• ベストアンサー

would の解釈の仕方

質問事項 こんにちは。 下記の文章の訳し方で悩んでいます。 He was named the president, a role in which he would grow this business through mergers. 彼は社長に任命された。この職で彼は合併を通じてビジネスを成長させた。 ただ、role以下は職種の説明のような気がするので、解釈としては間違っている気が します。 なお全て過去の出来事です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

確かに文のニュアンスとしては違いますね。 彼は、合併を通じてビジネスを成長させることが役割となる社長に任命された。 と訳すのが正解だと思います。 この場合、本当に合併を通じてビジネスを成長させたかどうかは分からないですね。 あくまで、それを役割とした社長、という意味になると思います。 ご参考まで。

007figure
質問者

お礼

迅速な回答有難うございました。またお礼がおそくなり申し訳ありません。非常に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.2

このような過去形の助動詞の意味が不明なときは、現在形に戻してみればよいです。 He is named the president, a role in which he will grow this business through mergers.ですので、ご質問の文は、未来形のwillが単なる時制の一致で、wouldになっただけなので、本当の意味は、(これから何かをやる)willであることになります。つまり、No.1の方の訳にすれば良いことになります。 注 He was named the president, a role in which he would grow this business through mergersの文は、単なる過去形なので、その後どのような結果になったかは不明です。 他方、 He was named the president, a role in which he will grow this business through のようにwillのままである場合は、「これから成長させる」という意味が含まれています。

007figure
質問者

お礼

回答ありがとうございました。またお礼が遅くなり申し訳ありません。現在時制に直してみるというのは、今まで考えたことのない発想で目から鱗でした。今度から迷ったら、そうしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Would について

    以下、ある参考書から抜粋 He said that even now, even after all these years, whenever he was going to play a solo passage, he would still become very nervous and fearful that he would make a mistake. この訳は 彼が言うには、今でさえ、これだけの年月を経たあとでさえ、 独奏部分の一節を演奏 する時はいつも、 間違えるのではないかといまだに大変神経質になり、びくびくするのだそうだ。 なのですが、 質問① that he would make a mistake は 間違えるのではないかと と訳されていますが、間違えるのではないかのように、疑問文になっているのはwould の働きによるものなのでしょうか? ここは 間違えるかもしれない のように訳しても大丈夫でしょうか? 質問② he would still become very nervous and fearful の部分について、 この文には、なぜwould が必要なのでしょうか?  would がなくても訳には影響しないような気がしますが、would を取り去るとどのような不都合が生じるのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • なんのwould

    During our sophomore year, Matt developed a drinking problem. In our college environment, it was at first difficult to tell if he was truly an alcoholic or … simply in college. But quickly his behavior changed drastically. Matt would drink before class or smuggle gin into lectures in a water bottle. He spent most of his money on alcohol, amassing a liquor cabinet in his dorm that would have been impressive to Don Draper. Worst of all, my sweet friend became violent. He slapped a friend of ours in the face and roughly pushed me as well. Matt would cite the impact of his own father’s alcoholism on him when confronted. Matt would citeのwouldの意味を教えてください。(一時の出来事なので「~したものだ」ではおかしいですよね?)よろしくお願いします

  • 連結詞

    連結詞が出てくる文で、うまく解釈できないのがありますので教えてください。 (1)She wondered if she would ever remember it. このeverはどういうふうに訳すんでしょうか。 (2)They thought him shy, which he was, and dull, which he was not. whichは何を指しているんでしょうか。

  • asの使い方

    FRBの議長が新しく任命されました。ニュースで以下の文章がありました。 It was the third time in as many years Bush has turned to the 51-year-old Bernanke for a sensitive economic post. The president named him to the Fed board in 2002, then made him chairman of the president's Council of Economic Advisers earlier this year. 意味としては、ブッシュは長い期間、Bernankeを経済活動の主要なポストにつけて、助言をうけているのであるが、今回で彼を任命するのは3回目となる。となると思います。 最初に出てくるasはどんな使われかたをしているのでしょうか。これは一般的でしょうか。

  • 文章のつながりがわかりません。

    文章のつながりがわかりません。 Later it was Dr. John Ott who made himself a name with Full Spectrum Light when he was about to capture the growth of plants for a Walt Disney production that had to be filmed indoors. Initially the plants would die because of not enough daylight exposure, eventually leading to the creation of a lighting range which was later named OTT Lights specifically for this purpose. で、Initially以下を最初は「一躍有名になりました。当初施設は日光が十分に 当たらないため機能していなかったが、そのことが後にOTTライトと名づけられた 特に本目的のための照射領域の発明につながった」と読んだのですが、良く見ると Initially the plants would dieとあったので、仮定法?と思いました。 しかしeventually leading toもあるので、やはりlighting range which was later named OTT Lightsが順番としては後かと考えたり・・ そして混乱してしまいました。文の構造をご教示ください。よろしくお願いします。

  • ハリー・ポッターからの質問です。

    His classroom smelled strongly of garlic, which everyone said was to ward off a vampire he'd met in Romania and was afraid would be coming back to get him one of these days. was afraid と would be の主語が省略されていますが、he was afraid the vampire would be coming back ~ ということですか?and でつながれていますが、どのような構造になっているのか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 文型に就いてお尋ねします

    原文: Soon he would find out which one of them it was who served two masters. 私なりの訳文:  やがて彼は彼らのなかの誰が二人の主人に仕えているかわかるはずだ。 質問事項  なんとなく意味はわかりますがこのパラグラフの文型が分かりません。  文中のitはなにをさすのか、このパラグラフの前の文章(ここには載せていません)の或るものを指しているのでしょうか。  私としてはit was whoは不要に思われるのです。 Soon he would find out which one of them served two masters.とするとどんな訳文になるのでしょうか。  何を聞きたいのか分からないと言われそうですが敢えてお尋ねします。  

  • 後に入社する事になる、の訳し方。

    私は私が後に入社する事になる会社の社長に紹介された。という文は I was introduced to a president of the company which I was going to join later.でいいのでしょうか。 1、which以下はwas going to joinとするべきなのか、 would joinとすべきなのかどちらがいいのでしょうか。(正しいのでしょうか。) 2、後に、というのはlaterでいいのでしょうか。subsequently や afterward という単語を使っても大丈夫でしょうか。 3、前述の1、2を踏まえて冒頭の訳として最も相応しい口語訳を教えて下さい。(ネイティブならこう言うだろうという生きた表現を教えて下さい。) 宜しくお願い致します。

  • #38 Jefferson Gets 質問 01

    この文章はVOAの一節です。 学習を目的に、訳してみました。 間違いを指摘して頂きたいと思います。 よろしくお願いします。 www.manythings.org/voa/history/38.html President Adams quickly created new courts and named new judges. Just as quickly, the Senate approved them. The papers of appointment were signed. アダムズ大統領は、素早く、新たな裁判所を造り、新たな裁判官を任命した。 同じように素早く、上院はそれらを承認した。任用の書面は署名された。  However, some of the judges did not receive their papers, or commissions, before Thomas Jefferson was sworn-in. The new president refused to give them their commissions. しかし、裁判官のうち何人かは、トーマス・ジェファーソンが宣誓して就任するまで、その書面または委任状の受け取りを拒否した。 この新大統領はそれ委任状を彼等に渡すのを拒否した。 One of the men was William Marbury. He asked the Supreme Court to decide his case. その一人はウィリアム・マーベリーであった。 彼は最高裁判所が彼の事案を判決するように請求した。 *ask 裁判を頼む、求める/とは云わない→請求 The Chief Justice was John Marshall, a Federalist. Marshall thought about ordering the Republican administration to give Marbury his commission. On second thought, he decided not to. He knew the administration would refuse his order. And that would weaken the power of the Supreme Court. 裁判長はジョーン・マーシャル、連邦党員であった。マーシャルは民主共和党政権はマーベリーに委任状を渡すように命じることを考えた。 次に考えたのは、彼は判決しないことだった。 (もしかすると)彼はこの政権は彼の命令を拒否するかも知れないと思った。それは、また、最高裁の弱点になると思った。 *he knew 知った→と思った *would 前の文の帰結のwould  

  • when president barack obama was swo

    when president barack obama was sworn in tuesday,he was surrounded by an eztended clan that would have shocked past generations of americans and has redrawn the image of first family for future ones. that would haveからまったくもってりかいできません。 一応単語の意味はとっていたんですが、ほんやくになると.... お手数ですが助けてください。

このQ&Aのポイント
  • 先日購入したEPSON社製品のスキャナーがうまく使えません。印刷やコピーは問題ないのですが、スキャナーだけができません。
  • スキャナーはUSBポートに接続していますが、Windows 11を搭載したPCやAndroidのスマホからも使用できません。
  • また、Scan2という機能もトラブルがあり使用できません。EPSON社製品のスキャナーを正常に使用するためにはどうすればいいでしょうか?
回答を見る