問者さんが社長に認められたら全て解決します。 社長にとって、上司より質問者さんが信頼出来る存在になれば、社長は上司に「質問者さんの言う通りにしなさい」と指示します。 あるいは質問者さんが社内で圧倒的な実力を発揮して、「彼に辞められたら困る」と言う存在になれば、周囲は質問者さんを無視出来なくなります。 逆に現状の質問者さんは、上司にさえナメられ、信頼もされていないと言うことです。 少なくとも上司は、質問者さんの能力などを、それほど評価していません。 もし上司が質問者さんを評価していれば、質問者さんが「出来ない」と言った場合、「君が言うなら本当に困難なんだろう」になります。 しかし「ホントは頑張ればなんとかなるんじゃないの?」と思ってるから、「やるしかないだろう」と言うんですよ。 質問者さんが「出来ない」と言うコトを、上司は「出来る」と考えてると言うことは、考え方が正反対と言うことです。 質問者さんが「出来ない」と言ったコトが、もし実際には出来たら、上司にとって質問者さんはウソつきですから、上司は質問者さんを全く信頼しません。 だから質問者さんが「予算をオーバーする」と言ったら、絶対に予算オーバーしなければなりません。 結果、予算オーバーしても、責任は「クライアントに言われたらやるしかないだろう」と言う指示をした上司です。 これで質問者さんの予言は的中であり、責任を負うのは上司です。 そう言うコトを、社内で「誰の目にも明らか」と言う状態にしていけば、上司などそれほど気を使う存在ではなくなります。 もっと言いますと、社内で力を付けたら、上司に「私の意見は全く聞き届けて貰えない様ですね。では会社を辞めさせて戴きます。」と言ってみれば良いですヨ。 そう言う状態で、上司が質問者さんに対し妥協したり迎合し、慰留したら、質問者さんの勝ちです。 しかし「そうか。判った」と言われたら負け。 現状、上司は質問者を評価していませんし、意見が合わない質問者さんが力を付けたら、上司にとっては目の上のコブですから、あっさり辞職を認めるかも知れませんね。 ただし、辞職を承認した上司が、その上から叱られ、上司の上から質問者さんが慰留されたら、質問者さんの逆転勝ちです。 職を賭してのギャンブルですが、そのギャンブルに絶対に勝てるくらいの自信を付けたら、社内ではかなり思い通りに振る舞えます。 まあこれも簡単な話しで、上司の上の方に、一人で良いから絶対に慰留してくれる存在を作っておけば良いんです。
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
営業出身の人にはこのような人が多くいますから、正直無理です。 また、営業はノルマ主義の中で一匹狼でやってきていることもあり、自分以外は信頼できない人が多いようです。 まずは、その人の性格や癖を見極めることです。 また、説得とか意識を変えようなんてことは考えないことです。 貴方も、人からガミガミ言われて意識が変わりますか?恐らく、頑固になり絶対に自分の意志は曲げなくなると思います。 上司も人間ですから、貴方の価値観を押し付けないことです。 それに、知らないことは恐れが無いので、何でもできるメリットもありますから、意外と上手くいくこともありますので、否定ばかりしないで上司のやりたい方法でできる方法を提案することが良いと思います。 知っている人はデメリットばかり言うから打ち合わせなどにも同席できなくなります。 これでは、何かあった時に何も対処できなくなりますから、最低限打ち合わせだけは同席できるように信頼されるようになることです。 しかし、今の状態ではもう駄目な状態の可能性がありますから、上司がミスをするのを待つしかないと思います。 営業はどんぶり勘定ですし、リスクマネージメント意識も低いので、細かい部分に目がいきませんから。何時かはミスをします。 その時がチャンスで、上司の基本方針はそのままで修正方法を提案し協力することで信頼されるようにするのです。 上司も部下の協力がなければできないことを知れば、今後は意見にも耳を傾けると思います。 なお、上司一人で出来てしまうと上司の人脈で一人でやってしまうことになります。 この状態になったら崩壊しますから、少なくとも問題が大きくなったときにどうなるかです。
- mmkmmc
- ベストアンサー率15% (2/13)
ごめんなさい。回答ではないです。私も是非とも知りたいもので・・・ そして、頑張りましょう。お互いにと言わせてください。 失礼いたしました。