• ベストアンサー

宇宙・太陽系の惑星について・・

mktoolllの回答

  • mktoolll
  • ベストアンサー率22% (20/88)
回答No.4

宇宙に興味を持たれたのですね。 超弦理論やM理論や膜宇宙論などを検索して調べて見られたら面白いと思いますよ。 私たちが現在知っている宇宙に関する事柄はまだまだ理論の段階です。真実がどうなのかは、まだ解明されてはいません。 なので、質問の内容がホントともウソとも言えないというのが本当の所でしょう。 目に見える現象から仮説を立て、理論を構築し実験によって実証するのが科学ですが、宇宙については今現在、理論を構築している段階なのです。 自分が生きているうちに解明されると面白いなとは思うのですが、世界の天才たちに頑張って欲しいですね。では。

関連するQ&A

  • 太陽と同程度の惑星はどのくらいありますか。

      時々疑問に思うのですが、私たちは太陽系で生存しているため、太陽を「絶対的」な存在として認識しています。太陽がなければ地球上の生命はすべて死に絶えてしまい、地球そのものが死の星になってしまうからです。  そこで、全宇宙には太陽程度の規模の星はどのくらいの数で存在しているのでしょう。もし無数にあって、その周りに地球と太陽と同じくらいの距離で公転している惑星があるとしたら、そこに私たちのような知的生命体が存在しているかもしれません。  つまり、現在の私たちの地球と太陽の関係と同様な関係を持った惑星があれば、水や空気が存在することになり、当然生命体も存在することになると思えるのです。  私としてはこの広大無辺な宇宙にはいくらでも太陽程度の惑星はあると思うし、宇宙誕生から今までの数十億年の中で、何度も人間のような存在があちこちの星で生まれては消えるを繰り返してきたように思うのです。そう考えると、私たちも特別な存在ではなく、いずれ地球も消滅するでしょうし、その代わりまたどこかの宇宙で人間のような生き物が発生して文明を築くのではないかと思います。これが延々と宇宙そのものが消滅するまで続くのではないでしょうか。  もしかしたら宇宙が消滅しても、また何百億年か後にビッグバンが起こって、振り出しから始まるような気もします。そうすると時間とは無限だし、宇宙も永遠なのかもしれません。  話がそれてしまいましたが、要するに表題のように太陽がどの程度の星なのか知りたいです。よろしくお願いします。

  • 宇宙の中に太陽は…

    150億光年、180億光年ともいわれている広大な宇宙には、太陽のような惑星が30個ほど存在するというのは本当ですか?だとしたら、その周りにも地球のような惑星があったりするのでしょうか?どうぞ教えて下さい。

  • 太陽系惑星

    非常に初歩的な質問で申し訳がありませんが、現在確認できている太陽の惑星(水金地火木土天海+@)は地球上で確認が出来ている(見えている)ものですよね。と言う事は全て同じ太陽系の地球側の半円内に存在しているということですね。では地球では見えない太陽の裏側の惑星は確認されていないのでしょうか?本当に初歩的質問ですみませんがどなたか馬鹿にせずに宜しくお願い致します。

  • もし太陽系の惑星が太陽以外全て地球と同じ惑星環境だ

    もし太陽系の惑星が太陽以外全て地球と同じ惑星環境だったらどの惑星に住みたいですか? 気候や温度などは地球と同じとします。明るさはそれぞれ本来の惑星基準とします。

  • 地球の医学や生化学の知識が、宇宙人のいる他の惑星でも使えますか

    太陽系から遠く離れた星の惑星に、進化した宇宙人がいるとします。 もし、地球人の医者がその惑星に行ったら、地球の医学の知識は使えるでしょうか? 地球人の医者が、地球の医学を使って、遠い惑星の宇宙人を診察したり、治療したり出来るでしょうか。 あるいは、地球の生化学の知識も、宇宙人の住む他の惑星で使えるでしょうか?

  • 人類が住める惑星はこの宇宙にどれほどあるか?

    私達、太陽系が属する銀河系には2000億の星があるそうです。 更に、宇宙にはその銀河が1000億個以上もあるそうです。 つまり単純計算で2000億×1000億の星があることになります。 人類は約60億ですが、星の数に比べると少ないですね。 さてこれだけ星があると、間違えなく宇宙人は居ると思ってしまいますが 1:宇宙人は近所に住んでいると思いますか?(or火星はかつて知的生命体が居た?) 2:地球に似た惑星は近くにあると思いますか? 3:宇宙について一言お願いします。

  • 宇宙は何処に属していますか??例えば地球は太陽系-銀河系-宇宙---こ

    宇宙は何処に属していますか??例えば地球は太陽系-銀河系-宇宙---この宇宙の隣または宇宙が属している処は何というところですか>>宇宙の果てに壁があるとも思えません!!宇宙は膨張しているとしてもその隣は何ですか?

  • 太陽系の惑星が一直線に並ぶ可能性はあると思いますか?

    ちょっと気になって質問してみたんですが、どう思いますか?可能性はゼロではないと思いますが、地球が誕生してからそんなことが一度でもあったのでしょうか?また、太陽系の惑星すべてじゃなくて水星、金星、地球、火星について考えた場合、人間が絶滅するまでに一直線に並ぶことはあるのでしょうか?いろいろ考えてみたんですけど僕の頭ではちょっと難しいです・・・。誰かわかる人いらっしゃいますか?ちょっとした意見でも書いてもらえたらうれしいです!!

  • 太陽は宇宙で見ると白いって本当ですか?

    太陽は宇宙で見ると白いって本当ですか? 宇宙ステーションから太陽を見ると真っ白に見えるのはなぜですか? 地球から見ると太陽はオレンジ色でいかにも温かそうに見えますが、宇宙ステーションから太陽を見たらまっ白でも温かさは感じることは出来るのでしょうか? 船外に出たポカポカして温いのでしょうか? 宇宙ステーションに太陽光が照らされると外気温は何度になりますか?

  • 宇宙の中にある地球で生きていることが不思議で溜まりません。膨大な宇宙の

    宇宙の中にある地球で生きていることが不思議で溜まりません。膨大な宇宙の中で、地球や他の全ての惑星が浮いてます。何故浮いてられるんですか?それに規則正しく太陽の周りを回っています。宇宙の構造が出来過ぎだと思います。これにより自分がこの地球で生きていることが恐く成りました。