• ベストアンサー

通勤用の自転車保険

1964orihimeの回答

回答No.5

 日新火災海上保険の個人賠償責任保険。  補償額1億で年間保険料2000円。  ただし、示談代行はありません。  その他の方法としては、自動車保険・火災保険・傷害保険の特約。  クレジットカードに付帯する保険   http://www.somodo.com/insurance_card.html

関連するQ&A

  • 自転車保険

    自転車事故で賠償が一億円近く、しかも自己破産できないという記事を読んで不安になりました。毎日通勤で乗ってますが、自転車保険は入ったほうがいいですかね?

  • 自転車の保険 入ってますか?

    自転車の保険 入ってますか? 自転車の保険に加入されてますか? 自動車保険の損保会社が、個人賠償責任保険というものを扱っているようで 自転車に限らず、人身事故等をカバーするらしいです(自爆?には対応しないようです)。 お勧めの保険がありましたら教えてください。 加入する際はやはりバイクを購入する自転車屋さんでやってもらったほうがいいでしょうか。

  • 無制限付の自転車保険について

    私は、パートをしている主婦です。 昨日、会社側から通勤で利用する自転車保険の加入を強制されました。 保険に入らなければ、自転車の通勤を認めないとの事です。 私も、この際なので、自転車保険に加入しようと思っていたのですが会社側から、 保障内容が、無制限付の保険に加入してほしいとの事です。 無制限付の自転車保険を探しているのですが、なかなか見つかりません。 無制限付の自転車保険はないでしょうか。

  • 自転車通勤時の保険加入義務化

    総務担当をしている者です。 最近当社で安全衛生委員会を立ち上げましたが、通勤時の注意という議題が上がり、 自転車での事故が世間的に多発していることからも、自転車通勤者に注意喚起を 行うべしとの結論に至りました。 そこで、自動車通勤同様、自転車通勤に関しても、自転車向きの保険に加入させないと、 自転車通勤を認可しない、というルールにしてはどうかとの意見が出ました。 自転車向きの保険は色々とあるようですが、果たして、そのようなルールを作って運用 している会社があるのだろうか、との疑問を持ってます。 もし、「無保険の自転車通勤は認めない」 という運用をする会社にいる方がおられましたら、 詳細を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車保険入ってる?

    自転車保険入ってる? 自転車通勤をしますので保険に入りたいですが 月数百円から数千円と幅広く迷います どれに入ればいいでしょうか?

  • 自転車の損害賠償の保険について

    自転車の損害賠償の保険について 自転車(ロードバイク)によく乗ります。自転車で人をはねたりした場合の損害保険に入りたいのですが、どこの保険会社がお勧めですか?賠償額は最低1億円以上~できれば無制限か2億円程度で考えています。 宜しくお願いします。

  • 自転車事故に備えた個人賠償保険の金額について

    自転車通勤を考えていますが、自転車事故に備えた個人賠償保険の金額は どれ位かけるのが一般的しょうか。また、その場合の保険料はどれ位でしょうか。 参考となるサイトがありましたら、教えて下さい。

  • 自転車での事故

    自転車が加害者となり歩行者に怪我をさせたり死亡させる事故が 増加してしかも賠償金が数千万円になることがあると報道されていますね。 私もツーリングが趣味で毎週100km以上走っているので 他人ごとではないと思い自転車保険に加入しました。 驚いたことに賠償責任5000万円でなんと年額保険料が 850円です。 1月当たり70円少々、缶コーヒーより安い。 自動車保険に比べると桁違いの安さ。 あまりの安さにびっくりしました。 保険料ってリスクで決まりますね。 自転車が加害者となる事故はほぼ皆無ということなのでしょうか?

  • 自転車の保険について

    ワシントンDC郊外のBethesdaに7月より1ヵ月半ほど留学します。 手頃なハウスシェアが見つかりましたが、通学に数キロありバス路線ではないので現地で自転車をレンタルか購入しようと思っています。 自転車通学での事故の対人賠償、対物賠償および自分の怪我などをカバーする保険でお奨めのものがご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 通常の海外保険とセットになっているものがあれば更にベターです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 会社に強制的に自転車保険に入れされられた。

    京都の某大手タクシー会社に勤めています。このたび、自転車通勤者は強制的に会社指定の自転車保険に加入させられました。会社側からの保険料の補助などは一切ありません。 その上、保険料がどう見ても高額なのです。(月額1000円 年12000円) 強制的に保険に加入させられて、保険料は給料から天引き。従業員に選択の自由は与えられません。 そのうえ、会社からの補助は一切なし。これは違法ではないのでしょうか? 回答をお願いします。

専門家に質問してみよう