• ベストアンサー

線分比の関係(初等幾何)

添付画像において、線分比の関係 (AH/HG)・(BG/BE)・(CE/CA)=(AF/FB)・(BD/DC)・(CE/EA) を証明したいのですが、どうしてもできません。 多分面積比に帰着させるのだと思うのですが。 どなたか分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • vigo24
  • お礼率87% (859/977)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

>(AH/HG)・(BG/BE)・(CE/CA)=(AF/FB)・(BD/DC)・(CE/EA) チェバの定理、メネラウスの定理を知っていることを前提とします。 知らなければネット等で調べてください。 チェバの定理より右辺は1 よって (AH/HG)・(BG/BE)・(CE/CA)=1 を示せばよい。 メネラウスの定理より (AF/FB)(BD/DC)(CE/EA)=1 よって (AH/HG)・(BG/BE)・(CE/CA)=(AF/FB)(BD/DC)(CE/EA) 整理して (AF/FB)(BE/GE)(HG/AH)=1 これは分子と分母を入れ替えて、並び替えて (BF/FA)(AH/HG)(EG/EB)=1 が示せればよい。 これは三角形EABにメネラウスの定理を適用したものであり、 成り立っている。 QED

vigo24
質問者

お礼

お礼が遅れましてすみません。 ご回答どうもありがとうございます。 実はチェバの定理から 何とか「(AH/HG)・(BG/BE)・(CE/CA)=1」 を導きたかったのですが、チェバではなく、メネラウスを使うのですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 三角形の線分比の問題(初等幾何)

    三角形の線分比の問題(初等幾何) 添付図において、 (OF/CF)・(BE/OE)=(BF/AF)・(AE/CE) を証明したいのですが。 どなたか分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 平面図形の問題

    図のような△ABCがある。辺BC上に点Dを、辺CA上に点Eを、辺AB上に点Fを、BD/DC=CE/EA=AF/FB=1/2となるようにとる。さらに、線分ADと線分CFとの交点をP、線分ADと線分BEとの交点をQ、線分CFと線分BEとの交点をRとする。 △PQRと△ABCの面積比△PQR/△ABCの値を求めよ。 という問題の解き方を教えてもらえないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 三角形の比について質問です

    お世話になってます 三角形の比についてです △ABCの3辺BC、CA、AB上にそれぞれ点D、E、Fをとり 線分ADとEFの交点をGとする FE//BC、BD:DC=CE:EA=1:2の時、 CE:EA=1:2から FG=2/3BD、GE=2/3DC よってFG:GE=BD:DC とあるのですが 自分なりに調べてみてもなぜ下三行がそうなるのかがわかりません… なぜ「CE:EA=1:2」から 「FG=2/3BD、GE=2/3DC」が求められ、 「FG:GE=BD:DC」となるのでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 数学の問題

    [1]△ABCの辺BC,CA,ABを1:2に内分する点をそれぞれD,E,Fとする。線分ADとBEの交点をP、線分BEとCFの交点をQ、線分CFとADの交点をRとする。 (1)AR:RP:PDを最も簡単な整数比で表せ。 (2)△PQRと△ABCの面積比を求めよ [2] 問題[1]において BD:DC=CE:EA=AF:FB=t:1-t (ただし0<t<1/2) とした場合△PQRと△ABCの面積比をtを用いて表せ。 (注) 問題[1]は問題[2]でt=1/3とした場合である [1]に(1)で私が解いてでた答えが3:3:1になりました。 問題2で確認したら違うみたいでした。 回答をお願いします 宜しくおねがいします

  • ベクトル

    独学なので、出来ればやさしめにお願いします。 △ABCの辺BC、CA、AB上にそれぞれ点D、E、Fがあり、△ABCと△DEFの重心が一致するとき 、BD:DC=CE:EA=AF:FBを証明するんですけど、 重心の一致ならわかるんですが、BD:DC=CE:EA=AF:FB を証明するとなると、どうしていいかわかりません。 解説には、Aに関するベクトルで考えると書いてあるんですが、さっぱりです。 お忙しい中申し訳ないですが、解説お願いいたします。

  • 比でなぜ長さが解るのですか?

    三角形FBEとDCEが相似の時。角FBEは90度 (Eが左下、BEとCEが底面)BE=2cmとCE=8cm,DC=6cmで FB:BE=DC:CE3:4 なぜ下記の式でFBの長さが求まるのかよく理解できません。 FB=2x四分の3 4:3なのは解るのですが何故その比でFBが求まるのでしょうか? 小中学生でも解るように教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 数学の図形の問題です。

    数学の図形の問題です。 △ABCで3辺BC、CA、AB上にそれぞれ点D、E、Fをとり、線分ADとEFの交点をGとする。 FE∥BC、BD:DC=CE:EA=1:2のとき、四角形BDGFの面積は△AGEの面積の何倍か求めよ。 解答を見たのですがよく分かりませんでした。 △ADCの面積をSとすると (1)BD:DC=1:2より  △ABDの面積は (1/2)S  (2)FE∥BCでAE:EC=2:1だから  △AGEと四角形DCEGの面積比は4:5  △AFGと四角形BDGFの面積比は4:5  より△AGEの面積は(4/9)S 四角形BDGFの面積は(5/9)×(1/2)S =(5/18)S  (5/18)S÷(4/9)S=5/8 倍 解答はこのように書いてありました。 (1)は分かったのですが(2)の面積比が4:5になる理由がよく分かりません。解説を お願いします。

  • 幾何の問題

    この問題を教えて下さい お願いします 平行四辺形ABCDの辺上に点E、F、Gを、 BE:EC=1:1、CF:FD=2:3、DG:GA=2:1となるように とる。線分BGと線分AE、AFとの交点をそれぞれH、Iとする。 このとき、下の問題に答えなさい。 1)BH:HG 2)BI:IG 3)HI:IG よろしくお願いします

  • 内部にできる三角形の面積

    図のように点がありますが、 BD:DC=s:1-s、 CE:EA=t:1-t、 AF:FB=u:1-u、 とします。 このとき内部にできる△PQRは△ABCの何倍になるのでしょうか。 (答)を知りたいです。

  • 中学3年数学の面積比の問題です

    こんにちは 以下の問題が分りません。詳しく説明していただけませんか? 三角形ABCにおいて、BD:DC=5:2、AF:FD=2:1である。 三角形ABFと四角形FDCEの面積の比を最も簡単な整数比で表せ。 よろしくおねがいします。