- ベストアンサー
宇宙の中に太陽は…
150億光年、180億光年ともいわれている広大な宇宙には、太陽のような惑星が30個ほど存在するというのは本当ですか?だとしたら、その周りにも地球のような惑星があったりするのでしょうか?どうぞ教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。最新の研究成果はフォローしきれていない一般人ですので、自信は「なし」にしておきます。 銀河系の中にさえ、恒星は2千億個程度はあると思われています。そして大宇宙の中には銀河系のような「銀河(島宇宙)」は数千億個はあるだろうと言われていますので、大宇宙の中の恒星の数は本当に無数にあると思われます。 さて、それらの恒星が惑星を持っているか、ですが、これは観測が難しいため、あまり明らかになっていません。ただし、恒星の見た目の動きや恒星からの光を調べることにより、惑星があるに違いない、とされる恒星は徐々に増えて来ています。(私自身の「カン」では、むしろ恒星ができるときに原始太陽系星雲のようなものが形成され、そこから惑星が形成されることの方がむしろ自然ではないかと思います。太陽系内を見ても木星や土星のような大型の惑星の回りには、衛星が多数回っています。) 最後に地球のような生命がいる惑星がどれほどあるか、という点ですが、これはまだ何とも言えないと思います。恒星からの距離や惑星の大きさなどの多くの要素が絡んでくると思いますので。 ただし、私自身の考えでは、これも高度な文明を持った生命体でなければ、案外多くの惑星に生命は発生する可能性があるのではないか、と思っています。以前、火星に生命の発生初期のものの化石があるのでは、と話題になりました。星間雲や彗星の核の中に、生物の発生に必要なさまざまな化学物質が発見されているそうです。 また、人類のような高度?な文明も、宇宙の中に惑星が無数に存在するとすれば、その「宇宙人」が地球に到着しているかどうかは別として、文明自体はいくつもかならず発生していると思っています。(一部の宗教家にはこのような考えは大変ショックだそうですが。) 参考URLは一応、国立天文台のものです。ここからどんどんリンクして調べてみてはいかがでしょうか。宇宙とか生命とか宇宙人とかの話は、オカルト的なHPも多いと思いますので、公的なHPを中心に見ていった方が良いと思います。
その他の回答 (5)
- empty_head
- ベストアンサー率19% (17/88)
回答ではないですがNo4.さんの >夜、肉眼で見える星はすべて恒星 は間違いと言うより説明不足では? 実際、金星などは夕暮れに煌々と光っているのですから。 あれ?今日は木星食じゃなかったでしたっけ?
お礼
木星食、テレビで見ました。あんなにはっきり見えるものなんですね。 追加説明ありがとうございました。
- tys2001
- ベストアンサー率18% (7/37)
太陽は惑星ではなく恒星ですので、夜、肉眼で見える星はすべて恒星、つまり太陽の仲間ということです。まー見えるのだけであれだけあるのですから、肉眼でみえないのも含めると、数えられません。たぶん。太陽は大きいみたいに思われていますが、実は恒星の中ではかなり小さい部類にはいります。 恒星には惑星があると思われるものがいくつか見つかっていますが、そこに生命がいるかというのはわかりません。遠すぎて・・・。 広大な宇宙に地球以外に生命がいるかというと、すくなくても、いないと証明できないので、いると考えてもいいと私はおもっています。可能性が0でなければ、起こりうるわけですから、地球と同じような奇跡がおきていても不思議ではありません。ただし、証明はできません。
お礼
恒星に惑星があると思われるものがいくつか見つかっているのですね。 地球と同じような奇跡がおこっていて、そこに違う文明や社会が生まれているというのも素敵ですよね。ありがとうございました。
太陽のような「惑星」 太陽は「惑星」ではありません。「恒星」です 宇宙は太陽のような「恒星」だらけです・・はっきりいって数え切れません・・ 問題は地球のような環境を持った「惑星」をもつ太陽系がどのくらいあるかと言う事ですが,これはあくまでも可能性の問題ですが。 地球の誕生は絶妙のバランスと偶然と,奇跡によって生まれています。 しかし,その発生する確率はゼロではない為,同じような星がある可能性は高いでしょうね・・ あくまでも,可能性ですが木星の衛星のエウロパには生物のいる可能性が高いそうですよ・・・
お礼
すみません。間違えてしまいました。でも、そういう間違いを正していただけるので心強いです。 木星の衛星のエウロパに生物が?いやーもっと詳しく知りたいなと思いました。ありがとうございました。
- empty_head
- ベストアンサー率19% (17/88)
太陽のような惑星=恒星 だとすると30個以上存在するのではないでしょうか。 地球のような惑星と言うのが動植物の存在する惑星だとしたら、まだ発見されてはいませんが存在する可能性はありますね。 バクテリア以前のタンパク質レベルの生命なら隕石からも発見されてますので。 そういう意味ではUFOは信じないのですが、宇宙人はどこかの恒星系に存在するのではと思います。 そう思った方が夢があって楽しいですし。
お礼
タンパク質レベルの生命は、隕石から発見されてるんですか?なんかわくわくしてきますよね、そういうのって。ホントにありがとうございました。
- ranx
- ベストアンサー率24% (357/1463)
え~と、ご質問のタイトルは普通に読んだら「太陽(のような恒星)は」と読みたくなるところですが、 本文は「太陽のような惑星」ですね。ご質問の意図に合っていますか?まあ、木星だってもう少し大き かったら自分で光っていたといわれますから、「太陽のような惑星」があっても不思議はないですけど (その場合は「連星」とかって呼びそうですね。)ただ、30個ほどというのは、なんか「天文学的」 じゃなくて笑っちゃいそうですね。もっとたくさんあると思いますよ。
お礼
ああ、ほんとですね。惑星ではなく恒星の謝りです! お恥ずかしい(*^-'*)> ぽりぽり 30個というのはなんか聞きかじっただけなので…確かにそんなに広大な宇宙の中に30個というのはなんか現実的というかロマンが無い数字ですね。 いろいろご指摘ありがとうございました。
お礼
詳しい回答(解説)で、すごく分かりやすかったです。 星間雲や彗星の核の中に、生物の発生に必要なさまざまな化学物質が発見されているのなら、もしかして地球のような偶然がおこれば…ですよね! URLも参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。