• 締切済み

友達から返事が来ません。

親しい人3人に軽い内容のメールで 「私の長所教えて~今長所収集中」とだけ書いて 送ったら返事がきません・・・。 長所を聞いた理由までは書いてないのですが・・・。 単にめんどくさがられているだけでしょうか。。。 人に相談するときはしておいて私の質問は無視かよって 思う人も中にはいますが・・・。 答えにくいもんでしょうか。 気軽に短い文でメールしたので 相手にも気軽に「明るい」とか「おもしろい」とかの 一文でいいのですが・・・。 親しい仲ってこんなもん?私は聞かれたら答えてましたが

みんなの回答

  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.6

こんにちは。 すでに他の方が仰ってますが・・・ >長所を聞いた理由までは書いてないのですが・・・。 これを書かないとダメですよ。 長所って、人格的な事ですよね。 それをメールで気軽に聞かれても・・・「面倒なヤツ」と思っちゃいます、私なら。 真剣に「自分の長所ってなんだろう?」と悩んでいたら、きっと真剣に答えてくれると思います。 軽いノリだからこそ、きっと答えに困ってるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私も似たような質問した事があります。 返信率悪かったですね。 私はそういう質問は面白いと思ってたくさん答えちゃうけど 世間は不思議な事にそういうのを不快に思う人もいるみたいですよ。 私にはよくわかんないですけどね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _akko_
  • ベストアンサー率21% (43/199)
回答No.4

経緯を書いての長所教えてなら返信しやすいですが、私でも、いきなりダイレクトに来ると返事に困ります。 親しき仲にも礼儀ありで、長所教えて~だけでは何で?って感じになると思います。 自分の長所、短所なんて自分自身が一番よく解ってる事なんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

個人的にですが、そういう事って唐突に友達に聞くものですかね? そもそもそのメールは軽い内容とは思えないような気がします。 真剣に自分の長所が何なのか気になっていて、その思いが文章に 表れているのであればこちらも真剣に考えて返信するかと思いますが 「私の長所教えて~今長所収集中」 軽い感じで適当に収集中ときたら、私もシカトするかもしれません。 間違いなくそのメールは気軽に送る内容では無いと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私もこういう内容のメールは少し返信しにくいですね。 別に長所がないとか、めんどくさいというわけではなく、何か悩むようなこととか含むことがあるんじゃないかと思って、返信できなくなってしまうんです。(軽い感じだからこそ余計に。) putiabuさんの普段のメール内容は分かりませんが、いきなりこういう内容のメールがきたら少しとまどいますね。私だったら。 理由まで説明してからきいた方が良いのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

質問が難しすぎますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年賀状の返事を出すべき?

    とある知人から年賀状が来たのですが、 その返事をするかどうか、悩んでいます。 もう松の内が過ぎたので、 返事を出すなら寒中見舞いとして考えていますが… どうしようかと。 その人はちょっと変わった人で、 周りは誰も相手にしない感じです。 私は最初、その人のことをよく知らなくて、 他の人と同様、普通に優しく接してしまったんです。 そしたら気に入られてしまい、 接するうち、後から、 その人は変わった考えの人だと気付きました。 たくさんメールを送ってきて、その内容が一方的な 質問ばかりなんです。で、最初は質問に答えていましたが 一日に何十通もくるので、 「忙しいので、緊急の内容以外は答えられない。 ごめんね」と返事。 すると、毎日メールが来て、 「これを見たら返事ください」とか「無視するな」とか 私に返事をさせようと躍起になって怖かったです。 で、その人から年賀状が来たのですが、 私も、年賀メールとかを出した人に無視されると 悲しい方なので、 やはり、返事は形式的にでも出した方が いいのだろうか…と悩みます。 ですが、返事を出すことで、 相手にますます気に入られ、 またメールが怒涛のように来たり、 付きまとわれるのなら…考え物です。 相手が普通に接してくれるのなら 返事は出したいと思うのですが…。 年賀状の返事、どうすればよいと思いますか? 私自身、年賀状やメールをもらったら 必ず返す方なので、無視するのは心苦しい気もします。 ですが、相手がちょっと変わっているため、 これ以上、気に入られたらまずいという気もします。 ちなみに問題の人は、同性です。 (異性間のストーカーではございません) 住所は私が教えたのではなく、 問題の人が共通の知人(恩師)を介して、 聞き出したので、まさかその人から 年賀状が来るとは思っていませんでした。 勝手に住所を教えないでほしかったですが、 共通の知人(恩師)は、私と問題の人が 仲がいいと思って言ったのだそうで…仕方ない事でした。。 ご意見お聞かせください。

  • メールの返事をしないのはなぜ?

    以前、質問させていただきました。こちらです。↓ 「脈はないでしょうか。」 http://okwave.jp/qa/q6700448.html 今回はこの質問の続きの質問です。 以前の質問を締め切ったすぐ後ぐらいに、実は進展がありまして相手のほうから私のことを好きになりかけてる、と告げられ、デートの誘いを受けました。 今回のデートはデートらしいデートでした。アニメイト(これははずせないらしいw)とゲーセンと、あとデートスポットにも最適な地元の観光地をお散歩したりと一日中、ずっと一緒でたくさん話もして本当に楽しかったです。 今でもその人とは仲が良いです。 ただメールはなくなりました。そのことが気がかりで今回、ご相談したく思います。 以前はこちらからメールすれば即効で返事が返ってきていたのですが、それがしだいに返ってこなくなり、今ではほぼ返ってきません。 返事のないメールは割と明白で、私からその人に宛てた好きな気持ちを綴ったメールに関してはガン無視されます(ポエムとかじゃないんですけれど) それでいて、次の日、メールのことには何も触れずに、むこうから普通に話しかけてきたりするのです。ここがわからない。 たまに次の日に「今メール届いた」とか返ってきます。どうも私のメールは相手に一日遅れで届くようです。でもそんなことってそうそうないですよね・・・。 しまいには「前言ってたHP、できたから暇なときにでも見てね」っていう内容のメールにさえ、返事なかったです。 いつの間にか自分が相手にいやな思いをさせたのかもしれないと思って、もうメールしないから、と言って、それ以降、こちらからのメールはやめました。 で、今日、3週間ぶり?くらいにメールしてみたのですが、やっぱり来ない。 内容は「今日は早く終わったんだね」という内容です。重い内容ですか、嫌な内容でしょうか? これだけみればもう、相手にしてもらえてない。恋愛対象から外れたんだ、というふうに解釈してあきらめもつくのですが。 普段はべたべたするのが嫌いなくせに(人前ではあまり接触してこないし、どつきあい、憎まれ口のたたきあいが多いです)、二人っきりになると、ぎゅう、て抱きしめられるんです。そういう時は愛情みたいなものがじんわりと伝わってきます。嫌われてはいないんだなと思えます。 そう思いたいだけなのかもしれないけれど。 ものすごくドライな人なのかもしれない。あるいはものすごくシャイな人なのかもしれない。 けれど。まともに手もつないだこともないのにハグはするとか、でもメールは一切しないとか、表現の仕方が極端というか、アンバランスで戸惑ってしまいます。 とりあえず、返事来ないのが悲しいです。でも返事をしない理由は怖くて聞けません。そういう突っ込みをすると、相手が離れていきそうで怖いです。世の中には多いのでしょうかね、こういう状況って。同じような経験をされた方、特に男性の方にお聞きしたいです。 自分のほうからメールを、あるいは来たメールの返事を一切しない理由、ってなんなんでしょうか。

  • メールの返事が返って来なかった場合、どんな気分がしますか?

    私はよくメールを無視されます 返事が返ってこないと怒りで我を忘れます そしてその怒りが頂点に達したときに、その人のメルアドデータを消去します。 返事を無視されてる間、相手が私のメールを返さないことによりどれだけ優越感にひたっているのかを想像すると、とても憤慨します。 メールを返すのをもったいぶってる!って思うんです。 そんなん1、2分でできることなのに、なんで返さないんだろう?って。 質問 1、メールの返事が返って来なかった場合、どんな気分がしますか? 2、仲の良い友達の場合でも、返事がなかったときってありますか? そんなときは別れてやるって思いませんか? すいませんが、メールの返事ない人にいつも怒ってる私なんです。 わたしだけ返事がない気がします・・

  • 友達からメールの返事が来ない

    私は今短大2年生です。 高校時代の友達2人についての相談です。メールの返事がこないんです。 一人は美容師学校に進学しました。前は頻繁にメールのやり取りをしていたのですが、最近返事をくれません。その人と共有の話題に出来るその友達が大好きでその番組のカードも沢山集めていたアニメAの次回予告を送っているのですが(その友達はネットができない)、5回に1回ぐらいしか返事が来ません。特に返事を返すような内容ではありませんが、前は必ず一言「ありがとう」と返事が来ていました。また、共有に出来そうなほかのアニメ、「アニメBの最終回見た?」「後番組のアニメCって見る?」などの話題を入れても返事が来ません。時々次回予告の返事と一緒に「メール返さなくてごめんね」と来るだけです。 もう一人の友達はビジネスの専門学校に進学しましたが、半年ぐらいで退学し、今は玩具屋でバイトしているらしいです。すごく忙しいと前聞きました。 他の人に相談したら、「忙しくて返事が返せないんだよ」と言われましたが、そこまで忙しいんでしょうか?2週間程度で返事が返ってきていたのですが、今回は1ヶ月たっても返事が来ません。内容は「春休みは会えそうにないから5月の連休どうかな?」です。 返事が返ってきていたころの話なんですが、この友達の彼女とは直接関係ない家庭の事情を聞き、Aとメールしているときに、その事情の話が出たのでAに、「それいつ知ったの?」と聞いたら私が聞いたよりだいぶ前でした。これはBが私よりAを信頼しているということでしょうか? 年賀状はAからは着ましたが、Bは「出せなくてごめん」とメールが来ました。私は両方に出しました。 この人たちは怒ると無視するタイプではなく文句を言ってくるタイプです。 もうすぐBの誕生日です。私の誕生日にBからカードが来たので私もカードを送ろうと思うのですが、メールが来ないのに出しても大丈夫でしょうか?

  • なんで返事が返ってこないの??

    ずっと片思いしている人がいます。好きって気持ちを知られてしまうと今のような良い友達関係が崩れてしまうのではぁ??という気持ちから、メールの内容も電話での会話もあたりさわりのないような話題にしていたのですが・・・。 つい昨夜。 仕事大変だけど、がんばってね!!などメールの文中にあったので・・。勢いで、「休みになったら遊びに連れて行ってくださいぃ~!そしたら仕事もがんばれちゃいます。。」ってメールしちゃいました。それまでメールは続いていたのに、あら・・?返事がこないです。。・゜゜・(lll>_<、lllll)・゜゜・。 相手は仕事忙しいなか、なが~いメールをくれていたので。。彼女でもないのに、こういうメールを送ってしまいました。。返事が返ってこないってどういう意味を持っているのでしょうか? (1)返事に困っている。(2)望みなし?嫌われた? ダラダラとした文になってしまいましたが、どうかご意見お願いいたします。

  • メールの返事が来ない

    彼からメールの返事が来ません。 彼はA型で、いつもすぐにメールの返事をくれる人です。 なのになぜか今回半日くらい返事が来ません。 最後に疑問系の文を入れたので、勝手に終わらせることはないと思うのですが・・・ その送ったメールの内容は お互い大学生で同じゼミに属していたのですが、 私は卒論の方向性の関係からゼミを変えました。 そのことを報告したのです。 まさかとは思いますが私がゼミを変えたのが気に食わないから無視しているということはないでしょうか?? ちなみにお互い就活中ですので 安易にメールをこっちから送りまくったり 電話をかけたりということはしたくないです。 みなさんどう思いますか?? いつもメールの返信が早い人がメールを返さない場合ってなぜでしょうか?

  • メールの返事で困ったこと。

    メールをしていると、たまに相手からダジャレでメールの返事がくる時があります。私はそのダジャレに対して何をコメントしていいのか、分からずに困ることがあります。 いつも学校でいっしょにいたり、よく遊ぶ仲の良い友達からダジャレを使ったメールがきたら、つまらないかもしれませんが、私もリアクションを安心をしてできるのですが。 しかし、まだそんなに会ったことのない人・話したことのない人からダジャレ使ったメールがくると、何も返信ができません。リアクションをしていいのか、ダジャレを無視してもいいのか、どうなんでしょうか?? みなさんは、そのような場合、どのようにしていらっしゃるのか教えてください。 またダジャレを使ってメールをする人は、送る相手に対して、信頼している・心を開いている気持ちがあるのでしょうか? 今までどう対応していいのか分からなかったので、思い切って書きました。よろしくお願いいたします。

  • 返事はすべき?!

    以前電車の中で他校の方からお手紙をいただきました。 内容は自己紹介、以前から気になってたのでよかったらメールしたいです。とのことでした。 この場合メール出来ない場合でも返事はすべきなのでしょうか? 手紙渡すのには勇気がいるだろうし丁寧な文で真剣(?)に書いてくれてたようなのでこのまま無視するのはどうかと思いまして… 返事するとしたらどんな方法がいいと思いますか?例えば直接言うとか同じく手紙とか… みなさんのご意見お聞かせ下さい。

  • 人のメールは無視、自分のメールは返事を求める人

    表題の通りです。 私の周りには、「誘われたけど予定が合わない」「もらったメールの内容は、相手は返事を必要としているが自分の為にはならない」などの理由で、メールの返信をしてこない人がいます。 しかし、そういう人に限って、自分が一方的に助けてほしいメールを送ってきては返事を要求されます。ひどいときは、私が誘った返事は無視、同じ日付で「いきなりコンサートチケットが手に入った!!明日暇??すぐに返信して!!」などというもの。また、人のメールは無視していながら、「今病気でこういう症状。こういう場合は何科にいくのが良い?しんどくてつらい…」といったメールを送って来、こちらも同様に無視すると、さらに「この間なんでメール返事くれなかったの?」というメールをわざわざ打ってくる。 また、「こっちは困ってるのにメールの返信すらよこさない冷たい人」と周りに伝える。 こういう人はどう対処すればよいのでしょうか? 無視する人は私(質問者)のことなんかどうとも思ってないのだから、こちらも無視すればよいと思っていますが、自分がされるとやたら傷ついたりしつこかったりします。 そのうえ他人に悪口を言われるのですからたまったものではありません。 どのように対処するのが良いのでしょうか…

  • メールの返事が来ない、どうして?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=499464 この方の質問に近いのですが、、 メル友ではなく、 実際に会ってから、主にメールなどで、やり取りすることが、多い関係です。 友人、知人、同級生、趣味の友達などです。 届いてないと、言われることや、 返事送ったよと、言われることもあり、 私からは、必ず返事出すし、 1行でも、いいから、返信くれると、 届いてることが、わかっていいんだけど、と 再三言うのですが、、、 実際、そんなに、届かないことが、あるのでしょうか? 書くのが面倒くさい、忙しいなど理由をはっきり、提示してくれる人も いて、これは、理解できます。 返信はないのに、頼みごと、悩みごとなど、私からみれば、 相手の都合のよいときだけ、メールがしつこく、来たり、 普段、やり取りをしてる人だったら、同じ文面でも、 しつこいとは、思わず、相当困っているんだな、 なんとか、力になってあげれないものかと、指南するのですが、、 実際会ったときや、その後のメールで、以前、メールで、送ったはず、 読んでないの?と思う話の内容や質問もあり、 そういう内容のメールにも、律儀に返事や答えを送っていますが、 どうせ、返事は来ないでしょと、思うと送るのやめたいなぁとも思います。 最近は、そういう人には、1行か2行で、すませるか、bcc で、お知らせするくらいにしています。 私の質問や、お願い、希望、好みを聞かない、理解しない、読まない 無視する、返事をしない人には、 相手の同じ要求には、断固として、断る強い意志を持ちたいのですが、 どうしたら、よいのでしょうか? 電話の着信履歴やプレゼント、はがきなども 会ったときに、1言、届いてるよと、言ってもらいたいのですが、、

このQ&Aのポイント
  • ソフトバンクなど大手企業で、PPAP拒否、すなわち社用メールアカウントでパスワード付き圧縮ファイル(暗号化添付ファイル)の利用を廃止する例が増えています。
  • この記事によると、暗号化添付ファイルを含むメールを受信した場合には、添付ファイルを自動で削除する、とのことです。
  • ワードやPDFのファイルそのままでそれ自体に読み取りパスワードを設定してメール送信することに対しては、上記PPAP拒否したソフトバンクなどの大手企業でも、拒否しないで受信するのでしょうか?
回答を見る