• ベストアンサー

アナログ式の交流電力計についてお尋ねです。

Q1.3相用の電力計は単相に使えますか? Q2.一般に「電力計」は実効値を表示するものですか? (力率計の測定値で計算する必要はない?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

もちろん理論的には動作しますが、ものには精度というものがあります。 特に電力量計は取引用に用いられるのが多いことから、一定限の誤差に納める必要があり、定格電圧の半分ではその範囲に収めることが困難だからです。

urapapa24
質問者

お礼

丁寧なご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>Q1.3相用の電力計は単相… 電力計とは、三相電源が欠相しても正しく動作しないといけないものですので、電圧の公称値が同じなら使えます。 三相 200V用を単相 100V でなんてのはだめです。 >Q2.一般に「電力計」は実効値を表示するものですか… はい。

urapapa24
質問者

補足

ご回答有難うございます。 >三相 200V用を単相 100V でなんてのはだめです。 どうしてですか? 電圧・電流・(プラス力率?)を測って、演算するのだから、200V用でも100V用でもよいのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電力と力率

    単相電力計、単相力率計を用いて単相回路における負荷を変化して、電力、力率を測定したところ、、RL(直列・並列)・RC(直列・並列)・RLC(直列)回路において力率計の指示,負荷の力率,インピーダンスの力率、3つの値に誤差が生じました(内部抵抗を含んで計算しました)。特にRL並列回路のときの3つの値の誤差はかなりありました。この誤差が生じる原因はなぜですか汗?教えてください><。。

  • V結線 電力

    50KVA単相トランスを二台設け二次側(三相200V)をV結線しています。 そこで一相(線電流)を電流計で測定したところ、50Aでした。 消費電力を求めようと思い、計算したのですがそこでつまずきました。 V結線はデルタ結線の1/√3の電力になると聞いたので計算したところ、 力率は0.8として、 √3*200*50*0.8=13840W ということは13840/√3=8000W でよろしいのでしょうか?

  • 交流電力について

    交流回路の電力についての問題がわかりません。 問題は次に示すとおりです。  問図7.12の交流回路における消費電力、無効電力を求めよ。また、回路の力率を1とするための条件を求めよ。 自分なりに考えてみました。 まず、RC並列回路をアドミタンスで表示し、Lもアドミタンスで表示し、合成アドミタンスY₀を求めます。 それを逆数にして、Z₀を求めます。 消費電力P=Z₀×I^2(どちらも絶対値をとる) また、I=E/Z₀であるので、 P=E^2/Z₀で、式を変形していけば答えになると思いましたが、できません。 また、無効電力Qや、力率を1にする方法が分かりません。 単に虚部成分を0にすればいいって訳じゃないようですね・・・ よろしくお願いします。

  • 有効電力、無効電力からの力率計算について

    有効電力(P)、無効電力(Q)しか分かってない状態の時に、 力率計算は、P/√(P^2+Q^2)で、0~1の値となるであっていますでしょうか? 0~1は、0%~100%になりますが、上記の式で合っている場合、 結果を、-50%~+50%で表す狙いとは何なんでしょうか? どうしても、結果を上記の様な表示で見たいと言われたんですが、 よくわかりません。(力率計算式があっているものと仮定して話しています) ご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 電気理論の交流計算、力率1じゃないとオーム不成立?

    電験3種学習中です。 Q1 E=ZI E=XI が成り立つような交流回路について、 もし力率が1でない場合、 上記のオームの関係は不成立ですか? それとも、力率とは何ら関係なく成立するのですか? それはなぜですか? Q2 交流回路計算で力率を考慮しなくてはいけない計算は、 具体的にどんな計算とどんな計算ですか? それぞれ力率を考慮しなくてはいけない理由もあわせて教えてください。 例 単相や三相の消費電力計算 P=(root3)VIcosθ …電流値のうち抵抗消費成分のみ抽出する必要から

  • 3相200Vの実行電力計算について

    単相100Vの実行電力を測定するハード回路は 乗算器で電圧波形と電流波形 をかけあわせて できたのですが 3相でのやりかたが わかりません。 単相なら 実行電力P=VI*COSθ(力率)ですが 3相は どのような式になるでしょうか?

  • 家庭用電力系が表示する電力量と力率

    一般家庭に取り付けてある電力メーターです。電力料金の算定に用いられます。 質問です。 【1】このメーターは皮相電力を表示するのですか、実効電力を表示するのですか? 【2】上の質問の回答が皮相電力とします。このメーターの近傍になにかの機器を取り付けることによって、この家庭全体の瞬時瞬時(例えば洗濯機が動作しているときしていないとき、とかエアコンが動作しているときしていないとき、これらが複合しているときなど)の力率を求められますか?

  • 平衡三相回路の無効電力の測定

    無効電力は皮相電力と有効電力を用いて計算できるが、 平衡三相回路の無効電力は、1個の単相電力計を用いて測定できるそうですが、なぜ測定できるのかわかりません。 なぜ測定できるのか教えてください。

  • 電力の測定方法について教えてください

    電力の測定方法ついて調べています。 (1)単相3線式の電力の測定方法 (2)3相不平衡負荷の電力量はなぜ測定できるのか? を知りたいです。 電気工事会社で働いている者です。 今度会社で技術プレゼンの発表を行うことになり、 私は電力量計について調べようと思いました。 電力と電力量とは何か、 電力量計の動作原理、 単相電力計での測定方法、 2電力計法 などを調べました。 しかし上司に (1)単相3線式の電力の測定方法 (2)3相不平衡負荷の電力量はなぜ測定できるのか? の課題が出され、いろいろ調べているのですが この2つだけがまだ理解出来ていません。 プレゼンするにあたり、この2つは 計算式で説明した方が解りやすいでしょうか? なにせ私は電気工事会社で働いているのにも関わらず、 計算式やベクトル図などが苦手で理解出来ないので、 上記の2つについて解りやすく説明して頂けないでしょうか? この2つについて詳しく書かれている参考書や URLでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 3相3線式の電線を2つの電流センサーで電力値を推定

    配電盤の中の3相3線式の電線を電流センサーで電流を測定して電力を推定しようとしています。電力の換算式を教えてください。 三相3線式の場合2電力計測法で測れると思うのですが、 2箇所電流センサー(1)と電流センサー(2)で 電流のみを測定した場合 電圧を200Vと仮定したら 200V×(電流センサー(1)+電流センサー(2))×力率 もしくは √3×200V×(電流センサー(1)+電流センサー(2))/2×力率 どっちが正しい値になると思いますでしょうか? 電力の目安の想定値を表示したいのですが、 計算式がわからなくなっているので アドバイスいただけましたらご教授よろしく御願いいたします。

専門家に質問してみよう