• 締切済み

子供用のスキーウェアについて。

got22の回答

  • got22
  • ベストアンサー率19% (30/155)
回答No.4

スキーは初めてですか?。 スキーは最初の印象で嵌るかどうか大きく分かれるスポーツですから、お試し感覚のほうがいいと思いますよ。 特にお子さんは成長が早いので、ウェアも何年使えるかわかりませんからね。 そこで、スポーツ用品店のオリジナル商品なら、スキー3点セット(板、ビンディング、ストック)やウェアが、安くて使えるものがあります。 我が子は年長の時にスポーツデポのウェア上下セット(4000円位)でソリデビューし、小学2年でスキーデビュー(スキーセット9980円か19980円位)しました。 ブーツはジュニア用でも1万円位であると思います。 小物は手袋(必ず防水の物)、ゴーグルは必需品です。ウェアにフードがなければ毛糸の帽子(耳が隠れる物)も有るといいです。

lirax
質問者

お礼

はい…。まったくの初心者です(>_<) しかも子供は行きたくないなぁ…。と今から言っています。 スキー店のオリジナルなんていう物があるのですね 色々と見てみないとダメですね(^。^;) ゴーグルは必需品なのですね。 色々と参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スキーウェアの下は何を着たらいいのでしょうか?

    この冬初めてスキーに行くことになりました。 なにせ初めてのことで、一体ウェアの下に何を着たらいいものかわかりません。どのようなものを用意すればいいのでしょうか? (今回は初体験なのでスキー用品、ウェア、小物は一式レンタルで間に合わせようと思っています。) よろしくお願いいたします。

  • スキーウェア

    スキーウェアの購入を考えています。今まで使っていたウェアは自分に適切なサイズなのですが(身長的に)、ブカブカしています(上下とも)。スキーウェアはどれもそういった感じなのでしょうか? スキーウェアで、割と細めでスラっとしたタイプのものはないでしょうか? ご存知の方はメーカーなど教えてください。

  • 子供のスキーウェア、レインウェアで代用可?

    小学生の子供二人とスキーを楽しんでいます。 子供のウェアは「目立つ」「姉弟おそろい」「私の好みのデザインのもの」で、前回買ったウェアを数シーズン使用しましたが、サイズが限界で今シーズンでおさらばです。 ショップを色々除いてみましたが、今販売されているウェアはどうも気に入ったデザイン(と言うか色)が少なく、気に入った物は最初想定した色よりかなり高い値段です。 そこで考えたのが、インナーをしっかり着込んでゴアテックスのレインウェアを上に着てスキーウェアの代用に出来ないかという事です。 お姉ちゃんの分は登山で必要だったのと格安で手に入ったためノースフェイスのゴア(登山用の70D)がありますので、もし代用できるようなら、弟にもノースフェイスのレインテックスを購入しようかと考えています。子供の雨具としては高価ですが、安いスキーウェア2着分程度の値段ですので、気に入ったデザインのウェアを買うより安くすみますし、デザインも良いし、収納スペースがいらなくなり一石三鳥です。 ただ、やはりゴアをスキーウェアに転用するのはムリがあって、レインウェアを傷めてしまうようであれば本末転倒ですので、あきらめてスキーウェアを購入しようと思います。防寒に関しては現在もかなり薄めのウェアで-20℃の雪の中を滑っていますので、下に色々着込む事で対処できるのではと思っています。 どちらにしろ、下の息子にも雨具を購入しないとだし、子供の成長に伴っての出費が痛いです。 皆様、どのようにしたらコストパフォーマンスが良くなるか、お知恵をお貸し下さい。

  • 安い子供用スキーウェア

    ご質問させていただきます。 5歳の息子が2泊3日で幼稚園のスキー合宿に行きます。 息子にスキー経験は有りませんし、スキー合宿後もスキーを続ける予定は全くありません。 また、両親ともスキー経験は有りません。 できるだけ安くスキーウェア等を調達したいと考えております。 どこで購入すれば良いか教えていただけないでしょうか? 当方は東京都世田谷区在住で、車は保有しておりません。 必要な物は以下の通りです。 ・スキーウェア上下 ・グローブ2個 ・ブーツ ・ヘルメット ・帽子 ・靴下 スキー板はレンタルすることが決まっております。 どなたかお力を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 子供のスキーウェア

    今年は娘も2歳半を過ぎたし、私も滑れる方ではないのでふもとで遊ぶだけでもいいから雪山デビューさせたいね~なんて話になりました。 そこでウェアを見に行ったのですが結構なお値段だったのでオークションで中古の美品を狙ってみようと探し始めましたが、色々あって決められません。 つなぎタイプと上下分かれてるものはどちらがいいのでしょうか? デザイン的には上下になっているものの方が可愛いかなと思うのと、まだオムツなのでつなぎだと大変かなと思うのですが、子供用はつなぎが多いですよね。 (ちなみにサイズは90~95) それとコートのカテなどに「防寒用つなぎ」というのがたくさんあったのですが、これはスキーウェアとして使えるものなのでしょうか? 赤ちゃんがよく着ているモコモコしたようなのではなく、ナイロンぽい素材の物です。 実際に購入したことのある方などぜひ感想お伺いしたいです。 私自身3年ぶりくらいでもう忘れてしまったので他にも揃えたらいいものなどありましたらよろしくお願いします。

  • 私服でスキーウェア

    スキーウェアを私服で着て町を歩いたり、 原付乗ってたりしたら恥ずかしいですか? 今回の投稿にいたる経緯は テレビで芸人さんが、 若い頃、町に遊びに行く時に何を着ていけばいいのかわからず スキーウェアを着ていった! という話で、「イケてない」なぁ といっていたのを思い出したからです。 私は南国育ちでスキーをしたことがありませんが 先日、あったかそうなスキーウェアがリサイクルで 販売されてました。今年の冬はスキーウェアで 原付ドライブって思ってしまったのです。 それで、ほしいなぁと思った次第ですが、、、。 スキーをした事のない私にとって スキーウェアを私服で使うのは、スキーヤー にとって冒涜なのでしょうか?

  • 西松屋のスキーウェア

    1歳8か月の子供連れで、近々スキーに行こうと思っています。 といっても実際にはキッズゲレンデで、そりなどの雪遊びになります。 スキーウェアを準備しなければいけないのですが、今日西松屋で1999円のスキーウェア(つなぎタイプ)を見つけました。 かなりお安いと思うんですが、恐らく品質はそれなりですよね・・・。しかし、雪遊び程度ならこれで十分でしょうか? 行く頻度としては、年1~2回、サイズは90センチなので来シーズンもギリギリ着れるかな~と考えています。 実際に購入して使用された方がいらっしゃいましたら、感想を聞かせてください。 西松屋でももう少し高いほう(といっても3000円くらい)のスキーウェアを購入された方の感想もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 初めてのウェアの購入で迷っています。

    今までは市販の革ジャンとジーンズで間に合わせてきましたが、やはり専用のウェアの方が安心と思い、初めてライディングウェアの購入を検討しています。 色々検索してみましたが、パーツメーカーならともかくウェアのメーカーがあんなにあるとは思わず、自分にはどれがいいのか見当も付かなくなってしまいました。 希望としては、ツナギではなくジャケットタイプ、用途はごく普通のツーリングでレースに参戦とかはしません。 そうそう頻繁に乗る訳でもないので、季節毎に用意するのでなくできれば一着で間に合わせたいです。 勿論何万円もするような高価な物でなくそこそこリーズナブルに。 冬は乗りませんが、できたらスキーウェアとしても使えたらいいです。 そんなふうに検討していたら別の疑問が出てきてしまいまして、オールシーズン用と3シーズン用があるんですね。 どう違うのでしょうか? あと、勿論夏用春秋用とかの専用の物に比べれば、その時々で機能は劣ると思いますが、どの程度違うものでしょうか? 幅広く御意見を伺いたいです。

  • スキーウェアをレンタルできるところ

    今月末に園行事で、群馬県水上方面へ「雪遊び」に出かけます。 スキーウェアが指定になっているのですが、我が家はスキーをする予定が全くないので、購入しても今回1度きりの使用になります。 できればレンタルしたいのですが、調べてみた限りでは「スキー場でのレンタル」はあっても、自宅へ直接配送してくれるものは見つかりませんでした。出発の時にウェアを着せていくので、現地でレンタルではダメなのです。 どこかレンタルしてくれる会社を御存知の方、教えて下さい。 ちなみにオークションで探してみましたが、やはりシーズンの為かなりの中古品でも高値が付いてしまい、送料を併せると新品で安い物を購入するのと変わらなくなってしまいます。

  • ボードのウェアでスキーをするのって・・・??

    今年はウェアを購入したいと思います。 色々とお店をみていますが、 スキーのウェアの種類が少なくて ボードのウェアばかりです。 そこで ボードのウェアでスキーをしようかな・・・ と考えているのですが・・・ みなさんはどう思いますか? (私は初心者の女性です)