• ベストアンサー

「絶対コメントをするように」??強制??

ooo_1999の回答

  • ベストアンサー
  • ooo_1999
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

めんどくさかったらコメントはしなくていいと思います…

noname#141092
質問者

お礼

ご回答してくださり、ありがとうございます。 しないことで、何かしら、ペナルティみたいなものがあるのでしょうかね。。画像掲示板ですが、なんか怖いですね、コメントしないと。

関連するQ&A

  • 強制非公開コメントにする方法

    自分が管理者の場合です。 閲覧は誰でも出来るのだけど、コメントは強制非公開コメントにすることができるブログを探しています。 投稿者がコメントを公開するか否かを決めるのが普通みたいですが、 管理者側が決定権を持ち、事前の設定で完全非公開(管理者のみ閲覧可能)にすることができるという意味です。 デフォルトの設定でできるならそのブログを、プラグインで可能ならそのプラグインも教えて頂けるとありがたいです。

  • ブログで、コメントを管理人のみ閲覧は?

    ブログで、コメントを管理人のみ閲覧は? 現在、FC2ブログと アメーバーブログを運営してるんですが 閲覧者がコメントを、管理人以外に見られなく無い… そう判断した場合なんですが FC2ブログでは 「管理人にのみ閲覧…」 だったかの設定でコメント出来たと思います その場合、管理人から閲覧者に レスを付けた場合、どうやったら管理人からのレスが 見えるんでしょうか? これは、以前あるブログ… 但し、運営元は分かりませんが 逆の立場でコメントした所 管理人からのレスが見れませんでした 更に、FC2ブログでの設定は分かるんですが アメーバーの場合 「管理人にのみ閲覧…」は、どう設定するんでしょうか?

  • 自分はコメントを自由にするが相手にさせたくない人

    自分はコメントを自由にするが相手にさせたくない人というのは、どのようなロジックでそうおもうのですか? 自分はコメントをしてきて、 私に自分のコメントが不快ならばスルーしたら、というのです。自分は不快でなく私にコメントして意地悪く偉そうにするのが心地よい、不快ではないからコメントするけど?ということでは。それならば意地悪い人が自由にコメントできるようになりませんか。ルールあるとおもうけど。その人は人を尊重できてないし、ルール違反と思う。掲示場の管理側にいっても、あきらなか誹謗中傷でなく言葉は丁寧。悪質で攻撃的でいっていることが暴力。

  • ほとんどのブログはコメントを承認制にできますか?

    ほとんどのブログサービスは、 閲覧者からのコメントを承認制に設定できますか? つまり、閲覧者がコメントを書き込んだ直後にそのコメントがブログ上に表示されるのではなく、 書き込まれたものがブログで公開してよいものなのかどうか、ブログの筆者(運営者、管理人)が判断してから表示させるようにできる機能はついているでしょうか? 特に FC2、 JUGEM、 livedoor、 アメーバ がどうなっているか知りたいです。

  • mixiで絶対に日記コメントしない人について。

    mixiで自分は日記の公開をよくしているのに、マイミクの日記には絶対にコメントしない人が多いです。 そういう人達は自分の日記のコメントにはもちろん、レスします。 日記はコメントつくと嬉しいと思うのですね。 であれば、なぜ、自分が嬉しいと思う事をしてもらっているのに、 相手にはしないのだろうか? そんな事をしていたら、その内、誰からも日記にコメントくれなくなるかもしれないのに、それは問題ないのでしょうか? これは、自分のWEBサイトの掲示板に書き込みがあれば喜んでレスするけど、 人のWEBサイトの掲示板には書き込みしない人と共通していますね。

  • コメントをできないようにするには

    コメントをできないようにするには FC2ブログの管理人です。最近スパムコメントがきています。コメントにアクセスできないようにするっはどのようにすればいいのでしょうか。

  • コメント非表示タグについて

    はじめて投稿させてもらいます。 今個人的なBLOGを開設しています。 コメント欄を設置して運営していますが 一人毎回の見逃げを繰り返して困ってます。 ブログ自体は招待制でその個人も特定できているのですが 諸事情があって追放することができません。 ほかのユーザーからいただいているコメントも 毎回見ては個人的に連絡をしているみたいで…。 そこでユーザー様からいただいたコメントを 管理人のみ閲覧できる(コメント非表示)ような タグを教えてはいただけますでしょうか?? お助けください。 よろしくお願いします。

  • 【緊急】レンタル画像掲示板の運営方針について

    無料のレンタル掲示板を借りて運営しているのですが、その掲示板には広告が入らないため良いなあと判断して早速運営していました。そして2ヶ月くらい経つと、1日10000までアクセス数を誇るサイトになりました。ここまではいいのですがその後です。結構なアクセス数があってまだ、そのサイトに広告は出していませんでした。そろそろ出そうかと思い、数日後、サイトを見てみると誰が入れたのか、勝手に広告が入ってるではありませんか!?貸す側が勝手に入れたのですが、自分が入力した文章も消されてほとんど改ざんされていました。つまりのっとられてしまったのです。それで、もういいやと思い放置していました。1ヵ月後そのサイトを開いたのですが、アクセス数が多いだけ、個人情報の画像や中傷的な文、いろいろやばいものも書き込みがありました。一応、管理パスワードは知っているので削除できるのですが、のっとられてしまったのでどうしていいものかわかりません。このまま放置していてもいいのでしょうか?レンタル業者側が勝手に改ざんしておいて、いいように使っているので私にはその掲示板を管理する責任はあるのでしょうか?ほんとに困っているので、よろしくお願いします。

  • サイトさんに対するコメントや拍手について

    ホームページやブログを運営している方にお聞きしたいのですが・・・ 有名人のブログ、個人のサイトさん問わず、コメントや拍手をしてもらった際どんな気分になるのでしょうか? 「拍手をしてもらう」というといい印象がありますし、「サイトを見てくれてありがとうございます」「拍手ありがとうございます」「いつもブログを見に来てくださって嬉しいです」と、管理人さんはコメントしていますが、実際の本音はどうなのかと思い、感想を伝えるのに抵抗があります。 もしも運営している人が「気に入ったのなら少しでいいからコメントしてほしい」「ただ見ているだけじゃなくて、感想を送って欲しい」と思っているのならしたい気持ちは山々です。 でも、たとえ好意的にこちらが書き込んだとしても本当は対処に困っていたり正直嬉しくなかったり、迷惑だったりするのではないかと考えてしまいます。 しかも私はあまり礼儀作法などには詳しくなく、つい本音そのままだけ述べてしまうタイプです。悪意がなくても迷惑になってしまうかもしれないので、実際に運営している方の本音が知りたいです。 コメントや拍手をもらうとどんな気分になりますか? また、こういうことをされると迷惑だなと思うことってありますか? 教えてください。

  • ブログのコメントについて

    FC2ブログで「投稿した内容は管理者だけ閲覧出来ます」にチェックを入れて、コメントをしました。でもパスワードの入力欄は未入力です。 私がこのようにしてコメントしたものに、管理者がコメントしてくれた場合、パスワードを設定していないと見れないのでしょうか?