クワガタの飼育方法とマットの選び方について

このQ&Aのポイント
  • クワガタ虫の産卵方法やマットの選び方についてまとめました。マットの種類には一次発酵・完熟・微粒子・粗粒子などがあり、どの種類が望ましいかや産卵木を使わない場合のコツについても解説しています。
  • 菌糸ビンから出てくるトビムシについても触れています。トビムシは人体に影響はないため、特別な対策は必要ありませんが、対処法をまとめています。
  • クワガタの飼育において、産卵方法やマットの選び方、トビムシの対策などについて解説しています。マットの種類や産卵木の使用の有無による成功率の違いについても触れています。
回答を見る
  • ベストアンサー

クワガタの飼育について(産卵させる方法 他)

 クワガタ虫に産卵させる方法として、オオクワ等産卵木が必須な種類以外、マット産みをさせています。  理由としては、割り出すのが面倒なのと、必要以上にたくさん産まれても困るからです。  しかし、産卵木を使わない分、結局産んでくれなかったり等、失敗も多いように思います。  そこで使用するマットについてですが、(一次発酵・完熟・微粒子・粗粒子など色々ありますよね?)どのようなマットが望ましく、また、何かコツはあるでしょうか?  種類はオオヒラタ系・コンフキウス・アマミノコギリ・アスタコイデスノコギリ・ディディエールシカ等です。  また、菌糸ビンからででくる小さな虫についてですが、本サイトで調べていたらトビムシだという事が判りました。皆さんはどのように対策していますか?人体に影響は無いのでしょうか? 質問が二つになってしまい申し訳ありません。 どちらか判る方だけの回答でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 昆虫
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

そこで使用するマットについてですが、(一次発酵・完熟・微粒子・粗粒子など色々ありますよね?)どのようなマットが望ましく、また、何かコツはあるでしょうか?  種類はオオヒラタ系・コンフキウス・アマミノコギリ・アスタコイデスノコギリ・ディディエールシカ等です。 コンフキウスというのは知らない種類ですが、他はマットに産む種類ですね。 オオヒラタは微粒子一次発酵マットで産みます。 ノコギリとシカ系統は、完熟微粒子でカブトマットのように黒く粘りのあるものがよいです。 いずれも、水分が少ない目だとよくありません。 プラケース中が好ましいです。ケースの底から4~5cmくらいまで硬く詰め、その上は普通に押さえて7~8cm詰めます。この表面に転倒防止の木切れ枯葉を散らし、ゼリーを転がして出来上がりです。 ディディエールは、羽化まで行くのはなかなか難しいかったです。マット交換のたびに頭数が半分になると言う感じで、最終的に羽化したものも小さかったです。私もうまい育て方はまだよく判りません。 トビムシですが、基本的には気にすることはありません。菌糸ビンのフタのネジ山の隙間を通って出てきますので、フタをしっかり締めて周囲を紙テープやバンソウコウで巻いて飛び虫が出入りできないようにします。 このようにしないと、すべてのビンに移っていきます。また、ビンを置いてある棚に、トビムシの死骸が緑色に積もってきます。 トビムシ自体は、不快なだけで、菌糸にも幼虫にも害はありません。やっつける必要はないですし、その方法も無いと思います。

qwee007
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。大変参考になりました。 本サイト中、クワガタ関係の質問をあちこち見ていると、 TAC-TABさんの深い知識と経験。 それ以上に説明の判りやすさに驚きました。 自分の質問にも回答いただけて光栄です。 マットはいずれも微粒子で一次と完熟を使い分けるんですね。判りました。 私は飼育グッズの殆どをネットで購入しています。 どこのマットがいいんでしょうか・・・。 オススメを教えて欲しいけど、このサイトで特定のお店を勧めたりするのはダメでしたっけ? トビムシ対策は紙テープですね!やってみます!!

その他の回答 (1)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

私は、ヒラタクワガタには、サンコー「育成クヌギマット」を加水して使います。 ホームセンターで10リットル700円くらいで売っています。(「育成マット」ではありませんので注意して下さい。「育成マット」はカブトムシ用です。) http://shopping.yahoo.co.jp/product/84fc615c479b303b994dd0c9c6d25eb1/compare.html また、菌糸ビンやその他の特殊な昆虫飼育材料は、オオクワ京都昆虫館さんのお店に行って購入しています。 ノコギリ、シカ用のマットは、下記のとおりです。加水の必要はありません。 【80L-06】 ☆ククワガタ用無添加発酵微粒子マット1箱(10L×8袋入り) 1袋でも買えたと思いますが、かなり割高になります。 http://item.rakuten.co.jp/kyokuwa/farms03_10/ 私は、ヒラタには、以前から使い慣れている「育成クヌギマット」を使っていますが、ヒラタ用も相談すれば、適切なものを推薦してくれると思います。 それから、トビムシ移動防止用のバンソウコウは、(株)コウジのサージカルテープ不織布タイプ幅広24mm×9m巻きをドラッグストアで買ってきて使っています。このテープは、飼育容器の通気穴をふさぐためにも使います。 コウジは、医療機関用専門のメーカーで入手しにくいかもしれません。その場合は、「不織布製」「通気性アリ」「24mm幅」であれば、どこのメーカーでも大丈夫だと思います。「サージカルテープ」とは、「バンソウコウ」のことです。

qwee007
質問者

お礼

 重ね重ねの回答ありがとうございます。 オオクワ京都昆虫館さんは以前買い物をしたことがあります。 マットも良さそうですね。 でも80リットルはちょっと余っちゃいます・・・。 長期保存は出来なさそうですしね。 育成クヌギマットは確かにホームセンターで見かける商品ですね。 高いだけあって質も良いのでしょうね。試してみようと思います。  サージカルテープは思いつきませんでした。  不織布ですね!早速こちらも試してみようと思います。

関連するQ&A

  • ノコギリクワガタが産卵しない

    野外採集したノコギリクワガタがなかなか産卵してくれません。 採集してからペア同居飼いして1ヶ月です。 野外採集個体なので交尾は終わっているかと思いましたが一応、同居させています。 中ケースに3cmくらい発酵マットを固く入れ、その上3cmくらいは通常に発酵マットを入れ、中サイズの産卵木(加水済)を下半分をマットに埋めてある状態です。 エサ食いは問題ないですし、交尾も視認してます。 なぜ産卵しないのでしょうか? (ノコギリクワガタのブリードは初めてです)

  • クワガタの飼育あれこれ

    オオクワの菌床飼育について教えて下さい。 必ずしも正解のない分野だと思いますが、 皆様の見解と経験を含めてお聞かせ下さい。 (1)菌種と樹種の選択について(違いでも結構です。) (2)通年の温度管理について これから冬場ですが、いつから温室に入れようかと思っています。 また冬場の温度設定は20℃~25℃でと思っていますが、 実際は何度くらいが望ましいのでしょうか? また、夏場は30℃未満とのことですが、 クワガタに四季を感じさせる意味での通年の温度設定はみなさんどうされていますか? 成虫の飼育ですが、 産卵時以外は針葉樹マットでも大丈夫ですか? 転倒防止に観葉植物の鉢に入れるバークを使っていますが、 松の匂いはクワガタには影響ありませんか? コクワガタの産卵に成功したのですが、 割り出したら1齢幼虫がほとんどでした。 とりあえずプリンカップに発酵マットを入れ、 幼虫を産卵木の削りカスと入れましたが、 あまりの弱々しさに心配でなりません。 ほっておいても大丈夫ですか? (とは言ってもしてやれることは無いような気はしますが・・・) オオクワやコクワの幼虫を飼育する際、 出来るだけ弄らないほうが良いと思いますが、 飼育容器を持ち上げて観察しても平気ですか? 菌糸ビンに投入後は何日くらいで食痕が出てくるものなのでしょうか? あれやこれや現在の疑問を思いつくまま質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • クワガタの産卵について

    1、本土ノコギリクワガタ クワガタの産卵に苦労しているのですが、ノコギリクワガタの樹液場採集個体は採集時、生殖器は充分に熟成していると思いますか? また、湿度は一説には容量比25%以上のベチャベチャマットの方が良いとされていますが、事実確認をした方はおられますか?その時の詰め方は固詰めですか? マット熟成度は黒土の上に2次発酵マット(1回添加)、さらにその上に未発酵マットをフワッと置くという、凝ったやり方をされる方がおられるようですが、2次発酵マット固詰め1本ではダメなのですか? スペースは中プラケ大盛りって感じで大丈夫ですか? 小プラケ大盛りではどのくらい産むと思われますか? 2、本土ミヤマクワガタ 以上の質問の内容で、ミヤマクワガタとノコギリクワガタの違いを教えて下さい 3、本土ヒラタクワガタ 羽化個体(ノコギリクワガタにも言える)が交尾器が熟成するのはどのタイミングですか? 樹液場採集個体が綺麗だった(新成虫)の場合、交尾器が熟成するのはどのタイミングですか? 樹液場採集個体がぼろかった(越冬個体)場合、産卵数はどのくらいだと思いますか? ノコギリクワガタとの違いを教えて下さい。 回答は、全てに答えられなくても結構です。一つでも分かることがあればどうぞ。

  • クワガタ虫の産卵

    クワガタ虫(オオクワガタ)が、産卵したみたいです。 くぬぎ純太くんなるものを見つけて、買ってきたのですが、袋を開けたら、モノスゴい臭いがしました。 このまま使って大丈夫なんでしょうか?それとも、水を加えて充分醗酵させてから使うのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • クワガタの産卵につきまして、教えてください!(初心者です)

    ワラストンクワガタ(雄・雌)というクワガタを飼っています。 産卵させるには、産卵木が必要だということで、マットに埋めていました。 ■質問内容 基本的な質問ですが、卵って、木の中に産み付けるのでしょうか?それとも、カブト虫のようにマットにでしょうか?木の中であれば、どうすれば分かるのでしょうか? 自分なりにインターネットで調べてみましたが、よく分からなかったので質問させていただきました。初歩的な質問ですみません。

  • クワガタはマットと朽ち木があるとどこで産卵?

    ケースにクヌギマットと大きな朽ち木を入れ、クワガタを飼っています。 朽ち木とマットとどちらに産卵するのでしょうか。カブトムシと違って自然界では必ず木の中に産むのか、あるいは土の中にも産むのでしょうか。

  • オオクワガタの産卵木・幼虫飼育について

    よろしくお願いいたします。 現在、オオクワガタの成虫を2ぺア飼育しております。 ペアリングとその後のメスの休養期間を考えると、 そろそろ産卵セットを買う時期かと・・・ そこでいろいろとネットで調べた結果、オオクワキングさんの 商品で準備をしようと思っているのですが、以下の疑問がございます。 1.菌糸カワラ材・カワラタケ菌糸ブロックを使って産卵セットを組む予定です。  幼虫が誕生後、しばらくカワラ材にて育つと思いますが、  その後、菌糸ビンとして使うのはオオヒラタケの方がいいのか?       カワラタケで統一した方がいいのか? ということです。 ご教授願います。

  • クワガタ育成用の菌糸ビンについて

    クワガタ育成用の菌糸ビンについて オオクワの幼虫を飼っています。 ペットショップで使用済みの中古のビンを買って別に菌糸を買いました。 ペットショップのオーナーからビンは殺菌してから菌糸を詰めるように薦められていたのですがうっかり そのまま菌糸を詰めてしまいました。ビンに残っていた雑菌が気になるのですが、もう詰めて3日ほどたち、ビンの内側が白くなりはじめました。このまま4日ぐらいおいて幼虫を投入しても問題はないでしょうか?高いリスクがともなうでしょうか?それなりに質のよい菌糸を詰めてしまったので捨てたくはないのですが・・・

  • オオクワガタ 産卵材

    国産オオクワガタの産卵 菌糸ブロックのではやはりアカンかったので今度は普通の産卵材の方でやってみようと思うのですが、 クヌギ材やナラ材の普通の木の産卵材? と 菌糸の産卵材? がありますが、やはり菌糸の産卵材の方が孵化した直後から菌糸食べれるのでサイズには有利なのでしょうか? それとも、普通~の産卵材(クヌギやナラ)でも変わらないですか? 普通の木のような?クヌギ材やナラ材でやり出来るだけサイズも大きいのが という場合は 孵化し幼虫になるまで待つのではなく、卵の段階で割だし菌糸のプリンカップ(や産卵に使用した発酵マット?)などに入れる必要ありますか? それとも、幼虫になって安全に割だしてもサイズには影響ないですか?(菌糸の産卵材でも 普通の産卵材でも サイズには影響ないならそこらの普通の産卵材でいいのですが・・) 産卵材ですがそこらのペットショップやホームセンターにある産卵材はどうなのでしょうか? 専門ショップの方がいいのでしょうか?(そこら辺の と 専門ショップの とではサイズが違ってくるとかあるのでしょうか?) これら産卵材でオススメなとこありましたらお願いします(何より質クオリティーがよく、送料込みでお安め だとか)

  • コクワとノコギリクワガタを一つのケースで飼育

    スペース等の制約もあり、 一つのプラケースにクヌギマット系マットと朽木数本を入れて それぞれ♂♀複数匹ずついるコクワガタとノコギリクワガタを一緒に飼育しています。 ネット等で調べたところ、コクワにはクヌギマット系マット、 ノコギリにはカブトの飼育にも使える発酵系マットが適しているようですが、 このままケースを別けずに両種ともに産卵させる方法はありますでしょうか? どんな種類のクワガタにも使える万能マット、汎用マットみたいなものって存在するのでしょうか? マットのブレンドにより可能になるのでしたら、その配合例等を教えてください。