• ベストアンサー

固定資産の除却損について

製造メーカーです。 固定資産を廃棄するのですが 経理処理でどの科目を使ってよいかわかりません。 毎期毎期、固定資産の廃棄を行なっています。 損益計算書の「特別損失」は当期に特別にあったものだけなので 今回の固定資産の廃棄は当期に特別ではなく、毎期に廃棄しているものなので 「特別損失」ではないと思うのですが 損益計算書のどこになんの科目で、計上すればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

直接法[簿価50,000の機械及装置を除却に当たり廃棄費用10,000を業者に支払った] (借方)               (貸方) 固定資産除却損60,000/機会及装置50,000                      現金   10,000 間接法[建物を除却に当たり解体費用が80,000円の場合] (借方)                 (貸方) 減価償却累計額2,500,000/建物3,000,000 固定資産除却損  580,000/現預金  80,000 不要なった機械及装置の除却[取り壊し費用70,000 (借方)               (貸方) 減価償却累計額1,700,000/機械及装置1,800,000 固定資産除却損  170,000/現預金      70,000 工具器具備品除却した場合。 (借方)               (貸方) 減価償却累計額54,000 / 工具器具備品60,000 貯蔵品       4,000 固定資産除却損 2,000 固定資産の除却売却の場合直接法・間接法があるので調べて理解してください。 質問に毎期廃棄していると書いてありますが,廃棄した物は必ず捨てるか売却かするはずです。自社がする場合は費用は掛からないので,その分を差し引いた金額で貸借します。

その他の回答 (1)

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

固定資産の廃棄による損失は特別損失に表示するのが原則ですが、毎期経常的に発生するものは経常損益計算に含めることができるとされているので、営業外費用の区分に表示された方がよいでしょう。表示科目は固定資産廃棄損が適切だと思います。 根拠 企業会計原則注解12「特別損益項目について」のなお書き 『なお、特別損益項目に属する項目であっても、金額の僅少なもの又は毎期経常的に発生するものは、経常損益計算に含めることができる。』

hatu88
質問者

お礼

ご説明頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 固定資産除却損/廃業/減価償却

    はじめまして。 個人で飲食業をしておりましたが、昨年の9月で廃業しました。 そこで、固定資産について教えていただきたいと思います。 平成2年購入 未償却残高545.090 車両運搬具 昭和49年購入 未償却残高37885  ジュークボックス 平成14年購入 未償却残高88.928/今年度償却費27.295 と、固定資産があるのですが、廃業するにあたり、 上記のものはすべて、廃棄をし、車はただで人にあげました。 現金の支出はありません。 貸借対照表には期末固定資産が、0になり、 上記、未償却残高すべての金額を合計して、 損益計算書に固定資産除却損として計上していいものでしょうか? 上記の方法で間違いがないとすれば、所得金額(損益)が、マイナスになってしまいますが、問題ないでしょうか? 言葉足らずで、うまく説明できているか、わかりませんが、 よろしくお願いします

  • なぜ除却するの?ソフト固定資産

    会社の情報システム部門で 簡単な経理処理も行っています。 ・固定資産計上したソフトウェアを 使わなくなった際に 「除却」する理由はなんでしょうか? ・除却せずにそのまま償却を続けてはまずいのでしょうか? 基本のきでしょうが。。。教えてください。

  • 固定資産 除却益や廃棄益

    固定資産を売却したときは、売却損もしくは売却益が計上されますが 除却や廃棄したときも除却益や廃棄益が出ることもあるのでしょうか? テストの勘定科目一覧で見たことないのですが。会計上はありえるけどテストにはほとんど出ないのでしょうか?

  • 固定資産の除却忘れ

    よろしくお願いします。 小さな会社の経理を担当しております。 昨年度(平成19年度)に支店を閉鎖しました。 その支店の内装工事代等を建物付属設備として固定資産に計上して おりましたが、昨年度の決算で前任者が除却せずに帳簿上固定資産 として、残っているのですが平成20年度の決算で除却することは 可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有形固定資産の計算について

    貸借対照表に記載する有形固定資産の件ですが、 例えば前期の貸借対照表に記載されている有形固定資産が 1000千円 当期あらたに取得した有形固定資産が200千円の場合で 当期の損益計算書に計上されている有形固定資産の原価償却費が200千円と記載されていた場合において、貸借対照表に記載される有形固定資産の合計は、 1000+200-200=1000千円なのか 1000+200+200=1400千円になるのか教えてください。 足すのか引くのかで迷ってます。

  • 固定資産を除却時の固定資産価額について

    こんにちは、はじめて質問します。 固定資産システムを導入中のものです。 (背景) これまで、固定資産を期中に除却した場合には、期首の簿価にて除却損を計上してきております。 システム化にあたり、除却までに発生した償却費についての取り扱いについて検討しています。 (質問) 期中に固定資産を除却した場合、当期発生分の償却費を戻さずに、その時点の簿価にて除却損を計上してもよろしいのでしょうか? よろしくご教授お願いします。

  • 固定資産除却損について

    青色申告決算書で悩んでします。 今回、当方所有の貸家がありますが、土地を売却するにあたり、その土地にたっていた貸家を取り壊しました。 ただし、これは売却するための経費とみなされるため、100%分離課税になることがわかっています。 たとえば、1000円で取得した建物(減価償却累計額800円とする)を300円(現金支払い)かけて取り壊したと仮定すると 事業主貸 300 / 現金 300(取り壊し費用) 固定資産除却損 200 / 建物 1,000(建物の除却) 減価償却累計額 800 という2つの仕訳でよろしいでしょうか。 自分としては取り壊し費用の他に現金は動いていないのですが、 除却損で経費に入れていいか迷っています。 つまり、取り壊し工事費以外に建物の損失部分を経費に認められるかです。 固定資産の場合は必ず 取得価格から10%を引いたもの(償却の基礎になる金額)が残るため、除却の場合、10%分は必ず固定資産除却損が出るのでしょうか。 ご教授願います。

  • 決算公告と固定資産について

    経理を始めてようやく1年の者です。質問を2つほどさせてください。 (1)決算公告 今通信教育で決算書の見方を学んでいるのですが、「すべての株式会社は決算公告が義務付けられている」と書いていますが。それは、どんなに小さな株式会社も、ということでしょうか?ちなみに、私の会社は公告などやっていないような気がするのですが、「すべての」という言葉に引っかかり、悩んでおります。 (2)固定資産 私の会社は限りなくリースに近いレンタル業をしています。主にパソコンをレンタルしています。リース資産もレンタル資産もその会社のものを貸しているのだから固定資産に計上するというのはわかるのですが、固定資産を売却する時って特別損益のところで固定資産売却益(損)を計上しますよね?しかし、弊社ではレンタルが終了しても固定資産売却益(損)とはならず、物件売却高に計上します。それに対応する費用は物件売却原価となり、売上総利益のところで益(損)が計算されます。特別損益にならないのだとしたら固定資産ではなく、棚卸資産の方がいいのではないでしょうか?いちおう営業用資産なのですし。。。と経理をわかっていない私にはそう思えてしまうのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? 長い質問になり、申しわけありません。

  • 固定資産の一部除却

    マンションの一室が火災にあった場合、その後内装をしました。 この場合に固定資産の全体で資産計上している時その一室の除却の損は どのような処理が必要ですか?   教えてください

  • 個人 固定資産廃棄損

    弥生会計Pro2000を使っている、 個人事業主なのですが、固定資産廃棄損の勘定科目が無いのですが、 それに変わる勘定科目は事業主貸OR借などに成るのでしょうか?  固定資産廃棄損***/車両運搬費*** と、車両を消したいのですが・・・  説明が上手く出来ませんが何方か、教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。