• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仮設工事費の内容)

仮設工事費の内容とリフォームの見積もりについて

33215321の回答

  • ベストアンサー
  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.5

まず1つ目 仮設工事にも様々あります 工事内容にもよりますが簡単に養生程度で終わらせる業者としっかり他の物に傷がつかないようにする業者と 様々ですその内容のより金額の誤差が生じる可能性があります 内訳内容を聞いた方が良いでしょう   2つ目クロスは大体幅が90mです後は何mで何幅使用するかでmまたはm2を算出します 業者によりけりですがロス分も含めて出す業者もあれば使用m分のみ出す業者もあります 算出方法を載せているホームページがありますからご自分で算出なさってはいかがでしょう 3つ目 フローリングは必要数のみ発注することは出来ません大体どこでもケース売りなんですよ 大体どこのメーカさんも(一般的な物で)1ケース3.3m2入りです そのままの物をぽんと並べれば良い訳ではないので多少の誤差は生じるでしょう どうして36m2になるのか尋ねてみると良いでしょう 通常なら33m2分ですよ間取りや床の形にもより変わっているのかもしれません 不明な部分は聞き答えてくれる業者さんが良心的で一番ですよ

noname#247306
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 クロスは、一番レベルの低いクロスの価格で見積もり、 1000番台のクロスにする事を見越して、長さを多めに見積もりしたと言っていました。 それだったら1000番台の価格で適正の長さで見積もり出せばいいのに、 なんだか訳の分からないことするなぁと思いました。 養生はほとんどされておらず、最終的にはあちこち傷だらけ、汚れだらけで、 新品には程遠い【B品】のような商品になりました。 最悪な業者に当たってしまいました…。

関連するQ&A

  • 土間コンクリート工事

    4mX5mの敷地の土間コンクリートの見積もりです。 この金額は妥当ですか? 高いですか? 【縁石撤去】 地先境界ブロック12.5M ¥9375 【縁石運搬処分】 積込運搬処分0.5t ¥4850 【土木バックホウ掘削積込】 5.8m2 ¥13514 【土木残土運搬処理】5.8M ¥42920 【土間コンクリート工事 基礎砕石】t=100RCー40 20m2 ¥28000 【コンクリート打設】 t=100 2.0m2 ¥57000 【溶接金網設置】20m2 ¥17000 【地先境界ブロック設置】転用基礎工設置費 3.3m ¥8085 【直接工事費】 ¥180744 【運搬費】重機運搬費 一式 ¥30000 【値引き】 ー744 工事費計 ¥210000 消費税 ¥10500 合計金額 ¥220500

  • マンション塗装修繕の仮設工事金額の見積もり金額

    今年マンションの塗装修繕工事を行うのですが、見積書に記載されている仮設費用1回640万円。 (内容)外部足場架払(シート養生共) 10階建38戸 (計算)施工規模が総床面積5000m2×90%=4000m2 4000m2×1600円=640万円 マンションは、田舎のマンションで一般的な造り、敷地も広く十分な作業スペースはあります。 (質問) 単価は、納得できますが、使用数量(m2)が気になります。マンション全体(1階から10階まで)の総床面積が5000m2に対して4000m2もの仮設が必要ということなのでしょうか?これは適正な使用数量(m2)なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 適正価格でしょうか?

    築20年、一部二階建て37.5坪、外壁200m2の塗装の見積りです。屋根は2年前に塗装済みで、今回は含みません。相手は地元業者で、ここしか見積りは依頼していません。私がご近所で聞いたところ、5割増しの高額に思えるのですが…。 〈直接仮設工事〉 外部足場くさび式足場 285.0m2@750…213750 足場メッシュシート 285.0m2@220…62700 昇降階段 一式……………20000 養生費 一式……………120000 清掃片付け 一式……………36000 発生材処分費 一式……………30000 直接仮設工事 計 482450 〈外壁改修工事 〉 外壁軒天他高圧洗浄12~15Mpa 232.0m2@300……69600 サッシ廻り及び外壁シーリング撤去新設 125.0m@950……118750 外壁サイディング目地シール新設 223.0m@600……133800 外壁サイディング面 ウレタン樹脂塗料 188.0m@1700……319600 軒先 ウレタン樹脂塗料 89.0m@1500………133500 たて樋よこ樋 ウレタン樹脂塗料 50.0m@1600………80000 軒天 アクリル塗料 44.0m@1200………52800 外壁改修工事 計 908050 諸経費 一式 140500 値引き 51000 消費税 74000 工事合計 1554000 いかがですか?あまりに高いと思うのですが。なお塗料は掛け合ってシリコンにしてもらいましたが…。高くなった分、サービスするとのことです。 よろしくお願いします。

  • 建築工事の共通仮設費率について

    ただいま建築工事(屋外整備工事)の積算をしていますが困っています。 共通仮設費の計算になり、積算基準を見ますと 直接工事費が300万円以下は6.75% 300万円を超え、10億円以下は共通仮設費率算定式により算定 された率とあり、 Kr=11.01×P-0.0612(-0.0612乗) 10億円を超えるは4.73% とあります。 しかし、直接工事費が300万円の場合は 11.01×300万円-0.0612=4.42と6.75%に なりません。この差は何なのでしょう? ちなみに土木工事なんかではこの算定式により算定した率と いわゆる早見表の率は一致します。 建築工事では一致しないものなのでしょうか? どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 擁壁の工事代金について

    家を建てたいと思う土地が見つかり、購入したいと思っているのですが、 その土地が角地で全体的に傾斜になっており、土地の前後ともに道路との高低差があります。そのため、高さ4mの擁壁工事が必要となり、見積もりをだしていただいているのですが、妥当な金額なのか、全く分からず、ここで質問させていただいています。前面道路に高さ4mのL型擁壁をし、後ろの道路からは1m(ブロック)さげます。 見積もりの明細ですが、 残材表層処分工事150,000円 片枠ブロック基礎工事38.4m 480,000円  片枠ブロック積工事38.4m1,536,000円 L型擁壁基礎工事16.3m 489,000円 L型擁壁打工事16.3m 1,141,000円 土工事 70m2 420,000円 整地工事 160m2 480,000円 階段工事 50,000円 重機回送 80,000円 運搬費 100,000円 仮設工事 50,000円 諸経費300,000円 値引きをいれて 合計で5,250,000円です。 妥当な金額なのでしょうか? 土地の形をうまく説明できないので、分かりにくいかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 外壁塗装工事費用について

    外壁塗装工事の費用なんですが下記の場合の最安値~最高値は幾らくらいでしょうか?試算をお願い出来れば助かります。 足場組立解体一式 シート養生236,2m2 マスキング養生236,2m2 外壁洗浄及び下地処理 発生材処分費 外壁下塗り 新生ホームサービス サングラッセプライマー171,8m2 外壁主材塗り 新生ホームサービス サングラッセ171,8m2 外壁上塗り 新生ホームサービス サングラッセ撥水コート171,8m2 本体付帯部塗装(雨樋、破風、帯、etc…) 付帯部用ウレタン塗料 一部目地打替工事 以上の内容です。よろしくお願いいたします。

  • 外構見積もりましたが、どうでしょうか?

    外構費用の見積額を見てもらえますか? 先日、外構の見積もりを頂きましたが、下記の金額は妥当なのでしょうか? 詳しい方、ご意見をいただきたいと思います。 ・土工事   水盛りやり方 一式 金額 5,000円         採掘費 15m2         単価1,380円 20,700円         残土運搬費 15m2×1.2  単価1,100円 19,800円         残土処分費 15m2×1.2  単価2,600円 46,800円 (?) ・駐車場    土間コンメッシュ共 58.9m2    単価5,000円 294,500円          曲線 型枠 19.8m2         単価1,250円 24,750円 ・土留め工   CBブロック2段 5.5m2  単価2,875円      15,813円          積み手間 5.5m2      単価 7,875円         43,313円 (?)          ベースコン 13.1m     単価 3,750円        49,125円 ・境界工事    地先ブロック設置工事費 材工共 17、3M 単価3750円 金額 66,000円 (?) ・土工事     植え込み客土 t-200 7,5m2 27,500円 (?) ・雑工       化粧砕石敷き方 材工共 一式 22,000円 ・諸経費 重機損料 回送費             56,250円 (?) ・養生費・諸経費                   50,000円 (?) になります。 相場の金額が全くわからないので、高いのかな?と思うところに(?)をつけてます。 この金額どうでしょうか?。

  • 工事代の仕訳の仕方

    経理初心者です。 工事代金の仕訳に至るまでの考え方や手順について教えてください。 請求書に細かい項目が多く書かれているものについて、例えば 【仮設工事】養生○万円、足場○万円... 【解体工事】ボード解体○万円、床剥がし○万円... 【内装工事】床補修○万円、下地処理○万円、       クロス張り○万円、雑資材○万円... 【諸経費】 清掃○万円、駐車代○万円... 実際はもっとたくさんの項目があります。 これはひとつひとつ修繕費になるのか資産になるのか振り分けていくのですか? 項目が膨大すぎる、また工事の内容が見てもよくわからないものも多いのですがどのような手順を踏めばよいのかわかりません。教えてください。

  • 外構工事の相場

    自宅を新築中で、来月竣工です。 外構は必要最低限にしようと考えていて、建築中の工務店に見積りをお願いしました。 見積りが来たのですが、相場がわからず、必要最低限にしては高いような気がしています。 東海地方の平野部ですが、下記の価格は妥当でしょうか? (駐車場は37.60平方m) ・丁張やり方 一式20000円 ・CB100 1段(ベース) 3300円/m ・CB100 1段(普通ブロック積)8500円/m2 ・CB100 2-3段(ベース)4500円/m ・CB100 2-3段(普通ブロック積み)9500円/m2 ・駐車場スキ取費 一式20000円 ・重機損料(回送共)一式45000円 ・残土(場内処分・小運搬費)一式25000円 ・コンクリート金コテ仕上(メッシュ共)t=100 8000円/m2 ・伸縮目地(材工共)一式15000円 ・山砂(搬入及び整地)一式32000円 ・フェンス(三協ユメッシュZ型H=800)4000円/m ・建物廻 砕石 45000円/m2 ・諸経費 一式 90000円 よろしくお願いします。

  • 無料見積もりで口車に乗せられて契約された内容

     今度、来たときには運搬をもらうので +18万 今すぐ 契約したほうがお得ですよ。  口車に乗せられた内容です。  安いのでしょうか~ 1、屋根工事 1,しっくい補修 (棟、一部水切り部) 一式 30万 2,ずれなおし(必要部のみ) 一式 10万 3,ゴミ清掃 サービス 2, リシン吹きつけ 足場、養生、洗浄、クラック補修、シーラー  一式 60万 ペンキ カラーベスト,木部、鉄部、軒天 10万 3, フローリング 補修、追貼 リビング(10帖) 15万