• ベストアンサー

投票に行かないのは悪い事?

選挙の投票に行かない人は非国民だとか、政治に口出しする権利はないと言われますが、本当にそうなのでしょうか?他人に頼まれて投票したり、特定の団体に所属しているから当然の如く特定の政党に投票する人が居るのですが、そういう人より投票に行かない人の方が悪いのでしょうか? 投票に行く人で「この人なら日本を変えてくれそうだ」という判断で投票する人がいますが、その判断は正しいのでしょうか。個人が持つ雰囲気で投票し、日本は変わるのでしょうか? 思う所をお聞かせ下さい。

  • 政治
  • 回答数11
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 投票に行かないこと自体は、何も悪いとか、悪くないとかいう筋合いのものではないでしょう。個人の自由にする範囲のものでしょう。  ただ、選挙権という権利は、間接民主主義の国では最も大切な権利のうちのひとつです。これをすべての国民から剥奪することは許されません。独裁国家になります。その大切な権利を、行使しないということは、自ら「主張」することを放棄したことになります。それは、政治に参加しないことに等しい行為でしょう。  選挙に行かない人は非国民でも、政治に口出しする権利がない、わけでもありませんが、自ら進んで権利を放棄しているという意味では、選挙に行かないという行為は、あまり褒められた行為ではないでしょうね。  

plussun
質問者

お礼

私も出来るだけ政治に興味を持ち、投票する方向で考えたいと思います。 アドバイス有り難う御座いました。

その他の回答 (10)

  • futa3
  • ベストアンサー率14% (82/577)
回答No.11

40代男性です。投票して下さい。個人が持つ雰囲気で投票し、自分は民主党に入れました。高速道路無料や田中知事さんのような方が今の自民党をつぶしてくれると信じています。田中知事みたいな方がどんどん出てほしですね。 自民党の選挙事務所見ましたか?みんな60代以上のご老人方多いですよ。政権交代してリフレッシュしたくないですか?それで景気や雇用全てが良くなっていけば と信じています。 他人に頼まれてこの方にって言われたなら、ああこの方に入れるよでいいじゃないですか?

plussun
質問者

お礼

とにかく投票すればいいって事ですよね。 私は適当に投票するという行為は良くないと思っているのですが、結局誰に投票すれば最善かを見極めるのが難しいので、誰に投票しても結局はいい加減な投票になるんですよね。 とりあえずは頑張って投票するよう心がけます。 アドバイス有り難う御座いました。

  • mochikao
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.10

別に行かなくてもいんじゃないすか? 政治家なんて、所詮、金についてるウジですから。 これといって、ありがたいことなんかしてくれた おぼえないですし。 それに、投票しない=誰も当選させたくない の意思表示にもなるんじゃないですか?

plussun
質問者

お礼

>それに、投票しない=誰も当選させたくない >の意思表示にもなるんじゃないですか? 政治がコンピューターで処理されて、それで日本がうまく行けば良いのですが(^^;) 現在の立候補者、政治家選びは究極の選択に近いような気がするんですが・・・・ ご回答有り難う御座いました。

回答No.9

選挙権は貴重な権利ですし、行使しないのはもったいないと思いますが、行使しない事が悪いとは思いません。 投票に行くか行かないかを自分で判断することに意味があると思うので。 選挙権は、参政権の重要な一つですが、すべてではないですし、様々な政治へのかかわりかたのうちの一つと考えた上で、そのつど投票に行くかどうかを判断するいうのもありではないかと思います。 もし投票に行かない人に、政治に文句を言う権利がないとしたら、次の投票で意思表示する権利もなくなるということになるのではないでしょうか。 豊郷町での小学校解体の際、リコールが起きた時も、それまで投票などに行かなかった人の多くが、署名や投票に参加しました。 問題意識を持った人が、それを持った時にそのつど政治にかかわり、変えていく方法を模索するのがよいのではないかとと思います。 おまけですが、オーストラリアでは投票に行かないと罰金刑があります。 投票率はそのせいか高いようですが、無関心な人も強制参加させられるため、名簿の一番上の人にとりあえず入れるという人が、選挙結果に無視できない程にいる問題もあります。

plussun
質問者

お礼

この人なら日本を変えてくれる!という人が現れた場合に投票に行くというのもアリですよね。 やはり興味を持たなくては駄目ですね。 ご回答有り難う御座いました。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.8

どのような判断で投票したにせよ、 しなかった人よりはマシです。 というと、お怒りになるかもしれませんが、 意志表示をしないということは、 だれが当選してどんな政治をやっても 文句を言えないからです。 aという主義とbという主義があったときに どちらも選ばなかったと言うことは aになってもbになっても文句は言えないのです。 間違った判断をしたくないから、という考え方も ありそうですが、 判断することを放棄したら、 他の人の間違った判断(だとしたら)で、 世の中は決まって行くわけですから、 その間違った判断を追認していることに他なりません。 棄権が増えると一番喜ぶのは 組織選挙をしている某党でしょう。 棄権者はこういった政党の手助けをしていることにも なります。

plussun
質問者

お礼

>棄権が増えると一番喜ぶのは >組織選挙をしている某党でしょう。 某党を喜ばせるのはちょっとまずいですよね(^^; 頑張って政治に興味を持って、投票に行く事に努力します。 ご回答有り難う御座いました。

  • shanri
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

むか~し父親に、とにかく選挙にいけ。と言われたのですが、その理由は「少しでも参加すれば、すこしは興味をもてるから。」でした。しかしちっとも興味はもてませんでした。 それと違う意見を聞き、ぜひ選挙に行こう!と思うことがあったので、ご紹介します。 20代30代の投票率は低い。なのでこの年代が喜ぶ政策をとらなくても、投票率の高い年代が喜ぶ政策で当選できます。選挙だってマーケティングだから、それもあり、なわけですが、関心のない世代から税金を取って、選挙のためだけに、関心のある世代に還元する。 これってなんだかむちゃくちゃな気がしませんか? あぁ関心がないと思ってこばかにされてるなぁ。って思っちゃいました。そんなわけで、20代だってね~選挙に関心あるんだぞ!と言うことをあらわすために、とにかく選挙へ行ったということを示そうと思います。 ね、だから選挙へ行きましょうよ。 みんなの関心が集まらなかったら、どんどん悪くなる一方ですよ。ちゃんと看視してるぞ。ってことを見せましょう。

plussun
質問者

お礼

政治家や立候補者を威圧する意味でも投票した方がいいんですね。なるほど、そう言う考えもありますね。 アドバイス有り難う御座いました。

  • patient-
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.6

 かつては、貴族階級や名門の家柄、大金持ちでなければ、選挙権はありませんでした。色々な運動が行われて、普通選挙制度が出来たのはご存知ですよね?  選挙の投票に行かない=民主主義の放棄  です。(よく、右翼団体が、選挙へ行かないことによって、民主主義制度を粉砕しよう!ってやっていますね。)  面倒臭いかもしれませんが、該当者(適任者)がいない時は“白票(無記入)”を、投票するのが、正しい意思表示の仕方です。    民主主義を放棄してしまわないようにしましょう。 ※天皇に、自分の人権を返還する、という意志をお持ちでしたら別ですが。  

plussun
質問者

お礼

誰に投票したら良いか解らなくなった時は白票投票したいと思います。 ご丁寧なアドバイス有り難う御座いました。

noname#30727
noname#30727
回答No.5

投票に行く人、特に何かを変えたいと思っている人は、投票に行かない人を腹立たしく思い非国民なんて言っているだけです。 政治に口を出す権利が無くなるなんてこともありません。投票をして、自分の望む結果の逆になってしまったとしても、多数決で決まった事には従うルールです。投票してもしなくても同じ事です。決まりを守る意思があれば、文句を言うも言わないも自由です。 仮に、自分の選挙区の候補者全てが賄賂を受け取る人であっても、その中から1人は当選するのが選挙です。誰にも投票したくないと思うのでしたら、自分の心に従うべきです。 とはいえ、投票率が100%に近い状態で、どんな結果がでるのかは知りたいところです。 知らない人を選ぶのは簡単ではありませんから、政権与党なら誰でもいい、野党なら誰でもいい、無所属なら誰でもいいという判断でも、全く問題ないと思います。

plussun
質問者

お礼

これからは政治に興味を持ちつつ、言われるように自分の心に従いたいと思います。 投票率が100%に近い状態での結果、とても興味があります。組織票が大切な政党は悲惨な状態になるんでしょうかね。 ご回答有り難う御座いました。

回答No.4

日本は自由の国だから行かなくてもいいですよ~ 北朝鮮では確か100%で将軍様が承認された~と言っておりましたので、行かなかったら怖いのでは無いでしょうか~?だからみんな必死で~? >他人に頼まれて投票したり・・・ (この人は自主性が無いので、やめて欲しいですね) >特定の団体に所属しているから特定の政党に投票する・・・ (この人は考えがあって所属し、投票しているようなので、OKです) >「この人なら日本を変えてくれそうだ」と思って投票する・・・ (あとでがっかりするかも知れませんが、その時はわからないので、投票した人に罪は無いでしょう) ただ、有名だからとか、TVによく出るからとか、マスコミによって作られたヘンな人気の候補者に、面白半分の投票はやめて欲しいですね~ その結果おかしな外務大臣や、セクハラ知事なんかが出てきて大きな顔をし、我々国民を見下げ、威張り散らします。 我々の税金でお給料を出し、国政に当らせる、つまり雇うわけです。 血税をドブに捨てたくないですよね~ 投票に行かないのは自由ですが、そういう人は国政に何も文句が言えません。 ご考慮下さい!

plussun
質問者

お礼

私の周りでは、親が特定の団体に所属しているので、当然の如く特定の政治家に投票する、という人が結構多いのですがこういう人は政治に参加する資格はあるのでしょうか。 現在の政党選びは「究極の選択」に近い物があると思っているのですが、無理からでも誰かに投票しないと駄目なのでしょうか。 アドバイス有り難う御座いました。

  • oni888
  • ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.3

投票に行かない=白紙委任です つまり白紙委任する権利はあるものの 委任したからには方針に反論ばかりするのは如何なものかと思う。 棄権者は年金問題に文句を言う権利はない 何故なら、白紙委任という形で自らが選んだ政府が決めた方針だからです。 消費税問題もそうです。 自衛隊海外派遣問題も同じことです。 つまり国や自治体が行う方針に いちいち文句を言える立場ではないってことです。 居眠り議員に対し怒っている棄権者もいるようであるが 居眠り議員の対抗馬に投票しなかったから居眠り議員が当選できる訳です。 つまりそういう議員を選んだのはそういう議員に投票した人と棄権をした人という訳です

plussun
質問者

お礼

現状は結果論であって、自分が選んだ人が居眠り議員になるかどうかは選挙が行われた時点では解らないと思うのですが。私は居眠り議員でも結果を出せばOKだと思っています。 ご回答有り難う御座いました。

noname#30871
noname#30871
回答No.1

 先日、同じご質問がありましたのでご覧下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=677917
plussun
質問者

お礼

参考URL、大変参考になりました。 アドバイス有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 衆議院選挙の投票率

    衆議院選挙が2012年12月16日に行われました。 大事な大事な衆議院選挙の投票率が60%もいかないとかありえない。投票行かない奴の気持ちがわからない。 日本の政治にもっと興味をもて!投票日に行けない人は期日前投票すればいいだけ。 投票に行かなかった奴は「日本がどうなってもいい」ってこと。誰、どの政党を支持するかは自由だけど、投票に行かないことが一番悪い。 よっぽどの理由(例えば病気で入院中とかの場合)がなくて投票に行かなかった奴には罰金を課す法律を作るべき。 海外では選挙の投票率は80%、90%が当たり前だし。 選挙をナメてるの? 政治をナメてるの? 選挙の当落の結果よりも、自分は投票率の低さが一番印象的なところだ。 政治家が悪いと言われているが、それよりも、その政治家を選ぶ選挙で投票にすら行かない日本国民が一番悪い。 皆様はどう思いますか?

  • 「誰に投票しても変わらぬ」という意見は正しい?

    選挙近くなって、テレビの該当インタビューなどでよく見受けられる Q「あなたは投票に行きますか? いかない場合、その理由は?」 という問いに対して、よくある回答として A「今の政治は誰に投票しても変わりませんからねぇ~。投票はしません。」 という回答があります。 これは正しい意見でしょうか? 毎回必ず投票に行く人は熱心な政治活動家とか、特定政党、特定支持母体の熱狂的な支持者で、ちょっとアブナイ人なのでしょうか? 「今の政治は誰に投票しても変わりませんからねぇ~。投票はしません。」 という該当インタビューを流すテレビ局は、結局、暗に、 「選挙結果は既得権益者と規制政党と、基礎票、組織票で作られるものだから、無党派層が投票行動に動くと当選予測がやりにくくなる。無党派層は選挙に参加しないでください。 誰に投票しても変わらない、という意見を真に受けて、どうぞ遊びに行って下さい。」 とでも言いたいのでしょうか?

  • 衆議院議員総選挙で支持政党に投票したい

    22歳男です。有権者になって久しく政治にはあまり興味がありませんでしたが、東日本大震災をきっかけに責任と自覚が芽生えました。色々な政党が乱立する今回の選挙において、どの政党を推すべきかが日本の未来に少なからず影響を及ぼすものと感じています。そこで、よく吟味した結果、一つの政党に的を絞ったのですが、残念ながら私の住む地域の選挙区からはその政党に所属する議員が一人も出馬しません。この様な場合は、直接支持する政党でなくても毛色が似ている政党に投票するべきなのか、或いは白票を投じるべきなのか、或いは住んでいる選挙区に関係なく支持する政党に投票する方法があるのでしょうか。どなたか御教授願います!

  • 組織化VS個人 (投票率)

    日本では存在してはならない選挙活動を 行う団体が有る。そう!有名な3つの団体  ★創価学会・日教組・地公労★ その他にも、宗教で有りながらや、公務員で ありながら団体組織化されて政治活動に 熱心に行うところはある。 何を意味してかは、その支持している 政党(公明・民主・社民・共産など)の議員達の 発言をよ~く聞いてたらわかる。 社民に至っては、『強い日本より優しい日本を目指す』 ってよ!何処(どこの国・どの団体)に対して優しさ発揮? さて質問 組織化された政治団体は選挙に置ける投票率が 低ければ、低いほど、優位に成るのは当然の結果 (先日の都議選の共産の議席が増えたのもその証拠) では、善良な一般納税者は!? 一番真面目に働いて働いて、キッチリ税金を納めている 一般市民(納税者)は、何をすべきか? 7月21日の投票率は何%なのだろう? 投票率が低いと、一般納税者は、このままで良いと判断している事になるのか?

  • 選挙の投票の仕方が分かりません。

    選挙の投票の仕方が分かりません。 来る7月11日に参議院議員選挙があります。家に投票の案内が届いたのですが、 今まで投票に行ったことがありません。参議院議員選挙については投票の案内や Wikipediaで調べてました。それで分かったことは、↓の3つ。 ・東京都選出と比例代表選出の2つの投票がある。 ・東京都選出は「候補者氏名」を書いて投票する。 ・比例代表選出は「候補者氏名または政党その他の政治団体の名称または略称」を書いて投票する。 それで、分からないことは↓の3つ。 ・候補者はどこから選ぶの?どこで見るの? ・比例代表選出は「候補者氏名」を書くのと「「政党その他の政治団体の名称または略称」を書くのとではどっちが良いの? ・東京都選出と比例代表選出で同じ「候補者氏名」を書くのはOK? 誰か教えて下さいm(_ _)m

  • 選挙でふざけた投票をしたことがありますか?

    総選挙が迫ってきました。 私は以前選挙の時「ふさわしい候補者はいない!」と判断し、何も記入せずに投票したことがあります。 政党に関しても同じことがあります。 皆さんは無記名で投票したり、存在しない候補者や政党を記入した経験はありますか? 今だと「友民党」などと書く人がいるのでしょうか。

  • 投票を途中でやめる

    来年選挙があり、もう選挙運動みたいな感じです。 みんな無所属で出ているのに、みんなどこかの政党が支持しています。 うちの場合、立候補者個人でなく政党で選んで投票しますが、みんな無所属なのでいざ投票用紙に名前を書こうとしても、誰の名前を書けばいいのか分からなくなる可能性があります。 そんな場合、退場して、事務所に帰って名前を覚えて、また投票所に戻って投票するというのはできるのでしょうか。あるいは、投票用紙をもらってから携帯で電話してもいいのでしょうか。 こういう質問をするのは、今日買い物で大量に買い忘れをして、記憶力に不安がでて、選挙でこういうこともありうるな、と、想像がふくらんで、不安にかられたからです。

  • どんな政党に投票したらいいですかねぇ?

    どんな政党に投票したらいいですかねぇ? みなさんいよいよ7/11(日)は投票日ですね。 そこで質問です。どんな政党に投票したらいいと思いますか? 具体的に何党ってお答えもいいんですが、皆さんの判断基準 なにで政党を判断しているかが知りたいと思います。 沢山のご意見お願いします。 もちろんみなさん選挙いきますよね!

  • 何時の選挙でも投票したいと思う候補者が所属している政党に投票してますが…

    衆議院議員総選挙の投票日が近づいてきました。 国会議員を選ぶ選挙では 小選挙区(候補者名)と比例代表(政党名)の 2票を投じる(小選挙区比例代表並立制)のですが、 皆様は、投票したいと思う候補者が所属している 政党に投票しますか? 今回初めて選挙に行こうと思っている方にも 是非回答頂きたいです。 「小選挙区比例代表並立制」については下記を参考に ( http://www.pref.aichi.jp/shichoson/senkyo/keihatsu05/page1.html ) ( http://www.nhk.or.jp/kdns/_hatena/03/1108.html ) 自分はいつも、 投票したいと思う候補者が所属している政党(無所属は除く)に 投票していますが、理由は「何となく」です。 皆様はどのようにされているのかお聞きしたくなりました。

  • 政治における、選挙で投票するということの意味

    政治において、選挙で投票すると言うことは、 その政治家・政党の、「やってること・やってきたこと・やろうとしていること」を全て支持する、という意味がありますよね? ということは、この前の選挙で圧勝した民主党が公にしていた政策目標は 全て国民に支持されたと考えることができますか? 在日外国人参政権なども。