• ベストアンサー

世界中の生き物について

ふと思ったのですが、アメリカとかヨーロッパとかにいる動物・昆虫は、 その地域にしか生息しない固形種などは除いて、 日本に生息している生き物と大して差はないのでしょうか? 向こうにも普通にカブトムシとか雀とか居るのですか? そしてそれらは日本のとなんら変わらないのでしょうか? 人種があるように違いはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juli990
  • ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.2

動植物の生態においては、特にいわゆる旧世界では、気候に差がない限り、極端な差はないようですね。少し模様や大きさが異なるとか、その程度みたいです。オーストラリアとかニュージーランドとかは他地域と切り離された時代が長く続いたので別格です。南北アメリカもかなり固有種が多い傾向がありますね。 ただ、スズメ属は、私も確認のため少しwikipediaを参考にしましたがそれぞれ少しだけ模様や大きさが異なる小鳥たちで、鳥類で世界一の分布図を誇っています。日本ではスズメが、アメリカでは帰化したイエスズメが定住しています。 カブトムシに対してはこんな興味深いやりとりがあったので、リンクにて紹介しておきます。日本では虫遊びに興奮する小さな子供は普通ですが、どうやらアメリカでは珍しいみたいですね。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~wp5k-tnd/america.htm

その他の回答 (1)

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

基本的には同じ生物はいません。遺伝学的には住む地域によって違いがあります。ただ種を分類するほどの大きな違いが出ずに同じ生物だとされているものもあります

関連するQ&A

  • すずめに地域別のコミュニケーション言語(鳴き声)の違いってあるんでしょ

    すずめに地域別のコミュニケーション言語(鳴き声)の違いってあるんでしょか? 例えば、日本のすずめと米国のすずめ同士は会話が通じるのでしょうか。同じ地域内のすずめ間では、かなり頻繁にコミュニケーションが取られているように思うのですが。野鳥や犬、猫など(人間以外の)生き物について、地域が異なる場合、果たしてコミュニケーションが取れるのか、ずっと関心を持っています。そもそも、地域(大陸、地方など)ごとに異なった鳴き方などがあるのか、とても知りたいです。何となくですが、ヨーロッパのすずめは日本のすずめと容姿も鳴き方も異なっているように感じるのですが。。。 残念ながら学者でないので、調べたり仮説を立てたりが出来ないのですが。 また、こういった研究をされている方が世界のどこかにはいらっしゃるのだと思いますが、探し当てることも出来てません。 どなたかご存知な範囲で教えて頂けますと嬉しいです。

  • 絶滅危惧種の数を教えてください。

    絶滅危惧種の数を教えてください。 中学校の総合学習で絶滅動物の数(世界と日本での)を調べています。ネットで調べても、調べた年代が違うのか、動物といってもほ乳類だけなのか脊椎動物なのか昆虫等の無脊椎動物も含んでいるのか数がまちまちではっきりしません。また、全世界の動物数と日本に生息する動物数が分かると絶滅危惧種が如何に多いかといった実感が出来るので知りたいです。動物は脊椎動物に限定するとして、どなたか教えていただければ嬉しいです。

  • 触れる、観察できる、身近な自然の生き物(動物、昆虫、魚類)

    こんばんは。 いま暮らしている場所では、自然の生き物があまりいません。 森や林がないからです。 最近は生き物に触れる機会が少ないと聞きます。 私自身としましては、自然の生き物がいなくなるのは寂しい限りです。 質問としては、あなたの身近に「触れる」「観察できる」生き物はいるかどうか?と言うことをお聞きしたいのです。 ・できればお住まいの都道府県名、もしくは地方名でも教えていただけると有り難いです。 ・できれば家の外にいる生き物で、「ゴキブリ、蜘蛛、蟻、蛾」この4種類は除外でお願いします。 ・身近ということで区切らせて頂きたいので、歩いて2km~5kmの範囲内でお願いしたいと思います。 子供が歩いて活動できる範囲と思いましたので。 ************************************************* 私が暮らしている場所では、 魚類・・・ウグイ、鯉 昆虫・・・なし 動物・・・犬、猫 私の田舎では、 魚類・・・イカ、鮎、ウグイ、イワナ 昆虫・・・バッタ、トンボ、蝶々、カマキリ、蛍 動物・・・イノシシ、鹿、狸、イタチ、犬、猫 その他・・蛙、蛇 田舎ではもう少し種類が居ると思いますが、今思いついたのはこの程度です。 地域は本州最南端、紀国です。 アンケートですので気軽にご回答頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 外来種について

    アメリカザリガニからブラックバスまで、日本の動物は外来種に負けっぱなしですよね。くやしいわけじゃないけど、どうしてこんなにやられっぱなしなのか、と思ってしまいます。 そこで質問なんですが、日本から海外へ渡って悪さをしている生き物っているのでしょうか? また、海外からやってきた生き物はどうもこんなに繁殖力があるのでしょうか? 単に、繁殖した種だけを取り上げて報道しているから、負けっぱなしのように感じるだけでしょうか。

  • カブトムシやハナムグリが見られる場所や購入できるお店

    こんにちは、 アメリカに住み始めたのですが、こちらに昆虫ショップのようなものはないでしょうか。大方のペットショップでは虫の扱いはないようですね・・・。息子と一緒にカブトムシやハナムグリを育てていたのですが、ここでは無理でしょうか。飼うことができないようでしたら、せめて動物園や昆虫園などに見に行くことはできないかなと思いました。情報をお持ちの方、教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 川に生き物放すのは犯罪ですか?

    今年の2月頃に近所の川を開拓?砂や雑草などを取り除いて 川底をコンクリートにする工事があり、去年は 亀や魚、コイなどもいて自然を感じました。 工事をした後は、亀は消え(たぶんコンクリの下で永眠してると思う) コイなどの少し大きめの魚も全くいません。 小魚はいます。フナとかブルーギルだと思います。 最近、昼間に川沿いで散歩したり川を眺めるときがあるのですが、 生き物が少ないせいか寂しく思い 熱帯魚ショップで売っている ・小赤(活餌の小さい金魚) ・アメリカザリガニ ・ドジョウ ・カエル ・エビ などを買ってきて放流してもいいのでしょうか。 金魚は100匹で1000円位でザリガニは10匹400円位 ドジョウは10匹200円でカエルは10匹500円エビは10匹300円位 で売ってます。 狭い川ではないので全部で10000円分位買ってきて 全部川に放してみようかな と思っています。 これって犯罪になりますか? 餌として売っている生き物を飼う目的でなく、放す目的で購入し 自然にかえすのはどう思いますか? お金の無駄遣いといえば無駄遣いですが 市が行った工事で生き物がいなくなってしまったので、 なんとかしたいと思うのですが・・・ ザリガニはアメリカザリガニです、日本に帰化してしまってるとはいえ 外来種を逃がすのは、違法でしょうか? 悪い事ですか? 昨日、熱帯魚ショップに行って、ザリガニ売ってたので 金魚100匹とザリガニ100匹買って川に放そうと思った直後に 「あれ?これ犯罪かもしれない」と思いとどまって 質問してみようと思いました。 罪にならないなら実行してみようと思います。 もっとも川の水ははっきり行って綺麗ではないです。 人間がその川に入って水遊びをしてる なんてのは見たことないです。 が、去年の秋までは、亀や魚、カニなどいましたので 川で生息する生き物には何の問題もないと思います。

  • 虫について調べられる機関を探しています

    虫(画像でしか見ていないのですが、恐らく昆虫と思われる)の実物を持ち込めば、 その種類や生息地(日本であれば地方や地域、または中国などの外国)を 調べてもらえるような機関があるかどうか、おしえて頂けないでしょうか? あれば直ぐにでも調べる必要があります。 宜しくお願いします。

  • 世界のプロサッカーリーグ

    ヨーロッパのサッカーリーグはかなり有名なんですが、今現在、世界にはどれだけのプロサッカーリーグがあるのでしょうか? アジアでは、日本・韓国・中国はあるみたいで、 アメリカにもプロリーグがあるとかないとか。 世界各国・地域のプロリーグの事情などがわかるサイトなどあれば、是非教えて貰えないですか。

  • 世界の障害者数

    お世話になります。 現在、世界各国(日本、アメリカ、ヨーロッパのどこか)の障害者の人数及びその方々の雇用状態を知りたいと思っています。 多分、この国々で差が見られると考えています。 いろいろHPを見ているんですけど、いまいちまとまったところがありません。 お手数ですけど、ご教授願います。

  • 世界のことわざについて

    私は世界のことわざについて調べているのですがなかなかいいサイトがみつからなくて困っています。 私はこんな感じで調べています。   (例)河童の川流れ→外国にもこれと同じようなことわざがあるのか? 簡単にいえば 日本のことわざ=世界のことわざということです。 なるべく英国(アメリカ、イギリス)以外のヨーロッパやアジア地域の ことわざの資料がほしいです。