- ベストアンサー
僧侶への道:大まじめにお坊さんになる方法
- 修行や苦行を覚悟し、お坊さんへの夢を追い求める一般人にとって、僧侶になる方法は気になるところです。今回は、お坊さんになるための道筋や必要な条件についてご紹介します。
- 京都で生活する予定の方にとって、近場での情報はとても有益です。京都界隈で僧侶になる方法や修行の場所など、身近な情報を提供いたします。
- お坊さんになるためには、まずは修行が不可欠です。厳しい生活環境や努力を重ねることで、心身の鍛錬を行い、仏教の教えに精通することが求められます。さらに、僧侶の資格を取得するための諸条件にも目を向けましょう。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 まず、どの宗旨の僧侶となりたいのかが大切です。 そして、僧侶になりたい宗旨の寺院をさがして住職に聞くことです。 どこの宗旨でもですが、一般的には末寺の住職に弟子入りすることから始まります。 弟子入りすることが出来れば僧侶になる道は開かれます。 直接、本山に入ることは難しいと思います。 なぜなら、その人を僧侶として育てる責任をもった後見者が必要となるからです。 後見者=師匠となるのです。 師匠の元で無事に僧侶となることができても、師匠とのつながりは一生です。 所属は師匠が住職を務める寺となります。 師匠の許しを得て、独立した場合でも所属は変わりません。 所属の寺の行事などに手伝いに出て、礼を尽くさなくてはいけないのです。 もし、礼を尽くさず、不義をはたらいたり、僧侶としての資質を損なえば処分を受けます。 処分とは僧籍剥奪ということです。 師匠が見放せば、僧侶の資格も無くなります。 私の寺でも僧侶になりたいという人がたまに来ますが、一番最初は人柄を見ます。 人柄を見て、その後に熱意でしょうか・・・。 僧侶の世界は戦国時代の殿様と家臣の関係によく似ています。 しっかりとした心構えを持たないと難しいかと思います。
その他の回答 (7)
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (763/2516)
No.4です。 質問者は仏教のことを多少は学んで僧侶になりたいと考えましたか? 真宗大谷派のことも知らないのなら、根本的に仏教のことを何も知らないようなものです。 お坊さんになりたいという前に、図書館にでも行って、仏教の本を読んで基本を学んでください。 五木寛之や石原慎太郎の思想も仏教に基づくものです。 あまりにも何も知らない状態で僧侶になろうとするのか危険すぎます。
お礼
はい。 縁あって、体験修行などには10回ほど。 それこそ、五木先生から仏教の専門書まで、愛読して参りました。 その上での意向です。 ご配慮、ありがとうございます。
- 光明寺 徹性(@koumyoji33)
- ベストアンサー率53% (114/212)
おはようございます。 昨日京都へ行きました。 浄土真宗の僧侶でもよろしければ話ができそうです。 他の宗旨のことは解りかねますが・・・。
お礼
情報、ありがとうございます。 サイト、拝見しました。 新しく立てられた浄土真宗の一派なのですね。 こういうケースもあるのですね。 もう少し詳しく調べてみます。 ありがとうございます! 今後とも、よろしくお願い致します。
- iees
- ベストアンサー率30% (12/39)
一番簡単な方法は、自分で宗教団体を作ることです。信教の自由及び結社の自由により 仏教系のもっともらしい名前の○○山××寺と独自の宗派を作り その貫主とかを名乗ればよいです。宗教法人にするなら官庁の認証が必要ですが、単なる宗教団体では不要です。あとは、もっともらしい僧侶の衣装を着ていれば(ついでに坊主頭にして) 立派な僧侶です。お葬式などでお経を読んで お布施をもらっても 自分の宗派を名乗れば 詐欺でも何でも有りません。(依頼があればの話ですが 売り込みも可) あと、それこそ既存の宗派を名乗らない独立系の宗教法人の××山○○寺が 6万円の通信教育セットで3問の試験(回答を郵送)に合格すれば、その宗派の僧侶の一番下の資格を与えてくれるそうです。上に行くには教義の理解次第(簡単に言うと一ランクごとに10~50万円の通信教育セットで合格すること)だそうです。資格商売の一種ですが 違法ではありません。極端な話し、計500万円も金を使えば、その宗派の大僧正にもなれるかも。 以上は、冗談やネタ話ではなく、真面目な回答です。 なお、由緒ある宗派の僧侶になるためには 教義を学び修行をすることを条件にしている場合が多く、それぞれの宗派のHPに 「僧侶になるためには」とのQ&Aが掲載されています。
お礼
かなり参考になりました。 これも一つの手ですね。 視野を広げて、さらに調べてみます。 ありがとうございます!
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (763/2516)
わたしの先輩が在職中と定年後にそれぞれ僧侶になりました。 在職中の人は東本願寺派の修行道場で勉学を積み資格試験(?)に合格して得度しました。在職中ですから休暇を取って挑戦していました。1ヶ月くらい休んでいることもありました。 卒業後の人は京都知恩院で修業しました。毎朝5時起きで雑用とお勤めをしたそうです。1年以上毎日通ったそうです。今は在家の僧侶です。 ご自分の家の宗派を確認してその本山で修業するのがいいと思います。
お礼
とても具体的で参考になりました。 どちらのお寺も通える距離です。 さらに詳しく調べてみます。 ありがとうございます!
- bara2001
- ベストアンサー率30% (647/2111)
普通の町中にあるお寺というのは末寺で、早い話が葬式と法事とお寺によっては不動産収入で食いぶちを稼いでいます。 学僧として修行するなら檀林といわれる修行用のお寺で修業しなければなりません。 京都に行かれるのであればちょうど良い機会です。 京都には各宗派の本山が多く集まっています。 まずそこで相談してみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9C%AC%E5%B1%B1%E5%AF%BA%E9%99%A2%E4%B8%80%E8%A6%A7 ちなみに私はお坊さんじゃなくて、時宗のお寺の檀家総代なんですけどね。 時宗の本山は神奈川県藤沢市です。
お礼
大本山リスト、とても参考になります。 ありがとうございます!
- yaki_29_u
- ベストアンサー率25% (63/245)
まずはその道の人に聞くのが一番ではないでしょうか。 仏教といっても様々なので、宗派それぞれを知りましょう。 その宗派のところの坊さんに聞けばよいかと思います。
お礼
そうですよね。 近くにいる環境になりましたので、機会をみつけてみます。 ありがとうございます。
- 56560731
- ベストアンサー率15% (46/300)
先 その手の宗派の大学出たほうがいい 京都の仏教大 種智院大 和歌山の高野山大学等 下済みもせず 何の知識も持たず お経も覚えてない 宗派はこだわりない ただ憧れや 世間から逃げて仏門に入っても半年もたない まず大学行く 仏道修行なめてると本当に人生こけますよ 1つだけ 女を抱けません ある所では深夜に坊主がベンツのってスナック行きその後集団で風俗に入り浸っている くそ坊主を何人も知っている おまけにソ-プで豪遊している関西の坊主もいる 上の位だけだぞ 酒 女を食えるのは それでもくそ坊主になりますか
お礼
とても参考になりました。 組織の一員となるわけですから、おっしゃるような心構えは必要ですよね。 一社会人として、しっかりしているかどうかが肝腎ということですね。 引き続き、調べて、自分に適性があるか考えてみたいと思います。 ありがとうございました!