• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットで様々なニュースに関する有識者の意見を得たい)

ネットで有識者の意見を知りたい!カルデロン一家問題についての意見を探す方法とは?

このQ&Aのポイント
  • カルデロン一家(日本への不法滞在の問題)についての法学者の人権擁護的立場からの意見を探したいが、ネットで一般人の非難記事ばかり出てくる。
  • 大学教授や新聞の社論など有識者の意見を集める方法を教えてください。
  • 大学受験に備えて的確かつ手短な論理的な意見を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

〉 ネットで検索しても一般人の方のカルデロン一家を非難する記事ばかり出てきます。 ご質問者は安易に「カルデロン」で検索してしまったのかも知れません。「カルデロン 人権 判例」でグーグル検索してみてください。 人権……ご質問の事例は、大まかにカテゴライズして「外国人の人権」というような問題です。したがって、「人権」がキーワードになります。 判例……法の実務を参照しない空論あるいはヘイトスピーチなどをオミット(omit)するためには、「判例」が一つのキーワードとなります。 このように検索しますと、ネトウヨらが猖獗をきわめる中で、他方、弁護士が開設したサイトが見つかります。それをざっと読みますと、「子どもの権利条約」というのが根拠の一つになっていることが見てとれます。 そこで、「カルデロン 人権 判例 子どもの権利条約」で検索すると、次のように簡潔にまとめているブログが見つかります。 〔引用開始〕 「国連子どもの権利条約」は、子どもの最善の利益、非差別の原則、生存と発達の権利、そして意見表明権をその基本原則として掲げている。 これらの基本原則は、日本国憲法における基本的人権の尊重のようなもので、改正したり、留保したりしてはいけないものである。 日本政府は、しかし、両親ないし片方の親が強制退去処分になった場合、子どもの最善の利益は適用されないという解釈宣言を「国連子どもの権利条約」第9条1項について行なっていて、国連子どもの権利委員会から繰り返し、その撤回を勧告されている。 私の視点から見ると、これまでの法務省、そして最高裁の判決は、この解釈宣言を容認した、その範囲内での議論なので、そもそも、再考が必要なものである。 そして、その観点から、現在、国連特別報告者が介入しているのだと理解している。 確かに、外国人の入国ないし在留許可は各国政府の裁量事項であることは国際法の大原則である。 しかし、この原則を確認した最高裁のマクリーン判決は、今日のように多数の国際人権条約が成立する以前のものであって、その後の国際人権条約その他の制度の発展の結果、国家といえで〔原文ママ〕も、これらの国際人権条約によって一定の制約を受けるという国際的な新たな動きを全く無視することは出来なくなっている。 〔引用終り〕 なお、グーグルは一度にたくさん(100件)表示されるようにしておいてください。また、検索結果に各サイトの一部ずつが表示されるようにしておいてください。 そうしますと、大量のゴミサイトを開くまでもなくオミットできます。

chuuuuuta0802
質問者

補足

検索は様々な形で行っていますが、そのつど有益な意見を精査するのに非常に時間がかかってしまうためまとめてあるサイトなどがあれば見たいと思いました。 有料であれば過去の新聞や社説を見れるサイトを知っているのですが……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カルデロン一家について

    カルデロン一家についてですが・・・。(長文申し訳ございません) 中2の男です。 まだ中学の糞餓鬼が偉そうなことを言うんじゃない、と思われるかもしれませんが、カルデロン一家について興味がある方は、できれば私の思ったことを聞いてほしいのです。 テレビやネットでカルデロン一家についての質問や回答を見ていると、やっぱりみんな「帰れ派」が多いのを見て、とっても安心しました。 私と、私の母も、カルデロン帰れ派です。(父と姉にはまだ聞いておりません。)もしかしたら帰れ派は私達だけなのか、と思っていたので。 まず、マスコミに言いたいんですが、どうして彼らを擁護するような記事を書くのでしょうか? 彼らは犯罪者。不法入国の上、不法滞在という罪があるのです。なのに、どうしてそれを擁護するのか?貴方たちの大好きな外人だからか? 正直、あまりマスコミの情報は信じていないです。というのも、何かダメなんです。所謂食わず嫌いですね。 それからカルデロンのり子。あなたに言いたいんですが、 正直、同じ中学生として恥ずかしくて仕方がない。あくまで貴方は正論を言っているように思っているんでしょうが、全然正論なんかじゃない。 結局貴方は一人で日本に残るみたいだけど、あんなに「家族3人で一緒に居たい」って言ってたのに、それはどうしたんだ。 「一人では何にも出来ない」んじゃなかったのか?本当はタガログ語喋れるんだろ?両親があの程度の日本語なんだから。 言葉づかいが荒くなって非常に申し訳ありませんでした。ただ、彼らのニュースを見ていると、本当にイライラさせられます。 学校の教師や生徒らも、何で擁護するんだよ、と。 最後に質問なのですが、「のり子はこのあと、どこでどうやって暮らすのか」、「森法相についてどう思っていらっしゃるか」、「カルデロン家に対してどう思っているか」、そのほかなんでもいいです。できれば、みなさんの意見を聞きたいです。 私たちは転勤族で、あっちこっち行き,何時でもカネも友達も無いのに引っ越した事も無いような奴に友達と離れたくないとか言われると本気でイラつきます。転勤族に謝れよ。もちろん友達は大切です。 腹が立つ。親と離れ離れになる子や嫌でも引っ越して友達と別れなきゃいけない子なんてたくさん居ます。友達よりも親のが大事と思いませんか?大事なら何故一緒に帰らないんだよ。 本当正直者が馬鹿を見る嫌な世の中ですね。

  • 退位有識者会議の人選で、

    退位有識者会議の人選で、 安倍内閣が 経団連の今井敬名誉会長、 上智大学法科大学院の小幡純子教授、 慶應義塾の清家篤塾長、 東京大学の御厨貴名誉教授、 千葉商科大学の宮崎緑教授、 東京大学の山内昌之名誉教授の6人を選んだが、 この有識者会議と 有識者会議の人選の 利点、欠点、限界、盲点とは? 安倍内閣は、 どの様な論理で彼ら六人を選んだのだろうか? なぜ、六人なのか? なぜ、天皇、皇室論、憲法についての 専門家はいないのだろうか? 天皇退位有識者会議のあるべき姿とは? 天皇の退位問題とは? 政治カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 退位 有識者会議設置を発表 来月中旬にも初会合 9月23日 12時24分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160923/k10010703851000.html https://ja.m.wikipedia.org/wiki/退位 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/第3次安倍内閣_(第2次改造) https://ja.m.wikipedia.org/wiki/今井敬 http://www.sophialaw.jp/teacher/obata_junko.html http://researchmap.jp/read0044347/ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/清家篤 http://www.doyukai.org/04news/seike.html https://ja.m.wikipedia.org/wiki/御厨貴 http://www.mikuriya.rcast.u-tokyo.ac.jp/int/prof.html https://ja.wikipedia.org/wiki/宮崎緑 http://www.cuc.ac.jp/achievements/teacher/000659.html https://ja.m.wikipedia.org/wiki/山内昌之 http://yamauchi-masayuki.jp

  • 慶應法と早稲田政経

    春から大学進学がきまった者です。大学受験という過ぎたことに何故拘るのか、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、今回は色々な方の意見が聞きたかったので質問させていただきました。 さて、今現在、私立文系のトップは慶應義塾大学法学部と言われておりますが、かつて私立文系の最難関であった早稲田大学政治経済学部とは現在どのような序列となっているのでしょうか。偏差値は慶應法>早稲田政経ですが、受験科目が異なるため単純比較はできません。W合格では8割の人が慶應を選ぶそうですが、これも早慶を併願する人は慶應を第一志望とする人が多いからだそうです。 私個人の意見としましては、大学の格といいますか、イメージ等を含めた総合力では慶應>早稲田だと考えておりますが、 政治経済学部は早稲田の中でも別格という話を良く耳にするので、学部単位ではどんな様相を呈しているのか疑問に思っております。また、慶應の看板学部は経済であるにもかかわらずここ最近は法学部が偏差値で上回っていますが、法学部不人気という昨今の潮流の中、どう推移していくのか気になります。 長くなってしまいましたが、まとめますと 1 .偏差値だけではなく総合的に考えて慶應法と早稲田政経ではどちらが上だと思われますか? 2.これからは慶應>早稲田なのでしょうか。 3.慶應法学部の勢いは今後も続くのでしょうか、今年の入試では志願者数が一割減だったそうです。 いつまでもこんなことに固執するのも情けないことなので割り切ろうと思っています。ただ、最後に多種多様な意見を見てみたいと思っています。くだらない、と思われるかもしれませんが、お時間がありましたらよろしくお願いいたします。 皆様の忌憚なきご意見を頂ければ幸いです。

  • 山口県光市の事件裁判

    他質問もいくつかありますが、私も疑問が多く週刊誌などお読みの方で内情詳しい方の意見を聞きたく思います。 ・弁護することに何のメリットがあるのか?人権擁護を達したとして、それが何になるのか? ・マスコミや世間の非難を表裏から相当受けるだろうし、実害(放火や車の破損)も受けるだろうが、それでも弁護活動するんだろうか? ・計21人も増えたのは、本当にボランティアなんだろうか?それとも組織的なしがらみから下っ端弁護士が仕方なく参加してるのだろうか? ・主任弁護士(あの白髪の方)は人権擁護とは別に、何か個人的な軋轢があって、あのようにムキに弁護活動をされてるのか?たしか、前の裁判で中傷されて怒っていたような感じが・・。

  • 早稲田政治経済学部と慶應法学部について

    初めまして。 私は過去に早稲田大学政治経済学部政治学科と慶應義塾大学法学部政治学科の両方から合格を頂き、現在は前者の政治経済学部に通っています。 しかし今、この進路選択が正しいものであったのか疑問に思っており、それについて質問させていただきます。 私が受験勉強を始めたのは高校2年生からでしたが、その時から早稲田大学を第一志望校として勉強し、政治学を学びたかったことから受験本番もその政経学部を第一志望学部として受験しました。慶應の法学部の受験を決めたのは受験も終盤に差し掛かった頃で志望順位としては政経に次いで2番目でしたが、特に行きたいという気持ちはなく小論文の対策もろくにせず受験しました。 しかし慶應法学部の合格が分かった時点(2月22日)から進路先の選択肢としてこの学部に進んでもいいなという気持ちが芽生え始め、政経の合格発表(2月28日)の時には、志望順位としては同じくらいの位置に慶應法学部が浮上していました。 どちらに進もうかと、自分としてもいろいろと情報を集め悩みもしましたが結局政経学部を第一志望として勉強してきたことや、政治をやるなら早稲田だろう、という気持ちもあり早稲田大学政治経済学部政治学科に進学することを決めました。 しかし今、その選択について悩んでいます。 その大きな理由としては、慶應>早稲田の流れが出来上がってしまっていることや、就職での慶應の優位、慶應のブランド力の高さ、慶應の学生の意識の高さ、慶應のイメージの良さなどです。 日々、慶應vs早稲田の対決などを見るたびに気が滅入ってしまいます。 こんな思いをするためにあれだけ大変な受験勉強をしてきたんじゃないのにという気持ちも大きくなっています。 このもやもやをただ吐き出したかったというのもありますが、両校に対する客観的な意見や、実際の就職についてのアドバイスなどをみなさまに伺いたいと思い、質問させていただきます。 お願いします。

  • 慶應大学法学部について

    来年に慶應大学法学部を受験したいと思っている者です。 しかし、例年法学部の受験科目には論文も含まれているようなので、 論文が苦手な私は、A方式のセンター枠で受験しようと考えています。 そこで皆さんにお伺いしたいことがあります。 ・A方式センター枠のボーダーは、何割ぐらいでしょうか? ・数学はI・AもしくはII・Bから一つ選択になっているのですが、  両方受けた場合は高得点の方が採用される仕組みでしょうか? ・併願で、早稲田大学・中央大学(共に法学部)を受験しようとも  考えているのですが、全て合格した場合どの大学がおすすめでしょう  か? 以上です。ちなみに、将来は司法試験に合格して弁護士になりたいと考えています。ですので、3つ目の質問は一番悩んでいることです。 みなさんの助言をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 人権擁護法案、政府の在り方について

    上原さんの訃報、6億円強盗事件、スペインの地震、朝鮮人スパイの逮捕、原発関連、浜岡原発停止関連など、それだけでも一面をにぎわせるようなニュースが連続する中、地震と全く関係のない、人権擁護法案を、民主党が次期国会で審議すると発表したそうですね。 賛成派の意見はほとんど聞いたことが無く、また、反対派の意見も、これはかなり極端な例ですが、例えば、朝鮮人に対して、馬鹿って言っただけで、人権擁護委員会(日本国籍保有者に限らない)が自宅に乗り込んできて、全部根こそぎ持って行ってしまう。など、かなり蓋然性の低そう(ごめんなさい。私の勝手な主観です)なことを言います。 (1)政府なんて、もともとは国民が必要とするから存在しているわけで、原則として(ニューディール政策や、高福祉国家化を除き)消極国家に傾くはずが、どうしてこんなにもわけのわからない法案を可決しようとしたり、不要な組織がたくさんも存在するのでしょうか? (2)人権擁護法案の賛成派、反対派の意見を聞かせてください。 特に誰がなぜ必要としている法律なのか、もっと論理的な反対意見を知りたいです。

  • 東京の私立大学について・・・

    僕は将来弁護士を目指しているのですが、東京(または関東全域)のどこかで法学部が有名な大学はどこでしょうか?調べてみると、早稲田・慶応・中央などの大学が有名みたいなのですが、弁護士の輩出実績なども考慮して「中央大学にしようかな。」と考えています。この考えはどのようなものなのでしょうか?たくさんの良い意見をお待ちしています。

  • どちらが高学歴だと思いますか。

    上智大学法学部 慶応大学総合政策学部 別にこれといった意味は無いのですが、何となく世間ではどちらが高学歴だと思われているのか気になりました。下らない質問ですが、個人的な意見で良いので、ご回答宜しくお願い致します。勿論事実上どちらが上なんてことは無いと思うのですが、個人によって意見が分かれることもあると思うので。

  • 中央-法-法、上智-法-法、静岡-人文-法の3つではどれを選ぶべきか?

    はじめまして。 私は受験生で今年は私大3校を受け、国立は前期のみを受ける予定です。 私大は ・慶應義塾大学法学部法学科 ・上智大学法学部法学科 ・中央大学法学部法学科 国立は ・静岡大学人文学部法学科 です。 今のところ上智大学-法-法は合格済みで、中央-法-法の発表は明後日なのですが、自己採点で8割位あるので多分合格していると思います。 慶應は得意科目で失敗してしまったので難しいと思います。 静大はセンターリサーチA判で安全圏です。 私は将来は地元(静岡市です)で弁護士の仕事をしたいと考えています。 その場合は上智、中央、静大ではどれを選ぶのが適切でしょうか? 教師からは静大を薦められ、 親からは上智を薦められ 私は中央が良いと思っているのですが、いまいち確信が持てません。 上智は立地が都心過ぎてちょっと合わない気がするし、 法学科の実績なら中央が勝っていると考えています。 静大も魅力的なのですが、親元を離れたい気持ちもあります。 皆さんのご意見もお聞かせくださいm(__)m