• 締切済み

老人施設 水分摂取量について

aiueoaieuoの回答

回答No.1

こんにちは。 介護関係者です。 施設側から出てくる返答、とても酷いですね。 ご相談者様もさぞかし大変な思いをしていらっしゃるでしょう。 お気持ち察します。 個人的には転居を進めますが、転居は考えないのでしょうか? 何か、お役に立てればと思います。

090reiko
質問者

補足

アドバイスを頂き感謝しています。 私が悲しいのは、この副理事の言葉です。 医師であるなら、人間の生命を守るために最大限の努力をするべきでしょう。ましてや、法人の代表であるなら、より良き介護を目指すべきですではないでしょうか?「もっと酷い状態で入院する者がいる…」などの弁明は、逆に法人の恥を晒すようなものと呆れました。 何度も違う施設をと考えたのですが、「現在入居している者は、他の施設に行くのは難しい」のだそうです。 介護保険法の落とし穴ですね・・・。

関連するQ&A

  • 入院中の水分摂取について

    はじめまして。 入院中の水分補給についてお伺いします。 入院中に水分を多く取ってと看護師に言われました。 飲み物で水分を摂取する場合、お茶、水、スポーツドリンクの中ではどれが好ましいのでしょうか?

  • 老人福祉施設の看護師

    今現在、訪問看護サービスの会社で一般事務をしているものです。 元々、介護職員だったのですが半年で腰を痛め退社し、その後短期のアルバイトを続け 今の職に至ります。 このまま一般事務で続けていては将来生活が厳しいと思うこと 今現在の会社のご利用者さんの状況を見て 老人福祉施設の看護師に興味を持ちました。 今私の年齢が26歳で資金を作るために一年間は仕事・アルバイトををしたいと思っています。 3年間勉強して看護師になれるとしたら30歳。 未経験30歳で福祉系の施設の看護師になるというのは難しいと思うので 1年間は病院で経験を積みたいと思うのですが 30過ぎて老人福祉施設の看護師になりたいと思うのは遅すぎでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 老人が遊びに行ける施設について

    私は、デイサービスという平たく言えば老人ホームに勤務しています。 デイサービスは比較的、介護度の低い、要するに、あまり手の掛からない(言葉が悪いですが、わかりやすく説明しています)老人が自宅の生活をメインにして、ときより施設を訪れ、入浴したり、他の老人と話をしたり、食事をしたりするところです。 その施設を利用されている老人の方を連れて、今度、外出しようという案があります。 条件は以下のとおりです。 (1)当施設は、奈良県の北葛城郡にあり、目的地まで、車で、遠くても、片道1時間程度までのところ (2)車椅子でも行けるところ (3)老人が喜びそうなところ 職員同士で色々と行先を考えたのですが、どれもこれもパッとせず、皆様にお知恵を拝借したいのです。 これまで出た職員の案は以下の通りです。 奈良公園・・・・老人は、何回も行ったことがあり、飽きているのではないか、ということで却下 空中庭園・・・・カップルが行くところで、老人が行っても面白くないのでは、ということで却下 ワールド牧場・・・・坂が多く、職員が対応できないのでは、ということで却下 海遊館・・・・人が多そうで、老人が落ち着いて見れないのでは、ということで却下 このような状況で、思案しております。よい施設や公園、老人が喜びそうなところを 教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • 介護老人保健施設での虐待ってあるんでしょうか

    去年、祖母(父方)が亡くなりました。 亡くなったのは病院でしたが、 入院するまで介護老人保健施設に入所していました。 介護老人保健施設は何か所か近くにありましたが なかなか空きが無く、母が仕方なく 空きがあって、他よりも安いところに決めました。 当時、父が脳梗塞で倒れ半身麻痺になってしまい、 祖母と父をどちらも介護をするのは無理だったので 本当にやむを得ず入所させました。 毎週祖母のところへ行っていましたが、 行くたびに顔に傷があったり(色々言い訳していましたが) 痣があったりするので私は母に何度も訴えました。 そして、入所した頃はほかの人とテレビを見ていたりしたのに その内、誰も居ない部屋でポツンとベッドに寝かされているように。 そして、ある日いきなり呼び出されて行ってみたら もう呼吸もほとんど自発的にできず、危ないとのこと。 母は「病院へ」と言っているのに そこの職員は「無理やり生かすんですか?」と。 これまでも施設に入所してから1、2度病院に入院してたのですが、 戻るたびに職員の人がいい顔をしないので不思議でしたが、 今回は本当に戻ってきてほしくないんだろうな、と思いました。 もう、それからは押し問答です。 職員は「これ以上無理やり生かすのは可哀想、 このまま死なせてあげた方がいい」、 母は「とにかく病院へ」の一点張り。 やっと職員が折れて病院へ行きましたが、 なんと祖母は持ち直し その後、別のところへ入所し何年も生きました。 私の被害妄想かもしれませんが、 前の施設は祖母の顔に切り傷を作ったりしても 平気な顔をして言い訳をしたり 1日中寝かしっぱなしだったり(起きられるのに)、 早く死んでほしいと思っていたのではないかと思ってしまいます。 体調が悪くなってもわざと放置したり、虐待していたのでは…と。 でも母は一応私たちの前ではにこやかにしている職員を 信用しきっていて「まさか」と言っていました。 さすがに前述の押し問答の後は反省していましたが。 こんな介護老人保健施設って結構あるのでしょうか? 今思うとそんな施設に入れて悪かったと思っています。 後の祭りですが…。

  • 認知症の祖母の食事・水分摂取について

    アルツハイマー型認知症で要介護4の祖母(91歳)についてです。 在宅介護6年目で、週3回のデイサービスと、2泊3日のショートステイを月3回利用しています。 最近、食事も水分もほとんど摂ってくれず困っています。 もともと日内変動がひどく、 陽気に歌ったり大笑いしていたかと思えば、急に不機嫌になって暴れだしたり、かと思えば静かに座ってボーッとしていたり… 食事中もそのようなことがあるので、様子を見ながら声掛けしたりして食べてもらっていました。 ここ数日、日内変動が激しく、言葉の理解力も著しく低下していて、2~3口食べると閉眼して声掛けにも応じてくれなくなりました。 以前は、甘いものや好きなものなら口にしてくれていたので、エンシュアなどで栄養分を、水分はスポーツドリンクなどで補うことが出来ました。 しかし今は介助しようにも口を開けてくれないので、水分もほとんど摂れていない状況です。 通常なら、口から摂取出来ないとなると、点滴等になるかと思うのですが、大の注射嫌いな上、手足は物凄く元気で力も強い為それも難しい所です… (採血などもいつも3~4人掛かり、大声が出るので通院も難しく月に2回往診に来ていただいてます) 自宅か施設がどちらか片方ででも摂ってくれれば良いのですが、施設でも同じ状態のようで、このままでは熱中症・脱水症状・栄養失調にもなりかねません。 どうにか摂取してもらえるような良い方法はないでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 老人介護施設の職員の応対について。

    老人介護施設の職員の応対について。 うちは数年前に母がアルツハイマーによる痴呆となり1年少し前から近所の施設に入所しています。 私には兄弟として姉が二人いますが、どちらも遠方に嫁ぎ普段のかかわりはまったくといっていいほどありません。 ところがこういうことにかぎっていろいろ口出ししたがる性格のようです。 普段電話でたまに話すときこそとりあえずは礼をいいもしますが、まったくそっけないものです。 おそらく施設にいれたことも快くは思っていないでしょう。 それはさておき、近所で完全看護ということもあり、最近はついつい訪問を怠りがちになってることも否定はしません。 それでもなるべく日を空けずに行ってるつもりですが。 姉はどうかというと1年に一回来るか来ないかというレベルです。 そんな姉がいきなり今日留守の間に訪問したらしいです。 それはいいとして、問題はその帰り際にそこの職員に私たちがよく診に来てるかとたずねたそうです。 そんなこと聞くほうもどうかと思いますが、それに対するそこの職員がなにやら口ごもった回答をしたそうで、つまりはめったに来ないぞともとれるような。 言った本人がそのあと多少とも気になってか電話で嫁にそのいきさつを連絡してきたそうで、なにかあったらうまくやってくださいとかいった意味にとれるようなはなしだったとか。 これってどう思われますか? そんなこと言うくらいならその時点でお世辞でも「よく来られますよ」くらいのこという機転をきかせないものでしょうか。 普段でも姉と嫁の仲は良好とはいえないのに、よくも争議のタネになるようなこと言ってくれるよと思います。 こういう場合はこの施設に苦情を言ってもいいもんでしょうか。 それによって母に対する介護に影響がでても困ると考えますし。 皆さんのご意見お聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 男性では老人介護施設になかなか採用されない

    僕は老人介護施設の仕事を希望している30代半ばです。 いくつかの施設で面接を受けに行っていますが採用には至りません。 介護は未経験でヘルパー2級の資格だけしか持っていません。 ヘルパー2級の時の施設実習でグループホーム2日間とヘルパー2級とは関係の無い体験ボランティアで有料老人ホーム1日と特養で2日間の体験をさせていただいただけで実際に働いた訳では無いので、どのぐらいキツクてどんなに大変なのかまでは今は分かりません。 でも排泄の臭いは僕が子供の頃に祖父母が認知症で母が介護をしていたので排泄の臭いは毎日嗅いでいましたから少しは慣れています。 それと特養での体験ボランティアでの入浴介助の時に暴れて嫌がっていた重度の認知症の方がいて僕は蹴られたり引っ掻かれたり、つねられたりしましたし、軽い認知症の男性には僕の洗い方がヘタだったので怒鳴って怒られましたし、軽い認知症の女性には僕が男だから一緒に入られるのは嫌だと拒否されました。 食事介助の時にスプーンで口に運んで食べさせていて僕の手によだれがベトベトに付きました。 コミニュケーションは認知症でもしゃべれる方とはお話をさせていただきましたが延々と同じ話をされてました。 こういった経験をさせてもらいましたが全く腹が立ちませんでしたし、汚い臭い嫌だとは全然思いませんでした。それどころか老人介護の仕事は、とてもやりがいがあると感じました。 そして何よりもお年寄りの方の役に立てて「ありがとう」と言っていただけると僕はとても嬉しいです。 だから僕は老人介護の仕事をやりたいという気持ちがあるのですが現状は厳しいです。 施設によって不採用の理由は違いますが、欲しいのは女性だから男性は要らない、未経験だからダメ、通勤距離が遠すぎるからダメとかです。 あと面接で言われて悲しかったのが「あなたは他に職が無いから、とりあえず介護をやろうと思ってるんでしょ? そういう人は嫌になって、すぐに辞めちゃうから」とか「あなたの話を聞いていても本当に介護をやりたいとは思えない、他の職種を探したほうがいいんじゃない?」などです。こう言われたから「そうですねじゃあ介護の仕事は諦めますよ」という気持ちにはなりませんでした。でもへこみましたけどね・・・ 介護は人手不足で求人は多いから仕事が無い人は介護をやればよいとよく言われてますが、実際はやる気があっても未経験の中年男性では、なかなか雇ってもらえないとも言われています。理由は介護の仕事は女性の仕事だというイメージが強くて介護の仕事に従事している職員は女性が多く男性職員は少ない、施設に入居しているお年寄りも女性の方が圧倒的に多く男性は少ない、女性のお年寄りの中には男性職員に入浴介助と排泄介助をされるのを嫌がる人がいるからだと言われています。 雇用のミスマッチですね・・・ そこで男性の方にお聞きしたいのですが、去年から今年にかけて未経験でも介護施設に採用されたという男性は何件目で採用されましたか? それと未経験で介護施設になかなか採用されない男性の方で今、何件面接を受けていますか?

  • 初心者で老人福祉施設 or 特別養護老人ホーム

    こんにちは。ヘルパー2級を取ったので、派遣で介護職の仕事に就こうと思っている者です。初心者はデイサービス・デイケア、グループホームから始めたほうがいいと聞いたので、デイから始めようと思ったのですが、デイサービスは人気ということもあり、派遣ではなかなかありません。職員になれば話は早いのですが、自分が介護職が向いているか(あと、ちょっと腰痛ぎみなので)が分からないので最初は派遣で週4日でやろうと思っています。パート・アルバイトだとありますが、派遣の方がお金がいいので・・・(お金の話してすみません)。デイサービスでのパート・アルバイトは時給が低すぎて、無理です。 そんな初心者な私が、いきなり老健から入っても大丈夫でしょうか?かなり、心配です。老人保健施設は「リハビリ」を目的とした施設ですので、特養ほど介護度が高い人はいないと思いますが、調べてみると「特養待ち」で入っている利用者さんが多いらしく、特養とあまり変わらないというじゃないですか・・・。かなり、心配です。 あと、こんなこと書くのは失礼かもしれないのですが、特養(老健もですかね?)入浴介助の時とかに利用者さんに入浴を拒否されて顔を殴られるとか、けっこう凄まじい事を耳にしたので気が引けてしまいます。 軽費老人ホームなども考えているのですが、なかなかないようです。 こんな気持ちで、老健とか特養とか無理ですよね?

  • 口腔ケア

    福祉施設で介護士として働いて4年になります。 認知症末期の患者で食事も水分も食べれない方でその方の口腔ケアを行い、口腔内に出血をさせてしまいました。 介護の仕事に自信が持てません。

  • 老人ホームでの薬の管理について質問です

    当方有料老人ホーム勤務です。 朝昼夕の薬のセッティングと投薬についての質問です。 当方の施設では薬のセッティング(朝昼夕)は介護職員のみで行っています。これって普通の事なのでしょうか?当然施設には看護職員もおります。ですがなぜか介護職員のみで行っています。食後の投薬も看護職員は一切ノータッチで、朝食時など、夜勤明けで頭がボーっとしている介護職員のみがやらざるを得ない状況を作られています。 普通に考えて明らかに矛盾していると思うのですが。看護職員がいるにも関わらず、バイタルのチェックも介護職員が行います。 特養で働く知人にこの事を話すと驚かれました。 有料、特養、老健、その他色々な形態の施設がありますが、普通はどうなんでしょうか?その会社のやり方なのでしょうが。 勤務されている(されていた)施設のことでもいいので教えてください。